ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2016年03月08日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@kirik グラブルの被り武器救済目的のムーンについて、ファミ通のフラゲ情報が出ました。「全てのSSRが同じ武器を引いた」とありえない仮定をしても期待値300万円以上かかるようです(尚ファミ通によると3/10実装時数値修正との事) djeeta.com/?p=554
タグ:
posted at 21:15:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
先日、40代後半未婚弁護士と雑談をしていた際、俺が「最近雑誌なんかでおじさん好き女子とかよく聞くじゃないすか。あれ、既存メディアの消費者が高齢化してるから迎合してるだけだと思うんですよね」と言ったら、「何とむごい夢のない話だ」と嘆いてた。
タグ:
posted at 15:51:40
はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei
左寄りな発言をすると「共産主義者」というレッテルを貼られ、右寄りな発言をすると「ネトウヨ」というレッテルを貼られてウンザリ。もうこの手の発言は控えようかなと思うのだが、考えてみたら、こうやって政治的発言を緩やかに封殺されてしまうと「極論」しか言わない人しか残らなくなるのだろうな。
タグ:
posted at 11:35:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
第1回がゲームサークル出身、第2回が編集者出身、第3回がホビーパソコン出身。あと欲しいのはエレメカ出身、ミュージシャン出身、黎明期のCG/メディアアーティスト出身、あたりの系譜かなー。ナムコやタツミ、パラッパやI.Q.、JCGLあたりの話。
タグ:
posted at 01:07:08
さくらぷりん(アバドーン続編制作中!) @sakura_prin
【ショタ】くすぐりあいっこして遊んだ後。 pic.twitter.com/UHfKkVqY4I
タグ:
posted at 01:00:45
でもこの「ゲームの企画書」シリーズはホント面白い。ぜひ書籍にして欲しい(書籍になれば国会図書館にも入って後のリファレンスとして安泰になる)。基本俺らみたいな「サラリーマンゲームデザイナー」じゃなくて、それぞれ別のコミュニティ出身者から選ばれているのも意図的なんだろう。
タグ:
posted at 01:00:02
いい試合があった
序盤視界取られてtier4車両が軒並み全滅
怒りをあらわにするAT2君と共に守りの配置で逆転
あきらめたら負けざます
敵チームの最後の1輌は水没
この根性なし pic.twitter.com/HHYwUYGuxJ
タグ:
posted at 00:55:09
はい、性表現あることもさることながら、そもそもこれほど女性の表現者が多い国は、世界でも稀有であるということは、海外からよくビックリされることです。そうした文化は、少女マンガや少女小説やBLが育み、同人誌が裾野を広げて来たものです。 twitter.com/ayanekotunami/...
タグ:
posted at 00:52:37
この路線は日本独特といえばそうなんだけど、例えばこういった資質はたぶん、アメリカだとスティーブ・ジョブズやノーラン・ブッシュネルあたりの資質に近いんじゃないかと。「このネタをこうすれば売れる!」という感覚。
タグ:
posted at 00:51:39
そうそう、記事中にも触れられてるけど、日本には「編集者ゲー」の歴史があって、彼らのヒットゲームは独創性<プロデュース力のものが多い。特にこの桃鉄やいたスト、タワードリームなんかのボードゲームは、元のボドゲをどうやって市場にマッチさせるかというプロデュースのワザを感じる。
タグ:
posted at 00:48:28
私はひねくれた考え方をする人間なので、世の中がそんなにまっすぐ、明るい方向にだけ進むものでないと確信する。また漁船の1つでも海保の巡視船に衝突すれば、こんなキレイ事は瞬時に吹っ飛ぶだろう。でも、我々の歪んだ思惑や、中共の宣伝とは無関係に、中国人が変化しているのもまた事実なのである
タグ:
posted at 00:32:43
13億人全員が、こういう物分りの良い、親日的な中国人ばかりではないけれど、最近の都市部の若い人は大体同じようなことを言う。私の周囲でも似たような人はたくさんいるので、この中国人が親日偽装をしているわけでもなかろう。こういう考えが田舎にも広がって、世代交代すれば、中国は変わるだろう
タグ:
posted at 00:28:19
続けて中国人は、「今の若者は基本的にみんな日本の食文化を受け入れていますし、よく日本料理を食べに行きます。私が思うに、中国人とか日本人とか関係なく、今はみんな平和を愛しているし、私は日本が好きなのです。みんな善良で、友好的だと思います」…と付け加えたのでありました。
タグ:
posted at 00:24:57
中国人の返答は、「戦争に関しては、我々が学んでいる歴史は違うものなので、議論の必要はありません」…というものだった。この人だけのことかも知れないけど、中国人も随分変わった。数年前なら、日本人が正しい歴史を口にしようものなら、蜂の巣をつついたような大騒乱になるところである。
タグ:
posted at 00:20:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
そこで、「日本は大連を侵略したことはありません。大連は日露戦争の時に、無血開城したもので、戦後にポーツマス条約で日本へ租借権が移譲されました。これは清政府も承認していることです」と正しい歴史を説明した。大体こういうことを書くと、中国人が怒り狂って罵倒を始めるものだが、今回は違った
タグ:
posted at 00:15:55
但し、大連の場合は昔、日本が統治していたので、その関係で日本の刺し身が残った…と私が書いたら、中国人が「大連は以前、日本に侵略された場所だから」と返答してきた。中国人は何でもかんでも外国が来た場所は、侵略されたものと思い込む。今こそ日本人が、正しい歴史を教えてやらねばならぬw
タグ:
posted at 00:13:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今日は朝から何を中国語で話していたのか…ちょっと解説してみる。「中国はナマのものを食べない」と主張する中国人に対して、あまり知られていないだけで各地に存在する…という反論を私がしていたのだ。黒竜江省、朝鮮族、大連、上海とその周辺、広東省などに独自の生魚を食べる文化がある…と。
タグ:
posted at 00:10:21