Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月08日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねむみたん(睡眠科学bot) @nemumitan

15年2月8日

【メラトニン】夜間に強い光をあびると、体内時計を調節する役割を持つホルモン、メラトニンが抑制されてしまうんだみ。メラトニンには抗がん作用があるといわれていて、シフトワーカーでがんが多いのと関係しているのでは?といわれているみ。#睡眠 #体内時計

タグ: 体内時計 睡眠

posted at 00:51:24

マーケティングさん @MarketingTan

15年2月8日

イノベーター理論で、新しいもの好きのアーリーアダプターと少し周りの購買状況を気にするアーリーマジョリティの間には「キャズム(深い溝)」が存在するそうよ。流行りそうで流行らなかった商品・言葉・ブランドはきっとここにはまってしまったのね。 pic.twitter.com/MirtXZFr28

タグ:

posted at 03:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

醸造学たん@日本酒研究所 @zymurgistan

15年2月8日

うちのおすすめの日本酒のアテには、豆腐の上に鰹節と醤油をかけたやつや。他にも、チーズ、納豆、塩辛、漬物、ヨーグルトは日本酒と相性ええで。ほんでなんと、この中で豆腐以外はどれも「発酵食品」なんや!豆「腐」やから発酵じゃないんかい!

タグ:

posted at 09:01:06

民俗学たん @folklot_Japan

15年2月8日

地域によって、似たような物にどういう名前が付いているかは、FWをする上でちゃんと見ないといけないポイントよ。私達から見れば似たような物でも、現地の人にとってはかなりの違いがあることもあるわ。動植物や儀礼、妖怪なんかは特にそうね。「これもそうだよ!」っていうのがあったら教えてね。

タグ:

posted at 09:01:56

受験数学たん @j_suugakutan

15年2月8日

【数学的帰納法ジョーク】
『髪の毛の本数をnとする
・n=1とき、ハゲである
・n=kとき、ハゲであるとする。n=k+1としても変わらないので、ハゲである。
以上より、全ての人間はハゲである』
…ハゲ頭のパラドックスって言う歴史のあるジョークなんだよ。
どこがおかしいかわかる?

タグ:

posted at 09:30:28

偏った上田市雑学たん(ガチ休止中) @Katayotta_UEDA

15年2月8日

| ■「信州上田の景観100選」募集!(平成28年1月31日まで) #shinshufm shinshu.fm/MHz/22.56/arch...

タグ:

posted at 09:41:33

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年2月8日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問歓迎です。よろしく!

タグ:

posted at 10:00:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年2月8日

あんた、この本は読んだよね。なに、この分野の基本的な研究書も読まずに語ってたの?恥ずかしいとおもいなさい

タグ:

posted at 12:11:15

中国語たん @zhongwen_tan

15年2月8日

行ってきますよー!(・ω・)ノ
では,1ヶ月後にお会いしましょ~!再見! pic.twitter.com/FjuKlVzjek

タグ:

posted at 12:43:24

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年2月8日

【SBO】「全交流電源喪失」(Station Blackout)。外部からの供給が必要な交流電力(補機動力)の停電のことで、原発ではSA(過酷事故=Severe Accident)の原因となるため、非常用自家発電設備や自然冷却機構などの対策が設計上の要求事項となっています。

タグ:

posted at 12:47:56

中国語たん @zhongwen_tan

15年2月8日

@ElekiTan 行ってきます!(・ω・)ノ

タグ:

posted at 12:54:52

台風たん @storm_tan

15年2月8日

台風2号が発生したわ。今のところ日本への影響はあまり無さそうね。
www.jma.go.jp/jp/typh/ pic.twitter.com/WVAGyX9su2

タグ:

posted at 13:18:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アナキャピたん @anacaptan

15年2月8日

政府と強盗の違いは、強盗は捕まるが政府は捕まらないということ。そして強盗は小規模だが政府は大規模だということ。「政府が財産権を保護する」というのは悪い冗談なの。

タグ:

posted at 17:51:25

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年2月8日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:40

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年2月8日

円周率が3だとか3.14だとか色々と話題になるけど、真の値との誤差がどのくらいか考えたことはある?
3だと4.5%、3.14で0.05%。
工学系でよく使うう3.1416で0.0002%、355/113に至っては0.00000085%。普通はこれ以上の精度は要求されないと思うな。

タグ:

posted at 19:02:06

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年2月8日

そのうち円周率と円周率計算の歴史の話もするから待っててね。今年度中にできるかな...

タグ:

posted at 19:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shout baby @baby_shout

15年2月8日

@Logos_tan @sub_tan ありがとうございます!

タグ:

posted at 20:04:31

雑学たん @zatugakutan

15年2月8日

虫などより大きな動物であれば裁判所への出廷が命ぜられたっす。1639年フランスでは、人間を振り落とし死なせたとして馬に死刑が宣告されたっす。「魔女・悪魔狩り」の対象となった動物もいたっす。1471年のスイスでは、一羽の鶏が自然法則を破って卵を産んだとして火あぶりになったっす。

タグ:

posted at 21:02:11

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年2月8日

ニュートンは、自分の発見した物理法則を表す数学(微分積分学)がないから自分で作った人ですわ。アインシュタインは、自分の発見した物理法則を表す数学(リーマン幾何学)がないから友達のグロスマンに聞いてみたら「あるよ」と言われた人ですわ。

タグ:

posted at 21:11:18

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年2月8日

【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)

タグ:

posted at 22:02:04

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年2月8日

あんた、日本語がおかしいわよ。小学校からやり直しなさい

タグ:

posted at 22:10:56

醸造たん @jo_zo_tan

15年2月8日

動物食べるの罪だょ? って言ってハンバーグ食べてる人が話題らしいですけど、まるで植物は生き物ではないかのような言いぐさですね。
ビオランテに召されるぞ?

タグ:

posted at 22:14:18

行政法たん @admi_tan

15年2月8日

旅券法23条1項6号に該当する行為を行ったら、憲法・刑事訴訟法に定める手続をへて逮捕される可能性も出てくるってこと。

タグ:

posted at 22:25:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年2月8日

【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。

タグ:

posted at 23:02:11

公民たん(時事) @komin_tan

15年2月8日

バレンタインデーまであと6日だそうです

タグ:

posted at 23:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社会心理学くん @socialp_tan

15年2月8日

@koumuintesttan @komin_tan 「ばれんたいんでい」とはなんなのでしょう…初めて聞く言葉ですが、なんだか心が苦しくなります()

タグ:

posted at 23:54:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました