おしろのひと(気力不足)
- いいね数 661,140/644,638
- フォロー 5,001 フォロワー 848 ツイート 23,949
- 現在地 城ではない
- 自己紹介 coins11→入院
2021年10月01日(金)


283アイドルを酔わせた
#月岡恋鐘
誕生酒…イェーガーオレンジ
新時代をつくる発想力豊かな人 pic.twitter.com/fcjHkgdUdN
タグ: 月岡恋鐘
posted at 07:00:24




にじさんじグローバルサーバーで毎日みんな「pubg」「pubg」ってチャット打ってるの見て、私も仲間に入りたいと思いPUBGインストールしました。
しかし誰もPUBGをしておらず、チャットをよく見ると「pubg」ではなく「pagi」と言うインドネシア語のおはようでした。皆様もお気をつけ下さい。
タグ:
posted at 08:56:22



岡本 啓毅|(株)UZUZ(ウズウズ)代 @okamoto_uzuz
35年間生きて学んだこと。「これ確認とった方がいいかな…大丈夫かな…」と悩んだなら、10000000%確認とった方がいい。
タグ:
posted at 11:57:03

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
会社担当「すると君はアレかね? 年に2回、印刷費に10万円、旅費と宿泊費で10万円を掛けて、500円の小冊子を100冊頒布することを、副業と読んで申請してきたのかね?」
同人作家「はい……」
会社担当「それは副業ではない。好きにしたら?」
同人作家「…………」
タグ:
posted at 12:38:39

イラスト発注サービス「Skeb」、作品を印刷して配送する新機能 クロップされない“可変額装”採用
www.itmedia.co.jp/news/articles/... pic.twitter.com/Di8Rm1md69
タグ:
posted at 12:45:05

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
会社担当「常識の範囲で好きにしたらいいのでは?」
同人作家「ありがとうございます」
会社担当「で、どんな本を作っているのかね? もしかして、会社の機密を漏らしてなどいないだろうね。一冊持ってきなさい」
同人作家「………………」
タグ:
posted at 12:45:11

@Ama_ruri00 ペーパーカンパニーの様な企業が、ポルリンさんにアニメ化の話を持ちかける。
それにノッたポルリンさんは企業と共同でクラウドファンディングを実施、集まった金額は持ち逃げされた。
この時の契約書等は無いためほぼ泣き寝入り状態。この様な被害が続出しています、気をつけましょうという告知。
タグ:
posted at 14:00:35

カコミスル@「カコミスルちゃんねる」発売 @cacomistle_tail
ハロウィンで家を無くした魔女。 pic.twitter.com/JE3OdR0lsw
タグ:
posted at 14:30:25

わたくし
ソニー損保のCMに出演する事になりました☆
「大好き😘」
絶対に笑うなよ…ww
ϵ( 'Θ' )϶
ソニー損保(@sonysonpo_jp)
#ソニー損保の大好きCM
タグ: ソニー損保の大好きCM
posted at 16:19:57

タバコを完全にやめたとき「これでタバコへの執着が消えた」と思いました。しかし、タバコへの嫌悪感という新しい執着を手に入れただけでした。酒やギャンブル、情報にしても、執着しないことに執着してしまう心の癖がついています。これは本当に厄介です。
タグ:
posted at 16:26:13

「誤字は文章中で自然に発生し増殖する」と主張する自然発生説を検証するために、パスツールはきちんと校正した文書をほこりが入り込まないようにしたフラスコ中に放置したが、後日文書をあらためると当たり前のように誤字が発見されたので、自然発生説は否定されることがなく現在も広く信じられている
タグ:
posted at 17:07:31

『クローンウマ娘 たきおんちゃん⑥』
#アグネスタキオン
#ウマ娘 #ウマ娘プリティダービー
#絵描きさんと繋がたい #イラスト好きと繋がりたい #イラスト pic.twitter.com/RggKlbRX7k
タグ: アグネスタキオン イラスト イラスト好きと繋がりたい ウマ娘 ウマ娘プリティダービー 絵描きさんと繋がたい
posted at 17:10:45

これは僕が経理やってるから言うんですけど、8%軽減税率のコンビニ弁当に2円だけ消費税10%のレジ袋がくっついたレシートを会計処理するのクッッッッッソ不毛かつ面倒なんですよ。マジでどうにかならなかったのか。
タグ:
posted at 17:13:39

「ホームページを作りたいのですが…」と飲食店さんから会社にお電話。
・Webサイトを持ったことがない
・ECで販売もやりたい
・市の補助金を使いたい
こういう相談、コロナ禍でやっぱり増えました。
「よく分からないのだけど…」と不安感が電話口からも伝わってくる。その気分はよく分かる。 1/n
タグ:
posted at 17:23:43

もう少しお聞きすると
・EC用の冷凍やレトルト商品はまだない
・お店紹介しての来店誘因も捨てがたい
・補助金申請の締切は2週間後
・サイト公開の締切は12月
・補助金の上限は百万円強
具体的になってきました。商材がなくて、締切と予算もタイト。サイトの経験もない。でも困ってらっしゃる。 2/n
タグ:
posted at 17:40:31


内容的にちょっと自社では受けづらい。でも、困っている方をそのまま放置するはWebに関わる人間としてやりたくない。そこで、ほんの少しだけ提案しました。
ぼく「JBNは「長野市 ホームページ 制作」で検索された感じでしょうか」
お客「そう、正にそのままです。検索結果の数社を電話しています」3/n
タグ:
posted at 18:10:45

ぼく「ありがとうございます。Webに慣れていない方は地元の制作会社を探されるのが正解だと思います」
お客「そうなんですか」
ぼく「只でさえ慣れていないのに、会えないままでサイトを作るのはハードルが高いと思います」
お客「そうですね。私もそう思って「長野市」を入れて検索しました」4/n
タグ:
posted at 18:13:20

ぼく「いいですね。正解だと思います。それで、制作会社にはそれぞれ得意領域がありまして」
お客「そうなんですね」
ぼく「はい。観光サイトが得意だったり、ECサイトが得意だったり」
お客「なるほど」
ぼく「JBNは事前に沢山話し合って、戦略を立てて、Web活用まで支援するのが得意なんです」5/n
タグ:
posted at 18:16:20

お客「あ、そうなんですね」
ぼく「そうなんです。だから、制作に4〜6ヶ月かけたりします。最初のヒアリングや計画策定で1ヶ月かかったりするので」
お客「ああ。なるほど…」
ぼく「だから、うちの会社は製造業やBtoB企業のWebサイト制作がけっこう多いんです」
お客「そうなってるんですねえ」6/n
タグ:
posted at 18:22:31

ぼく「はい。そんな風に制作会社は得意ジャンルがそれぞれあって。だから、サイトを作りたい方は自分にぴったりな会社を探すことが大切なんです」
お客「よく分かります」
ぼく「そうすると、今やられている「長野市 ホームページ 制作」の検索だと、的が広すぎるんですね」
お客「というと?」7/n
タグ:
posted at 18:25:40

ぼく「例えばですね、「長野市 飲食店 ホームページ 制作」で検索してみてください。ぼくもやります」
お客(検索している様子)
ぼく「該当する制作会社がいくつか出ましたね」
お客「ああ、本当だ!」
ぼく「これが、飲食店のサイトを得意とするかもしれない制作会社になります」
お客「はい」8/n
タグ:
posted at 18:29:24

ぼく「それで、次にやるのは、制作会社の実績ページに載っているこれまでの飲食店実績を見てください」
お客「実績?ああ、これか」
ぼく「それを見ると、どういう飲食店をやっているのか。どんなサイトを作ってくれるかの見当が少しつくじゃないですか」
お客「そうですね!確かに!」9/n
タグ:
posted at 18:32:48

ぼく「その実績を見ながら、制作会社にあたりをつけて、電話していくのがいいと思います」
お客「なるほどー」
ぼく「飲食店サイトを得意とする制作会社は、コロナでの補助金申請にも慣れてるかもしれないので、その点でも選ぶ理由になると思います。申請締切がタイトなので、ポイントかもです」10/n
タグ:
posted at 18:37:26

お客「それは本当にそうですね!」
ぼく「どうです?ちょっとやれそうな感じがしてきましたか?」
お客「いや、もう本当に助かりました。これでやってみます」
ぼく「よかったです。がんばってくださいー」
電話は以上です。最初の不安そうな声が、最後には少し元気になっていてよかった。11/n
タグ:
posted at 18:40:10

久しぶりの #お電話相談シリーズ でした。
コロナ禍で困っている飲食店さんに、サイト制作などの補助金を出すのはとても良いことだと思っています。お電話の方だって「やらないより、やってみよう」という気持ちで動いてくださっているのがとても伝わってきました。だからこそ、お応えするわけで。12/n
タグ: お電話相談シリーズ
posted at 18:44:50

ただ、行政にお願いしたいのは、飲食店さんにサイト制作の補助金を案内して終わりにするのではなく、「この地区で飲食店サイトを作ってくれそうな制作会社」も案内してあげてほしいと思います。
日常的にWeb活用している飲食店さんは困らないと思いますが、Webに疎遠なお店こそ困っているわけで。13/n
タグ:
posted at 18:48:05

彼らにとって、「制作会社探し」がすでに負荷になると思います。そこで時間や労力も使うのはもったいないし、やっぱり大変です。サイトを作る前から消耗してしまう。
飲食店サイトを受けてもいい複数の制作会社に事前に声をかけて、せめてリストを渡してくれれば、マッチングが進むと思いました。14/n
タグ:
posted at 18:53:12

そういうことが行政的にNGか否かは知識がないので不明なのですが、制作会社リストを補助金とセットで案内してくれると飲食店さんも気持ちが楽なのに…と思いました。
コロナ禍でWeb活用のニーズが高まり、多くの制作会社は「役に立ちたい」「貢献したい」と考えていると思います。ぼくもそうです。15/n
タグ:
posted at 18:55:58


ただ、制作会社が役に立てる部分はそれぞれ違っています。お役にたてない部分で、ご相談をいただくと本当に申し訳ない気持ちになります。日常的にWebに疎遠な方が困っていられると特に。
だから、「せめて何かしらの解決を」とお電話で色々お聞きして提示するのですが。やっぱりそこは解決したい。16/n
タグ:
posted at 19:00:56


Webサイトを制作するには、また、ちゃんと成果を出すには、「制作会社のマッチングが大切」「ジャンル別に制作会社の得意分野がある」と行政の方々にも覚えてもらえるといいなあ…と思ったお電話でした。
よい制作会社さんと出会えていますように。end
タグ:
posted at 19:03:09

久しぶりの #お電話相談シリーズ でした。
下記は「おたくでホームページ作るといくら!」とお電話いただいた大阪弁の元気なお爺さん。一年前の電話ですが、よいWebサイトはできたかしら。気になっています。
twitter.com/inada_h/status...
タグ: お電話相談シリーズ
posted at 19:08:32


Today was my first day at my new workplace, Woven Planet! Super excited to join a new team and really grateful for the team’s warm welcome. Looking very much forward to this new journey! pic.twitter.com/sQgIAsM4Sj
タグ:
posted at 21:12:06

柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata
それ! 作品のもってるイメージを! リアル写真で上手に汲み取って下さるの、「うっわ!」って感動しました。写真芸術、凄い。
タグ:
posted at 21:12:47

まんがまとめ【2021年4月~9月】 #漫画 #バーチャルYouTuber www.pixiv.net/artworks/93150... pic.twitter.com/nNf4Rnj3uG
タグ: バーチャルYouTuber 漫画
posted at 21:17:49




とりあえず件の件に関しては、
当時は記事文面のチェックはしっかりと行ったが、掲載メディア自体の思想・傾向のチェックについては活動を始めたばかりということもあり、無頓着なところがありました。
現在はより案件や取材も含め、受ける場合のチェックを厳にしようと思います。
タグ:
posted at 22:45:16

山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全 @ikuto_yamashita
私も人生ここまでタバコ吸わずにきたけど、隙さえあれば、今の人が自然にスマホを取り出すようにタバコ取り出してた時代は90年代くらいまであって、風立ちぬは別にオーバーな表現じゃない。古い刑事物で飲食店名の入ったマッチが手掛かりで出てくるでしょ。隅々まで煙草文化だったのは否定しようがない
タグ:
posted at 22:51:52