白湯さゆぬ
- いいね数 19,095/15,300
- フォロー 131 フォロワー 1,132 ツイート 138,990
- 現在地 千葉県浦安市しずくの森
- Web https://profcard.info/u/5Ixy3HebFsU95qILjhVqtGEq6Q33
- 自己紹介 絵は「#絵 from:sayunu」で検索してください。▼言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。簡単な絵を描きます。日本語の研究で博士号を持ってるらしい。 http://mofu.kemo.no/@sayunu http://skeb.jp/@sayunu
2021年10月15日(金)

Gutenberg Labo @Gutenberg_Labo
これはウルトラ文字・・・
ウルトラ怪獣たちも読めるのかしら twitter.com/sayunu/status/...
タグ:
posted at 08:39:47
2021年05月27日(木)

Gutenberg Labo @Gutenberg_Labo
フィーチャー設定にうんと手を入れることになり、フィーチャーの書き方を1から確認し直していたところ、Fontgrapher 5.1JのユーザマニュアルPDFの12章にフィーチャー定義言語の和文解説があったのを見つけまして、古い文書とはいえ非常に助けになっています。
help.fontlab.com/pdf/FG5MacManu... pic.twitter.com/koHB8cT3pQ
タグ:
posted at 17:37:49
2019年10月30日(水)

Gutenberg Labo @Gutenberg_Labo
@sayunu こちらのツイート、今気がつきました。大変情けない話で恐縮ですが、グリフ作者が記号の実装の途中で力尽きてしまっただけです・・・本人は占いをする人なので、星座記号・惑星記号はきちんと作りたいと言っているのですが、あまり気に入ったものにはなっておらず難しいようです。
タグ:
posted at 19:51:56
2018年07月18日(水)

Gutenberg Labo @Gutenberg_Labo
@sayunu レス恐れ入ります。そう思ってみれば引用リツイートの文字列は、漢字が多過ぎますし「フォントの組見本」としては違和感の大きいものになりますね。
タグ:
posted at 20:21:35

Gutenberg Labo @Gutenberg_Labo
>RTs
Lorem ipsumにしてももうちょっと日本語らしくできんのかって論点か…
私(eunice)がフォント作るときは、逆に「全く文章に見えないランダム極まりない文字列でも文字がバランスよく並んで見えるか」ということしか考えてなかったわ。文章らしくないという発想は頭からなかったなぁ…
タグ:
posted at 20:07:55

Gutenberg Labo @Gutenberg_Labo
ん、普通に日本語版lorem ipsumなのでは…?と思ったですが、和文フォントのフォント見本ってほぼほぼ意味のある文章を使うから違和感がすごいある…w
euniceの場合はフォントを作る時欧文でもかなフォントでもこういう無意味な文字列で様子見すること多いです。 twitter.com/o_tamon/status...
タグ:
posted at 18:32:57