おしろのひと(気力不足)
- いいね数 661,140/644,638
- フォロー 5,001 フォロワー 848 ツイート 23,949
- 現在地 城ではない
- 自己紹介 coins11→入院
2020年08月30日(日)

ういはのASMR初めて聞いたんだけど、りんご手で割って床に落としたやつをあーんされた上に素手で割ることについて自然界の摂理がどうのこうの説得されたんだけど僕はゴミ箱…?
タグ:
posted at 01:07:14


地上波の「最高のレストラン」に草刈民代さんが出演してお嬢さんだったエピソードを披露してますが、草刈さんの実家は中央精版印刷というコミックス印刷の超大手で鬼滅の刃やワンピースなどジャンプコミックスを中心にバキバキ刷ってる会社なんですよ。竹書房もお世話になっています。
タグ:
posted at 10:46:35

中央精版印刷さんにはワンピース600万部を発売日までに刷り切るために開発されためっちゃめちゃ高速な印刷システムがあるのです。機械をセッティングしてスタートさせたら機械から完成したコミックスがポコポコ生まれてくるのです。
タグ:
posted at 10:52:57

そしてワンピースというかジャンプコミックスが本文192ページと決まっているので、そのページ数にあわせると他の人たちもその機械が使えるという。竹書房のコミックスも猛スピードで刷ってもらえる。ポコポコ。
タグ:
posted at 10:56:45

で、速いということは安いということに繋がるのです。なんと176ページとかの少ない時よりも安い!すごい!結果、ジャンプコミックス以外もジャンル問わず本文192ページを目指すことに。こうやって業界デフォルトって生まれていくんですねえ。
タグ:
posted at 11:02:03

中央精版印刷さんにしてもワンピースのためにつくった最強システムではあるのですがワンピースが出るのは年に4回だけ。それ以外の時は機械が遊んじゃうのでなるべく他のコミックスを刷るんですね。1万部だったら2時間くらいで完成しちゃうらしいです…オーバースペック!
タグ:
posted at 11:06:41

あ、鬼滅の刃は図書印刷さんだったな。でも鬼滅の刃はあまりの部数増に図書さんが受け切れなくなって日本中の印刷所が総がかりで刷ることをやってたから中央さんもやったんじゃなかろーか。
タグ:
posted at 11:11:02

日本の印刷所さんのあいだには鬼滅の刃のように大ヒットとかで需要が激増してひとつの印刷会社では刷りきれなくなったとき他の印刷会社が手伝うことにするという紳士協定があるそうなのですー。
タグ:
posted at 11:48:37

少し前、男児(小2)が同級生数人に囲まれて高さ3mくらいの塀から飛び降りるように言われていたので道路わきに車を停めて「危ないよ」と声をかけた。そしたら、同級生の一人にキッとにらまれ他の同級生たちを連れてその場を立ち去った。その後その男児に話を聞くと「いじめられている」と泣きながら pic.twitter.com/31qIGPPDN1
タグ:
posted at 13:16:58

震えだした。
集団による飛び降り強要は犯罪に該当する悪質な行為、やはり通報したほうがいいと思い学校に連絡した。すると、起きたこと、見聞きしたことを話している途中で言葉を制され「ありがとうございます」と言ってそそくさと電話を切ろうとしたので慌てて「名前を聞かないのですか」と聞いたら
タグ:
posted at 13:17:50

「おたく様の名前は」と…私は最初に自分の名前を名乗っている。メモを取ることすら分からないのか。
「私ではなく児童生徒の名前を聞かないのですか」と言うと「一応聞いておきますが」という。一応か…
忙しかったのかもしれないけど、学校として対応がずさんすぎると感じた。
タグ:
posted at 13:18:30

いじめ対応は教職員の最優先業務のはず。現場は学校の目と鼻の先だった。通報しても時すでに遅しでは何の役にも立たない。
しかし、いじめられる子もいじめる子も見ている子もまだ小2、文科省の調査結果でも小学校低学年のいじめがもっとも多いという。これからますます低年齢化しそうで怖い。 pic.twitter.com/0XdFkUBoLb
タグ:
posted at 13:19:30

学校へ通報したけどその場だけの注意で終わっていないか心配している。いじめる側の勝手な言い分で済ませないでほしい。これはまさにいじめ、いや、いじめや悪ふざけではすまない。私が想像している以上にひどいことが、実際に起きていて本当に驚いた。悲しいけど、これが現実だと胸を衝かれた。
タグ:
posted at 13:20:21

通話中に突然パチパチ謎の音がしはじめてビビる我々
「何の音!?」
「突然パチパチ謎の音鳴ってるんだけど!?」
「あっごめんわたしがわたパチ食ってる音だわ」
「卓中にわたパチを!!?」
タグ:
posted at 13:26:57


前田 大然 Daizen Maeda @M_daizen_1020
これは恥ずかしい🤣🤣
実はドラゴンボール見たことないんです。 twitter.com/tkq12/status/1...
タグ:
posted at 14:43:25

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku
作者の方は、今後当該ラブドールの写真やそれを題材にした漫画を投稿しませんとしている。明白に特定の誰かの権利を侵害したわけでも、犯罪でもない。
これが批判によってなされる目的であるならば、言論弾圧、表現の自由の侵害にほかならないだろう。
タグ:
posted at 15:38:17

肉丸@ 「アイツノカノジョ」&「ばっどが @nikumarusuisann
69日目
千枝ちゃんは見た
#佐々木千枝 pic.twitter.com/Ylc2IX71Yl
タグ: 佐々木千枝
posted at 16:05:44


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku
この分野は専門外なので素人意見で恐縮ですが、実在の被害者のいない創作物について、日本政府は慎重に考えるべきとコメントを出していますがご存知でしょうか?
※児童の売買等に関する児童の権利条約選択議定書の実施に関するガイドライン案に対する政府コメント twitter.com/kaoruyumi_/sta...
タグ:
posted at 18:04:41


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
まあこんなもん人間がその時代時代で作った定義でしかないので、同性愛だってかつては「治療」の対象だったわけで。
タグ:
posted at 18:30:06

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
小児性愛に「断罪してもよい理由」を並べ立てる皆さん、時代が違えば同性愛者に同じことをやっていただろうなという感じですね。
タグ:
posted at 18:31:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

よしむらかな@オリャー°˖✧◝(⁰▿⁰) @yoshimurakana
小児性愛者?手だしてねえんだろ?
なら問題ないじゃねえか
これはまあなんというか持論っちゃ持論なんやが
「自分はまだ犯罪を犯していないだけ」と考える人より「自分が犯罪を犯すはずがない」と考えてる人の方がやべーよ
人間なんて元々総じてクズなんだから
そのために教育があるんだよ
自分を疑え
タグ:
posted at 19:21:42

モデルではない方の久保田裕之(家族社会学 @hkubota_lecture
試しにフォロワー数の多い女性研究者の@IDで検索かけたことがあって、自分が普段受け取るクソリプの比ではない低レベルで不快で差別的なリプが膨大に届いていて本当に驚く。明らかに女だから舐められてるし、同じ「クソリプ」、同じ「Twitter」という言葉で、全く別の現実と向き合ってる。
タグ:
posted at 19:43:36

篠月しのぶ / Shinobu Shin @neichiru
イラスト制作依頼のお断りについて、名指しされたのでお答えしますが、そもそも私はそんなこと言ってないしこれらのツイートが理由の全貌でしょう。
僕だってオブラートは用意してございますよ。 twitter.com/Matomenanach/s... pic.twitter.com/m7V8kWE3gq
タグ:
posted at 20:06:26

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku
そんなに興奮しないでください。現実と創作の、実際の行為と妄想や嗜好の区別をつけられてはいかがでしょうか? twitter.com/odeco5goddess/...
タグ:
posted at 20:10:58

ちなみに同性愛はほんの50年ほど前まで「精神疾患」として扱われていました。1968年発行のDSM-2にも記載があります。小児性愛は未だに精神疾患扱いですが、両者に本質的な差異があるとはあんま思えないですよね。
yomidr.yomiuri.co.jp/article/201602...
タグ:
posted at 20:11:41


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


冷凍餃子を手抜きといい、あるいはポテサラくらい自分で作れという御仁、ガスで調理するなどという手抜きを見逃してはいけない。薪と炭を使ってこそだ。なお、薪割りと炭焼きは男の仕事だ。さあ、斧を買ってこい、耐火煉瓦で炭焼き窯を組め。いますぐだ。
タグ:
posted at 21:04:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


#誰か優しい人が拡散してくれてフォロワーさんが増えるらしい シャニマスばっかり描いてる pic.twitter.com/w8oH3C9S6x
タグ: 誰か優しい人が拡散してくれてフォロワーさんが増えるらしい
posted at 21:41:53

配信終わって黙ってツイートとかしてると猫がみゃーみゃー鳴き始める……。
いや、本当は配信中にも鳴いてるのか……?ゲーム音聞いてるから聞こえないだけで……猫は部屋の外で鳴き続けているのか……???
タグ:
posted at 21:44:39

まだ大学にいたころ、「イスラエルはイランの核開発を妨害するために、サイバー攻撃でウラン濃縮施設に潜入して遠心分離機の速度を微妙に変えて濃縮失敗させている」という話を読んで「おれの研究がうまくいかないのはイスラエルのせいではないか?」と思った
タグ:
posted at 21:47:16

「彼氏作らないんですか?」ってたまに聞いてきて「別にいらない」って答えるとにこにこしながら「ふーん、そっかぁ♡」ってめちゃくちゃ嬉しそうにしてくる後輩の女の子欲しいよね。
タグ:
posted at 22:01:33

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku
違法じゃないから批判しちゃいけないわけではない、という同じツイートで自分の批判は合法なので批判するなというの、ちょっとよくわからないです。
タグ:
posted at 22:01:41

勤務先のえらい人(銀行出身)と「半澤直樹、あれはひどい話だなと思うが、一つだけ実にリアルだなと思うことがある。何だと思うかね?」
「さあ、計りかねます」
「人の悪意だ。特に銀行と役所の中の悪意だけは実にリアルだ」
という会話をしたことを思い出し、怖くて眠れません。
タグ:
posted at 22:05:44

Apple税の30%が高いって言ってる人思ってる人、基本的にマージンがぜんぶ利益として懐に入るものだと思っている節があって、この週末それをデバンクする記事でも書こうかと思っていたんだけど、酒をかっくらって時間を不意にしてしまったので、テキトーにツイットに書き散らすことにする。
タグ:
posted at 22:10:40


ビリーバンバン official @BillybanbanI
【動画】「涼宮ハルヒの憂鬱」OP曲『冒険でしょでしょ?』をビリーバンバン菅原進(72才)が歌ってみた。 www.nicovideo.jp/watch/sm374430... を投稿しました。 #sm37443084
タグ: sm37443084
posted at 22:19:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

とにもかくにも、Apple Store の Principals & Practices には一度目を通しておくべき。特に 84% of apps are free, and developers pay nothing to Apple の一文は割と衝撃的だと思う。 www.apple.com/ios/app-store/...
タグ:
posted at 22:19:42


だから「Apple税」という揶揄はある意味とても適切で、30%のマージンは「無料アプリの安全性を審査によって担保する」というユーザーの利益のための原資になっているわけで、まさしく税金なんである。
タグ:
posted at 22:26:35

そんでぼくの知る限り、Appleはアプリストアの中でいちばん真面目に税金を使っている。例えばこの前、住信SBIのAndroidアプリの権限設定がガバガバすぎてプチ炎上したけれども、iOS版では権限設定はちゃんとしているものがリリースされていたわけですよ。
タグ:
posted at 22:30:33

もちろんそれは、Apple Store以外のストアを認めないというiOSにおける責任に付随するものではあるんだけれど、少なくともAppleはその責任に応えようとしている。そのうえで高い安いという話はあるかもしれないけど、彼らのレスポンシビリティを無視するのはフェアではない。
タグ:
posted at 22:33:17

だから、Apple税が減ってデベロッパーに還元されればユーザーの利益にもなる、という理屈はあまりに短絡的で、実際のところそうすることはストアのインフラや安全性などの面でユーザーの不利益になるかもしれないのだ。そういう可能性は検討されるべきだ。
タグ:
posted at 22:37:36

また実例として、Epicは自社のストアのマージンが12%であることを喧伝しているけれども、実際のところEpic Games Storeはリリース後1年半を経てもレビュー機能も、掲示板も、あまつさえショッピングカート機能さえなく、Humble Bundleとの違いを挙げるほうが難しい有様になっている。
タグ:
posted at 22:40:12

EpicにしろFacebookにしろ「税」に文句をつける連中はなぜか必ず「中小企業」の利益に触れるけれども、集金のためのインフラやSteamの掲示板のような機能が果たして中小企業にとっての「売上の18%」以下の価値しかないのか、ということはよく考えたほうがいい。
タグ:
posted at 22:44:23

もちろんこうした点についてインディーゲーのパブリッシャーは自覚的で、Devolverなどは「マージンの差額だけ見てあれこれ言うのはちょっとやめないか」みたいなことを言っている。 www.gamespot.com/articles/devol...
タグ:
posted at 22:48:06

ちょっと話が飛んでしまった気がする。要するに言いたいのは、マージンを減らしたストアが低機能で発展速度も遅いという実例があるわけで、それを踏まえて30%という数字を考えるべきだろう、ということです。とりとめがなさそうなので、この辺にしておきます。
タグ:
posted at 22:50:27
