Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

柚季🍇 8/5-6,20

@raim2005

  • いいね数 156,618/158,699
  • フォロー 987 フォロワー 881 ツイート 365,919
  • 現在地 岩手/キタカミの里(暫定)
  • Web http://hal-fm.jugem.jp/?eid=291
  • 自己紹介 ユズキ(ライム)┆20↑┆ブラックコーヒーとアルフォートが大好物⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*レモンサワーも好き。◆何かあればこちら→https://wavebox.me/wave/2l5t8mrvnee2uhjl/
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年01月20日(水)

はまりー @travis02130213

21年1月20日

内容の凄まじさに圧倒されて真っ白になってしまった。ナプキンって一日一枚使うもんだと思ってました。人類の半数が経験していることなのに知らなかった衝撃。

去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀ちはやふる45巻発売中 @yuyu2000_0908 #note note.com/yuyu2000_0908/...

タグ: note

posted at 07:33:19

妹尾雄大 @senooyudai

21年1月20日

このイラスト自動生成で現れる日本語っぽい謎のテキストが並行世界で使われてそうな言語っぽくてたまらん(笑)。 thisanimedoesnotexist.ai pic.twitter.com/EXAEcyzUOv

タグ:

posted at 11:05:01

鬼龍院翔(39歳) @kiryuintw

21年1月20日

マッドサイエンティストなSF話嫌いじゃないからモルモットが車になったモルカーはもう少ししたら誰かがシリアスな二次創作漫画等を生み出してくれるのを心待ちにしております🐹
youtu.be/ev6pGQVWNSw

タグ:

posted at 11:18:47

スドー @stdaux

21年1月20日

「人々の多くは5行以上の文章を読めない」ことを前提に、悪い契約書は作成されている

タグ:

posted at 13:10:18

よし子 @boy19oct

21年1月20日

すごいものが売ってたから手作りしたいけど面倒な人たちに届いて pic.twitter.com/GvxZuHbuXU

タグ:

posted at 14:04:23

裏庭映画保存会 @uraniwamoviecom

21年1月20日

電車でオバチャン2人が座り小声で「マスク警察何処でみてるか判らないのよ」「布もウレタンも駄目、富岳のデータが」「演劇が見れないけどこれ」と茶封筒に入った宝塚の円盤を隣の女性に渡し中身を確認してサッとトートに仕舞い片方が次の駅で降り、彩プロのSSホロコーストユダヤ難民映画みたいだった

タグ:

posted at 16:38:51

ジロウ @jiro6663

21年1月20日

電通本社ビル売却のニュースを見て「みんな淡路島に行けばいいんだよ」と思ったが、電通本社を淡路島に閉じ込めたら毎週末おおぜいの荒ぶる男達が明石海峡を渡って神戸あたりに合コンなどしに来ることになるかもしれないので、「いかんな。生態系に悪影響を与える可能性が大きい」と思い直しました。

タグ:

posted at 17:54:04

毛髪 @unwkr

21年1月20日

ビールを飲みたいと思う裏側には「整いたい」という欲求と「めちゃくちゃになりたい」という欲求のどちらかがある

タグ:

posted at 17:57:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鬼龍院翔(39歳) @kiryuintw

21年1月20日

@SHIN_20161224 教えてくれたモルカー少しつづつ理解してるわ!

タグ:

posted at 21:32:58

毛髪 @unwkr

21年1月20日

「(このままころんだらおもしろそうだな〜)」くらいの気持ちで線路に吸い込まれそうになる日がある あの日のおれはその気持ちに背中を押された先が偶然泥でふわふわの川だったというだけで、限界の足音みたいなやつは知らないうちにそばに来ていたりするんだろうなと思った

タグ:

posted at 21:58:08

こざかな詩穏 @glasses_shion

21年1月20日

キミもお気に入りのディストピアを探そう pic.twitter.com/PF9thPCzyY

タグ:

posted at 23:24:20

唐木俊介 @s_karaqui

21年1月20日

某社には「ヤマガミ」という、全社員が使うメモ用紙があるそうだ。そんなに使い勝手がいいのかと聞くと、15年前に総務のヤマダさんが誤発注したトラック一杯分の伝票用紙を裏紙として皆で使っているとのこと。ヤマダさんはもういないが、ヤマガミは15年経った今も山ほどあるらしい。なんかグッとくる。

タグ:

posted at 23:27:16

2021年01月21日(木)

きづきあきら/Bluesky/Threa @kidukira

21年1月21日

ただ見てないからわからないんだけど、これまでオタクというのは「嫌いな思想を持った監督」であろうと「敵とみなした国」であろうと、作品が面白かった時には、一部は抵抗するものの大勢は「くやしいけどおもしろい」と認めるものなので、そういう反応が今の所観測できてないんだよね

タグ:

posted at 06:41:37

きづきあきら/Bluesky/Threa @kidukira

21年1月21日

私自身、彼のビジネススタイルは嫌いだけど本当におもしろいものを作ったならそれは見たいよくやしいけどね。と思ってきたので、良い出来だとしたら今の所見られる感想がよくわからないのがわからない。
たぶん見に行かないんだけど

タグ:

posted at 06:45:36

きづきあきら/Bluesky/Threa @kidukira

21年1月21日

私はオタクという存在の「相手が何者であろうとおもしろいものは、屈辱的であろうと弾圧されようとおもしろいと認めてしまうし、どんなに愛していた存在でもイマイチの時は褒めきれない」所が大好きで、絶対的に信頼してる所なので…

