ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2013年12月15日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
容疑者に対しても「ざまあ」とか「死ね」という気持ちになれんのだよな、自分もどこかで歪んでしまったり上手いこといかなかったりしていたら、こういうような歪んだ暗い情熱を悪い方向に出してしまい警察沙汰になったりしてたんではなかろうか? って思うのよね。
タグ:
posted at 22:42:41
--意外にも、アメコミ界において版元をまたいだジャンルを形成してしまっている"EVIL DEAD"、"ARMY OF DARKNESS"--『死霊のはらわた』アメコミであります。(どどん) pic.twitter.com/aegb3Rq6z2
タグ:
posted at 22:36:21
そこのところを踏まえた上で、森瀬の方で特にご紹介すべきだろうと思える作品群がふたつ、存在します。ひとつは、今回ちらりと名前の出たマイク・ミニョーラの『ヘルボーイ』。そして、もうひとつは--
タグ:
posted at 22:34:46
さて、マーベル、DCと、メジャーどころのアメコミ・レーベルにおけるクトゥルー神話関連作品をご紹介してきました。先に申し上げた通り、1990年代後半以降、クトゥルー神話要素のある作品は山のように増えておりますので、ひとつひとつ紹介していくとキリがありません。
タグ:
posted at 22:33:56
〈多角度のもの Many-angled ones〉は、DCコミックス社の作品のみならず、マーベル・コミックス社の作品中でも使用されています(未読)。聞いたところによれば、シュマ=ゴラスがその一柱とみなされているという話がありますね。
タグ:
posted at 22:29:03
一人生き残ったゼニスは、門から出現したロイガーたちと戦うのですが、自らの息子を名乗るイオク・ソトット Iok Sototに敗北し--終末後の世界では、昼夜を問わずナイアーラトテップの醜怪な叫びが響き続けるのでした。
タグ:
posted at 22:25:58
このエピソードの最中、超人たちは人間の肉体を脱ぎ捨て、黄金色に輝く球体となって空を覆う黒い太陽へと吸い込まれます。それは、〈多角度のもの〉のロイガーの世界へと通じる門なのです。
タグ:
posted at 22:23:57
この事件の一番のトピックは、「アナログな方法の脅迫は、ここまでエスカレートしないと捕まえられない」ということを各方面に知らしめたことではないかと思っている。 / “黒子のバスケ脅迫:大阪の男を逮捕 威力業務妨害容疑 - 毎日新聞” htn.to/qD7DTL
タグ:
posted at 22:22:14
そう、『スーパーゴッズ アメリカン・コミックスの超神たち』を著した、あのグラント・モリソンです。"2000AD"791~804号に掲載された"Zenith"のエピソードは、世界滅亡の顛末を終わりから描くというショッキングなものでした。 pic.twitter.com/mzFQeY5CAh
タグ:
posted at 22:19:57
イングリッシュ・コミックスという用語が存在するのかどうかはわかりませんが--ともあれ、英国で刊行されているコミック雑誌"2000AD"(ジャッジ・ドレッドがこちらの掲載作)に連載されていた、グラント・モリソンの"Zenith"に登場したワードです。
タグ:
posted at 22:17:49
こちらの作品で描かれる事件というのが、旧支配者サゴー・ヨグロス Suggor Yogeroth(日本語版だと「シュゴー・ヨグロス」)復活を目論むナチス残党の陰謀でした。作中に、「H.P.の二番煎じじゃねえのか」というメタセリフも。 pic.twitter.com/8HLqspusPI
タグ:
posted at 21:51:08
逮捕後、また来社されて「実はあの時からほぼ決まってた」と言われた。じゃあそんとき捕まえれば?いちおう顔を確認したのだとか。逮捕状でるまでの間にドロンしたらどうするんだろ?よくわからんけど自首…出頭を促すってのもあったのかしら
タグ:
posted at 21:48:51
--その名の通り、バットマン、ヘルボーイ、スターマン(7代目)というヒーロー三人のクロスオーバー作品です。ジェームズ・ロビンソン脚本、マイク・ミニョーラ画。 www.amazon.co.jp/dp/4796840478/
タグ:
posted at 21:47:32
見よ、デカルト『省察』(1642年)に燦然と輝く "Apud Ludovicum Elzevirium" の文字。 books.google.co.jp/books?id=r0APA...
タグ:
posted at 21:47:30
うちの若いのが逮捕された時、警視庁捜査一課の刑事さんふたりが、逮捕のひと月前くらいに来社してたよ。そのときはそいつがそんなことしてるなんてまったく思ってなかったからふつうに対応したんだけど。
タグ:
posted at 21:46:24
半沢直樹をあまり絶賛する気もないけど、「そうそう、結局いま視聴者はこういうのが見たいんだよね」という風潮にした後に「こういうのをやるから視聴者は離れるんだよね」という演出で最終回を固めた安堂ロイドは結構すごい。そら比較されても仕方ない。
タグ:
posted at 21:41:41
ミニョーラ自身は、「マーベルのヒーローが好きだったので、バットマンにはさほど思い入れがない」(大意)などとつれないことを言っていたりするのですけれど、これまでに幾度もバットマンがらみの大きな仕事を手がけてきました。
タグ:
posted at 21:41:05
さて、クトゥルー教団、『ネクロノミコン』(の、パチモノ)という具合に、クトゥルー神話に片足の指の先っぽをつっこんできたバットマンが、どっぷりと腰のあたりまで浸かってしまうエピソードがあります。下手人の一人は、マイク・ミニョーラ。『ヘルボーイ』で知られるあの人です。
タグ:
posted at 21:39:34
エトリガンというのは、DCユニバースの悪魔系ヒーローでして、アーサー王に仕えていた騎士ジェイソン・ブラッドが悪魔に憑依された姿です。つまり、デビルマンなわけですが、このエピソードでは悪魔側(アモン側)のパーソナリティで登場。
タグ:
posted at 21:35:54
--描かれている魔法円や儀式次第を見ていると、あからさまにそのへんのグリモワール系のもので、ジョーカー、誰かに贋物掴まされたのね……という危惧がひしひしと湧いてくるのです。ただし、儀式そのものは成功してしまい、実際に悪魔が出現します。まあ、エトリガンなんですけど。(・,,,・
タグ:
posted at 21:33:24
--『ネクロノミコン』に記されている「悪魔召喚 CONJURING THE DEVIL」の儀式を実行するという危険なシーンから始まります。まさにキ●ガイに刃物という恐ろしい取り合わせなのですけれど-- pic.twitter.com/hlCeXG4uBy
タグ:
posted at 21:30:47
バットマンにはその後も、時折思い出したようにクトゥルー神話ネタが挿入されます。1997年刊行の"BATMAN"544~546号では、何とアーカム・アサイラム(この頃既に、作中で「アーカム」といえばこっち)から脱走したジョーカーが-- pic.twitter.com/uLo7DUFytB
タグ:
posted at 21:29:28
「数十年前、預言者ラヴクラフトは我らに経典『ネクロノミコン』をもたらした。人々は預言者を嘲り、彼はパルプフィクション雑誌を通してオカルト知識を伝えることを余儀なくされた!」(森瀬繚・訳)
タグ:
posted at 21:24:19
--何と、クトゥルー教団との戦いでした。以下、信徒たちを前にアジ演説をぶっている教祖様のセリフを引用してみましょう。 pic.twitter.com/GKJStVZ3Q8
タグ:
posted at 21:23:51
"BATMAN"241号、242号の2冊に掲載されている、バットマンのサイドキック(相棒)であるロビン(初代)が主人公の"ROBIN THE TEENWONDER"の前後編エピソードが-- pic.twitter.com/SrO1k5u3xe
タグ:
posted at 21:21:56
脱線終わり。さて--DCコミックス社のヒーローたちの中で、スーパーマンと双璧をなすのがバットマンであります。バットマンについては、アーカム・アサイラムが当初はニューイングランド地方のアーカムにあったという話を前回致しました。 pic.twitter.com/9urR14QjK0
タグ:
posted at 21:18:29
「元々、人間の音声では……」と言い募る向きもありますが、そもそも「CTHULHU」の綴り自体が「人間の音声にムリヤリ置き換えたもの」です。元の発音はどうあれ、「CTHULHU」というアルファベットを日本語の文字に置き換える場合は、HPLの母国語を意識して良いのじゃないかと。
タグ:
posted at 21:18:14
一瞬話が飛びますが、僕が「クトゥルー」表記を使っているのは、英語圏での音声・映像における発音が概ね「クトゥルー」「クゥルー」のいずれか、あるいはその中間で、「フ」で終わっているものがほとんど見つからないからであります。前述の「ICTHULHU」も「イクトゥルー」でした。
タグ:
posted at 21:18:10
紀伊國屋新宿本店にて、パラケルススをめぐるミニフェアが開催されている模様です。多くの本にヒロ・ヒライによる推薦文が添えられています。あわせて菊地原洋平『パラケルススと魔術的ルネサンス』の特別先行販売も行われています。種村季弘に続くパラケルスス論がついに。
タグ:
posted at 21:11:46
動画です *「「黒子のバスケ」事件 36歳の男を威力業務妨害の疑いで逮捕」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...
