Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
Favolog ホーム » @radio_attack » 2011年10月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月01日(土)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年10月1日

核図表(t.co/ENuvdteU )より引用すると、プルトニウムの半減期は、Pu238が87.7年、Pu239が24110年、Pu240が6561年。

タグ:

posted at 10:50:48

2011年10月03日(月)

こなみひでお @konamih

11年10月3日

福島事故で大気中に放出されたセシウムは137と134が1:1 。それらによる線量は 27:73 。半減期はそれぞれ30.16年と2.056年。現状の放射線強度の多くはむしろ半減期の短い 134 によるもの。「30年で半減」は誤解(10/3赤旗所載の野口邦和氏の寄稿から)。

タグ:

posted at 08:53:39

2011年10月04日(火)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年10月4日

土壌の核種分析結果(Sr89,Sr90,Pu238,Pu239+Pu240)の表→
t.co/u55eWApp t.co/diGnIkLp t.co/5eQFl3w5 t.co/TvJlg2Ht

タグ:

posted at 15:46:22

2011年10月10日(月)

Xingfire @Xingfire

11年10月10日

だいたい大きな生き物の脂は体に良いものが少なくて経験的に選んで、或いは加工して食べてきたのですね。さらに日本人はヒスタミンの耐性が世界的にも高いのでサバとか食べられるのです。なまこの毒はサポニンの仲間らしいです。@Mihoko_Nojiri @MtMikasa

タグ:

posted at 12:22:15

2011年10月18日(火)

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年10月18日

炉心取替え間隔の長期化で、核分裂性物質を予め大量に入れると再臨界可能性が発生。トリウム熔融塩炉では炉外を燃料が循環するので炉内の燃料は最小限にできる。QT @y_mizuno @aristotetsu 炉心溶融でもLOCA系か再臨界かで対応方法が異なるから厳密に区別します。

タグ:

posted at 14:27:11

2011年10月19日(水)

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年10月19日

238Uは1kgあたり、1秒間に6.93回、自発核分裂をする。これが、ガンバレル型でも高濃縮ウランを使わないと起爆できない理由。

タグ:

posted at 23:59:54

2011年10月20日(木)

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年10月20日

原子炉級プルトニウムに必ず多く含まれる240Puは、1kgあたり、1秒間に489,000回の自発核分裂を起こす。このため、原子炉級Puでは核兵器をつくることが困難となる。

タグ:

posted at 00:05:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年10月20日

平時における中性子線量率 t.co/BXvqYK0E だいたい4.0nSv/h位はあるのか。案外多いね。

タグ:

posted at 01:09:14

«< 前のページ1のページ >»
@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました