Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ススミハジメ

@susumi_hajime

  • いいね数 221,389/313,833
  • フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
  • 現在地 どこでもいいよ。
  • 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月10日(水)

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

【果実酒続き7】度数の調整は簡単に出来る。早めに蒸留を切り上げれば高くなるし、最後まで加熱すると単に不純物が取り除かれただけになる。
やってはいけないのがワインなど果実酒自体を蒸留すること。皮に含まれるペクチンがメチルアルコールを精製してしまう。これは完全に毒で失明の危険がある!

タグ:

posted at 21:29:12

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

【果実酒続き6】蒸留水機の構造は簡単でポットのような形をしている。タンクに注いだ液体を加熱して蒸気を上部ファンにより冷却、前部ノズルより排出する。まんまスティルポットと同じなんだ。それでクリアな精製アルコールを得られる。度数も引火するレベルだし。
台湾の『メガホーム』が頑丈でよい。

タグ:

posted at 21:23:02

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

【果実酒続き5】勿論、酒の蒸留は罰金や罰則の対象になる。
ま それだけ。

蒸留するには蒸留器が必要になる。本格的な銅製のもあるけど蒸気になった酒を冷却する水回りが大変だし、なにより蒸気器自体が場所をとる。だから別の方法を取る。蒸留水を造る機械、『蒸留水機』を転用するのだ。

タグ:

posted at 19:14:03

ドイツビアハウス ハンブルク公式 @res_HAMBURG

19年4月10日

それはそうと、去年に続いて今年もバイト募集の応募が一件もなくって軽く焦ってるんですが、どこかに当店のやたら豪華で美味しいまかないを食べたいという大学生の子とかいらっしゃいませんかね? pic.twitter.com/FDgIEyQGB9

タグ:

posted at 16:45:17

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

【果実酒続き4】「蒸留なんて簡単にできるの?」答えは「できる」だ。方法は後で話すけど、先に法令上どういった扱いになるのか述べると…酒税法の『新しい酒を生み出してはならない』に抵触する。この法令は国の財源を守る、蒸留(化学)の知識を悪用させない(実際危険だから)、などのメリットがある。

タグ:

posted at 16:12:50

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

【果実酒続き3】ホワイトリカーに含まれる不純物はたぶんミネラル。自家製果実酒を造った時、不必要な苦味をお酒に与えてしまう。だから果物の灰汁抜きをしてもイマイチすっきりした仕上がりにならない。元々の酒に問題がある。
要らない物なんだから単純に抜き取ってしまえばいい。『蒸留』によって。

タグ:

posted at 15:33:51

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

【果実酒続き2】ホワイトリカーの度数は高くて35度(35%)だけど残りの65%は水なのかって言ったらそうじゃない。ホワイトリカーを鍋に入れて加熱してみたら分かるけど、煮詰まってくると白っぽくなってくるんだ。これってさ、水じゃないよね。不純物が析出してくるんだ。これが果実酒を不味くするんだ。

タグ:

posted at 11:42:58

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

果実酒を本当に美味しく造る方法をツイートしようと思うのです。
一回じゃ書ききれないから、何回かに分けてになってしまうんですが、 フォロワーさん、しばらくお付き合いして下さい。
RTしてくれると「果実酒つくってみよう!」って思ってくれる人が増えるので、タイラはとても喜びます😃💕 twitter.com/SHIIVA_BURST/s...

タグ:

posted at 11:32:50

【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST

19年4月10日

果実酒造ろうとするじゃないですか。でもさ、美味しい果実酒なんて造れないんだよ。果物は美味しくてもホワイトリカーが不味いんだ。だからチョーヤの梅酒買っちゃうんだよ。本当の事言っちゃうと、まともなベーススピリッツ売りに出してるメーカーなんてないんだよ?皆騙されているんだ。

タグ:

posted at 02:49:17

2019年04月09日(火)

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

WASTE OF SPACE ORCHESTRA・Atomikylä・DARK BUDDHA RISINGに関してはあといくつか資料を読んだうえで音源をもう少し聴き込めばまとまったものが書けると思いますので、更新が止まっている↓に近いうちに追加したいと思っています。
progressiveundergroundmetal.hatenablog.com

タグ:

posted at 22:49:40

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

なお、アルバムタイトル『Syntheosis』は「synthesis(combination)」と「theosis(making divine:divineは“神”や“聖なるもの”で一般的には「神成」と訳される)の合成語とのこと。ブラックメタル的なイメージと併せて見ると味わい深い面もありますね。的確で奥行きのある良いタイトルだと思います。

タグ:

posted at 22:45:28

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

以上で比較対象として挙げた名前はインタビューなどで実際に出たものに限っていますが、個人的はスウェーデンのプログレッシヴな初期デスメタルバンドPAN.THY.MONIUM↓を連想させられたりもします。あとTOOLというよりNEUROSISに接近した感もあるかな。非常に豊かな音楽です。
progressiveundergroundmetal.hatenablog.com/entry/2017/05/...

タグ:

posted at 22:31:45

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

という感じで(必要最小限の内容ではあるものの)非常に長くなりましたが、WASTE OF SPACE ORCHESTRAの1stフルは本当に素晴らしい傑作なので様々な音楽のファンに聴いてみてほしいです。そこまでメタル要素は強くないし、KING CRIMSON『暗黒の世界』などが好きな方もぜひ。
twitter.com/meshupecialshi...

タグ:

posted at 22:27:48

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

カルトだけど不思議と息苦しすぎず、淡白だけど飽きが来ずつい聴き返し続けられてしまう。意識の深層で揺れ続ける(そこからさらに沈みはせず一定の水準に居続ける)密教的な雰囲気が音楽的必然性のある変拍子を通して描き出された一枚。激しい刺激というより不思議な居心地に浸れる稀有の傑作です。

タグ:

posted at 22:25:09

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

そして、↓のギター以外がリフを演奏する場面など、2組の過去作(メタルか非メタルかに完全分離)では稀だった〈メタルの長所を活かしつつメタル的な縛りから離れる〉試みの成功をみても、両者の特性を活かしつつ未踏の高みに昇れた作品でもあると言えます。本当に見事です。
open.spotify.com/track/2TMsarbn...

タグ:

posted at 22:20:07

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

そういう印象派的な曖昧さの表現はDARK BUDDHA RISINGのラフな混沌がなければ成し得なかったものだろうし、一方でORANSSI PAZUZUなしではここまで明晰に整った曲構成に仕上げることはできなかったはず。本当に理想的なコラボレーションがなされた傑作なのだと思います。
twitter.com/meshupecialshi...

タグ:

posted at 22:12:36

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

ORANSSI PAZUZUのアルバムが〈ドットを並べるペインティング〉だとしたらWoSOの本作は〈何が描かれているかはわかるが輪郭線は不明瞭に溶けている印象派的なスタイル)というか。前者ならではの味もあるし結局は好みの問題ですが、個人的には後者の方が格段に「表現がうまく機能している」と思います。

タグ:

posted at 22:10:07

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

アルバム全体としてみると「滑らかに推移する」というより「様々な場面が分けて並べられている」感じで、色合いの配置的を俯瞰するぶんには違和感がないけれども、それぞれの色合いをつなぐ微細なグラデーション変化にはやや欠けているというか。しかし、WoSOの本作ではそういう問題がありません。

タグ:

posted at 22:06:53

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

たとえばORANSSI PAZUZUの4th(最新作・代表作)では、各曲の完成度やそれらの並びは申し分なくよくできているのですが、それぞれがミニマル色強めで“別曲に引き継ぐ”連携はあまりないこともあって、一枚通しての流れという点ではやや硬めな印象があります。
open.spotify.com/album/68ahiHoF...

タグ:

posted at 22:05:45

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

こうした〈集中しつつ忘我に至る〉ような感覚が、アルバム全編で1曲と言っていい完璧な構成力とそこに作為を感じさせない天衣無縫の演奏表現を通し極めて自然に示され、小難しいことを考えず心地よくリピートし続けられるようになっている。これは構成2バンドの過去の傑作にもなかった境地でしょう。

タグ:

posted at 22:02:04

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

WoSOの音楽では、このように滑らかに変化し続けるリズム構成を通して↓のような“数えながら酔う”感覚が表現されています。意識と無意識の境目に漂う感じ、起きようとしながらうつらうつらするような居心地が、ほどよく気楽な切迫感とともに超高度に具現化されている感じです。
twitter.com/meshupecialshi...

タグ:

posted at 21:55:55

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

そうした巧みな作編曲を形にする演奏がまた本当に素晴らしい。序盤の直線的な流れから一息入れつつ複雑で楽しいヒネりを入れるこの曲(歴史的名曲と言っていいのでは)でも顕著ですが、メタル的に整ったリズム処理に絶妙なたわみを加えるアンサンブルは極上という他ないです。
twitter.com/meshupecialshi...

タグ:

posted at 21:49:19

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

↓は各曲のリズム構成について簡単にまとめたメモですが、これを見るだけでも「各曲最後の拍構成が次曲最初の拍構成に引き継がれる」的連携の妙や各曲内でのギアチェンジの巧みさがなんとなく感じられるのではないかと思います。こうした意識的構成と緩急の配置が徹底的にうまくいっているのです。 pic.twitter.com/LQHVc7umFC

タグ:

posted at 21:45:02

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

本作は雰囲気作りや演奏の素晴らしさなど注目すべき点が満載ですが、その中で地味ながら特に凄いのがアルバム全体としての流れまとまりの驚異的な良さでしょう。拍子の変化やアンビエントな構成の配置が非常に巧みで、交響曲的な作編曲と実際の出音による時間感覚の表現が隅々までうまくいっています。

タグ:

posted at 21:39:31

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

そのAtomikyläに比べるとWoSOの作編曲および一枚全体の構成力は驚異的(特に後者はエクストリームメタル史上でも屈指)。Roadburnセトリをみると本作収録曲を同じ並びで演奏していたようで、それを一年近くかけて練り上げたこのアルバムの完成度が高くなるのも当然なのかも。
www.setlist.fm/setlist/waste-... pic.twitter.com/FzwjGJgMqF

タグ:

posted at 21:31:58

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

このAtomikyläは両組の特徴的な(一部の)要素だけにフォーカスしそのまま足してみたという感じで、音楽的奥行き/豊かさはあるもののWoSOほどの化け方はしていません。ただ、↓の拍子が変わっていく構成や最初の5・3ポリリズムなど WoSOにつながる要素は確かにありました。
open.spotify.com/track/458ssXWU...

タグ:

posted at 21:24:31

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

ということで以上がWoSOに至る前提事項なわけですが、実はこの2組は以前にもAtomikyläというグループでタッグを組んでいます。ORANSSI PAZUZUからギター・ベース、DARK BUDDHA RISINGからギター・ドラムスが参加した4人編成。両組の特徴的な要素を足した感じの音楽性です。
open.spotify.com/album/5RJYEFLw...

タグ:

posted at 21:20:51

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

というふうに音楽スタイルはかなり違いのある2バンドですが(バックグラウンドは共通点も多そう)、雰囲気表現の面では似ていて、暗いけれども悲観的にはならず一定の深さで揺れながら安定している密教的な感じは一貫しています。この点ではDARK BUDDHA RISINGの方がWoSOの土台になっているのかも。

タグ:

posted at 21:16:12

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

そうした混沌とした方向性を反映してか楽曲の構成は未洗練で、深く作り込む一方でアイデアの並べ方はシンプル、それを強力な勢い(メタルというよりスラッジ的な粗いやつ)で強引にまとめる感じも。ORANSSI PAZUZUには実はあまりない5+6のような複合拍子も結構出てきます。
open.spotify.com/track/3RNXomfM...

タグ:

posted at 21:10:53

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

フューネラルドゥーム的な暗さを湛えながらもそちら方面特有の絶望的な感じには落ち込まない雰囲気はASBESTOSDEATH〜初期SLEEPあたりのものですし、それこそ同郷のUNHOLY↓に通じるところもあります。クラウトロックを混ぜたKYUSSという趣もあるかもしれません。
progressiveundergroundmetal.hatenablog.com/entry/2017/05/...

タグ:

posted at 21:05:47

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

これに対し、DARK BUDDHA RISINGはORANSSI PAZUZUよりも何でもあり度を増しつつ楽曲構成やアンサンブルの噛み合いは格段にラフになったという感じもあります。クラウトロック〜ダークアンビエント的TOOLという趣の↓を先掲曲と聴き比べれば違いは一目瞭然ですね。
open.spotify.com/track/7D8Kvf6k...

タグ:

posted at 21:01:27

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

そして先述のような何でもあり的音楽性も素晴らしい。一応“シンフォニックブラック”と言われるような特徴を前面に出してはいますが、↓後半のフラワー・トラヴェリン・バンド的フレーズのように、幅広く奥深いバックグラウンドを活かした作編曲は表情に豊かな表情を描きます。
open.spotify.com/track/6dGYx66X...

タグ:

posted at 20:57:48

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

ORANSSI PAZUZUはブラックメタル関連バンドとしてはリフの使い方が突出してうまく、5や7といった奇数拍子の枠内で巧みなアクセント移動をするリズム構成の美味しさ面白さはTOOLにも並ぶものがあります。そしてその並べ方も抜群に見事。4thフルの冒頭を飾る↓はその好例です。
open.spotify.com/track/43WieaZ7...

タグ:

posted at 20:52:11

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

まずORANSSI PAZUZUのスタイルですが、緻密な作曲とジャムセッションによる即興を併用するというアレンジ(↓記事にインタビュー抄訳を置いています)の通り、直情的な勢い&構成と構築性を両立するものになっています。基本はミニマル志向で、その上で自在に展開する感じ。
closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2015/11/...

タグ:

posted at 20:47:16

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

それでWoSOの本作についてですが、スタイル的にはORANSSI PAZUZUに近いものの、両者をそのまま足せばこうなるという仕上がりではなく、各々の強みを持ち寄り潜在能力を引き出しさらに発展させた感じの、ある意味想定外の傑作になっています。それぞれの要素の活かし方を徹底的に考え抜いたというか。

タグ:

posted at 20:42:25

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

このXYSMA記事でも書きましたが、こうした音楽性/活動展開はフィンランドという本場でない地域だからこそ可能になるいい加減な受容形態(様々な音楽性を元々の文脈から切り離して使いやすい)にもよるだろうもので、その気風はWoSOの2バンドにも豊かに継承されているのです。
progressiveundergroundmetal.hatenablog.com/entry/2017/05/... pic.twitter.com/wBcyy3y16v

タグ:

posted at 20:35:36

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

この両者の越境的な音楽性は同郷フィンランドの地下シーンで伝統的に受け継がれてきたもので、CIRCLE↓やWALTARI、XYSMAのような「作品単位で音楽性を大幅に変化させつつ芯の部分は一貫する」性質は特にDARK BUDDHA RISINGに共通する部分が多いです。
twitter.com/meshupecialshi...
twitter.com/meshupecialshi...

タグ:

posted at 20:29:49

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

それに比べDARK BUDDHA RISINGは地下メタルシーンでもコアなマニアを除き殆ど知られていない存在ですが、ストーナー/スラッジとダークアンビエントの間を自在に行き来する豊かで混沌とした音楽性(地下度を増したBorisという趣も)はORANSSI PAZUZUにも全くひけをとりません。
open.spotify.com/album/1GpOc9tR...

タグ:

posted at 20:25:10

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

WoSOを構成する2組のうち比較的知名度の高いのはORANSSI PAZUZUの方でしょう。70年代サイケ/プログレや90年代オルタナをシンフォニックブラックメタルに溶かし込む音楽性が超強力なバンドで、特殊なメタルを探求する人々の間ではトップクラスの実力者として注目されています。
progressiveundergroundmetal.hatenablog.com/entry/2017/05/...

タグ:

posted at 20:21:45

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

このRoadburnは地下メタル/ハードコアパンクシーンに所属しつつそうしたジャンルから逸脱するバンドを積極的にフィーチャーする越境的フェスティバルで、2015年にはこのシーンの歴史で最も偉大な存在の一つである日本のバンドG.I.S.M.も出演しています。

その経緯はこちら
closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2015/11/...

タグ:

posted at 20:16:41

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

WASTE OF SPACE ORCHESTRA(以下WoSO)はオランダで毎年4月に開催される世界随一の特殊ヘヴィ音楽フェスRoadburnの企画として立ち上げられたグループで、同フェスの常連であるORANSSI PAZUZUとDARK BUDDHA RISINGの全10名からなる大編成バンドです。
roadburn.com/band/waste-of-...
roadburn.com/premiere-waste...

タグ:

posted at 20:13:20

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

WASTE OF SPACE ORCHESTRAの1stフルが素晴らしい。ORANSSI PAZUZUとDARK BUDDHA RISINGの合体バンドで、後者のラフな混沌を前者のタイトな構成力でまとめる趣の方向性が完全に成功。CIRCLEやUNHOLYといった何でもありバンドの気風を最高の形で継承発展する傑作だと思います。
open.spotify.com/album/2si5wwVF...

タグ:

posted at 20:06:44

SMASH-jpn @SMASHjpn

19年4月9日

New show announced🎉
【EMPEROR】
#エンペラー 復活、来日から5年。
単独来日決定!

ブラックメタル/ポストロック
#デフヘヴン を迎え撃つ!

#EMPEROR #DEAFHEAVEN
Anthems to the welkin at dusk
final #japantour
Nov. 13 Osaka | 14_15 Tokyo
smash-jpn.com/live/?id=3141

📍チケット先行 4/16(火)~ pic.twitter.com/3XFeqMX6ha

タグ: DEAFHEAVEN EMPEROR japantour エンペラー デフヘヴン

posted at 17:08:40

あおいひと @bmbmbl

19年4月9日

第一目的地に辿り着けずとも俺にはここがある!やったぜ!(ロースターズまではちと遠いのです)
#zega pic.twitter.com/9MoCqFaEDO

タグ: zega

posted at 12:32:16

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

戦前のウスターソースは、日本の醤油や酢、唐辛子などを主原料に作られていました。

だから、焼売にもぴったり合ったのです。

詳細については「お好み焼きの物語」を参照してください(宣伝)
amzn.to/2QTMBrR

タグ:

posted at 03:38:39

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

さて、焼売にウスターソースというと、怪訝な顔をする方もいるかも知れません。

しかし、戦前のウスターソースは、現在のように果物や野菜を煮込んだ甘みが際立つソースではなかったのです。

タグ:

posted at 03:38:38

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

同様に、シューマイに辛子をつける、ラーメンに胡椒をふったり酢をかける、餃子のタレに胡椒をふるなどの習慣も、洋食と中華料理をちゃんぽんで提供する外食店の伝統から生まれたものだと考えています。

タグ:

posted at 03:38:38

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

中国生まれの焼売にイギリス生まれのウスターソースをかけて食べるという習慣は、洋食と中華料理が渾然一体として広がっていったという、大正時代から昭和初期の東京の外食事情を背景に生まれた習慣であると考えます。

タグ:

posted at 03:38:38

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

東京の古い大衆食堂や町中華には、ソース、酢、塩、胡椒、辛子、ラー油の瓶が並んでいます。

あれは、イギリス人さえ忘れかけているかつての卓上調味料の伝統を、忠実に受け継いでいる姿なんです(除くラー油)。

タグ:

posted at 03:38:38

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

これは慶応3年に福澤諭吉が片山淳之助のペンネームで書いた「西洋衣食住」における、イギリスの調味料入れ。

カストルスはcasters(食卓用調味料入れ)のこと。cruetともいいます。醤油はウスターソース、芥子はマスタードの日本語訳です。 pic.twitter.com/eC7xQPwBJx

タグ:

posted at 03:38:37

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

日本の洋食はイギリスの影響を受けています。

19世紀のイギリスには、卓上に調味料の瓶を並べて、めいめいが勝手に味付けして食べるという習慣がありました。

タグ:

posted at 03:38:37

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

この下谷の町中華のように、カツレツやカレーを出す中華料理屋がありましたし、逆に支那そばを出すカフェーもありました。

デパートや大衆食堂でも、和洋中ちゃんぽんのメニューを出すことが当たり前になっていました。 pic.twitter.com/HMuQ74XJgy

タグ:

posted at 03:38:36

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

なぜ焼売にウスターソースをかける習慣が生まれたかというと、大正時代以降東京の大衆に中華料理が普及する際に、西洋料理と渾然一体となって普及していったからだと推測します。

タグ:

posted at 03:38:36

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

国会図書館および味の素ライブラリ収蔵の戦前の料理書、雑誌新聞のレシピを250冊以上、調査しました。

その中で焼売のレシピがのっている料理書は50冊、うち24冊が、食べる際にウスターソースを使用すると記述しています。

焼売にウスターソースをかける習慣は、一般的だったのです。

タグ:

posted at 03:38:36

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

現在でも北関東の足利や桐生では、肉が入っていない「うどん粉の団子」焼売をソースで食べる習慣があります。
we-love.gunma.jp/gourmet/kororin

おそらく、高橋義孝が食べた戦前の屋台の焼売を、そのままの姿で受け継いでいるのだと思います。

タグ:

posted at 03:38:36

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

”焼売、名のある中華料理店の焼売ではなくて、屋台のシナ蕎麦屋で売っている焼売である。えびはおろか、肉さえ入っていない。うどん粉の団子だと思えばいい。その至極熱いやつにソースをどっぷりとかけて食べたら、これはまずこたえられない。”

タグ:

posted at 03:38:35

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

さて、吉村昭が食べた焼売にはウスターソースがかかっていました。

フロイトの翻訳などで知られるドイツ文学者高橋義孝が食べた戦前の焼売にも、ウスターソースがかかっていました(叱言たわごと独り言)。 pic.twitter.com/UzGNJqjZKS

タグ:

posted at 03:38:35

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

焼売には青いえんどう豆がのっていたそうです。

なぜ焼売に青いえんどう豆が乗るのかについては諸説あるようですが、このように戦前からある習慣なので、戦後冷凍食品メーカーが始めたという説はデマです。

タグ:

posted at 03:38:35

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

子供向けの焼売の屋台というのもありました。

コック帽に白衣といういでたちで、蒸籠から焼売を2個取り出し、舟形の経木に盛ったそうです。

タグ:

posted at 03:38:34

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

子どもたちはこのベッコウ飴をなめたりかじったりしながら「バリ」をとり、魚や動物の本体だけをきれいに取り出そうとします。

うまく取り出すことができたら、追加の飴や景品がもらえるという趣向です。

タグ:

posted at 03:38:34

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

子供相手に回ってくるベッコウ飴屋台は、おそらく現代の「型抜き」屋台の先祖にあたるものです。

これは『毎日が縁日のようだった』(杉原せつ) に描かれたベッコウ飴。

鉄板上に溶けた飴を長方形の板状に流し、その上から巨大なスタンプで型押しし、図のような魚や動物の型を大量に作ります。 pic.twitter.com/QrJf8uJPiO

タグ:

posted at 03:38:34

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

ベッコウ飴屋もやってきました。

このベッコウ飴、祭りの屋台とは異なる屋台であったと吉村は回想します。

祭り屋台のベッコウ飴屋は今でも見ることができますが、金属製の型枠に割り箸と溶けた熱い飴を流し入れて固める形式が多いです。

タグ:

posted at 03:38:34

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

飴細工屋にしん粉細工屋も子どもたち目当てにやってきました。

しん粉細工とは何かと言うと、うるち米の餅を飴細工のように加工し、花鳥草木を形態模写したものです。 pic.twitter.com/Lhac1dOBH4

タグ:

posted at 03:38:33

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

その一つが味噌おでん屋。茹でた串刺しのこんにゃくに甘い味噌ダレを塗ったものです。

吉村が食べた屋台では「ちくわぶ」も売っていました。

味噌おでんと言えばだいたいがこんにゃくか大根なのですが、ちくわぶという例は珍しいです。

タグ:

posted at 03:38:33

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

19年4月9日

小説家の吉村昭は、昭和2年に東京の日暮里で生まれました。

日暮里で過ごした子供時代、原っぱで遊ぶ子どもたち目当てに、食べ物を売りに来る屋台がありました(東京の下町) pic.twitter.com/gjr5HG0zLP

タグ:

posted at 03:38:32

岡部えつ @etsuokabe

19年4月9日

あっ、いい。五千円札は大内順子で千円札が野坂昭如。 twitter.com/hi_doi/status/...

タグ:

posted at 02:45:21

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

19年4月9日

新一万円札の肖像、澁澤龍彦にしようぜー。紙幣にサングラスの肖像って斬新ですよね。

タグ:

posted at 02:38:48

さらしる @sarasiru

19年4月9日

あだち充が描いた肖像画の新札は南ちゃんだかみゆきだか見分けがつかなそう。

タグ:

posted at 01:54:25

さらしる @sarasiru

19年4月9日

高橋留美子が描いた肖像画の新札は外国人観光客が持って帰って使われず日本円が留保されるか額面以上に取引されそう。

タグ:

posted at 01:53:47

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

今年もいろいろ素晴らしいものを観る予定ですが、個人的年間ベストライヴはNEUROSISと今日のギンガ&モニカ・サウマーゾでいいんじゃないかという気がしてきました。アンテナを張っておいてとりあえず行くというのは本当に大事ですね。

タグ:

posted at 00:37:19

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

19年4月9日

【米 イラン部隊をテロ組織指定】
yahoo.jp/S8T8T8

トランプ米大統領は8日、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の「外国テロ組織」指定を発表した。革命防衛隊の幹部は「米国は決定を後悔するだろう。われわれは報復する」と警告した。

タグ:

posted at 00:27:15

鬼頭雅英 @kito_mas

19年4月9日

そんな、「あなたはメビウス1です」って言われると「いやーそれは言い過ぎです」って思っちゃう悪い意味で大人な自分にとって、カウントは等身大の英雄なんだよな。

タグ:

posted at 00:11:25

鬼頭雅英 @kito_mas

19年4月9日

自分なんかがエスコンの世界にいたらきっと「畜生俺たちは使い捨てかよ!」って言いながら墜ちていく名もなき懲罰部隊の一員かもしれない。そこまで酷くなくても「何で司令部はもっと早く撤退の判断をしないんだ!」って愚痴ってるオーシアの1パイロットであれたら御の字だ。

タグ:

posted at 00:11:25

鬼頭雅英 @kito_mas

19年4月9日

そんなヤツの方が感情移入できる自分がいる。歳とると自分がメビウス1じゃない事が分かっちゃうから、カウントみたいなのがいると「ああこいつ俺に似てるよなぁ」と思えてしまう。そんな駄目なヤツでも自分を見つめ直す事ができたなら救われて欲しい。実際カウントはそうなる。

タグ:

posted at 00:11:24

鬼頭雅英 @kito_mas

19年4月9日

一方でカウントみたいに駄目なヤツ(ごめんカウント)というか、なりたい自分と実際の自分とのギャップがあってそれから目を背けたりギャップをウソで埋めようとしたりするヤツ。自分の行けない場所を悠々と飛んでるヤツに嫉妬しつつもプライドが邪魔して嫉妬してる事すら認められないヤツ。(続く)

タグ:

posted at 00:11:24

鬼頭雅英 @kito_mas

19年4月9日

本当はタブロイドみたいに自分でトリガーの才能を見抜き最後までトリガーを無条件に信頼してついて来てくれるヤツの方が、エスコンの主人公の僚機にはふさわしいのかもなあと思う時もあります。実際無限に開発費があったら僚機がタブロイドになるルートがあるエスコン7を作ってみたい^^

タグ:

posted at 00:11:24

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

サルマーソでなくサウマーゾでした。失礼しました。
twitter.com/meshupecialshi...

タグ:

posted at 00:04:02

s.h.i. @meshupecialshi1

19年4月9日

以上に加え良かったのはモニカが歌いながら叩いていたトライアングルやシンバル等の見事さ。ビートの流れがブレず鳴りも実に良く、各人の“ビートを迂回するように弾く”リズム処理の凄さ面白さを映えさせていました。ブラジル人は全員が打楽器を数種類演奏できるという話を裏付けられた感もありました。

タグ:

posted at 00:02:44

@susumi_hajimeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Yahooニュース 質問箱 Peing note FGO 真田丸 pixiv [game_thought0024] チリ 艦これ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました