Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)

@shitanuzuki

  • いいね数 10,129/10,978
  • フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
  • 現在地 あなたの記憶の中
  • Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
  • 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月10日(金)

本田由紀 @hahaguma

20年1月10日

forbesjapan.com/articles/detai...「「リッチな人にはより多くの税金を払ってもらおう」と題した投稿でゲイツは、「米国の富裕層は現状より多くの税金を支払うべきだ。自分や妻のメリンダも、もちろんそうすべきだ」と述べた。」

タグ:

posted at 12:30:49

Nori Ubukata @ubieman

20年1月10日

容疑者の拘留期間は23日が限度だそうだが、これ自体世界的には異例らしい。🇬🇧96時間、🇫🇷48時間
日本の政財界人で長かったのは、
鈴木宗男氏 437日
堀江貴文氏 94日
そして籠池氏 300日
ゴーン氏 108日
2016年には2764人が限度を超えた半年~1年拘留されてる。
www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20...

タグ:

posted at 20:30:19

2020年01月11日(土)

shira @shirassh

20年1月11日

これ逆。成績のいい子は家庭環境がいいので毎朝欠かさず朝食が用意されてるだけ。
当地の地方紙も「新聞を読む子は全国学力テストの点数が高い傾向にある」ってラジオCM流してるけど、これも逆。勉強のデキるヤツが新聞よく読んでるの。 twitter.com/kobeshinbun/st...

タグ:

posted at 15:13:40

2020年01月12日(日)

Airfish8 @airfish8

20年1月12日

人が海を渡る主な手段は、船か飛行機しかない。だが地面効果翼機は、飛行機並みの速度で、かつ船のレギュレーションで運用できる。
「高波があると運航出来ない」とか「速すぎて湾内は危ない」制約は色々あるけどね。そこを乗り越える事が出来れば、新しい乗り物として迎えられると思い願ってる。 pic.twitter.com/Nicxo78sWn

タグ:

posted at 17:32:20

2020年01月13日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

合法先生2.0 @barbeejill3

20年1月13日

「修学旅行で白ではない下着は校則違反だということで没収され、2泊3日をノーブラで過ごした。」

「男性教諭から呼び出され『下着青だったんでしょ? 白にしなきゃダメだよ』と言われた。」

こんなの完全にセクハラだろ。

私はセクハラしたくない、だから下着の色の指定はもうやめよう…

タグ:

posted at 10:15:36

社会保険労務士マコト@働き方研究室 @office_makoto

20年1月13日

@barbeejill3 その言動、学校の敷地外なら逮捕されてもおかしくないですよね。

つまり、校内のローカルルールが法令や社会通念から、かなり逸脱してるということ。

ちなみに、下着が透けるからダメと言うのであれば、白ではなくベージュ。ここもおかしい。私もワイシャツの中はベージュのインナーを着ています。

タグ:

posted at 13:47:12

ブカザえもん @Julian75435

20年1月13日

@barbeejill3 >「社会に出てからの決まりを守る練習」という説明も聞くが、下着の色まで決まっている会社があるのだろうか。」

OLの下着の色をチェックする会社とかあるわけないだろう。
hbol.jp/194717

タグ:

posted at 19:38:02

本田由紀 @hahaguma

20年1月13日

なぜ「働かない大国」ドイツの社会はまわるのか 住んで分かった日本との大きな違い|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_5/n_10639/ @bengo4topicsさんから

タグ:

posted at 22:40:29

2020年01月14日(火)

ono hiroshi @hiroshimilano

20年1月14日

ぶっちぎりじゃん。やっちゃえニッポン。(このデータ2010年だけど、この後第2次安倍政権で農薬基準が軒並み80倍とか200倍とか緩くなってるから更にぶっちぎりなはず。)
blog.goo.ne.jp/okai1179/e/d99...

タグ:

posted at 03:38:21

2020年01月16日(木)

織田 朝日 @freeasahi

20年1月16日

柔軟剤がほしいと言う人のために東京入管のファミマで買おうとしたら、レジで店員に「差入れ用ですか?この柔軟剤の成分だと差入れできないので、差入れ大丈夫な柔軟剤と変えてもいいですか?」「違いは何?」「自殺する時、飲んでも大丈夫な柔軟剤ならOKらしいんです。」深いため息が出た。

タグ:

posted at 17:21:23

2020年01月17日(金)

織田 朝日 @freeasahi

20年1月17日

収容者がなぜ、柔軟剤を欲しがったのかというと、収容所の洗濯機がカビだらけで衣類を洗っても臭いらしく、柔軟剤でにおいを誤魔化すしかないそうです。どんなに職員に頼んでも洗濯機をキレイにしてもらえず、自分でやってもキレイにならないほど汚いと言っていました。

タグ:

posted at 09:26:34

換気するひろすけ @hrskksrh

20年1月17日

@YahooNewsTopics ・自民政府のデータは信用できない
・人口が減ったからじゃないか
と思いたい気持ちもわかりますが、2006年の自殺対策基本法の設置、民主党政権の時の取り組み等のおかげで2010年くらいから顕著に減り続けてますよ。(人口比でも) pic.twitter.com/yxjXmV3A7O

タグ:

posted at 13:56:15

Hiromi1961 @Hiromi19611

20年1月17日

雇い主はわかってないの?
外国人労働者には、名前さえないの?
日本ってすごい国だよ。
人権ってどこ?

生き埋めで作業員の女性死亡 同僚「名前知らない」 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a...

タグ:

posted at 19:52:56

2020年01月18日(土)

タルムードの知恵 @talmud_bot

20年1月18日

タルムードでは学校教育において、1クラス25人を超えることを禁じている。大昔からユダヤ人は、1クラスに25人以上の子供を入れると、効果的に教育が行えないことを知っていた

タグ:

posted at 09:57:54

舞田敏彦 @tmaita77

20年1月18日

家にパソコンが何台あるか? pic.twitter.com/K4cBYCqngb

タグ:

posted at 21:06:04

舞田敏彦 @tmaita77

20年1月18日

普通の家庭のパソコン所持数。 pic.twitter.com/NT9T1Xrexo

タグ:

posted at 21:52:31

2020年01月19日(日)

yuuki @yuukim

20年1月19日

センター試験の現代社会、第1問目から五輪プロパガンダかよ。 pic.twitter.com/6eKR7cH6iS

タグ:

posted at 06:00:58

yuuki @yuukim

20年1月19日

笑わせんなよ pic.twitter.com/H56g7u3bxJ

タグ:

posted at 06:03:52

元塾講師のトラック乗り @tadashi19660123

20年1月19日

@yuukim |・` ).。o0(小学生の道徳教科書だけやないんや・・・)

タグ:

posted at 13:39:27

舞田敏彦 @tmaita77

20年1月19日

スマホで事足れりの日本。 pic.twitter.com/gMfS9nBYO8

タグ:

posted at 17:17:37

2020年01月22日(水)

烏賀陽 弘道 @hirougaya

20年1月22日

原発事故の被災者も定義をいじるだけで減らしてしまうんですから、我が国の政府なんてこんなものです。

自殺者7年連続減に“トリック” 元刑事・飛松五男氏が解説 www.nikkan-gendai.com/articles/view/... #日刊ゲンダイDIGITAL

タグ: 日刊ゲンダイDIGITAL

posted at 02:04:22

2020年01月24日(金)

宮本徹 @miyamototooru

20年1月24日

新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大への対応について、衆議院厚生労働委員会の理事会を開いてほしいと、野党側から与党側に提案しています。

タグ:

posted at 21:30:59

2020年01月25日(土)

合法先生2.0 @barbeejill3

20年1月25日

女子大生からDM

「私の学校では

・ダメージジーンズ禁止
・シースルー生地の服禁止
・ミニスカ、ショーパン禁止
・ノースリーブの服禁止
・ミュール禁止
・校外校内関係なく飲酒喫煙禁止
・夜9時以降のバイト禁止
・一人暮らし禁止(地方の学生は寮)」

大学生はもう大人だよ?

日本怖い…

タグ:

posted at 21:24:44

2020年01月28日(火)

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

20年1月28日

そう、訪日外国人客が激増したのは、安倍政権の下で日本が世界の中心で輝いたからでもなんでもなく、アジアの国々が豊かになり、LCCの普及で海外旅行が増え、その中で日本がアベノミクスの安売りもあいまって「世界の安い国の中心」となったからです。現実を見るべきです。
www.sbbit.jp/article/fj/37573

タグ:

posted at 03:39:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユクサ・ターヤ@本当の国益を考える @koueki2

20年1月28日

@miyamototooru 野党は桜の追求ばかりと言っている方をよくみかけますが、野党は死亡者が出る前の年明け早々、1月5日から、危機感をもって、厚労省と対策を協議していますよね。ただ報道されないだけです。
youtu.be/CUWzWfQLKxw (51秒)

#新型コロナウイルス #新型肺炎 #バス運転手 #ツアー客

タグ: ツアー客 バス運転手 新型コロナウイルス 新型肺炎

posted at 21:34:47

@shitanuzukiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ヤバすぎる緊急事態条項 NES2014 Yahooニュース NewsPicks ldnews ハフポストブログ 報道1930 原発川柳 NHK 報ステ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました