ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2015年08月22日(土)
www.liveleak.com/view?i=0e5_143... Massive Explosion In Tianjin,China.(New angle)
これは・・・。
タグ:
posted at 23:57:11
RT、いや、長渕セット、サイドの螺旋塔がタトリンの第三インターナショナル記念塔に似てるような気もする。 pic.twitter.com/pfJiYZ3DvG
タグ:
posted at 23:43:38
テディベアの着ぐるみコスプレするスーザン・ソンタグ。flavorwire.com/420217/20-phot... pic.twitter.com/2t9Uy0OLj9
タグ:
posted at 22:43:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
おじさんの主張全体は特に首肯するつもりないけど、自分が子供産まない理由を他者や社会制度の不備のせいだと言ってる人達はその通りだと思うよね。都心離れるの嫌、同居は嫌、配偶者の協力が足りないとか単に頑固で自分を環境に合わせられない人達か、言い訳モンスターのでもでもだってちゃんだよね。
タグ:
posted at 22:02:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@YOTSUnoFUNE そうなんすよね 特にこういう自分で描いた絵とか作りかけのガレキゴミ袋に入れんの無性に切なかったです pic.twitter.com/wyZt2DXJbu
タグ:
posted at 19:46:05
@antenanasi とにかく膨大な量のオタクグッズを容赦なくゴミトラックに投げ込んできたがかなり胸が痛んだ…そして自分もなんかでぽっくり死んだら容赦なくオタグッズ捨てられるか転売されると思うと今のうちに友人に財産分与の遺書書きたくなった
タグ:
posted at 19:24:48
ある時で時間止まったオタクの部屋の片付けに行ってきた 世帯主のおっさんは40半ばで死亡 身寄りもなく部屋の荷物は一切合切処分 大量のガンプラ、ラムちゃんやらんまなどのガレキ、自分で描いたエロ絵、80年代アニメのLD等等々… pic.twitter.com/4OwEzFPsvm
タグ:
posted at 19:24:33
表紙の嘔吐マークは、ガタケでサニェ本の表紙を見ていっぱい褒めてくれて名刺交換までしてくれたお姉さんが中身をパラ見して速攻で本閉じて去っていった痛ましい事件の教訓を得て、表示するようになりました。
タグ:
posted at 13:26:00
www.amazon.co.jp/product-review...
>聞くところによるとアスカ、来日のセル画は紛失しているそうです。どうやってリマスターするのかな?
えっ? えっ?
タグ:
posted at 13:23:00
絶望先生読んでたら「その日に参拝すると何万日分になる」とか千日分になるとかいう千日詣りってあるのを知った。ログインボーナスから離脱した初心者向けの施策そっくりで、神社のイベントってホントにソーシャルゲームそっくりだなと思った。
タグ:
posted at 13:22:33
長過ぎて途中は斜め読みしたので既出だったら申し訳ないですが、「現代人が西洋風ファンタジー世界で活躍する和製SF」なら、1975年に半村良の『亜空間要塞』がありますよ。「ダンバイン以前の和製洋風ファンタジーについて」 togetter.com/li/863564#c210...
タグ:
posted at 13:21:27
本日、この後「21世紀型のモジュラーシンセ入門」を開催します。
☆今回は前半にミニ・リサイタルを予定。後半で初心者向けのモジュラーシンセ講座をやります。よろしく!
高円寺「マッチングモール」
start 15:00
matchingmole.tumblr.com
タグ:
posted at 13:10:39
ラッシュ・ブーム・タートル式三すくみの難点はタートルばっかりになると展開が寒くなるせいで意図的に弱く調整され、ラッシュとブームの2極に分かれた挙句環境を席巻するのはラッシュばかりという風景に落ち着きやすいとこだな( ・p・)
タグ:
posted at 12:46:37
田中汁:これが本当のクワガタだ 樹上で食事、特製ジュース 伊丹市昆虫館学芸員が開発 /兵庫 mainichi.jp/area/hyogo/new... ◆写真に添えられたキャプション "木に止まって「田中汁」を吸うヘラクレスオオカブト" …に何かじわじわくるものががあるなw
タグ:
posted at 12:32:39
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai
コンパクトシティというのも結局のところは、コンパクト化といいながら巨大な土木・建築開発などを繰り返して初期投資が多きすぎてだったら維持費をそのまま払い続けた方がよかったのでは、という話も出るわけで。冒頭にここまで厳しい状況にあると書いているのだから国土形成としての現実味を出すべき
タグ:
posted at 12:25:51
この商品の凄い所は火入れをしてないのに常温流通出来る所だと思います。無菌真空のような状態になるようです。大手酒造会社に言わせると本生での出荷は怖くて出来ないそうです。他人に管理を任せる訳ですから。いくら特約店が定温管理するといっても酒の知識の無い配送会社にとってはただの荷物です。
タグ:
posted at 12:20:58
ネタとしても面白いんですが、いっけんリアリズムで動いているような組織でも、現在進行形で誤解や面子や各種行き違いや単なる怠惰でグダグダなことになってるんだろうなあ、という想像力を育ててくれます。んでもってそれを愛するのだ。<『不都合な戦場 戦争をめぐる齟齬と失敗の話』
タグ:
posted at 12:14:30
『不都合な戦場 戦争をめぐる齟齬と失敗の話』「戦争が人の営みである以上、戦場もまたあなたの日常と同様、理不尽でみっともないものなのだ。戦争にまつわる情けない話を集めた短編集」という惹句がよく中身を表しています。お勧めですよ。www.dlsite.com/home/work/=/pr...
タグ:
posted at 12:10:59
まとめで、手塚治虫だったら、ふしぎのメルモとか、ユニコとか、火の鳥とか、普通に考えたらファンタジー扱いされていい作品が出てこなかったのが不思議。三つ目がとおるもSFとファンタジーの隙間だしなあ。
タグ:
posted at 12:10:58
とまれ、70年代末までは、ファンタジーってラベルがなかったので、当時は今で言う「ファンタジー周辺」は全部SF(空想科学系)に叩きこまれていると意識すると、わかりやすいと思う。
タグ:
posted at 12:05:11
自分が覚えている「一番古い」ファンタジーは、地底世界ペルシダーを子供向けの絵本にしたもので「ちていのきょうりゅう」かそんな名前だった。幼稚園前に貪るように何百回も読んでいて、後にペルシダーだと知って驚いた。おかげでイネスがペルシダーに戻れたと知って嬉しかったわけだがw
タグ:
posted at 12:03:53
ファンタジーってラベルがなかったから(あえて当時の日本語で訳すと空想物だとか、お伽話とかになると思う)、ファンタジーと認識出来ないって、まさに言葉の問題の話になる。今の目から見ると火星シリーズなんかSFよりはファンタジーだし、ターザンとかペルシダーとか金星シリーズもしかり。
タグ:
posted at 12:01:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
自分的にファンタジーを意識した決定的な人を挙げると、大島弓子・和田慎二・めるへんめーかー・高千穂遙になる。で、そこらへんからスターログとかでソード&ソーサラーとファンタジー、ヒロイックファンタジーを知り「ああ、これがファンタジーなのか」とジャンルを認識したイメージ。
タグ:
posted at 11:58:50
自分の読書歴を考えると、今で言うファンタジーの最初期からの読者だと思うけど、当時はSFの1ジャンルの印象だった。で、あとからソード&ソーサラーとかファンタジーとかそういう言葉を知った流れだった。「ファンタジー」って言葉が決定的になったのはハヤカワFT文庫が出来た前後だと思う。
タグ:
posted at 11:56:32
togetter.com/li/863564 SFの形で、今で言うファンタジーは昔から輸入されてるんだけどなあ…ハワードとバローズには武部画伯の圧倒的なイラストつきで。当時はファンタジーって言葉自体が定着してなかったから、ファンタジーで探しても見つからないっすよw
タグ:
posted at 11:53:35
80年代の映画評論家たちは、レンタルビデオとハリウッド映画の進出によって「邦画は死ぬ」とか言ってた。ヲレは映画を目指していたので、“社会に出たときは仕事がないよ”と言われたが、現在は洋画の方がひとが入らないくらい。評論家ってのはいい加減なもんである……あ、でもヲレの仕事は無いよ。
タグ:
posted at 11:11:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
3rdシーズン ゆきこたんオリジナルゲーム開発プロジェクト|オレたちのゆきこたんプロジェクト|雪印コーヒー |雪印メグミルク株式会社 www.yukicocp.com
タグ:
posted at 01:53:34
346プロで美城常務ということは家族経営の会社である可能性が高いので旧商法で3人取締役が必要だったことを考えると、美城父(代表取締役社長)美城母(取締役副社長)美城常務(取締役)の3人が取締役をやっているケースが可能性として高いのではないか。
タグ:
posted at 01:51:23
みんな!今日の監獄学園観た?俺も副会長の真似して柿の種で唐揚げ作ってみたらすごく美味かったのでちょうオススメ!でも全裸で揚げ物するとちんこに油が跳ねていろいろ残念なことになるからパンツは必ず履いてくれよな!
タグ:
posted at 01:34:44
新入荷 月桂冠 辛口生酒 280mlボトル1本600円 kadoya-izakay.jugem.jp/?eid=10291 pic.twitter.com/aOL4c381xo
タグ:
posted at 01:10:36
個々のエピソードが個に寄り添った視点で徹底されており、批評性に関しても何かをジャッジするのではなく、あくまでも事象のみを提示して、それをどう読み取るかは観客の判断に任せるスタイルが、個人的にかなり好み。
タグ:
posted at 00:54:27
テーマ的には、声高にメッセージを訴えるようなところはありませんが、それでも戻って来た兵士たちの目を通じて、製作当時としての現代への批評性もあれば、同時に戦争自体に対する批評性もあり。特に後者に関しては、実にさりげなく秘められた感じで描かれるので、特に興味深し。
タグ:
posted at 00:47:05
黒死館詳注作業。再校は取り合えず、第一章まで。項目数260超。第二章はそれを越える。確認するたびに判明事項が現れる。虫太郎の情報収集力に、悲鳴を挙げる日々。
タグ:
posted at 00:44:39
演出や撮影等には、これといった見所は感じられませんが、これまた逆にその淡々としたところが、全体の静かで寓話的な雰囲気に繋がっているという感じも。エピソードの全てに片が付くわけではなく、少し余白を残しているのも良い感じ。
タグ:
posted at 00:43:37
泣かせる系あり、批評的なものあり、小咄的なオチがつくものあり…と、描かれるエピソードは様々ながら、幽霊の姿は生者には見えないし声も聞こえないという設定が、過度に情緒的になることを回避して、上手く作用しているという感じ。エモーショナルではありながら、押しつけ感がない。
タグ:
posted at 00:40:54
最近、深夜の「みんなのうた」で再見したんですが、フイルム現存してたとはほんとにうれしい。吉本がまだ猖獗を極めず、得体の知れない輩が在阪マスコミを跋扈することもなかったよき時代。僕は11歳でした→さっさか大阪 youtu.be/MbfDM3Nbccg @YouTubeさんから
タグ:
posted at 00:40:15
兵士たちはそれぞれ、家族や縁戚を求めて夜の街に散っていき、後はその中の幾人かをピックアップして、翌早朝の幽霊列車がサイパンに帰る時間までに、それぞれが出くわすエピソードをオムニバス的に描いていくんですが、それぞれのエピソードの違いが面白い。
タグ:
posted at 00:33:50
終電が行った後、人気のない深夜の東京駅のプラットホームに、半透明の幽霊列車(蒸気機関車)が音もなく滑り込み、軍装のままの兵士たちの幽霊がわらわらと降り立ち、整列して点呼をとる…という滑り出しが、そのイメージの豊かさでグイッと作品に引き込んでくれます。
タグ:
posted at 00:29:48
夕飯食べて『姿なき一〇八部隊』見終わった。1956年の邦画。戦後十年を過ぎて、サイパン島で玉砕した兵士たちが幽霊となって、故国や家族の様子を見に深夜の東京を訪れるという内容。佐藤武監督、笠智衆、中山昭二、藤原釜足、他。
タグ:
posted at 00:26:52
日曜のトーク・イヴェントのためにパワポをつくっています。今夜はこのくらいにしておきましょう。『テクストの擁護者たち』の著者トニーの写真はこれを採用しました! pic.twitter.com/k58RLASvTC
タグ:
posted at 00:16:55