タグ:
posted at 21:10:14
アメリカンホラーストーリー・アサイラム最終話鑑賞。あのめくるめく怒濤の闇鍋ストーリーが嘘のように、ラスト二、三話はしっとりとしていた。だからつまらない、というわけでなく、シスター・ジュードの死を看取るキットのような気分というか。面白かったです。
タグ:
posted at 21:09:06
先週、フラン・オブライエン「第三の警官」(白水社)がついに復刊。学生時代、このダークな奇想ホラ話の傑作に出会ったおかげで、ボストモダンな幻想小説に傾倒するようになった。奇人・変人・狂人哲学者のド・セルヴィのトンデモ思想とノンセンスな学説に陶酔できるかどうかで本書の好みはわかれる。
タグ:
posted at 20:59:12
"ARION LORD OF ATLANTIS"についても同じことが言えまして、触手うねうねのガジェットであるとか、狂神であるとか、怪物であるとかがわんさか登場します。 pic.twitter.com/nv4p7cqwkt
タグ:
posted at 20:51:27
リン・カーターのレムリアン・サーガ、ロジャー・ゼラズニイのディルヴィシュ・シリーズ、そして栗本薫のグイン・サーガなど、コナンの影響下にあるヒロイック・ファンタジー作品は、多かれ少なかれどこかしらにクトゥルー神話との接続点を持っています。
タグ:
posted at 20:50:34
1号の冒頭からして、〈星の落とし子 STAR SPAWN〉との戦いから幕を開けていたりします。ロバート・E・ハワードのコナン・シリーズの話を今更繰り返すまでもなく、パルプ・ヒロイック・ファンタジーとクトゥルー神話は表裏一体でした。 pic.twitter.com/2E86m3d9t2
タグ:
posted at 20:49:05
さて、このアリオンが主人公の"ARION LORD OF ATLANTIS"を読んでみたのですが、マーベルの”CONAN THE BARBARIAN"ほどストレートなものではないにせよ、そこかしこにクトゥルー神話っぽいワードが見られます。
タグ:
posted at 20:46:44
akisute/Masashi Ono @akisutesama
www.dna-softwares.com/article/1497 そそ、こういうのこういうの。同人誌かよオイッと思わんでもない。こういうノウハウが商業ベースの技術本で出てきて欲しいんだけど。探せばあるか。
タグ:
posted at 20:45:50
--'CAMELOT FALLS'のアリオンは、1659年のパリから時間跳躍をしてきたという設定です。未来の地球に異星人であるスーパーマンが介入したことにより、世界滅亡の危機が訪れることを予知した彼は、それを阻止するべくスーパーマンの前に立ちはだかるのです。
タグ:
posted at 20:44:21
akisute/Masashi Ono @akisutesama
maruta.be/effect/tag?tag...リンク集 こういうの見てセコセコ模写してんだろうなぁ偉い人は
タグ:
posted at 20:39:57
このエピソードで重要な役割を果たすのは、アリオン・オブ・アトランティス--DCコミックス社のヒロイックファンタジー誌"WARLORD"55号(1982年)に初登場し、全35号の単独誌も刊行された古代アトランティスの魔術師ヒーローです。 pic.twitter.com/U9IzHKP7Wf
タグ:
posted at 20:38:49
--デザイン上では、より露骨にクトゥルーっぽいクリーチャーが登場したエピソードがあります。2006年から2008年にかけて2誌にまたがり展開された、'CAMERLOT FALLS キャメロット陥落'です。 pic.twitter.com/Pd9Az7IrYC
タグ:
posted at 20:35:15
さて、前回紹介した"SUPERMAN SPECIAL"1号(1983年)には、「クトゥルーっぽい」怪物が登場するにとどまっていました。その後もダイレクトの遭遇はないままではありましたが-- pic.twitter.com/FYuSMTZkeh
タグ:
posted at 20:32:19
というわけで、本編。前回は、スーパーマンの話をしていたところ、ジュリアス・シュワルツ繋がりでそのままムナガラーの話題に突入してしまいました。今回は、スーパーマンの続きから。
タグ:
posted at 20:31:02
なお、件の"MORE FUN COMICS"でクトネタが使用されたのは、ドクター・フェイト--マーベル・コミックス社のドクター・ストレンジに相当する、DCコミックス社の魔術師ヒーローです。詳しくは先のリンク先をどうぞ。
タグ:
posted at 20:29:42
ナショナル・コミックス社というのは、DCコミックス社の前身です。1940年代--ゴールデンエイジの作品については、ebayでバカ高いこともあり、細かいところを確認できずにいたというのは実情です。これを教訓に、以後は再録本などを使って更に詳細の調査を進めていく所存です。
タグ:
posted at 20:28:05
その後、たけうちじん様より「『ジャスティスリーグ』第10号の20年以上前、1941年にナショナル・コミックス社から刊行された『モア・ファン・コミックス』第65号(1941/3)」に、クトネタがあったとの御指摘をいただきました。 ironjoe.blog7.fc2.com/blog-entry-480...
タグ:
posted at 20:25:43
@toby_luigi ふた月前気になってたこの嬢、いままた気になったのでググったら逮捕されたとか出てきてなんとも…。別人との噂もあるけど、次の作品がぜんぜん発表されないのは…
タグ:
posted at 19:37:51
昔から調べているのですが、脂身が多すぎてまずい説と美味しい説が2つあるんですよな RT @dragoner_JP: ペンギン旨いのかな。魚喰いの鳥はマズいというけど、アホウドリは旨いという
タグ:
posted at 19:33:54
米光一成:ゲーム作家:2023春 両‐ケ @yonemitsu
『ゼログラビティ』がすごかったので『トゥモロー・ワールド』を観たら、こちらも大凄い。没入するので、なんか、感想書けないぐらい凄い。
タグ:
posted at 19:24:35
本日大阪に行きましたら、御堂筋の通りをはさんでヘイトスピーチとヘイトスピーチのののしり合いが行われていました ちょうど私が通った時に「お前らがわけわからねえんじゃァァァァ!!!」と叫んでいた女(朝鮮人は悪くないよ派)が気持ち悪かった
タグ:
posted at 19:12:02
パップラドンカルメ (3:04) nico.ms/sm7182164 #sm7182164 パップラドンカルメで期待させられて、初めてカルメ焼きを食べてガッカリするまでが我々の世代のテンプレ
タグ: sm7182164
posted at 18:59:27
あのイントロをベースでちゃんと弾いてるのだよ「Nine Inch Nails - March Of The Pigs (VEVO Presents)」 www.youtube.com/watch?v=-ZJvHX...
タグ:
posted at 18:53:30
皆さん!この週末から紀伊国屋新宿本店3階で、パラケルスス・ブックフェアが始まりました。『パラケルススと魔術的ルネサンス』も先行発売が開始されました!急いで駆けつけてください!
タグ:
posted at 18:36:10
コミケ修正問題に関しては最初が「きびしいぞこれ!対策だ!」って空気が出たおかげでむしろ直前の今になって「もうちょっと消さなくてもいいんじゃ」みたいな空気にもなってんのよね。あんま消してない雑誌もあったせいもある。
タグ:
posted at 17:27:49
英国のVFXスタジオFramestore による『ゼロ・グラビティ』視覚効果解説 / “Gravity | Framestore” htn.to/QBsV6k
タグ:
posted at 17:05:09
akisute/Masashi Ono @akisutesama
@snapwith エンタープライズとかだと例えばGoFみたいなエライ連中がそういうパターンを発見し、抽出し、名付け、育て、書籍にして広めたお陰で今があるわけです。ゲーム業界にはそれがない。まぁ広めるメリットもないでしょうが、それさえあれば多分ちょっとした革命ですよ。
タグ:
posted at 16:52:53
@akisutesama ああ、それはあるよ。間違いなく。ただそれは毎回微妙に要求される調整が違うからなあ。そこらへんは一度徹底的に議論して煮詰めてみたいモンの一つではある。
タグ:
posted at 16:52:34
akisute/Masashi Ono @akisutesama
@snapwith それは会社レベルです。現場レベルに無いわけがないです。作ってる本人が毎回このように書いているというコードのパターンが必ずあるはずです。そしてそれらはおそらくどの会社に言っても全く接点がなくても同じようなパターンが有るはずです。単にパターンが抽出されていません。
タグ:
posted at 16:51:05
@akisutesama 現にゲームロフトでもそういうノウハウはメニューまでしかなくて、エフェクトとかになるとプレイして「これ気持ちいいよね、悪いよね、もうちょっと速く」とかアートとプログラマとのフィードバックループを繰り返す方法だったよ。ガイドラインがあるだけ。
タグ:
posted at 16:47:54
akisute/Masashi Ono @akisutesama
@snapwith 本当に無いならゲーム業界の体質です。絶対にあるのでそれを外に出してないだけです。
タグ:
posted at 16:45:31
@akisutesama ない(;´Д`) ある程度のパターンでは説明出来るんだけど、そこから先を言語化するのがスゴく難しくて、僕も見ていうことしかできないところなんだよね。
タグ:
posted at 16:44:01
akisute/Masashi Ono @akisutesama
表現を作るコードというのは、例えば何だけど、
・ヒットストップの書き方
・命中時に出るパーティクルを美味しそうに動かす書き方
・アングリーバードのレッドの作り方(アレは断じて剛体が9.8m/s2環境下で飛ぶ世界ではない、浮遊体が空を飛ぶ動きになっている)
タグ:
posted at 16:41:29
ジャン・レノがドラえもんをやるという笑いを、妻夫木やら水川あさみやらが他のキャラで出てくることで殺しちゃってるのを、やっぱ広告代理店やメーカーの担当はわからんのだろうな
タグ:
posted at 16:28:36
無重量エロって漂って抱きしめ合うとか、ロマンチック風演出されちゃうこと多いと思うんですよ。そこをきちんと「宇宙空間で日常生活送るようになったらセックスはこうなる」みたいのシミュレーションするの面白いと思う
タグ:
posted at 16:14:29
そーいや、自分で作ったtogetterなんだけど、こういうあっしすら知らない超初期の逸話をなんとか集積したいんだよなー togetter.com/li/26919
タグ:
posted at 16:03:40
米光一成:ゲーム作家:2023春 両‐ケ @yonemitsu
『社会と自分: 漱石自選講演集』 www.amazon.co.jp/gp/product/448... 気になる本。解説石原千秋。
タグ:
posted at 15:26:25
勇しぶのラムディミアなんちゃらさんみたいに、基本は名門出身だけど没落した末裔で、でも自分の出自には誇りを持っていて、その出自からの伝統を伝えるためにエロいことしてるみたいな設定がよいかな。王家の房中術的な。また房中術か!
タグ:
posted at 15:11:22
こんなことが可能とは…「ガムテープ」で絵を描いた作品いろいろ labaq.com/archives/51812... @lbqcomさんから モノクロ映画っぽくて良いね
タグ:
posted at 15:06:53
自分で娼婦まんがを描く場合に気を使わなきゃいけないのはそんな生活に落とされたとかイヤイヤやってるとかいう空気をいかに出さずにノリノリでエッチしてますきゃっほー☆な設定を用意できるかで決まる
タグ:
posted at 15:00:01
シンクレアは1914年に心霊研究協会(SPR)に入会していて、心霊学や死後の世界、東洋の神秘思想への関心を深め、1910~20年代に集中している怪奇小説にも、その影響が色濃く表れています。
タグ:
posted at 14:51:47
でもティアだからせっかくならファンタジー路線がよいなあ。モン娘ブームも一段落したけど。姫騎士・エルフ・女戦士、そこらへんの定番を外してるけど需要のあるジョブはないか。娼婦系踊り子?
タグ:
posted at 14:48:46
モダニズム作家といっても、1863年生まれのシンクレアは80年代生まれのV・ウルフやマンスフィールドより一世代上で、完全なヴィクトリアン。にも拘らず、宗教や性、女性の自由といった問題に関しては、19世紀的規範への叛逆者でもありました。
タグ:
posted at 14:46:37
メイ・シンクレア『胸の火は消えず』(南條竹則編訳、創元推理文庫、近刊)の紹介頁www.green.dti.ne.jp/ed-fuji/sogen-...を作成しました。20世紀初頭の英国モダニズム女性作家による、ちょっと風変りな怪談集。来年早々の予定です。
タグ:
posted at 14:40:15
もっちー先生の昔の母子漫画で、ババアに女子高生の制服着せて、「これおかしくないかしら」「おかしくないよかわいいよ」「若い」「似合ってる」とか褒めておいて混んでる電車に乗った途端に「似合ってるわけねえだろ」「キツい…」っていじめる漫画あったんだけどあんな感じで。
タグ:
posted at 14:40:01
いつもは強いアスリート系がかわいい服着せられて恥ずかしがるようなのはいいと思うんですけど、あまり見ないし描いても評価がないところを見ると人気ないんかね。単純にアスリート系だと髪型がショートでかわいくなりづらいとかあるけど。
タグ:
posted at 14:37:40
空撮の予算はかからないけど全景の背景コストがかかってムリという漫画の都合とか色々あってそこらへんが面白いと思います。漫画ではレントゲンも放射線技師が必要ありません。
タグ:
posted at 14:25:43
偉そうなことを言うわけではないけど時々漫画を描いているとコマを覗いているのはカメラのレンズという意識が抜け落ちる人もいますね。それはそれでいいんでしょうけど。盗撮風とかでカメラ的な構図が必要なこともありますし、これは空撮だなとかそういうのを意識するのも楽しいと思います。漫画でも。
タグ:
posted at 14:24:35
AVを何本か見ると、テンプレ構図ってのが見えてくるんです。おっぱい見せたいんだなとか入ってるとこカメラで映すとこうなるよなとか。カメラワークの話ですけど物理的に映せる限界があります。それを突破できるのが漫画なんです。口内からのカメラとか肉体透過とか。それを理解するための現実です。
タグ:
posted at 14:22:11
米光一成:ゲーム作家:2023春 両‐ケ @yonemitsu
映画『ゼロ・グラビティ』がすごい理由 プロデューサーのデヴィッド・ヘイマンに聞く | 映画界のキーパーソンに直撃 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/26401 これ、いいインタビュー。
タグ:
posted at 14:09:00
“【衝撃事件の核心】まちおこしのレプリカ槍でも警察「銃刀法違反」、秀吉ゆかりの地で起きた〝現代の刀狩り〟…作品没収された鉄工芸作家「無念」(1/3ページ) - MSN産経west” htn.to/4isp4y
タグ:
posted at 13:29:48
杉江松恋@10/15紅楼夢・11/12秋 @from41tohomania
外国から見た日本、東京訪問前に知っておくべき11のこと www.cnn.co.jp/travel/3504125... 「ビニール傘はシンプルながら革新的な商品で、なぜ他の国でもヒットしないのか不思議に思うだろう」。ここまで書くのならば銭湯のマナーについても触れてもらいたかった。
タグ:
posted at 13:20:46
杉江松恋@10/15紅楼夢・11/12秋 @from41tohomania
今夜から出雲大社参拝旅行に出かけます。行きはサンライズ出雲に乗るのです。 www.toretabi.jp/travel/shindai... 寝台特急に乗るのはさくらにまだ食堂車が連結されていたとき以来なので、20年ぶり。楽しみでござる。
タグ:
posted at 13:14:47
11/21発売タイトルの残り一つも来週にDMMにくるようで、およそ一月遅れリリース体制になったってことかな>ワニマガジン社の単行本の電子版。仕様が Kindle 仕様あわせでないのだけが惜しい
タグ:
posted at 13:11:41
島風ちゃんと羽黒さんと鳳翔さんが秘書艦を務めました。
提督は全員に「1+1は?」という質問をしました。
島風ちゃんは「2!」と、
羽黒さんは「2、ですよね……?」と自信なく答えました。
鳳翔さんはそっと提督の隣に座って肩に頭をのっけると答えました。
「何人がいいですか、提督?」
タグ:
posted at 12:11:48
情報処理の資格も1カ月くらい勉強して取ったな。それで落ちたのもあるし、受けてないのも多いけど。情報セキュリティあたりはレベル4なのに1カ月くらいで受かるからオススメ(笑)むしろ当日のトイレの位置把握とかの方が大事かもしれない。
タグ:
posted at 12:02:18
ゆでたまごの無茶苦茶っぷりは、本当に無茶苦茶で感動的ですらあるんだけど、週刊連載では最強のフォーマットだと思う。その単位では、最低限欲しい整合性は取れてるし。ああいうさじ加減は人によって違うのだろうけども。
タグ:
posted at 11:51:42
キルラキルは主人公の魅力の説明が足りない気がしていて、同じことはグレンラガンのアニキにも感じたので俺の感性の問題も大いにありえる。なんかなんにでもそれなりに理由が欲しい。このあたり少女マンガとか苦手な理由でもある。(そういうロジックすっとばすのが美徳)
タグ:
posted at 11:42:44
昨日のサイン会で印象的だったけど、子供連れのお客さんが来ると子供は100%ビットワールド観てる。親は小説、子供はビット。だからノッポさんが小説書いたみたいな順番でとらえてる人もいると思う。それは新鮮な切り口だ!
タグ:
posted at 11:40:19
エラいもん見つけはりましたなぁ!RT @ishikawasei1: 坪井令夫警部補の「男の娘」時代を発見! まったく顔をイジっていない、素のままで勝負のガチ女装です! どうせ美形に描くのなら、こっちの方向での漫画化も期待したい! twitpic.com/doq1kc
タグ:
posted at 11:07:48
白石晃士監督が読売新聞の日曜版で取り上げられててビックリ。『カルト』と『オカルト』が紹介されてる!日本におけるフェイクドキュメンタリーの第一人者って書かれてるよ、白石監督すごいなぁ… pic.twitter.com/or3hQ1BLPo
タグ:
posted at 10:53:29
今日の一冊bit.ly/45wil は西村寿行『蒼茫の大地、滅ぶ』(荒蝦夷)。東北地方を襲った災厄と大混乱、滅亡の危機のなかで東北独立を画策する人々は中央政府に叛旗を翻した・・・1978年に発表された伝説のSFパニック巨編を、2013年の今、東北から。
タグ:
posted at 10:34:22
鈴木淳也 SUZUKI Jun'ya @JunyaTheSphere
.@yoshimotchan そう、「これだけはいつか撮らなきゃならなかったんだよ」と大友さんが言っていた作品、去年から秘密裏に企画が進んでいました。こんな形で情報公開されるとは…!パイロットの映像はまさに名場面の連続。もちろん仮の映像ですが、期待が膨らむすごい映像でした!
タグ:
posted at 07:17:06
鈴木淳也 SUZUKI Jun'ya @JunyaTheSphere
吉祥寺バウスシアター、爆音大友克洋オールナイトのシークレット作品は、極秘裏に企画が進められてきた実写版『童夢』のパイロットフィルムだった!情報自体が一般初公開。正に超サプライズでした!
タグ:
posted at 02:33:42