タグ:

posted at 06:49:07

ひろさん @hirosan_3

21年1月21日

「①幸せな時は約束しないで」「②怒っている時は返事しないで」「③悲しい時は決断しないで」というアメリカで有名なCEOの言葉。①舞い上がってする約束・②怒りに任せた言葉・③失意の中の決断。全て冷静ではなく、スピードより「置く時間」の方が大切な時も。人生あなたのおち着いた感情が最優先。

タグ:

posted at 07:36:01

毛髪 @unwkr

21年1月21日

コヒ見て だから自分がなにを願うのかよく気をつけるんだ pic.twitter.com/XNgPev77Ka

タグ:

posted at 10:24:45

えふ太|F太/ひらめきメモのサブアカ @fta7e

21年1月21日

「自分は人と違う」と感じるときというのは、まだ同じ「違い」をもつ人に出会えていないか、その「違い」を個性としてメランコリックに楽しみたいかのどちらかだ。
同じ「違い」をもつ人たちの集団に入ると、自分は普通になってしまう。それはそれでおっかない。

タグ:

posted at 12:03:03

Susumu Hirasawa @hirasawa

21年1月21日

オマエタチに重要なミッションを与える。

「よし」というまで絶対にフォロワーを25万台にしないようあらゆる合法的な手を使い、アーティストイメージを破壊させぬままヒラサワの拡張を阻止すること。

タグ:

posted at 13:52:02

Susumu Hirasawa @hirasawa

21年1月21日

何年フォロワーをやっているのか。

これは「お漏らし」に値する。みっともない。 twitter.com/TwTimez/status...

タグ:

posted at 14:02:19

Susumu Hirasawa @hirasawa

21年1月21日

ファンがお漏らしすることで
知られているアーティスト。
作品内容と本人像はあまり知られていない。

タグ:

posted at 14:12:48

たられば @tarareba722

21年1月21日

無駄に正直なことを話すと、10年くらい前までは「多くの人が報道を疑うようになること」について、社会にとってはプラスのほうがはるかに大きいと思ってました(そのプラス効果はいずれ報道を生業とする組織にも及ぶだろうと思っていた)。けれどいまはマイナス効果のほうが大きいと感じています。

タグ:

posted at 14:55:41

プラユキ・ナラテボー【公式】 @phrayuki

21年1月21日

ふっと湧いた怒り(イラッ)と、そこから増幅する怒り(ムカムカ→恨み、グチ、暴言)は別物だ。前者は過去の業の結果に過ぎないが、後者は現在の苦の原因であり、未来の苦の条件となる。イラッとした瞬間に気づきが間に合えば、怒りは止まり、心の洞察や他者への共感、創造的な表現(方便)への道が開く。

タグ:

posted at 14:56:30

たられば @tarareba722

21年1月21日

理由はいろいろあるのですが、一番大きいのは「人間の、何かを信じる力の威力を見誤っていた」というところだと考えています。「報道」を疑った結果、別のなにか、もっと手軽で、もっと怪しいなにかを信じるようになり(たとえば「自分」とか)、それが回りまわって報道の力をいっそう弱めてしまった。

タグ:

posted at 14:59:19

たられば @tarareba722

21年1月21日

この、いったん神棚から降ろしてしまった潮流は、もう戻そうと思っても戻れないでしょう。すでに取り返しのつかない領域に踏み込んでいることを自覚しつつ、分断の割れ目の大きさと深さを踏まえつつ、それでも「よりマシな情報流通の仕組み」を考えていくしかないよなあ…と考えています。

タグ:

posted at 15:03:29

南方 尚喜 │ LINE Fukuoka @minakata_naoki

21年1月21日

天神のエヴァ感がすごい!
碇ゲンドウの「帰れ」が聞こえてくる。

pic.twitter.com/gx5nALELZZ

タグ:

posted at 16:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

真人間Street Preachers @hasegawa_fusao

21年1月21日

ポップ音楽や映画・ドラマは決まりの時間の流れにそって感情にうったえかけるけれども、このリズムにうまく乗るためには日頃からそういう消費を繰り返して感情を規格に合わせる必要がある。僕は流行りの時間芸術では感情のテンポが速すぎてついていけないことが結構あり、小説やマンガの方が好き

タグ:

posted at 17:58:18

河野太郎 @konotarogomame

21年1月21日

「ホットのラテの小さいやつとチョコチャンククッキー。」 twitter.com/sakura__harp/s...

タグ:

posted at 22:14:35

吉田 瑳矩果 SakuraYoshida @SAKURA__harp

21年1月21日

エゴサ大臣からほんとに注文きて、私、いまが人生のピークかもしれない…

タグ:

posted at 22:26:32

エロッチ @fukukucchi___

21年1月21日

要するに「自分の不機嫌で周りの人間を過度に傷つけない」をするためなら手段を選ばないでいいんだよってこと。自分がご機嫌になるための手段は多ければ多いほど良いし、そのために他人が必要なら頼ってもいいんだよ

タグ:

posted at 22:58:10

鬼龍院翔(39歳) @kiryuintw

21年1月21日

この前間違えて豚ロースでやっちゃったチャーシューをリュウジさんのレシピ通りに豚バラで再トライしました🔪
当然ながら…豚バラの方が美味い!😂
レシピ通りに作ることの大事さを身を持って持って学びました…🙏
タレが最高にうまいからロースでも美味しかったんだけどね☺️ pic.twitter.com/Ujd4XvtE0S

タグ:

posted at 23:16:40

@raim2005ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

怪盗ジョーカー版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪盗ジョーカー ZEXAL ゴールデンボンバー ポケモントレーナー版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪ジョキャラ別1draw abe02 金爆版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪ジョワンドロ 鬼龍院翔

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました