ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2018年11月20日(火)
ちょっと高いけどからくり春画置いてます
実物は使いすぎてかナニがひん曲がってたので、複製品にてギミック説明動画を撮りました pic.twitter.com/563q61vIz5
タグ:
posted at 23:24:20
明日21日の大阪四天王寺骨董市にて出店してます
場所は東門近くにて
・ジャンプ250円均一
・古めの漫画アニメゲーム雑誌や付録ポスター
・1960~90年代エロ本
あと軍事ものや木版摺りなんかの紙モノ、雑貨少々とかだしてますので来てね pic.twitter.com/4Jwxvm1zdz
タグ:
posted at 23:14:29
Steven Stapletonが日本の音楽を(少しだけ)耳にした + Voice Recordsのこと|Yu Hirayama|note(ノート) note.mu/hirayamakun/n/...
前の記事の続きです。最後は全く関係ない話題になってますが、こちらも是非!! 12/2は心斎橋複眼ギャラリーでトーク!!
タグ:
posted at 23:10:31
全国刀剣商業協同組合「全刀商」。組合誌だけど読みもの的で興味深い記事もある。たとえば尾津喜之助の娘を訪ねた聞き書き。尾津親分は後年美術商をやるからその話だが、しかし「闇市・尾津マーケット・関東尾津組・テキヤ・やくざ・抗争・逮捕」といった単語が一切出てこない不自然さに笑ってしまう pic.twitter.com/e1VuKDQT9F
タグ:
posted at 22:30:19
"1983年のNew Order「Blue Monday」のヒットをきっかけに、ジャニスも本格的にニューウェイブを扱い始めた。"
そうなのか。大阪には82年頃にはNWの輸入盤に強い貸しレコ屋があったと思うが。
natalie.mu/music/column/3...
タグ:
posted at 21:52:38
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
中国で禁止になったアニメ作品は、デスノートからスクールデイズ、進撃の巨人まで幅広いが、ダークな想像力を働かせた作品の禁止が多い。ダークな暗黒ワールド描出は、現体制への批判になるという含意・読み解きがされているのだろう。そういう作品の構想を得ても、中国ではそのまま発表はできない。
タグ:
posted at 21:05:04
玉置勉強の単行本「えっち すけっち わんたっち」小学生の性の芽生えを描く
natalie.mu/comic/news/308... pic.twitter.com/ujW095z512
タグ:
posted at 20:30:49
広州で来年2月に行われる予定だった同人イベントについて、主催が「許可のない不法出版物の頒布禁止」を発表しており、事実上同人誌の発行ができなくなる事態に陥っています(出版許可を得るのは非常に困難)。
中国の同人誌即売会は、今後個人の作品を発表できない場になってしまうかもしれません…… pic.twitter.com/BZS58urr3h
タグ:
posted at 19:36:44
多分、ギャラリーまで射程に入れると寿司が「ブレ」る、ということだと思う。将太の寿司2はまさにその寿司の「ブレ」について描いた作品だからギャラリーに食べさせる寿司の学校とかやっていた、ということかな……
タグ:
posted at 19:04:08
【将太の寿司】大会で将太たちの作る寿司に対してギャラリーが「俺にも食わせてくれよ~~!」と声をかけることはよくあるものの、実際ギャラリーがその寿司を食べることはほぼない(最初から多数の一般ピープルに販売するルールの弁当対決くらいか?)。
タグ:
posted at 18:56:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
「訴訟の経緯はブログなどで報告し、最終的に書籍にまとめる」とまで公言しておいて、負けたらみっともないですからね。
タグ:
posted at 15:27:20
ワカメの種。これをロープに等間隔に刺して海面で管理。来年春には、ワカメがワァッッッサ〜なってます。生命力が凄いよねえ pic.twitter.com/hty2v1P3dz
タグ:
posted at 15:21:57
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
netgeek被害者の会の代表に千田有紀先生 @chitaponta が就任されたようですが、netgeekが掲載したキズナアイ騒動に関する記事を見る限り、netgeek側に名誉毀損訴訟に強い弁護士がついた場合には、返り討ちに合いそうな気がします。集団訴訟するにも原告は慎重に選んだ方がよろしいかと。
タグ:
posted at 15:14:38
@1059kanri >ぶっちゃけ当時の武士気質を考えると、「遺恨を晴らす」目的が第一義だったんじゃないかと考えています。
主君の寵臣を切った利家という実例もありますが、どのクラス=身分までがそれを押し通せたのかとは疑問に思うんですよね。松の廊下の様な一対一の場ならあり得ることで、だったら安土城でと。
タグ:
posted at 13:52:07
瀬川深「だいたい日本に中国並みの検閲があったところで今の我々の創作がどの程度不自由被るのよ?」 togetter.com/li/1193136
現在の日本と異なる国家体制を描く作品(例、5分後の世界)、国家滅亡や混乱を描く作品(日本沈没)、政策の不備に切り込むあらゆるノンフィクション等が書けなくなります
タグ:
posted at 13:30:45
質の低い産婦人科医、ではなく産婦人科医志望が減ってて人員不足になる、人員不足だからって優秀な人が使い回されてボロ雑巾になったり、なりたくないのに産婦人科医になるって人がいるんじゃないかなってほうが正しかったです
申し訳ありません
タグ:
posted at 12:53:09
産婦人科医の質が低いってのは実際に感じたことないです誤解させてすみません。引き合いに出すべきではなかった
ただ医学部の友人(2人)から「産婦人科医なりたいって言ってた子が、訴訟率高いからって泣く泣く諦めた」みたいな話を聞いて「それはかわいそうやな…」って思った経験からツイートしました
タグ:
posted at 12:53:08
若い頃から「北条早雲は漫画に出来んかな〜」と漠然と思ってはいたけれど、思っていただけで、司馬遼太郎さんの『箱根の坂』くらいで喚起するイメージが止まっていたのを、一気にアップデートしてくれたのは黒田先生の『戦国北条氏五代』(中世武士選書8 戎光祥出版)でした。
タグ:
posted at 12:06:24
それ以前に手元にあったのは、黒田基樹先生や小和田哲男先生の北条、今川関連の何冊かの本、吉川弘文館の「戦争の日本史」「敗者の日本史」「動乱の東国史」、岩波新書の『室町幕府と地方の社会」等々で、これで始めようとか考えてたんだから、なんというか乱暴。
タグ:
posted at 11:51:33
@1059kanri 多分、安土城で何か「やっちまった」「やられた」で、信長自身は後に残すものではなかったのに、光秀サイドで深刻な問題と受け止めたことでの暴発(※それでも光秀には算段もあったと思うのですが)だと思うんですよね。
タグ:
posted at 11:49:36
@1059kanri チャンスだったとしても、そのリスクを考えられなかったとすれば、よほど切羽詰まった状況に追い詰められていたとしか考えられませんね。「今なら天下が取れる」なら無謀ですし、「天下の為」なんてのは綺麗ごとで重臣たちが諌めたでしょうし、ましてや「唐入り」なんて先々の話は論外でしょうね。
タグ:
posted at 11:39:36
不思議なんです。「次の連載は伊勢新九郎で、文正元年からスタート」と決めたの2016年の半ば頃だったのだけど、その直後に呉座先生の『応仁の乱』は出るわ、よその編集さんから「次は北条早雲なんかどうですか」と提案されるわ、室町関連書籍は充実してくるわで、後押しされてるとしか思えない。
タグ:
posted at 11:39:11
@Toshirou_m そういう、怖いくらいに眼の前にチャンスが広がって来ていた、しかも期限付き、という場に置かれた時の精神状態を考えないといけませんねw
タグ:
posted at 11:16:38
@1059kanri >嫡男信忠が予定変更して京に滞在したのも偶々だし、
変の4日前の変更なので、信忠の在京は光秀にも伝わっていたと思われます。信長の上洛予定を光秀が知ったのもその頃でしょう。
そこから彼方此方に連絡を取る=謀議するのは、さすがに無理でしょうね。
「謀は蜜なるを貴ぶ」と言いますし🤓
タグ:
posted at 11:14:28
@Sz73B @nonomaru116 曹操は良くも悪くも死ぬまで油断できない状況でしたが、信長の場合は武田滅ぼしてほぼ事成った感があり、はっきり油断が有ったものと思います。
タグ:
posted at 11:13:22
@1059kanri @nonomaru116 4回くらい謀叛され、陳宮の時などはほとんど致命的な状態だったのに、何とか逃げ切った曹操と、同じく謀叛を繰り返され、最後に討ち取られた信長の違いは興味深いです。
タグ:
posted at 11:07:56
@1059kanri 光秀の領地が丹波だった、というのも運命的ですね。軍を編成したその足で、怪しまれずに京都に近付けますから。ルイス・フロイスの光秀評を見ると、主君親子殺しをためらう人にも見えませんし。
タグ:
posted at 10:41:25
@1059kanri ああ、やはりそう思われますか
御ツマキについては史料が少ないからなのかさほど知られてないようですが、京に住めていた辺り信長の信頼を得た政治手腕のある女性だったようですね
タグ:
posted at 10:35:53
@1059kanri ええ、光秀の動機と行動はその線しかないと私も感じてます
ただ、この「御ツマキ(妻木)」の話を調べてからは、彼女の死によって信長と光秀の関係が壊れていったのかなあ・・・と憶測してるところです
タグ:
posted at 10:32:20
@1059kanri せいぜいこれ、誰か(それも光秀のそばにいつもいる家臣ぐらいしかできない)が「今なら行ける」と吹き込んだ、ぐらいしか陰謀論的要素の入る余地がないですよね。連歌もおみくじすらも下手すると関係していない、もしくは後世の風説かも。
タグ:
posted at 10:27:01
光秀のこんな好機がいきなり目の前に現れたら、何も考えずに食い付いても罪はなかろうて。
というより信長自身が気を抜きすぎ、どれだけ武田が重圧だったかが分かる。 twitter.com/1059kanri/stat...
タグ:
posted at 10:26:22
なので本能寺は、偶然の積み重ねが生み出してしまった決定的な「勝機」に、過敏に反応してしまった光秀の卓越した将才が引き起こした事件と言って良いのでは無いだろうか。
タグ:
posted at 10:25:09
本能寺に関しては、そもそも家康の接待のため堺に行く予定だった嫡男信忠が予定変更して京に滞在したのも偶々だし、信長は変当日の明後日、6月4日には出立予定だったし、そもそも秀吉からの救援要請来て急遽光秀が軍勢を組織したのも偶々なので、ハッキリ陰謀論の付け入るスキは無い。
タグ:
posted at 10:18:34
like a rolling stone @rolling_storn
@1059kanri ハメようとした信長が逆にハメられたってカンジでしょうね。しかし信長という当時のトップ人物が滞在する割には京都のセキュリティが低すぎなのが気になります。やはり明智単独での謀反ではないような気がします。
タグ:
posted at 09:56:30
医学部の友達もいますが、やはり「訴訟率の高い」産婦人科医は不人気という話もありますし、「自分ではない誰かの行動によって職を失う可能性が高い」職業はどんどん不人気になり、信頼性の低い人がその職業につく可能性が高くなり、結果として質の低い教師(産婦人科医)が増えるのだろうと思います
タグ:
posted at 09:31:31
同じ公務員でも市役所職員などは未だに安定して人気ですし、もちろん薄給も関係あるけど、それ以上に「安定性の欠如」も問題かもしれないですね。
メディアやネットの普及で教師に対する責任追及が激しくなっていて(いじめ、不登校、事故など)、自己責任以外の理由で辞めさせられる確率が非常に高い…
タグ:
posted at 09:31:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今回のゴーン氏逮捕の件みていて思うのは、実績があるからといってそのまま権力をトップに集中させて、長期間君臨させるとロクな事にならないって事やねぇ。たしかに経営危機の時はワンマンでやった方が迅速だけど経営落ち着いてきたあたりから、ガバナンスを見直さないといけないという事なのかも。
タグ:
posted at 06:41:06
英国フォーク寄りロックや80〜90年代オルタナを引きずりつつ近年のインディーものも頑張って押さえている感じでジャズ方面は基本的には一切ない、というラインナップの1位にカマシ・ワシントンが入るのはこの人の受容のされ方を象徴しているようでなかなか興味深いです。
amass.jp/113658/
タグ:
posted at 04:16:24
90年当時にあっておかしくないバーカウンター、余市の有料試飲コーナーのディスプレイが限りなく正解に近い(こんなエエ酒ばっかり置いてるかい!という話はあるが) pic.twitter.com/ru9gNZzOJx
タグ:
posted at 02:19:46
左下のシーバスリーガル12年はギリおかしくないけどグレンリベットは90年代だとすると間違いなんだよな。これ現行か1こ前のフレンチオークリザーブの模写でしょ。 pic.twitter.com/si9WD8wIgF
タグ:
posted at 01:53:33
酒に脳をやられてしまったオタク「えっ年産9万リットル台の極小生産量蒸留所エドラダワーが?2003年にシグナトリーが蔵を買って更に10年後に出た現行10年モノボトルのラベルデザイン(上下で別の紙、上のラベルの中央に楕円形の枠)が何故かトールボトルバージョンになって90年代末のアジア某所に??」 pic.twitter.com/UD0xi51KYm
タグ:
posted at 01:44:18
あの天正10年、織田信長が京都に滞在したのは本能寺での3日間だけだった、と言うのはいろんな意味でドラマチックだ。本能寺の変は、本当にほんの一瞬のスキを突いた事件なのですね。
タグ:
posted at 00:52:31
内戦と飢饉と疫病の時代だった三国志の時代も、人口減るわ難民だらけになるわの時代なのに、曹操や劉備が「禁酒令」出すほど酒が出回ってるし、孫権はアル中だし酒だとは本当に残るんだよな・・・食い物なくても酒は作るキチガイな部分が人類史にはある
タグ:
posted at 00:03:34