私営 仙台陸上交通資料館
- いいね数 8,848/7,435
- フォロー 99 フォロワー 832 ツイート 11,296
- 現在地 福島市←(国道4号線経由)→仙台市 ※たまに運行
- Web http://pstm.sakura.ne.jp/
- 自己紹介 個人ウェブサイト“私営 仙台陸上交通資料館”のアカウントです。“公開備忘録”を基本とし,リツイートが多めですが,たまに雑談をします。TwilogとFavologもご活用ください。フォロー&リムーブはご自由にどうぞ。
2015年06月17日(水)
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
PM1:30〜1:45頃まで新たに稼働確認できた古参車両。
・M5740、M5950
#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 14:00:47
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
ダイエー前にてM5741、5756、5946の稼働確認。5756のみ撮影できました。#古参車両_宮城県 pic.twitter.com/YddyyVdWWb
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 13:34:14
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5931稼働確認。先ほどのすぐあと交通局へ向かいました。新寺への転属も同時に確認。
#古参車両_宮城県
#仙台市交転属2015
タグ: 仙台市交転属2015 古参車両_宮城県
posted at 13:31:19
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5729、5948稼働確認。PM1:27みずほ銀行前にて。5729は宮教大行き、5948は交通局行きでした。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 13:29:02
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5940稼働確認。PM1:22頃電力ビル付近にて。系統は確認できませんでした。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 13:23:34
2015年06月16日(火)
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
苦竹でニューフェイス発見。
ナンバーはM2507です。いよいよ25代突入ですね。 pic.twitter.com/HXaEy5h1Ja
タグ:
posted at 18:31:08
減便以降に稼動を確認した[石]のMS8
M521、M1723、M1751、M1806、M2473、M2475くらいでしょうか。M924、M1501、M1722、M1917、M2091の姿は確認出来ず。もう明らかにエアロエース、セレガーラの比率の方が高くなりました。
タグ:
posted at 07:01:01
2015年06月14日(日)
@masamune3go 宮城県はまさにそうですね。かつては仙台市内や松島定期観光など多数ありましたが、現在仙台市内ですと「るーぷる仙台」が専らその役割を担っていますし、松島コースも無くなってしまいましたので。 pic.twitter.com/91Y0SLAbpE
タグ:
posted at 02:01:15
2015年06月13日(土)
2015年06月12日(金)
【ミヤコーバス】M1705の[吉]への転属を確認。確かこの車、つい先日[築]への転属情報があったばかりだと思っていましたが。[築]→[吉]への転属となると、M1802とのトレードでしょうか。 pic.twitter.com/XFqjHkQk4X
タグ:
posted at 23:38:11
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5948稼働確認。PM11:25頃電力ビル付近にて。351系統に充当されておりました。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 23:27:29
さっき載せたこれがどこから来たかずっと考えてたけど、側面幕が小さいタイプ、車内が緑系、シートが青という点からして元茨城急行のような… pic.twitter.com/HhCzl0829F
タグ:
posted at 00:06:49
2015年06月11日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年06月10日(水)
2015年06月09日(火)
2015年06月08日(月)
顔が同じなのに何故ノンステップがMP37からMP38に型式が変わり、ワンステップがMP35のままなのか、簡単に言うと、ノンステがホィールベース変更に伴う床下のレイアウトの変更が行われたのに対し、ワンステはそのままだからなんですよ。
タグ:
posted at 21:04:46
2015年06月07日(日)
しばらく前のTLで、太子堂周辺が様変わりしたと言う話題がありましたが、2001年発行の地図を参照してみると、長町機関区跡地の再開発や太子堂駅の建設もさることながら、工場群が撤退したのが大きな変化ですね。 pic.twitter.com/PbUDfJaI2w
タグ:
posted at 08:39:04
2015年06月06日(土)
2015年06月05日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年06月04日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx