Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月30日(水)

行政法たん @admi_tan

14年7月30日

@civil_law1 @keiho_plus 見た目も味もそんなに変わらないだろうから、類推の基礎があるって言っていいんじゃない?(ふふふ

タグ:

posted at 00:00:20

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@APbot_ 心配かけたわね。。。明日傷の状態を見て病院にいくことにするわ。とりあえずすぐに死んだりはしないわよw

タグ:

posted at 00:00:47

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@admi_tan @keiho_plus よろしい、ならば戦争だ(ゴゴゴ…)

タグ:

posted at 00:00:52

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@soundofphysics はーい。指って、大事だから...。化膿とか、気を付けてね?

タグ:

posted at 00:02:26

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@APbot_ うん、そうする。念のためにちゃんと病院行くから…。心配かけてごめんね。ありがと。

タグ:

posted at 00:04:09

憲法 @kenpo_plus

14年7月30日

@civil_law1 ……戦争は、放棄。

タグ:

posted at 00:05:05

神杜あきら @EuleANFIC

14年7月30日

けれど学術たんは、手動で呟いていくモノだと思わせてくれるアカウントに出会った。まぁラテン語たんなんだけれどね。

タグ:

posted at 00:05:19

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@soundofphysics お大事に~。では、私は寝ます。(ぅω・)また時機を見て語りましょう!

タグ:

posted at 00:07:12

神杜あきら @EuleANFIC

14年7月30日

学術たんとは何かという問についての考えは、人それぞれだと思う。けれど私は、いろんな属性を1つ、また複数持ったアカウント群だと捉えているわ。

タグ:

posted at 00:11:20

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@kenpo_plus いや、ほら、国権の発動じゃなくて…鰻権の発動というか…鰻権の発動たる戦争は放棄されてないというか…?(混乱)

タグ:

posted at 00:14:55

神杜あきら @EuleANFIC

14年7月30日

Ⅰ:ある学術領域についてbotによる呟きを行う。
Ⅱ:ある学術領域について手動の呟きを行う。
Ⅲ:キャラクター性を持っている。

もっとあるのかもしれないけれど、私が思いついたのはこんな感じ。この中で、どの属性が強く出ているかで「学術たんとは」って問に答えられる(かな?)

タグ:

posted at 00:15:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@jishin_tan @kisopsy_kun 聴覚だとトライトーンだとか色々題材があるので、問題は基礎心理学くんの余裕と好みによるのでは。...

タグ:

posted at 00:47:25

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年7月30日

@APbot_ @jishin_tan 面白そうなものはなんでも紹介していきたいねー!

タグ:

posted at 07:13:19

地震たん @jishin_tan

14年7月30日

@jishin_tan それにしても、学術たんのあり方についての話というのは、一種のブームなのでしょうか?
過去にもありましたわよね?こういう流れ。(当時私は当事者ではなく、またリアルタイムで追っていたわけではないので、詳しくはわかりませんけども)

タグ:

posted at 08:15:59

社会心理学くん @socialp_tan

14年7月30日

ふと世の小中学生は夏休みだと思い、自由研究の助けになればなーと思ってザザザっと作ってみました。あくまで小中学生向けです、はい。様々なことに興味を持つきっかけになれば幸いです。 pic.twitter.com/adtyGp8Vgl

タグ:

posted at 12:16:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スイーツたん @sweeeets_tan

14年7月30日

ただいまーーーー_(:3」∠)_

タグ:

posted at 13:39:51

スイーツたん @sweeeets_tan

14年7月30日

@APbot_ 音感たん! おかありー(ºωº)

タグ:

posted at 13:45:24

ラテン語たん @Latina_tan

14年7月30日

@sweeeets_tan @APbot_ おかえりなさいませー

タグ:

posted at 13:49:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年7月30日

@otona_tan @Latina_tan Latteさんってなんだかおいしそうですね(*・◡・*)♪

タグ:

posted at 13:57:13

スイーツたん @sweeeets_tan

14年7月30日

@Latina_tan @APbot_ ラテン語ねえさん!(ºωº)!
おかありっす(*`・ω・´)

タグ:

posted at 13:57:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

準絶対音感と偽絶対音感というのもあるのよ。そのうち解説するね。

タグ:

posted at 18:40:16

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@APbot_ おおお,気になりますー(・ω・)ノ

タグ:

posted at 18:40:53

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@zhongwen_tan 他にももう一つあるのだけど、名称が付いているかどうかわからないので、そこも調べてきますよー。

タグ:

posted at 18:42:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@APbot_ (((o(*゚▽゚*)o))) わくわく!!

タグ:

posted at 18:48:03

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@zhongwen_tan 俗に言う「広義の絶対音感」というものらしく、一般の人でも「絶対音感に通じる何か」を持っていることが多いみたいです。...φ(. . )...

タグ:

posted at 18:49:54

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@APbot_ へぇえ…!そうなんですね! φ(..)メモメモ

それは,ある程度の音感がある…ということでしょうか!? Σ('ω'o)

タグ:

posted at 18:53:07

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@zhongwen_tan 音高に関する意識があっても、音高に対する命名能力がないのでは、という風に書いていたコラムがありました。お気に入りの曲でだけだいだい/正確なキー判定が出来たりするという例もあるようです。私たちからするとそっちの方が不思議ですよね。

タグ:

posted at 18:56:46

蒼い駒鳥 @aoikomadori

14年7月30日

学生が夏休み入った為か、美術館・博物館に課題をこなしに来てる方が多いのだけど、メモしてるペンがシャーペンとかボールペンでメモ取ってるのだが良いのだろうか…

タグ:

posted at 18:57:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラテン語たん @Latina_tan

14年7月30日

@APbot_ @zhongwen_tan あ、わたし、着信音に設定していた歌と同じ高さの音がなるとからだが反応することがよくありました

タグ:

posted at 19:20:29

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@Latina_tan @zhongwen_tan なるほど...φ(. . )「出だしの音と同じ高さの」ということでよろしいですか?
一音だけの記憶、地学基礎たんと地震たんもこの間仰っていたかもしれません。

タグ:

posted at 19:23:41

ラテン語たん @Latina_tan

14年7月30日

@aoikomadori ま、まずいのです?

タグ:

posted at 20:04:58

ミュゼたん @museology_tan

14年7月30日

@Latina_tan @aoikomadori 本当は鉛筆がベストです。ボールペンのインクが作品に飛んだらアウトだし、シャーペンは芯が折れやすいので。だから、監視員さんが鉛筆を貸してくれる美術館も多くあるよ!

タグ:

posted at 20:25:40

バイオにゃん @bio_tan

14年7月30日

ストレス応答!
身近な例だとやけどの時の水ぶくれね。
細胞分裂をストップさせた上で(=壊れたDNAからの誤複製が怖いから)いつも言ってる遺伝子スイッチ、修復用の遺伝子発現をONにするのだ~。
水ぶくれの中身は修復タンパク質のカタマリってわけ。

タグ:

posted at 20:32:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@Juris_tan 突発的な疑問で、何も調べていないのだけれど、黙秘権て何で認められるのかな?

タグ:

posted at 21:06:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@Juris_tan 防御権かぁ…。なんだか深い議論になりそうだね…!無かったら怖いなぁとは感覚的に思うんだけれど、それが上手く表現できないというか。

タグ:

posted at 21:22:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@Juris_tan やっぱりそんなところかぁ。僕の頭の中の議論ではそれらいずれもが他の弊害を避ける為として説得力を持っている気がするね。

タグ:

posted at 21:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@Juris_tan あぁ、「他の」というかまさに法学たんの示した根拠が言ってることだね。
(日本語がめちゃくちゃでゴメン。)

タグ:

posted at 21:36:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

ある曲を覚えるというのは
・曲を聞く
・楽譜を読む
(・読んだ楽譜を脳内で鳴らす)
・実際に弾く
という行動が積み重なって行われるのではないでしょうか...。

タグ:

posted at 21:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

公民たん(時事) @komin_tan

14年7月30日

公民たん
価格: ¥ 1480000+配送料
在庫あり(11)

レビュー

★★★★★ 最高です!!とにかく最高です!!超オススメです!
shindanmaker.com/470797

タグ:

posted at 21:59:18

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@Juris_tan 程度問題かもしれないけれど、価格競争が激化すれば評判(勝率)がものを言うことになると思うのだけれど、その中でいわゆる「負け筋」事件を覆そうと受任してくれる弁護士はいるだろうかとは思うね。弁護士費用を下げさせることだけが司法へのアクセスの向上ではないと思うよ。

タグ:

posted at 22:03:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@Juris_tan @nanami666 また、思うのは、自由競争の薄利多売的な発想が妥当しない職種でもあるんだよね。それぞれに抱える事情も法律問題も異なる事件を一括処理なんて出来ないしね…。なんて考えてたら色々浮かんできちゃったけど、色々な本の主張を読んでみるよー。

タグ:

posted at 22:18:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アナキャピたん @anacaptan

14年7月30日

他者の権利を侵害しない限り、個人の自由な行動や思考を最大限に認めるべきなの。他人の行為が不愉快であることは他人の行為を規制する理由にはならないの。

タグ:

posted at 22:21:10

やる気のない物理学たん @no_motivation_p

14年7月30日

あー…だるー…カミオカンデにただようニュートリノになりたい…。。。

タグ:

posted at 22:22:23

民法(親族相続)くん @civil_law1

14年7月30日

@Juris_tan @nanami666 それは単に人手があるからってだけで、一人単位の処理効率は上昇していないんだよね。自由競争で勝つには一人単位の処理効率がかなり重要だけれど、機械が導入できる訳でもないからねぇ…(´・ω・`)
了解!僕もこの話題は気になるんだよね!

タグ:

posted at 22:22:37

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@no_motivation_p 自分は水素になりたい…!w

タグ:

posted at 22:34:06

台風たん @storm_tan

14年7月30日

@zhongwen_tan @no_motivation_p 水素だと簡単に燃えてしまうわよ?

タグ:

posted at 22:35:44

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@storm_tan @no_motivation_p 燃えたいっす…!w

タグ:

posted at 22:36:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@Experiment_tan @no_motivation_p 燃え尽きたぜ…!真っ白(ry←違

タグ:

posted at 22:37:57

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

イエーガーシュニッツェルとグラーシュズッペとパン!!!Das Abendessen von Deutschland! pic.twitter.com/75wKELDDiu

タグ:

posted at 22:43:01

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@zhongwen_tan @Experiment_tan @no_motivation_p 灰じゃなくて水になっちゃわない?水も滴るいい男?

タグ:

posted at 22:44:17

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

と言うことでいかがでしょう? @syachio99

タグ:

posted at 22:45:23

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@zhongwen_tan @storm_tan @no_motivation_p |ω・)酸素かフッ素役のお相手が欲しいんですか?(水素とフッ素は低温でも爆発的に反応するとか)

タグ:

posted at 22:49:32

台風たん @storm_tan

14年7月30日

@APbot_ @zhongwen_tan @no_motivation_p フッ化水素は恐ろしいわね…

タグ:

posted at 22:50:18

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@storm_tan @APbot_ @no_motivation_p ですね…!(・ω・)

タグ:

posted at 22:52:21

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

.。o(水素に負けた…?)

タグ:

posted at 22:53:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@soundofphysics @Experiment_tan @no_motivation_p 水も滴るいい男…!わーい←

タグ:

posted at 22:55:22

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@syachio99 貴方のお母様に敵うかどうかは分からないけど…。。。ただ、グラーシュズッペはどこか懐かしい味がしたわ…。。。

タグ:

posted at 22:57:00

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@zhongwen_tan @storm_tan @no_motivation_p 现充去死というオチですか、わかります。

タグ:

posted at 22:59:46

台風たん @storm_tan

14年7月30日

@APbot_ @zhongwen_tan @no_motivation_p これは、どういう意味なのかしら…?

タグ:

posted at 23:00:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@syachio99 レシピ自体はシチューととんかつの派生で、フレンチを少しかじってれば大雑把に再現するのは難しくなかったわ。残念ながらどちらも食べたことないわね。

タグ:

posted at 23:06:08

中国語たん @zhongwen_tan

14年7月30日

@storm_tan @APbot_ @no_motivation_p くっ…!!  我,リア充じゃないよ!! ^q^
现充去死→リア充死ね

タグ:

posted at 23:07:25

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

テレマンの田園…癒される…。。。

タグ:

posted at 23:11:31

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年7月30日

@soundofphysics 田園ってベートーヴェンのあの曲かな…?

タグ:

posted at 23:12:19

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@volcano_tan そうよ、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」ね。今聞いてるのはこれよ youtu.be/SU8sINH3wko

タグ:

posted at 23:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@syachio99 味付けをしょうゆとみりんにすると今度はまんま肉じゃがになるわね。うちはデミソースの亜種と解釈したわ。

タグ:

posted at 23:22:34

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年7月30日

@soundofphysics とっても良い演奏だね!イタリアとかでの演奏なのかな…?

タグ:

posted at 23:23:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@volcano_tan ええ。ウィーンフィルみたいだけど、どこで演奏とは書いてないわね…。。。まぁ、場所はあまり関係ないわ。

タグ:

posted at 23:25:13

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年7月30日

@soundofphysics 場所というよりは指揮者さんの違いって事なの?

タグ:

posted at 23:27:30

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@syachio99 @soundofphysics 旧帝国軍で英国風カレーをレシピ無しに再現しろと言った上司の無茶ぶりの結果だった気がします(σω-)

タグ:

posted at 23:27:32

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@syachio99 @soundofphysics とんかつはフランスのコートレットが天ぷらの技法でアレンジされた結果だから、これも欧州料理と似ているのも納得かもしれないです、はい。

タグ:

posted at 23:29:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@APbot_ @syachio99 ええ、そこははっきりしてるわね。今回はコートレットの要領で作りましたー。

タグ:

posted at 23:31:54

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@volcano_tan そうね、モダンオケでは指揮者の技量がすごく影響するわね。この動画のテレマンさんは丁寧ないい指揮をなさってるわね。

タグ:

posted at 23:34:10

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年7月30日

@soundofphysics @volcano_tan 指揮者の違いでこんなに変わる演奏、みたいな動画があるの。お暇のある時にでもこっちの世界に浸ってくれてもいいのよ、火山たん♪

タグ:

posted at 23:35:46

公民たん(時事) @komin_tan

14年7月30日

好きです!#告白の日らしいので — あ、ありがとうございます! ask.fm/a/b3n3bamq

タグ: 告白の日らしいので

posted at 23:37:05

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

@APbot_ @volcano_tan 火山ちゃん、とりあえずおいとくわね。 youtu.be/bjJ_u4s_H44

タグ:

posted at 23:39:11

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年7月30日

【もしかして】音楽系の学術たんであることを忘れられてた?

タグ:

posted at 23:50:48

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました