Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年10月14日(月)

NHKニュース @nhk_news

19年10月14日

JR久留里線 下り線 運転再開 15日は上下線とも平常ダイヤに #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ: nhk_news

posted at 21:36:02

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

19年10月14日

キャンベルの缶詰スープ類は決算とかで安売りなってるときにガッツリ買い占めとくの吉。

ホント便利で応用範囲が広い。

ただ、日本でライセンス製造してるのと本国アメリカ版では濃さと塩分濃度が違います。

日本のライセンス製造は牛乳足して一缶2人前、アメリカのヤツはその倍作れる。

タグ:

posted at 18:58:00

イチそらあめロト @kikechi776

19年10月14日

2匹以上の猫が互いに舐め合う行為は「アログルーミング」と言い、仲が良く信頼関係が結ばれた同士だけが行う親和行動の1つなのだそうです pic.twitter.com/idbBdPDkos

タグ:

posted at 17:51:26

孤狐 @foxtroharmonix

19年10月14日

自分の絵を左右反転して絶望してる絵描きの皆様は、この美女を見て元気出して。
(画像の意味がわからない人はスマホを逆さまにしてみてね)

絵を左右反転しておかしく見えるのは、目が勝手にディテールを補完してしまうという錯覚も含まれているので、本人の画力の無さだけのせいではないよと pic.twitter.com/TfgQjsREcr

タグ:

posted at 17:50:16

三井昌志 @MitsuiMasashi

19年10月14日

インド北部ラダック地方にあるダーという村には「花の民」と呼ばれる人々が住んでいる。村の女たちは朝摘んだばかりの新鮮な花を頭に飾って、畑仕事に出かける。大きく育ったキュウリをバケツ一杯収穫した女性が、花のような笑顔を向けてくれた。 pic.twitter.com/yb4UGFtok8

タグ:

posted at 12:20:37

ろわぞう @rowazou

19年10月14日

カミナリに打たれるより稀なんだから!って怒る。

タグ:

posted at 12:11:30

防衛省・自衛隊(災害対策) @ModJapan_saigai

19年10月14日

自衛隊は1都10県から要請を受け24か所で3万1千人の態勢で人命救助を中心に活動を行っています。今朝までに約1500名の方を救助しました。また、給水支援、道路啓開も実施中です。現在、自治体など187か所に連絡員を派遣しており、関係機関と緊密に連携して活動を行っています pic.twitter.com/cISGqxCgrK

タグ:

posted at 11:00:12

sakumad @sakumad2003

19年10月14日

台風去って河原にしま模様 田辺市五味で地層が露出(紀伊民報) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-...

タグ:

posted at 10:55:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shelk @Shelk_Shelk_

19年10月14日

コインを眺めていると、当時のファッションが垣間見られる。最も目につくのは、ハドリアヌスの時代から皇帝が髭を生やし始める。彼が髭を生やしていたのは幼少期に負った顎の髭を隠すためという話が有名だが、これは創作で同時代の彫刻を観察すると、上流階級の中で髭が流行っていたことがうかがえる。 pic.twitter.com/d3BRdJxldV

タグ:

posted at 10:04:27

いりじうむ @irid_v2

19年10月14日

何も考えずに手順通りやればいい「作業」にまでなったら、ほんらいは機械化したいしできるんだけど機械より人間のほうが安いから(それ以上いけない)

タグ:

posted at 09:50:15

加賀ゆびぬき〜能登の染め色〜@itoha @itohana_noto

19年10月14日

加賀ゆびぬきで七十二候を作っています😊今日から「菊花開(きくのはなひらく)」菊の花が咲く始める時期。菊は桜と並んで日本を代表する花ですが、もともと観賞用ではなく邪気を払う不老長寿の薬として伝わったそうです💕菊のお茶は眼精疲労によいというのでゆびぬき作りにはよいかも❣️#加賀ゆびぬき pic.twitter.com/LIY4HJo0XW

タグ:

posted at 09:16:44

た ぬ @thumb_tani

19年10月14日

コインタワーの話を少し。これって「週6勤務でギリギリ生活できる給料、自宅と職場の往復で唯一の楽しみはファミチキの買い食い」という暗黒時代の産物なんですよね。だからこうして見てもらえるのは有難い反面、「金も娯楽も無い孤独な人間の遊び」という恥のような複雑な心境があったりして。

タグ:

posted at 08:07:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Southwood @Southwood_

19年10月14日

www.instagram.com/p/B3cX6U6oZIU/
ドイツの警察の犬が動いています pic.twitter.com/lTrRGYZtnK

タグ:

posted at 00:56:25

Southwood @Southwood_

19年10月14日

www.instagram.com/p/B3cUAUBoiKJ/
ドイツの警察の人と犬と装備の写真がうpされています pic.twitter.com/9O1nVr23bb

タグ:

posted at 00:54:52

2019年10月13日(日)

てりやき @happyguppyaki

19年10月13日

ウォンバット (Wombat)

穴を掘る際に土が入らないようポケットが下側(尻側)を向いている有袋類。敵襲時は穴に潜り尻バリアを展開する。尻は軟骨が発達しておりディンゴの牙も通さない。背中と洞窟の間に隙間を作り、相手が頭を入れたら強靭な後足で突っ張り挟んで相手頭蓋骨を粉砕する。相手は死ぬ。 pic.twitter.com/wDR7OYR7YW

タグ:

posted at 22:29:38

ち⊿ @s40132041i

19年10月13日

ラグビー日本代表が勝った瞬間の父 pic.twitter.com/gnWS6E5M1t

タグ:

posted at 21:43:46

ライフハッカー・ジャパン @lifehackerjapan

19年10月13日

MicrosoftがExcel関数「XLOOKUP」を発表! 「VLOOKUP」から何が進化した? www.lifehacker.jp/2019/10/how-to...

タグ:

posted at 20:03:45

HONDA,So_「暗渠でたどる東京案内 @hondaso

19年10月13日

改めて動画を幾つか。小平霊園の「さいかち窪」は黒目川の源流だが、数年に1回、しかも秋にしか現れない幻の湧水。今世紀は04年、08年、15年、16年、17年と湧いていたが2年ぶりに出水した。水はひとたび湧くとかなりの水量が1ヶ月ほど湧き続ける。今回は昨晩の台風がトリガーになった模様。 #水路萌え pic.twitter.com/4GJaJY9bI8

タグ: 水路萌え

posted at 19:47:55

あららぎ @ALPINA_B5_

19年10月13日

グリーンフラッシュ撮れたああ!!!!!

『グリーンフラッシュ』を一緒に見た恋人同士は一生幸せになると言われてるらしい!!
わしは独りで撮ったけど…

#photography
#グリーンフラッシュ
#夕日 pic.twitter.com/kcojlukDqr

タグ: photography グリーンフラッシュ 夕日

posted at 18:02:26

せな @senaly

19年10月13日

@page_no_p いいですねー!

タグ:

posted at 17:38:48

すわぞ @suwazo

19年10月13日

でもまー、Twitterは人によって文字の大きさ違ったり生まれつき文字の色が決まってたりしなくていいよね

タグ:

posted at 17:19:23

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

19年10月13日

あ、イソヒヨドリのヤツが鳴いてるわ

タグ:

posted at 15:54:05

マキ @maki06190

19年10月13日

ドールオーナーさま、このガチャ凄い素敵ですよ❤️
陶器製で可愛い😍来年1月の発売みたいです❤️
1回200円なのもお財布に優しい💕
#ミニチュア茶器セット
#ガチャガチャ pic.twitter.com/CCFV6MmWO1

タグ: ガチャガチャ ミニチュア茶器セット

posted at 14:50:05

@Angulon65

19年10月13日

中々濃い会議をしていたようです。。 pic.twitter.com/eETZylc3Ov

タグ:

posted at 14:48:44

せな @senaly

19年10月13日

@page_no_p おふとんなしにならなくて良かったです!

タグ:

posted at 14:25:12

科学に佇む 当面積読 @endBooks

19年10月13日

宮本圭 ”月日を空けて同じ個体が撮れたとき、彼らが生き延びていることを嬉しく思います。幼鳥や渡り鳥になるとなおさらです。”
🗾 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-318...
🐤『にっぽんスズメ散歩 GO!GO!SUZUME♥』スズメ写真集

タグ:

posted at 13:54:15

堀 正岳 @ めほり @mehori

19年10月13日

今回もわたしはここでツイートしてるだけのひとだったのだから、大きなお世話と言われれば、本当にそのとおりで申し訳ない。学問、仕事で返したいと思います

タグ:

posted at 13:02:52

堀 正岳 @ めほり @mehori

19年10月13日

ドライな意見で申し訳ないのですが、災害をまぬがれて高揚感があるとき、こういう物語に絡め取られてしまう傾向が強いので

タグ:

posted at 12:53:47

堀 正岳 @ めほり @mehori

19年10月13日

個人的な感想として、複雑な現象が「八ッ場ダムがあったから救われた」や「景観を気にするマンション住民のせいで氾濫した」といった物語に吸収されてゆくのが危険に感じている

多少は真実があっても、そうした単純な図式は「長野最強」みたいに伝説化して独り歩きしてしまうので

タグ:

posted at 12:52:34

さかもとももこ @matricalfield

19年10月13日

今回室内に避難させたオールドブラッュは、戸外で咲いたものよりも室内で咲いたものの方が花の色が薄い。

今まで「想定より色が濃い…」と思いながら育てていたのだけれど、これで解決しそう。 pic.twitter.com/AJI4QO7X6P

タグ:

posted at 12:32:05

8マス @hachimasu

19年10月13日

八ッ場ダム大絶賛だなー。折角なので今はダム底に沈んだ駅舎見て pic.twitter.com/nft9F7kLFJ

タグ:

posted at 11:59:44

白楽 @hakuraaa

19年10月13日

岩淵水門の設計施工に従事した青山士。パナマ運河建設に携わった技術を荒川の治水に活かした。 twitter.com/soumeisakurai/... pic.twitter.com/Jr5LzKYalk

タグ:

posted at 11:16:26

Shelk @Shelk_Shelk_

19年10月13日

アズライト
ロシア産。輝きに溢れた美しいブルーを放つ石。産出時は左側のような丸い石でこの状態でも綺麗ですが、カットすると右側のような美しい結晶が現れる。石の中にもうひとつの世界があるようで、ついつい吸い込まれてしまう。デリケートで欠けやすいため、ケースに入れてあげた方が良い。 pic.twitter.com/tRliJTyZes

タグ:

posted at 10:54:13

宮崎大輔 @JIBURl

19年10月13日

高級キノコ「キヌガサタケ」栽培で放置竹林を再生へ 貴重な国産、中華食材で需要 web.smartnews.com/articles/hwvHj...

タグ:

posted at 10:53:18

みくりっつ @gkjKuOh

19年10月13日

「何を喋るかが知性で、何を喋らないかが品性。」

この情報化社会にステキな言葉すぎるな。

タグ:

posted at 10:46:18

inubot @inu_10kg

19年10月13日

今朝のいい感じの棒
外に出れてうれしいね pic.twitter.com/oMuY6hKBM4

タグ:

posted at 10:39:46

ぐっち @gutch151mew

19年10月13日

一見もう関東は平穏をとりもどしつつありますが、埼玉の治水橋、岩淵水門では戦いが続いています。
深夜から水位が変わっていないところから、荒川隅田川氾濫を防ぐため治水橋で限界近くまでセーブし、岩淵水門で調整して放流しています。cm単位の戦いが数時間続いています。調整してる人達凄い。 pic.twitter.com/AZCzmDewiX

タグ:

posted at 10:09:30

はちす @8kurehatisu

19年10月13日

この台風の中頑張って下さった東京メトロに少しでも還元したいな~と思ってグッズ探してたら、めちゃめちゃ可愛いクーピーを見つけてしまったので…ここで一曲聞いて下さい、「色が各線の名前になってる中、ひっそり混じるトンネル」 pic.twitter.com/Qr5FuUtSmY

タグ:

posted at 08:55:31

ヤヒロ @yahiro_n

19年10月13日

NHK、アナウンサーか流れ込んだ泥触ってるけど、それやめた方がいいのでは…?

タグ:

posted at 08:17:15

ふら@紫電会長 @breakfrandle

19年10月13日

一機除いて全世界のJAL飛行機が成田、羽田方向に飛んでるの草 pic.twitter.com/puRBkFfghG

タグ:

posted at 08:13:17

えん食べ @entabejp

19年10月13日

【本日発売】ペコちゃん×アクアシャボン第2弾!キュートなハンドクリーム3種 entabe.jp/28643/milky-pe... #アクアシャボン #ミルキー #ハンドクリーム #コラボ

タグ: アクアシャボン コラボ ハンドクリーム ミルキー

posted at 07:55:02

くろとりはち⛅ @kurohacci

19年10月13日

前に会社に行かされた災害対策講座で元NHKの報道局の方が話して下さったんだけど、災害発生時はなるべく同一のアナウンサーで通すようにしてるんだよね。ただ読み上げてるだけじゃなくて、それまでの状況も頭に入ってるから速報への対応も柔軟に出来るんだって。今回は高瀬アナだったんだなぁ。

タグ:

posted at 07:27:34

寮食ディナー評論家 @karaagesunshine

19年10月13日

堤防の上に牛がいるんだけどこう言う場合どうすれば良いんだ pic.twitter.com/efy74hfqa1

タグ:

posted at 07:08:21

すむ山すむ子 @sumcandy

19年10月13日

わさわさと端切れや何やらの山をあさっていたら、以前ウェールズの山で集めた羊毛が出てきました。
そこらの灌木に絡みついている羊毛を集めて洗ったもの。
脂があって針が錆びないので、針山の綿に最高なのです。
問題は針山を既に売る程持っていること…(なのに羊毛見掛ける度に集めちゃう) pic.twitter.com/1K9BKS1qrX

タグ:

posted at 06:34:01

hamasho⊿ @sho_display

19年10月13日

「「「「シャトルバス」」」」 pic.twitter.com/jvHE9KLfz5

タグ:

posted at 06:25:47

おなかすいた @harahettayoooo

19年10月13日

赤羽あたりに岩淵水門ってのがあって、隅田川が氾濫すると東京の主要都市が終わるから、この水門をせき止めて荒川に流す。でも一気に流すと江戸川区あたりが終わるからさいたま市の治水橋あたりで水量を調整してる、ってツイートを見た。本当に人力で調整してるなら熱い攻防だ。 pic.twitter.com/VwlirJRf2v

タグ:

posted at 05:20:14

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

19年10月13日

それにしても城山ダム、下流が氾濫しないギリギリまで攻めた流量で流して残容量を引き延ばし、雨のピークが過ぎるまで逃げ切った手腕はお見事。ダムの下流で合流する川もあるから、ダムの放水量と下流の水位は一致しないし、放流から下流到達までの時間差もある。関係者は寿命が縮む思いだっただろう。

タグ:

posted at 02:05:08

フェネックを労災から守るアライさんBOT @SaveFennecSafty

19年10月13日

高い土圧や、土壌への透水見通しを誤ると、はてに待つのはティートンダムの二の舞なのだ。
これは、透水から堤体の崩壊までが詳細に記録された数少ない例なのだ。

Teton Dam Disaster youtu.be/nQ0MyBg5h_A

タグ:

posted at 01:18:49

フェネックを労災から守るアライさんBOT @SaveFennecSafty

19年10月13日

まあ、試験湛水の真っ最中で、わずか一日で満水にしてみせたダムって事例としてもそう数はないし、よくそんな判断をしたものだと慄くと同時に、どうかこのまま土圧に負けず堤体がひっくり返らないことを祈るばかりなのだ。

ご苦労さまです。

タグ:

posted at 01:14:48

フェネックを労災から守るアライさんBOT @SaveFennecSafty

19年10月13日

普通はこうやって、湛水試験をして土圧の経時的変化を見て、ダムの安全性を確認するのだけども。

葛丸ダムの試験湛水結果
www.jstage.jst.go.jp/article/jjsidr... pic.twitter.com/2nfbnIHWaX

タグ:

posted at 01:12:43

フェネックを労災から守るアライさんBOT @SaveFennecSafty

19年10月13日

建築をしている方ならわかると思うけど、高い地面圧や土圧はヒービングと言って、圧力が留板の下を回って押し上げる力のが生じることがあるのだ。

ボイリング・ヒービング・盤ぶくれの現象と対策 zyuukasetu.com/archives/99 pic.twitter.com/KCK1mf8nq2

タグ:

posted at 00:54:10

ろきお @ro_ki_

19年10月13日

ところで今からアホみたいなことを言うんだけど、電気がこんな台風の中も滞りなくついたり、停電しても復帰まで頑張っていただいたり、危険な中、ダムのギリギリを縫って見極めて調整をしてる方がいたり、たくさんの人の仕事でこんなにつつがなく生活がおくれてるんだなあ……ということを痛感した

タグ:

posted at 00:07:32

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました