Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ススミハジメ

@susumi_hajime

  • いいね数 221,389/313,833
  • フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
  • 現在地 どこでもいいよ。
  • 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月08日(火)

♨️ @masukakinggg

15年9月8日

インドネシアのパンク狩りのドキュメンタリー。日本とは比べようもない過酷な状況で言葉を失う。Punk Rock vs Sharia Law youtu.be/6Sbne-qCNzU pic.twitter.com/TGY9s3qN1L

タグ:

posted at 23:41:22

イエス・キリスト @9696Q

15年9月8日

どいつもこいつも楽しそうじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/Kcd51gsLP4

タグ:

posted at 20:05:59

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年9月8日

シンガポール、舐めてたかもしれない。

タグ:

posted at 18:47:29

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年9月8日

今日の会話2。自分「歴史認識問題って言っても、大規模なデモが起こったりしないんだよね」学生さん「どうしてですか?」自分「国際問題って生活に直結していないからね。君達だって、国際問題でデモする人は少ないでしょ?」学生さん「ええ、我が国の場合には、デモはそのまま刑務所行きですから」

タグ:

posted at 18:46:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

乃至政彦 @naishimasahiko

15年9月8日

難民といえば、故郷を失ったバルタン星人が地球への移住を望み、はじめ受け入れが検討されるがその人数が20億を超えると分かったときから交渉が決裂して最終的にはウルトラマンが皆殺しにして解決してくれた。だが20億といっても小さな円盤に全人口が入る存在だったのなら、他に手もあったのでは。

タグ:

posted at 10:17:30

丸山カネキリカ( @Kirika_ma_cos

15年9月8日

そして朝、目が覚めてなんか腕が重いなぁと思ったらこれですよ… pic.twitter.com/UG1RGdw7Ar

タグ:

posted at 08:09:09

2015年09月07日(月)

Splotaan(スプロトァーン) @splotaanjp

15年9月7日

明後日9月9日(水)午前11時、ガチマッチの新ルール「ガチムソウ」が追加される。
ステージ内に1つ置かれている“無双装置”を拾ったプレイヤーが最強の戦士となり敵のリスポーン地点のバリアを破壊することができ、そのチームの勝利となる。 pic.twitter.com/PFL0mKNL9b

タグ:

posted at 21:53:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

15年9月7日

松之助の忠臣蔵「完全映像」発見 京都のミュージアム(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-...

タグ:

posted at 14:36:29

kemomi3 @kemomi3

15年9月7日

写真のように手を組む形を「狐の窓」といい、こんな風に手を組めば、狐の嫁入りが見れたり、人などに化けている妖怪の正体を見破る事ができる

だそうです pic.twitter.com/BgwPiU9kl5

タグ:

posted at 12:57:24

武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

15年9月7日

先の記事で触れましたが、平和主義と反軍主義を区別することの重要性はしばしば見過ごされていると思います。
反軍主義は無条件に武器、軍隊、戦略、同盟その他あらゆる防衛手段の意義を否定しますが、平和主義は常に武器や軍隊の意義を否定する思想ではないため、より複雑な内容を持っています。

タグ:

posted at 11:02:44

@momokanazawa @momokanazawa

15年9月7日

明日の撮影の下見に行く途中で見た城壁。ローマ時代からあると聞いたけど、下の方の石組みがそうかしら? pic.twitter.com/Gvwvae5PnJ

タグ:

posted at 05:05:41

@momokanazawa @momokanazawa

15年9月7日

セビリアのイシドルスさまにお参りしたら、扉口にへんなものが…レオンにて pic.twitter.com/oNsT7JCIID

タグ:

posted at 05:01:29

スーパーログ @superlog

15年9月7日

台湾のジュース屋で欲しいフルーツジュースが売り切れているのに気づかず注文し続け、困りきった女の子の店員が死ぬほど愛おしかったです。すいませんでした。 pic.twitter.com/N0buIutEzK

タグ:

posted at 03:26:01

taq--x @taqueshix

15年9月7日

川端康成原作、衣笠貞之助監督の「狂つた一頁」(1926)、ちゃんとした版がアップされているのだな。前はタイトル欠で冒頭部ダブりの変な海賊版バージョンがDVD流通していたが。これはフィルムセンターにあるのと同じかしら。www.youtube.com/watch?v=b2aNqK...

タグ:

posted at 03:04:25

MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ

15年9月7日

しかしMSXユーザーの集まりであっても「ヘイ皆のもの!メタルギアの最新作は当然やってるね?」→誰もやってない→終わり、というパターンが結構あるのであった。誰か僕とマスター・ミラーの顔の変遷について熱く語り合ってくれませんか。

タグ:

posted at 02:29:05

MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ

15年9月7日

理想だなー。でもMSXですらプログラム界隈の人とゲーマー界隈の人で全然話が合わないのだった…。両者に配慮して話ができる人はあまりいないんだー…。マニアになるほどメジャーなゲームの話はいまさらしなくなる傾向があるし。それでも一流の人は場を盛り上げられるが。一流MSXユーザーって何。

タグ:

posted at 02:17:48

神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya

15年9月7日

タクシュウなんかにプロデューサーが務まったら俺は奴にロムディウスあげてもいいね…

タグ:

posted at 02:14:00

神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya

15年9月7日

見ての通り逆転裁判の各シナリオをシリーズを追うごとにやたら増大させていってるアイツが、予算やスケジュールのために内容削ろうとか考えるアタマを持ってるわけがないんですよ…

タグ:

posted at 02:09:16

神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya

15年9月7日

作品の目立つ所にいる人間を取りあえずプロデューサーと呼ぶ風潮は何なんですかね…プロデューサーは言わばプロジェクトをスケジュールと予算の枠に収めることに尽力する人種でディレクターはそんなのどうでもいいからやりたい事をやりたい人種でまるっきり正反対なんですよ…

タグ:

posted at 01:57:43

オザンファン @maerchendiver

15年9月7日

『カメラを持った男』の日本公開は1932年3月なのか。当時の邦題は『これがロシヤだ』。

タグ:

posted at 01:55:48

神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya

15年9月7日

タクシュウはプロデューサー経験はないし出来ないと思いますね… RT @tackism1 これ、巧舟Pの同期の神谷英樹さん見たらどう思うやら...>RT

タグ:

posted at 01:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オザンファン @maerchendiver

15年9月7日

ジガ・ヴェルトフの「映画眼」についての言及は、『カメラを持った男』公開の1929年にはすでに、板垣鷹穂によってなされているそうだ(「『機械のリアリズム』への道」、『東京朝日新聞』1929年9月10-12日)。

タグ:

posted at 01:16:00

オザンファン @maerchendiver

15年9月7日

1920年代から30年代にかけては、「文学と映画のパラゴーネ」ともいうべき議論(より正確に言うと、文学に不可能なものを映画という新たな芸術がもたらした、という旨の記述)が出てくる。川端康成「文芸時評」1929年や、伊藤整「新しき小説の心理的方法」1931年など。

タグ:

posted at 01:12:59

マンジュマンD @Manjuman_D

15年9月7日

現在、国道2号線、神戸を走行中。局長の運転がトランスポーターみたいです。悪い奴らを振り払いました。

タグ:

posted at 01:10:38

オザンファン @maerchendiver

15年9月7日

モダニズム期の文学の側からの、映画についての言説は色々と面白い。乱歩はその映像がもたらす恐ろしさを「阿片喫煙者の夢」と規定しているし(「映画の恐怖」1925年)、同じ年に百閒は「旅順入場式」で、記録映画(当時の言葉で「活動写真」)の映像を亡霊の行進じみたものとして描写している。

タグ:

posted at 01:04:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

特撮秘宝 @tksthiho

15年9月7日

写っているのは「この人なくしては東宝怪獣は作れない」と言われたパートのまとめ役、「通称・加藤のオバチャン」です。いろんな方にインタビューするたびお名前は何度も聞いていましたが、この方もまた偉大なる特撮レジェンドです。 twitter.com/nakazawatakesh...

タグ:

posted at 00:26:00

@susumi_hajimeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Yahooニュース 質問箱 Peing note FGO 真田丸 pixiv [game_thought0024] チリ 艦これ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました