シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)
- いいね数 10,129/10,978
- フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
- 現在地 あなたの記憶の中
- Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
- 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
2019年02月21日(木)
労働統計の「産業別就業者数」の推移がおかしい
「派遣社員」に関して、2012年12月までは固有の分類だったのが、2013年1月以降は各派遣先の産業に含められてる
んで過去の統計データの修正はされていない
なので安倍政権前と後の「産業別の就業者の正確な推移」が分からん
なんでこういうことすんの pic.twitter.com/J1YkJqpBtw
タグ:
posted at 15:51:57
www.j-cast.com/2019/02/213509...
「(たとえば中国のネガティブなニュースを聞くと)安心する人がいるんですよ。」(高木)
「真実を伝えるメディアではなく、安心を伝えるメディアになってるって、そっち(の論点)」(玉川)
「それじゃダメなんですか」(羽鳥)
「えっ?」(玉川)
ダメですね
タグ:
posted at 20:23:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@umekichkun ちなみにウーマン村本氏の横にいるのは安田純平氏。安田氏になぜ自己責任バッシングが向いたのかと聞かれて答えた中で俺が膝をはたと打ったのが「みんなシリアのことなんか関心がないからでしょう」
安倍の無茶苦茶な外交が許容されてしまうのは何故なのか、外国や世界のことなんか関心がないからです
タグ:
posted at 22:35:25
2019年02月22日(金)
まつもとメンタルクリニック @XK2FLqSFYhE6flp
新しい抗うつ薬、ボルチオキセチン
セロトニン系、ノルエピネフリン系、ドーパミン系、ヒスタミン系、アセチルコリン系、ガンマアミノ酪酸(GABA)系、グルタミン酸系を含む、いくつかの系において神経伝達の調節を行うとされている。
うつ病の認知機能障害に、既存薬以上に効果が期待できそう。
タグ:
posted at 10:23:36
スマホの学校内持ち込みに対して
「持つ子と持たない子との格差がうまれ、いじめの原因になる。」
「友達はスマホを持っていると機種変更を親にせがむ。」
と尾木ママは言うけど
どちらも本質的にスマホが原因じゃないと思うけどな。
タグ:
posted at 21:01:44
2019年02月23日(土)
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
【New!】兵庫の県立学校すべて、夕方から留守電に切り替え 狙いは教員の負担軽減
huffp.st/GH5zP1K
タグ:
posted at 16:37:51
最近ホームレスを見かけることが少ない理由ー見えにくい住居不安定者の実態ー(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat... ネットカフェなどの不安定な住環境で暮らしている人々が膨大な数で存在している。まず東京都に限らず、政府、各自治体とも、実態調査をおこなっていくことが不可欠である。
タグ:
posted at 18:45:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年02月24日(日)
ある札幌市議会議員が市議会本会議で「PTA問題」を代表質問項目に入れたら、自民党の重鎮的市議に『議員を続けたいなら、PTA問題はタブーだからやめなさい』と怒られました。それでもその市議は、教育長にPTAの任意加入問題を質問しました。私は傍聴席でしっかりとみていましたが、会場はヤジだらけ。
タグ:
posted at 20:28:19
2019年02月25日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@Harunchan123 この政権支持率も同様に回答しなかった人を含めた全対象者を考慮すると、安倍内閣支持は44%じゃなくて25%ということでいいのかな。
www.nhk.or.jp/senkyo/shijiri...
タグ:
posted at 16:06:30
2019年02月26日(火)
Open Bionicsと20世紀FOX、アリータチームが共同で開発したHero Armのアリータ版
過去にディズニーの外装もニュースになってたけどすごい技術
pic.twitter.com/jBoD8A4DTm
タグ:
posted at 08:59:59
2019年02月27日(水)
勤務時間外はメールも電話も反応しません――。海外で労働者の「つながらない権利」を保障する法令の導入が広がります。フランスやイタリアで企業に環境整備を義務づける法律が施行されました。
s.nikkei.com/2E9zYnW
タグ:
posted at 08:40:01
アンケート結果出てた
深夜~早朝コンビニ、「月1回以上」利用客も時短に理解 半数以上が「事情により認めるべき」 www.j-cast.com/2019/02/263512... via @jcast_news
タグ:
posted at 13:35:33
ユーザーは求めてませんよね。 / 深夜~早朝コンビニ、「月1回以上」利用客も時短に理解 半数以上が「事情により認めるべき」 buff.ly/2U4UGw6
タグ:
posted at 13:40:17
2019年02月28日(木)
日本の記者が、記者会見でも野党合同ヒアリングでも、キーボードに向かっているのは、すぐに記事化するためだと思う。
録音を聞き直していると、すぐに記事化できない。
けれど、すぐに記事化することがなにより大事か?
あるいは「入力係」と「じっくり状況把握係」の二人体制にできないか?
タグ:
posted at 08:08:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年03月01日(金)
今日100周年の三一独立運動がどれだけ非暴力であったか示す史料として、当初2ヶ月間に刑を受けた者の内訳を示します。殆どが集会結社そのものを取り締まる保安法違反に過ぎません。しかし、日本当局の弾圧は暴力むき出しでした。画像は有名な堤岩里事件の日本側史料と口語訳。 pic.twitter.com/V3uFIe2YuY
タグ:
posted at 23:49:14
2019年03月02日(土)
中国の物流センター、お掃除ロボットの原理を駆使して、配達効率の向上と配達人員コストを削減している。
ロボットを使ったほうが確実に精確だし、スピードも速い、24時間働ける。 pic.twitter.com/WeOaGzZXoh
タグ:
posted at 11:47:55
「ゆとり教育」とは何だったのか? 不毛な論争と偏見を振り返る gendai.ismedia.jp/articles/-/60044 #現代ビジネス
タグ: 現代ビジネス
posted at 16:52:03
ご指摘、まさしくその通りです。ハイパーインフレに襲われる前、ベネズエラはジリジリとした普通のインフレが続いていたそうです。日本の今です。
最高権力者が政治を私物化し汚職が蔓延したら、国家は間違いなく破綻します。 twitter.com/QpRzbr1XOXO9n3...
タグ:
posted at 21:44:10
2019年03月03日(日)
歴史はほっておいても進歩すると考えているのは、歴史を知らない人びとである。ほっておけば過去がいつまでも現在を支配し、現在から未来への進歩のみちは開かれない。歴史上のあらゆる進歩が、常にこれを非合法として禁止しようとする力に対する抵抗を通じてのみ、実現された事実がこれを立証している
タグ:
posted at 20:23:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
校則って昔の方が厳しかったって思ってる人多いのでは?
私たちの頃はもっとひどかったとか思ってないですか?
年々校則が厳しくなっていってる事を世間の人はご存知だろうか? pic.twitter.com/Ys3RredHiH
タグ:
posted at 21:13:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年03月04日(月)
デンマークの自立教育はとてもシンプル
自分の好きなことを見つけなさい。好きなことを得意なことにしなさい。そしてその得意なことで誰かを喜ばせてあげなさい。それがあなたが世の中の役に立つ人間になる第一歩です
pic.twitter.com/87k5xT4D6M
タグ:
posted at 12:59:03
『掃除で心は磨けるのか――いま、学校で起きている奇妙なこと』のカバー等が刷り上がりました。生まれつき茶髪でも黒に染めろ、体操服の下に肌着を着てはいけないなど、不合理な校則の数々。教育現場で起きている「奇妙なこと」を、朝日新聞の杉原里美記者が徹底取材。14日頃から書店に並ぶ予定です。 pic.twitter.com/rZNb0hXIlJ
タグ:
posted at 14:21:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なるほど。タワマン拡大論者の論理。
biz-journal.jp/2018/12/post_2...
>すなわち、知識集約型産業では、人的資本の高い人々の集積が生産性向上につながるため、人々の集積を地域のキャパシティ不足から抑制するような施策を講じるのは、日本全体の生産性向上にとってマイナスになるとの指摘である。
タグ:
posted at 22:57:24