Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月16日(日)

tenpurasoba @tenpurasoba4

15年8月16日

”氷河期からイギリスはいかにしてた多島海国家になったか”
紀元前18000年頃はブリテン島もアイルランドも陸続きだったんですね。 twitter.com/DrSueOosthuize...

タグ:

posted at 23:59:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古宮九時 @furumiyakuji

15年8月16日

「冷蔵庫の中身見て来て」って母に言われて冷蔵庫に走ったら、冷蔵庫の前にいたアビシニアンに「フーッ、シャッ!」って三本爪でひっかかれた。何なんだお前。冷蔵庫を守護するガーゴイルか。

タグ:

posted at 11:44:36

2015年08月15日(土)

嘯(しゃお) @xiao_signo028

15年8月15日

ペンギンの名前がおかしい、その2。京都水族館のペンギンの名前は通りの名前があてられてて、この子は烏丸通から。たこ、って付けられてた子は蛸薬師通が由来。 pic.twitter.com/HVd2a2ap1N

タグ:

posted at 22:27:06

国立公文書館 @JPNatArchives

15年8月15日

画像の「牽牛子」(アサガオ)の図は、博聞強記の幕臣、屋代弘賢が中心となって編纂した百科全書『古今要覧稿』からです。 pic.twitter.com/4rEgiZN7kZ

タグ:

posted at 14:00:15

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

15年8月15日

ホシズナが移動するようすを葛西臨海水族園の職員が撮影。ところがホシズナはあまり移動しないらしく、同じ水槽のタイヨウノスナ(有孔虫)の移動が撮影されました。動画は東京ズーネット最新記事で☞www.tokyo-zoo.net/topic/topics_d... pic.twitter.com/R582nf6Lqs

タグ:

posted at 10:55:04

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

15年8月15日

「星砂」をおみやげに買ったことのあるかたもいらっしゃると思います。これはホシズナと呼ばれる生物(有孔虫)の星形の骨格。生きているとき、中にはやわらかい「本体」があります。星型のとげの先端から「偽足」を出して移動も可能。そこで… pic.twitter.com/duPOATw5xH

タグ:

posted at 10:52:11

油井 亀美也 Kimiya.Yui @Astro_Kimiya

15年8月15日

”きぼう”の窓から星を見る。本当に夢のようです。すばる、アルデバラン、カペラ、そしてペルセウス座も見えていましたよ。天気が悪くて星が見えないということが無いので、星好きにはたまらない場所です! pic.twitter.com/9CWCl6G3Fa

タグ:

posted at 07:28:14

2015年08月14日(金)

23時の夢物語 @23novel

15年8月14日

6018【れんこん畑】故郷の特産物でして。(ただし見渡す限り咲き乱れている蓮の花は特にきれいきれいとチヤホヤされることはないという)

タグ:

posted at 23:45:10

23時の夢物語 @23novel

15年8月14日

#twnovel 他界した祖父と縁側でお茶を飲む夢を見た。「極楽はどうか」と聞くと「いいところだ」と答えるものの顔色が曇っている。「どうも働かなきゃならない気がしてなぁ」。起きて家の裏のれんこん畑を眺める。なるほど今でもずっと蓮の花は仕事と結びついているのだろう。#twnvday

タグ: twnovel twnvday

posted at 23:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fashion Press @fashionpressnet

15年8月14日

書籍『フランスの装飾と文様』 - 華麗なフランス装飾史を解説 - www.fashion-press.net/news/18411 pic.twitter.com/H7rEht4SfX

タグ:

posted at 21:30:02

おだなか @odglass

15年8月14日

「プロシア参謀本部~モルトケの功罪」今夜遅くか明日更新出来そうです。 「セダンの戦い/セダン包囲と西部戦線砲列の完成」 ncode.syosetu.com/n3872bm/ #narou #narouN3872BM

タグ: narou narouN3872BM

posted at 18:46:55

ゴガツ @5gatsu

15年8月14日

さっきの妖怪データベースで見つけたベストオブ可愛いタヌキはコレだな。結納品にされてる!!
www.nichibun.ac.jp/YoukaiGazouCar... pic.twitter.com/EHma8rdadg

タグ:

posted at 10:36:07

@momokanazawa @momokanazawa

15年8月14日

タイルという瓦に乗ってしまう動物や人があとをたたなかったようで(笑)どちらもローマン・イングランド。少年の足跡の方はVindolanda(ハドリアヌスの防壁近くのローマ遺跡)で学生が発見したそうです。 pic.twitter.com/v5uHfKfuIm

タグ:

posted at 06:53:25

@momokanazawa @momokanazawa

15年8月14日

昨年4月にイングランドのレスターで発見された、古代ローマの犬の肉球の跡。紀元1世紀頃。タイル製造過程で、まだやわらかいときの上に載ってしまったらしい。 pic.twitter.com/h0peQqobjK

タグ:

posted at 06:40:00

2015年08月13日(木)

AFPBB News @afpbbcom

15年8月13日

ミニッツリピーターの歴史と進化 www.afpbb.com/articles/-/305... 世界の最新ニュースはこちらから→ www.afpbb.com/list/latest

タグ:

posted at 14:29:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mare nostrum @marenostrum2

15年8月13日

朝起きて手を洗い靴下をはき「袖を縫い」身だしなみを整えています。
いちいち針と糸で縫っているのですね。脱ぐときは糸をときます。面倒くさい!
14世紀 BnF français 12595 f.1r pic.twitter.com/uEg99owuPI

タグ:

posted at 12:12:00

花* @hana343664

15年8月13日

「6個入りの箱とか買えばいいのに。量少ないから」
「半分こじゃないと食べた気がしない」
「意味がわからない」

タグ:

posted at 08:56:48

花* @hana343664

15年8月13日

#twnovel
バニラアイスが大好きな私。市販のものは1個の量が多いから食べるのはカップか最中、それをいつも彼と半分こで食べるのだ。
次々に新しいのを開け半分食べる。冷凍庫の中に半分残ったアイスが増える。
早く帰ってきて。アイスが溜まってるよ。
帰省中の彼にメッセージを送った。

タグ: twnovel

posted at 08:56:00

国立公文書館 @JPNatArchives

15年8月13日

猛暑日とまではいかないですが、まだ、暑い日が続きますね。少しでも暑さが和むような、かわいい画像を探してみました。画像は、書家で国学者・歌人としても知られる屋代弘賢が編集した『古今要覧稿』からの絵です。 pic.twitter.com/mOIlMfrPNg

タグ:

posted at 08:30:17

2015年08月11日(火)

ギズモード・ジャパン @gizmodojapan

15年8月11日

チャーリー、転送を頼む。

英国のメーカーTerry Liftsが新しく開発したホームエレベーターは、家の天井や床から、にゅーっとカプセルがせり出すようにカゴが昇降します。さすがに水平移動はしませんが、スタートレックに出てくるタ… buff.ly/1N01RPx

タグ:

posted at 19:30:16

毎日新聞 校閲センター @mainichi_kotoba

15年8月11日

【新聞の統一用語】じんめんじゅうしん「人面獣身」→「人面獣心」。用語の統一というよりは書き誤りの例で、意味は「人間らしい心をもたない人。人でなし」(大辞林)。ただし、スフィンクスなどの「人面獣身像」まで直してしまってはいけない。

タグ:

posted at 19:10:10

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年8月11日

右さんの『大自然冒険活劇シリーズ『イケニエ☆スーサイド』』を拙いながら朗読させていただきました。ご本人には了解済みです
twitsound.jp/musics/tszA11KNa
右さんの素晴らしい作品『図書館ドラゴンは火を吹かない』はこちら
ncode.syosetu.com/n8001by/

タグ:

posted at 07:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

15年8月11日

今日はマリンブルーの鮮やかな『うたかた』。丸い錦玉の上面にはお決まりの水紋ですが、その真下に小豆をひと粒…今まさにこのひと粒が水に落ち、水紋を作った一瞬を切り取った景色。水音まで聞えそうですが、これも『うたかた』と儚く消える心です。 pic.twitter.com/KImsQ3EUqa

タグ:

posted at 06:02:48

科学に佇む 当面積読 @endBooks

15年8月11日

鵜飼保雄”熟した種子が自然に穂から離れて地面に落ちる性質を「脱粒性」という。イネやオオムギの野生種を人間が収穫するようになると、わずか数年栽培しただけで脱粒性の個体が集団から消えてしまう。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-180... 『品種改良の世界史・作物編』

タグ:

posted at 00:13:14

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました