にほんのひまじん
- いいね数 47,262/47,877
- フォロー 2,488 フォロワー 1,775 ツイート 157,583
- 現在地 日本
- Web https://www.geartics.com/plutonium186
- 自己紹介 17才JK。PMP。RISS。人類を労働から解放したい。 #紅茶沼
2015年07月20日(月)
なう:BP発売記念の記念テーマ #MHX nico.ms/lv227260810 #モンハン特番2015 pic.twitter.com/p0hS1Fff4V
タグ: MHX モンハン特番2015
posted at 20:06:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年07月19日(日)
先日とあるRedmineに対しての勉強会にて、会の主催者が「Redmineは富士通や日立などの大手がサポートしていないから使うのに躊躇う」と話し始めた。こいつアホかと思ったが、それに賛同する参加者たちにこいつら大丈夫かと思った。
タグ:
posted at 01:43:44
2015年07月18日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年07月17日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
20日、月曜日はいよいよ海の日コンサート。狛江市内中学の4校の吹奏楽部の演奏会。1年生にとっては、デビューコンサート。各学校、8月に行われるコンクール曲のお披露目コンサートにもなってます(((^_^;)13時半開演で、狛江、エコルマホールで行われます。
タグ:
posted at 19:39:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
したがって、「データ通信サービス」と称して販売している限り、中身の変更を伴う「通信の最適化」は正当業務行為に当たらない。
タグ:
posted at 01:35:24
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
…なぜなら、サービスの販売時に、「これはコンテンツ変換サービスです」といった表示はなく、「データ通信サービス」と称して販売されているのであり、データ通信サービスと言えば、TCP通信はデータはそのまま届くという当然の前提が社会の常識として既に確立していたからである。
タグ:
posted at 01:29:12
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
ガラケー時代のGWによるコンテンツ変換が正当業務行為となるのは、そういうサービスとして初めから社会に認知されていたからだ。そこでは個々の利用者の同意の有無は関係ない。
他方、今日のスマホに対する「通信の最適化」は、そういうサービスとして社会に認知されていない。なぜなら…
タグ:
posted at 01:24:31
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
「通信の最適化」といってもいろいろあり、TCPの中身を変更するものと、しないものがあるところ、変更しない「通信の最適化」については、正当業務行為と判断され得るかもしれない。中身を変更する例として、ガラケー時代のGWによるコンテンツ変換がある。
タグ:
posted at 01:20:13
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
…(例としてドラッグストアが、客の医薬品販売の事実をCCCに渡す件を、正当業務行為だと主張したことがある。)がそんなわけがなく、かつて電気通信事業について総務省で検討された例として、DPI広告のケースがあり、正当業務行為ではないとされた。
タグ:
posted at 01:17:10
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
それと同様に、電気通信事業者が「通信の最適化」を行うことが犯罪でないためには、正当業務行為と言えるものかがまずあり、正当業務行為でないとしたら同意があるかということになる。「悪気はないのだから」と「業務だったら何でも正当業務行為」という勘違いがよくある(例として…
タグ:
posted at 01:16:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
医師による外科手術も構成要件上は傷害罪を構成しているが、医療従事者による医療行為として行われるものは正当業務行為として違法性阻却されるという考え方になっている。そのため、医師であっても医療行為から逸脱する行為をすれば傷害罪を構成する。(同意の下でも傷害罪かという別の論点はある。)
タグ:
posted at 01:03:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
並のエンジニアからすれば「通信の秘密」と聞いて「そんなの秘密でなくね?」と違和感を持つのはわかる。だが、ヘッダを見てルーティングすることでさえ一旦「通信の秘密侵害」としたうえで「正当業務行為」として違法性阻却されるという、法律上の考え方なので、技術感覚で文句を言っても始まらない。
タグ:
posted at 00:57:43
残業時間月平均40時間だとしても残業ゼロ時間の人もいるだろうから、残業時間が正規分布に従うものとして標準偏差を15時間くらいだと仮定してみると、残業時間85時間くらいの人が約0.5%くらい存在することになるから、社員が1,000人いたら5人は過労死ラインに到達するって理解でOK?
タグ:
posted at 00:22:25