シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)
- いいね数 10,129/10,978
- フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
- 現在地 あなたの記憶の中
- Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
- 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
2015年09月12日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という誤謬について bit.ly/1M3Uynb 表題に関連するツイートをまとめてみました。諸々の問題について考える参考にしていただければ幸いです。選挙とデモの違い、選挙制度の目的や限界など、重要な論点をすり替える誤謬。
タグ:
posted at 23:21:00
2015年09月13日(日)
今回のような水災に関する取材お答えメモその2
【保険】
火災保険は火災・落雷・破裂・爆発・ひょう災・風災・雪災が基本的補償範囲。水災補償はこれらに上乗せでするオプション補償。
タグ:
posted at 11:52:47
今回のような洪水はこのオブションに加入していた場合のみ保障される。保障範囲はその被害の程度による。最大で保険額の70%。(最近では100%保障商品も出てきた)
タグ:
posted at 11:53:05
津波は地震保険に入っていた場合のみ保障される。(地震由来ゆえ)
被害にあったら、まずは加入している保険会社に連絡。 保険受け取りには市区町村が発行する「罹災証明」が必要になる。
タグ:
posted at 11:53:20
メディアは今後も注目すべき。できればあと10年くらいフォローするといろいろと見えてくるはず。このような「教育」を受けた「秀才」がどのような医師になるのか?は社会として有用な情報。順調に医師になるかも怪しいと私は見ている。 twitter.com/anmintei/statu...
タグ:
posted at 11:57:26
【防災】Hazard lab:今後10年間の災害損失額 東京は18兆円で世界2位 大阪も8位 www.hazardlab.jp/know/topics/de... 「ロイズと英ケンブリッジ大学のリスク研究センターが、過去の自然災害や人口統計から、今後10年間におけるリスクを推計…1位は台北…次いで東京」
タグ:
posted at 12:42:47
(承前)災害別に見ると、東京では『台風』による損失額が最も大きく…『市場の暴落』『原油価格の高騰』と並び、『地震』や『洪水』のリスク…日本は『洪水』『津波』『原油価格の高騰』『停電』『太陽フレアによる磁気嵐』の5つの分野で推計額が世界1位になり、全18災害でトップ10に入った」
タグ:
posted at 12:42:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow
東大に入ると大変だよなぁ。周囲は全国から集まった想像を絶する優秀な人ばかり。就職しても「東大卒なのにこんなこともわからないの?」と一生言われ続ける。世界の大学ランキングで東大は30位以下なので、国際社会で米英のエリートと渡り合うと一段下に見られる。親が教えてくれなかった地獄の現実
タグ:
posted at 14:29:23
今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow
勝ち抜いて「上」に行っても、そこでまた大勢の中で勝ち抜いて、勝ち抜き続けなければ、価値がないかのような人生を後ろから押される子って、いつか死にたくなるかもしれないなぁ。もう「東大幻想」を子どもに与える親をたしなめる仕組みが必要かも。グローバル経済では、学術知識より知恵が必要なのよ
タグ:
posted at 14:36:32
竹中平蔵「若者には貧しくなる自由がある」「正社員は要らない」「これから本格的な格差社会がやってきます(笑)」
#派遣労働者法改正成立
#笑いの止まらないパソナ竹中平蔵
#麻生太郎 pic.twitter.com/oGQHdzNSfP
タグ: 派遣労働者法改正成立 笑いの止まらないパソナ竹中平蔵 麻生太郎
posted at 14:46:11
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 @RyoUchida_RIRIS
「感動」するのはそれでよいと思うのです。子どもが頑張っている姿はとてもステキです。でも,リスクが明らかになったからには,その感動を捨て去る勇気が私たちに求められているのだと思います。 twitter.com/happyearth0830...
タグ:
posted at 15:15:47
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 @RyoUchida_RIRIS
北海道では組体操を実施していないとのご報告。存じ上げませんでした。北海道に学びましょう!!! twitter.com/IctKazuo/statu...
タグ:
posted at 15:18:35
家紋クラブ RIVERLAND #家紋が @riverland_c
「茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1605回【ツイッターで、お前は馬鹿だと言い続ける人たち】連続ツイート」をトゥギャりました。 togetter.com/li/873138
タグ:
posted at 15:35:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年09月14日(月)
科学的事実として不登校は 脳科学者・茂木健一郎
私はある時期、「学校に行かない夢」をよく見ました。夢のなかでは何カ月も学校に行っていない。「出席日数が足りない、学校に行かなきゃ」と...
buff.ly/1KkLpHo pic.twitter.com/ZiFjbYtbjM
タグ:
posted at 12:43:05
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
【データで見る】アメリカ南部が抱える問題がわかる9つの地図 huff.to/1MS7oZf pic.twitter.com/MbR9vZrHcA
タグ:
posted at 15:00:20
2015年09月15日(火)
QS (London) 世界大学ランキングに、シンガポールからNUSとNTUがランク入り。日本の大学はすべて圏外に消えた。 pic.twitter.com/xsz9p1wgUI
タグ:
posted at 09:16:31
関東大震災後に政府が発行した震災復興手形は、恐慌に陥った独占金融資本を救うために使われた。敗戦後の復興金融公庫では、植民地を失い瀕死の独占金融資本の救済のため国家予算の3分の1が投じられ、激しいインフレで人民が犠牲になった。政府がいう復興で人民が救われたためしなどないのだ。
タグ:
posted at 14:27:39
今の日本の政治は利権関係にしか働かない @kusoseikenn1010
戦争と原発産業はどこか似ている。そもそも原発産業は非常にコストの高い産業。儲かるのはごく一部の人間だけ。 twitter.com/conisshow/stat...
タグ:
posted at 14:30:36
宮崎市の知事公舎であった若手建設業者らとの懇談会で「徴兵制があってしかるべきだ。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなくてはいけないと思っている」と述べた。(東国原英夫 2007年11月28日 当時宮崎県知事)
タグ:
posted at 17:17:48
再掲『安倍首相の「美しい国へ」を読んだときに、びっくりした。「法の支配」を「法律の支配」と書いていた。「法の支配」は「憲法の支配」。「法律の支配」ではない。大学生の答案なら0点。安倍の回りに、間違いを指摘できる知性プラス勇気のある人物が存在しないのでしょう』。小林節慶大名誉教授
タグ:
posted at 19:16:43
奥田君の国会でのスピーチ、ほんとうに立派ですね。若い人がこれだけ丁寧に、情理を尽くして安保法案の強行採決の非を語っていることに反応できない政治家たちはもうその歴史的使命を終えていると思います。僕はこれを読んで「どきどき」しました。
タグ:
posted at 19:21:55
2015年09月16日(水)
今の日本にはない考え方。
ただ、この意見は正い。
日本は得てして上司に忠誠を誓いたがる!
日本で、どうしてこう言った教育が出来ないのであろうか? pic.twitter.com/jMB3O86VZd
タグ:
posted at 01:25:23
誤解しないでいただきたいのは、最高の知性と知識は別物であるということ。これがなかなか理解されないことでもあるのですが、最高の知性はひとつのセンスとして現れるということです。
茂木健一郎先生の人工知能に負けない脳より
タグ:
posted at 05:53:50
財務省は「二段階の税率に対応したレジが少ない」ことを理由にして「後から4000円を返金する」とか寝言を抜かしてるけど、それなら消費税を昔みたいに内税にして、すべての商品を消費税込みの値段でレジに登録すればいいだけの話じゃん。「東大出てもバカはバカ」とはよく言ったもんだ。
タグ:
posted at 06:22:02
国会で強行採決しようとしている安保法制の問題は、何より、立憲主義を破壊しようとしていることだ。こんなことが行われたら、政権が憲法解釈を変えれば、何でもできるということになってしまう。そんなことをやってはいけない。
タグ:
posted at 09:47:03
文科省が6月に「教育系・人文系学部の廃止や社会的要請の高い分野への転換」を求める通知を出したあとに、全国の国立大学はそれに従って粛々と学部改組に取りかかりました。ところが先週になって経団連が「即戦力は産業界が求める人材とは違う」と言い出して、文科省は大慌てて撤回。
タグ:
posted at 10:51:26
通知を出して3ヶ月後に文科相が「人文系学部の廃止などということは言ったことがない(廃止するのは教育系だけ)」といきなりの「解釈変更」。この3月間世間の「誤解」を修正するためには指一本あげなかったくせに財界に言われた瞬間にもみ手して「へへへ、もう、おっしゃる通りで」と叩頭する。
タグ:
posted at 10:54:13
この見苦しい「阿諛追従」ぶりをみるだけで、日本の教育行政が誰の意向を最優先して行われているかがわかります。国民全員の前で醜態を演じたことに文科省の役人たちはまだ気づかず、それを恥ずかしくも思っていないのでしょうか?
タグ:
posted at 10:57:05
岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969
そもそも文科省は法人化した国立大学に自主・自律性をもて、個性を出せと要望しながら、我々の言うとおりに画一的に見なおせと要求しているわけで、最初からダブルバインドな無理筋なのだ。文科省が本当に国立大学に自主、自律、個性を持ってほしいのなら、できることはただひとつ。黙っていることです
タグ:
posted at 11:07:28
思えばこの「実現不能の政策をぶち上げて、しばらくしてからずるずる譲歩して、所期の『落としどころ』に導く」という手口は政権党の常套手段なのでした。これをm活用したのが橋下政治。教育基本条例の制定過程など、この手口の成功例として政治学の教科書に載せたいくらい「まんま」でした。
タグ:
posted at 11:10:42
人気商売や客商売で、個人としての政治的意見を表明すれば「違う意見を持つお客さんが離れるかもしれないから、意見は言わずに黙る」という態度も、消極的に「個人」を捨てる思考の一例。だが西欧や北欧など民主主義が成熟した国では、職業に関係なく、個人としての政治的意見を表明するのは当たり前。
タグ:
posted at 12:23:16
というよりも、民主主義という制度は、一人一人の市民が職業に関係なく、個人としての政治的意見を表明するという前提で設計されている。個人としての意見を言うことを躊躇する人が多数派でも、なんとか日本式民主主義が今まで続いてきたのは、本気でそれを潰そうという集団が政権を握らなかったから。
タグ:
posted at 12:24:51
民主主義を本気で潰そうという集団が政権を握った時、「個人」の意見を言うことを躊躇する「人」が多数派のままなら、潰そうとする人間が支配権を握る。学生や学者、芸能人、法曹界の人々も「個人」として声を上げているのは、今はもう牧歌的な時代ではないという現実を正しく認識しているからだろう。
タグ:
posted at 12:26:07
NHK「10党生討論」の偏向がヒドい! 自民党・高村副総裁をフォローしまくる司会の島田解説委員に山本太郎が放った言葉とは…(リテラ)bit.ly/1UU8KBt「高村副総裁が興奮したり返答に窮すると、すかさず島田氏が割って入り、発言者を変えるなどして、高村副総裁
タグ:
posted at 15:39:43
安倍親衛隊フジテレビが御用記者・田崎史郎と結託してSEALDsを騙し討ち! 学生相手に恥ずかしくないのか(リテラ)bit.ly/1KpkhqX「田崎氏とはフリップをつくるくらいにたっぷり打ち合わせをする一方で、奥田氏には中身を一切教えずぶっつけ本番で反論させる」
タグ:
posted at 15:43:38
参議院議員 川田龍平(立憲民主党) @KawadaOffice
安保法案の話題ばかりの中で、強引に成立させた「派遣法改正」の政令+省令も信じられないような日程で強行に勧められている(パブコメはたった3日だ)。政省令が28日に公布されたら現場は大混乱するだろう。本当にやりたい放題だ。付帯決議39項目は守られるのか?それも保障はない。#派遣法改正
タグ: 派遣法改正
posted at 16:01:18
デモに対する賛成、反対はそれぞれあるだろうけど、突出する人に対して距離を置き、冷笑的な立場をとる人が多いのは、日本のネット空間の特徴だと思う。そうやって日本社会は表面的な安定性を保ってきたという側面があるのだろう。
タグ:
posted at 18:19:42
神奈川の公聴会で、日米同盟と集団的自衛権を意図的に混同して「日本単独では国を守れないのだから」と法案を肯定している人がいた。中国の脅威は「個別的自衛権」の範疇で対処可能だがそれを集団的自衛権と意図的に混同して法案を肯定する人もいる。採決直前ですら、こんな詭弁でしか正当化できない。
タグ:
posted at 21:22:22