私営 仙台陸上交通資料館
- いいね数 8,848/7,435
- フォロー 99 フォロワー 832 ツイート 11,296
- 現在地 福島市←(国道4号線経由)→仙台市 ※たまに運行
- Web http://pstm.sakura.ne.jp/
- 自己紹介 個人ウェブサイト“私営 仙台陸上交通資料館”のアカウントです。“公開備忘録”を基本とし,リツイートが多めですが,たまに雑談をします。TwilogとFavologもご活用ください。フォロー&リムーブはご自由にどうぞ。
2015年01月31日(土)
JRバス関東土浦支店に居た除籍と思しき車両。左からL537-99508(KC-HU2PPCE/元宇都宮)、H654-01418(KL-MS86MP)、H651-99404(KC-LV781R1)。 pic.twitter.com/rSzQE7NJpn
タグ:
posted at 18:11:27
宮城交通中新田線の起源を調べていたら、仙台鉄道の系譜を調べる必要が出てきて、仕事後国会図書館で街道探訪会の「埋もれ火」仙台鉄道特集号を閲覧して部分複写しました。仙台鉄道が通町から八乙女、七北田、陸前大沢、富谷、吉岡、大衡、加美一の関、西四釜、加美中新田と延伸したのが分りました。
タグ:
posted at 09:10:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年01月30日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年01月29日(木)
短命だったauのラッピングS0601とS1004。フロントのキャラクターが腰をかけているデザインが面白い(友人提供画像) pic.twitter.com/4TrXFI5v09
タグ:
posted at 23:55:22
宮城交通の営業所に「ターミナルショップ」が併設されていたのをよく知っている世代ですが、大昔の宮城交通時刻表を眺めていて、何某ターミナルを呼称されたのは仙南交通エリアだけだったような気がしました(長町、大河原、白石、角田など)。例外は村田でここはターミナルと呼ばなかったような。
タグ:
posted at 23:25:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年01月28日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5951稼働確認。AM7:15頃花京院にて。209系統に充当されておりました。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 07:20:07
2015年01月27日(火)
@pstmPR 中央三丁目に停車中の[川]M5740。835系統八幡町経由川内営業所行き。もう少し暗かったら、LEDもキレイに撮れたんですが。 pic.twitter.com/mAus2FhRdD
タグ:
posted at 19:45:46
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5935稼働確認。AM7:07頃二日町北四番丁にて。839系統に充当されておりました。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 07:29:46
2015年01月26日(月)
承前)吉岡~板川8回、社北仙台~岩切8回の7系統でした(前電の8系統は誤りでした)。板川は後の吉田線です。中新田線は吉岡で分割されていましたが、直通運行になった時期は未解明です。
タグ:
posted at 19:46:33
S26年の仙台~松島に係る仙台市・仙台鉄道の運輸協定申請資料の中に、当時の仙台鉄道バスの路線概要がありました。以下の8系統を運行していた模様です。社北仙台~吉岡17回、吉岡~加美中新田12回、吉岡~本塩釜駅前6回、吉岡~松島~本塩釜駅前12回、松島駅前~松島海岸駅16回、続く
タグ:
posted at 19:42:24
国立公文書館デジタルアーカイブの免許関係文書を見たら、仙台鉄道バスの北仙台~仙台駅前間乗入れ(S24年)時の経路が電車通りではなく、堤通~通丁~北鍛冶町~二日町~定禅寺通櫓丁~東二番丁~元寺小路経由であることが分かって驚きました。当時、北仙台~吉岡~松島海岸を3往復運行も確認。
タグ:
posted at 19:30:35
2015年01月25日(日)
京福バスがウィンカーを出したときに\チッコン、チッコン/と車外に鳴り響く音。あの音を出している装置は「京福電気鉄道50年の歩み」によると「左折チャイマー」という名称だそうで、昭和55年から採用されているということです。
タグ:
posted at 23:44:45
何度も書いてるけど相鉄バスにはエアサスのKL-MP35JMとリーフサスのKL-MP33JMの両方がいたので、型式判断は慎重に。見分け方のおさらいも。>RT @ pic.twitter.com/7tiAa1ol81
タグ:
posted at 22:36:16
凄まじく継ぎ接ぎ感が漂うキュービック。パネルは位置も向きもデタラメで塗り分けが凸凹に。数枚は塗装すらされていない。出入口表示の上書き(文字通り)が満身創痍っぷりを強調する。 pic.twitter.com/RcP40NlvYE
タグ:
posted at 20:55:25
So What? ◆SoWhatIUjM @SoWhatIUjM
昔の写真をひっくり返していたらホテル観洋のバスが、2002年11月撮影 pic.twitter.com/QTkH08lalR
タグ:
posted at 11:06:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx