ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2019年08月10日(土)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

例えば、夏美ルートにいってしまう場合、ここのイベントは発生しない、いろいろあってトゥルーエンドがこの映画とか。//『天気の子』新海誠監督&田村篤作画監督インタビュー|「もっと誇りに思っていい」ネットで話題になった“美少女ゲーム説”に隠された真意 www.animatetimes.com/news/details.p...
タグ:
posted at 16:02:24

中村 公輔 Kangaroo Paw @KafkaParty
音楽ナタリーにて連載を始めました!かなり深いところまで突っ込んで聞いています。//
米津玄師、宇多田ヒカル、Official髭男dismらを手がける小森雅仁の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第1回 natalie.mu/music/column/3...
タグ:
posted at 17:21:57

中村 公輔 Kangaroo Paw @KafkaParty
技術的なことよりも、アーティストとどう言う風に共同作業しているか、どうアイディアを実現して行くのか、どう言う考え方でミックスしているのかを中心に聞いています。なので、クリエーターの方にはかなり参考になると思いますし、リスナーの方もより深く聴く手がかりになるかと!
タグ:
posted at 17:21:57

田部連@『現代語訳上井覚兼日記3』発売中 @tabenomuraji
博物館の運営委員とやらも、歴史なんて全く興味ない癖に、何とかの一つ覚えのように「子供にも分かる易しい展示を」などとぬかす。今求められるのは、分かりやすさではなく、マニアックさ。 twitter.com/goza_u1/status...
タグ:
posted at 19:37:53

@tabenomuraji 大抵の「子供や一般人にわかりやすいように」は「(その対象に興味のない)自分にも解るように」の言い換えですね。その時点で既に想定される顧客層からズレちゃってる。
タグ:
posted at 19:45:09


放射線量も上昇「ロシア爆発事故」を引き起こした「秘密兵器」実験:小泉悠 www.fsight.jp/articles/-/45733 イズムィコ先生、記事書くの早いなー
タグ:
posted at 21:17:17

Suica事件の総括がこれ。どうやって仮名データや匿名加工情報を理解する気か。どうやって日米欧のデータフローを確保する気か。個人情報の概念がグレーゾーンなのではなく、脳みそがグレーなのだろう。くそみそな規制緩和を唱え、日本の産業政策を誤誘導してきた報道側の責任も振り返るべき。 twitter.com/nikkei_hiramot...
タグ:
posted at 21:25:20

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
そんな事実があるんですか?
twitter.com/nikkei_hiramot...
「2013年のSuicaの件で日本全体が萎縮し、データ経済の成長期に出遅れた経験」
タグ:
posted at 21:26:01

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
Suica事案があのまま合法ということにされていたら、仮名化データが野放図に転々流通し、それこそ今のリクナビのような業者に悪用されて不利益決定の材料にされるところだった。法はそれを未然に防止するために(仮名化データを含め)個人データの第三者提供を制限している。
twitter.com/nikkei_hiramot...
タグ:
posted at 21:50:36

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
「萎縮した」と言うが、当時、我々は、当該目的について「委託で解決できる」旨を初めから示していた(2013年8月)。日経新聞はそれに同調せず、Suica事案合法化を後押しするような報道を続けたが、その通りになっていたら、十分性認定など到底不可能となるところだった。
twitter.com/nikkei_hiramot...
タグ:
posted at 21:52:37

Suica事件の時に、仮名データと匿名データの違いを学ばず、特定個人の識別性の判断基準、容易照合性の判断基準を点検せず、無記名式Suicaの論点を深掘りせず、経済界が日経新聞のレベルの理解で流したことが「データ経済の成長期に出遅れた」理由ではないのか。
タグ:
posted at 22:02:21

米報道によると、大勢の少女の売春斡旋罪で起訴された米ヘッジファンド経営者ジェフリー・エプスティーン被告が10日朝、ニューヨークの拘置所で死亡しているのが発見されました。政財界有力者との交友関係から供述が注目されていた被告は、自殺未遂を起こし監視下にあり、死因は自殺との報道もあります twitter.com/BBCBreaking/st...
タグ:
posted at 23:11:31

Suica事例が適法だったなら、欧米の動向に背を向けて日本だけが仮名データをして非個人情報とするガラパゴス規制に向かった。27年改正時、政財界はグレーゾーン解消によってSuica事案は適法化できると期待したが、結果的には「匿名加工情報」に行き着く。悩んだ末の加工基準でSuicaは適法になったか?
タグ:
posted at 23:23:09

リクナビのデータを購入した自動車メーカ。ここの問題を理解できずにいる法務なら経営層は要注意だ。
別部隊ではあろうが自動走行車の各種センサーのデータの多くがパーソナルデータになるがどう適法に捌いていくのか。日米欧のデータフローを確保できるよう今後の法改正にどう意見を入れていくのか。
タグ:
posted at 23:37:13
2019年08月11日(日)

Suica含めて、リクナビ事件も下記パネルでとりあげたい。
8/20 (火) 10:00 - 17:30(津田塾大学・千駄ヶ谷)
堀部政男情報法研究会・森田朗行政学研究会共同シンポジウム ~個人情報保護法の見直しと医療・防災における個人情報の利活用~を開催致します。ぜひご参加下さい。
peatix.com/event/1237229/...
タグ:
posted at 00:45:01

この「ヴィジュアル系にどっぷり浸かっていた状態で本筋のメタルを聴いてみたら良くも悪くもマッチョな男臭さが合わなかったがSlipknotはOKだった」という話、“本筋のメタル”から入った自分にも納得できるものでした。Slipknotの音にはV系に通じる柔らかさがあると感じます。
note.mu/sikeimusic/n/n...
タグ:
posted at 02:06:14

自分がV系方面の最も得難い持ち味だと感じるのが「どれだけ激しい音楽性でも音に柔らかさがある」ということ。これは“本筋のメタル”に浸かっていると抵抗を抱きがちな要素でもありますが、慣れるとかけがえのない魅力に感じますし、重要なアピールポイントだとも思います。
twitter.com/meshupecialshi...
タグ:
posted at 02:12:15

Slipknotにもそうした柔らかさは重要な要素としてあるように思われます。特にデスメタルやグラインドコアの語彙を活かした作編曲をしつつ音進行や音響には独特のポップさが常にあるし、そちら方面にない力加減を駆使するボーカルは特に先述の印象に大きく貢献しているはず。
twitter.com/meshupecialshi...
タグ:
posted at 02:17:24

新譜で絶妙に突き詰められている力加減の表現↓はこのバンドならではの柔らかい特性があったからこそ可能になったのだろうし、他のメタル/ハードコアバンドより売れることができたのもそうした特性による所が大きいのでは。こういう納得感を与えてくれる傑作でもありますね。
twitter.com/meshupecialshi...
タグ:
posted at 02:21:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

弟が自転車用スーツを作ってもらったお店の社長。
スーツで登山(険しめ)は
いくらなんでも合成だろと
思っていたら
ガチガチのガチだった。 pic.twitter.com/EBJErWCWmp
タグ:
posted at 03:29:55

野上武志 Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami
あっそんな同人誌明日頒布しまーす twitter.com/frozen_frog_8/...
タグ:
posted at 07:42:30

今日のコミケは徹夜組が6000人も居たのか・・そりゃ列も長くなるわな・・。分かりやすく6000人を言うと、関ヶ原の戦いの西軍石田三成の軍勢が大体6000人くらいでした。分かりやすいでしょ?ダメ?
タグ:
posted at 08:30:10

本日11日、西2ホールこ30「カモザワSFシリーズ」新刊は、奇想マガジン同人のひとり、伴名練氏が間もなく短編集『なめらかな世界と、その敵』を刊行することを記念して、奇想マガジンやネットに伴名氏が執筆したブックレビューをセレクトして纏めた、再録総集編です。表紙と目次は画像の通り。 pic.twitter.com/qbFOLgOKPE
タグ:
posted at 08:45:40

円城塔や北野勇作の代表作、伴名氏が敬愛する石黒達昌の短編、そのほか嬉野泉やジェフリー・フォードなど様々な作家の長短編がレビューされています。伴名氏が麺処まるわでコラボラーメンを食べただけのWEB日記も無理やり収録。
タグ:
posted at 08:46:22

なお、ブースには伴名氏は来ません。売り子はワンオペのため席を外している時間もあること、ご了承下さい。改変歴史SFアンソロジーは紙版は完売済で、pixiv boothでデータ販売のみ行っていますのでこちらもご了承下さい。
タグ:
posted at 08:48:56

@otaniyotaro おはようございます! 勝手ながらホームページにてご紹介させていただきました。まだ暑いですからご自愛ください!(響)
rekishijidai.com/info/2733277
タグ:
posted at 09:02:46

中央通りの、とらのあな裏あたりにある「麺屋きわみ」で、ガガガッという大きな音をたてて解体工事していました。最近は営業したり休んだりと不安的な状態でしたが、10年以上前からの店なので残念です。 pic.twitter.com/2tZWvLyiEd
タグ:
posted at 09:09:36

社長「耐久性と運動性を確認するためにスキージャンプします」
〜〜
スーツでジャンプ&転倒
〜〜
社長「スキージャンプで転倒しても、このままビジネスミーティングにもいけます」
ビジネスシーンにも通用するジャージ専門店…?
#オーダースーツSADA
www.ordersuit.info/movie/detail.p...
タグ: オーダースーツSADA
posted at 09:19:27

こちらは、Suica事件から匿名加工情報への経緯を正確にまとめているほか、加工基準策定上の留意点とその限界について適切な識者のコメントを掲載している。
朝日新聞2019年8月11日「ビッグデータ、匿名化でも高確率で個人特定 海外で指摘」
www.asahi.com/articles/ASM8B...
タグ:
posted at 10:09:35

Real Sound(リアルサウンド) @realsoundjp
サマソニとSpotifyに共通するマインドとは? 2社のトップが語り合う realsound.jp/2019/08/post-4... pic.twitter.com/6m68FfyYzB
タグ:
posted at 12:01:28

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
実際、匿名加工情報は、立案段階で仮名化で非個人情報ということにする規制緩和案が一時作成されていたことが情報公開請求で明らかになっている。それが法制局長官の鶴の一声でひっくり返されて現在のものになり、十分性認定不可能化の愚策は水際で食い止められたのだった。
twitter.com/suzukimasatomo...
タグ:
posted at 12:01:38

最近たくさんの方から、とても貴重な本をご恵贈いただきました。ずっとお礼も言わず大変申し訳ございません。写真を撮って見ているうちに、疲れを一掃し、幸せな気分が湧いてきました。 pic.twitter.com/Zd62IpjVTp
タグ:
posted at 12:02:52

名前などはひとつの情報に過ぎず、「行動」そのものが個人を示す、という話はずっと指摘されてきたこと。驚きではないし、プライバシー指針はそのように構築されている:ビッグデータ、匿名化でも高確率で個人特定 海外で指摘:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM8B...
タグ:
posted at 12:17:13


Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
今朝の朝日新聞。当該論文が指摘の問題は、コメントの通り、日本の匿名加工情報の制度では考慮済みになっている。しかし、上記の通り立案段階で一時この類の指摘を無視する形の案が作成され、ボツになった経緯があり、ボツ案を基に誤った解説が現在も出回っている問題がある。
www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 12:20:47

ゲームでマルチアカウントだったりするとき、別アカでもKPI分析すると、同一人物だってわかったりするようなものだとナアと思いながら、記事を読んでいたw twitter.com/mnishi41/statu...
タグ:
posted at 12:21:00

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
「ボツ案を基に誤った解説」の最たる例は宇賀克也「個人情報保護法の逐条解説」(有斐閣)である。詳細は以下。宇賀本が信頼を得てきたのは役所の内部文書を基に書かれているから正確であることにあったはずだが、このようにボツ案を基に書かれると致命的な混乱が生ずる。
takagi-hiromitsu.jp/diary/20171022...
タグ:
posted at 12:30:29

『稀刊奇想マガジン号外 短篇集刊行記念伴名練によるブックレビュー再録総集編』PDF版のDL販売を是非とも是非ともお願いします!(血の叫び)
twitter.com/sonesuguru/sta...
タグ:
posted at 13:03:40

エッセイ「秘密のラファティについて」が収録されたファンジンを、ファンサイト「秘密のラファティについて」主催の林哲矢さんが入手できなかったという不条理がががー。
www2s.biglobe.ne.jp/~ttsyhysh/laff...
タグ:
posted at 13:06:20

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
役所まで頼ってしまっているという問題(再掲)。個人情報保護委員会の職員も何を参考にしているやら。
twitter.com/HiromitsuTakag...
タグ:
posted at 13:11:03

芦辺拓『明清疾風録』1-3(歴史群像新書1995-1997)とは懐かしい!鄭成功と水戸光圀と由井正雪が手を組んで清と戦うけど最後は物悲しい話だよなぁ、と思って念のためネットで確認したら、中嶌正英『黄土の夢』1-3(講談社ノベルズ1995-1998)と話が混ざってた。 twitter.com/zhtfan/status/...
タグ:
posted at 13:18:37

ごらんの通り、今年のコミケはゆけないけれど、来年の米寿記念にはゆきたい。熱気と雑踏のカオスを味あうだけでもバワーが必須なのです。なんといっても、目の前で自分の名がはいった本が売れる気分は、テレビや映画や小説を書くだけでは得られぬ双方向交流の実感で、芝居やライブの酔心地に匹敵する。
タグ:
posted at 13:28:05

左派の誰かが「オタクは○○だ!」と決めつければそうでないオタクは怒るし、その中の誰かは「左派は××だからな」というようになり、今度はそうでない左派が怒り、たがいに雑語りが増え、断絶は加速していく。
タグ:
posted at 13:40:38

【ヒグマ住宅街悠然と歩く 札幌】
yahoo.jp/acyzqhx
「クマが出没しています。絶対に外出しないでください」―。静かな夜の住宅街にパトカーのスピーカーを通した警察官の声が響く。札幌市南区で、ヒグマは悠然と家と家の間を縫うように住宅街を歩き回っていた。
タグ:
posted at 13:59:16

イース通史のⅡは、自分的に、なんで山根があそこに拘っていたのかとか、わかったので、いろいろ面白い本になるw イースⅠ・Ⅱの開発話を、今、オリジナルイースがどのように出来たかを知ってから、再検討すると「なるほど!」は多いw
タグ:
posted at 14:45:19

まあでも、あんとき山根が来てくれたのはラッキーだったと思う。今ですらそうだけど、イースという作品の基本的な世界観を作ったのは山根が60%、宮崎さんが30%、橋本さんが10%ぐらいの比率だというのが今の結論で、あんとき山根が来たことで「世界設定の筋」が通ったってのが僕の結論。
タグ:
posted at 14:53:14

猿の惑星続編で見たかったのは、猿がどうやって人類を征服したのかなんてことはどうでもよくって、むしろ、人類が猿に奴隷化、モルモット化されているという風俗を見たかったのに。こういうのね↓ pic.twitter.com/fx2imcSyyU
タグ:
posted at 14:54:19

当時、そして今でも「宮崎・橋本」コンビがイースⅠとⅡを作ったことになっているけれど、世界観への貢献は山根の方が大きいし、レベルデザインやシナリオへの貢献には桶谷さんと倉田さんが欠かせない。またイベントグラフィックスへの貢献は都築さん。音楽は言うまでもない。
タグ:
posted at 14:55:00

あと、個人的な意見だが、Ⅱが完成したのは大浦さんの職人気質的な仕事があったというのは非常に大きい。山根は天才だがムラッ気がキツいので進藤みたいなタイプが横にいないとまとまらない。そしてⅡは当時としては大きなゲームなので、山根だとまたパンクした可能性が大きいというのが僕の意見。
タグ:
posted at 14:56:43

なので、そういったチームのバランスが崩壊し、なおかつ会社の上層部との対立が先鋭化していたⅢはそもそも辛かったというのが、通史の1を書いて、なおかつそのあとの歴史が分かっている自分の意見。
タグ:
posted at 14:57:45

そして絶対に許さないのが営業のZ。当時ファルコムの内部の事をあの野郎は知っていたはずで、そうなれば「オリジナルスタッフの入ったスタッフロール」なんてものが許されるわけもないのはわかっていたはず。それをぬか喜びさせてつくらせやがったのは絶対に忘れない。マジギレだぜ。
タグ:
posted at 14:59:20

いまだ最初のバージョンのスタッフロール、1と2のオリジナルスタッフが全員流れてから、PCエンジン版のスタッフロールが流れたヤツを思い出すと腹が立つ。30年経っても腹って立つんだなと思う。
タグ:
posted at 15:02:41

今から考えたら、俺が聞いたとき、あの野郎、多分すぐできると想像してなかったんだろうと思う。(スタッフロールのルーチンを作ってからシレっと聞いた)で、ほとぼり冷めたらダメだったとか言うつもりだったのが、あっという間に来て逃げられなくなったんだろうと、今では思う。
タグ:
posted at 15:14:18

「保険会社は黒人への商品販売拒否を正当化するために、特定の地域における統計的リスクという言い訳をもち出した」
「この議論は、一部のソーシャルネットワーク企業の言い分と非常によく似ている」
wired.jp/2019/05/18/ide...
タグ:
posted at 15:27:46

でもイースⅡに山根がいたら破たんした可能性が高いと思う。言われたことを破綻なく、+アルファをつけてやる職人的な仕事は山根は超苦手つーか、ダメな野郎だったから、Ⅱには大浦さんが適任だった。木屋さんが山根を好んだのは脅して無理やり使ったからで、橋本さんだと山根は悪さしすぎるw
タグ:
posted at 15:35:31

今から思い返すと、Ⅰ・Ⅱでは進藤ってドットの力がありつつ、バランスが取れたのがいて、山口モトにイトマキって、やっぱバランスが取れつつセンスがあるドット屋がいたのは大きかった。イトマキが「かわいくない」ってだけの理由でアドルでかくするとか、すげえ判断だと思うし。
タグ:
posted at 15:38:35

「“東京インディー”って知ってる?」Volum.1 概念考察 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ ystmokzk.hatenablog.jp/entry/2019/08/...
書きました。分かるようで分からん“東京インディー”なる概念について、サインマグの非情な「2015年離散認定」を甘受し「離散してしまった東京インディー」について特に語ろうとするアレです
タグ:
posted at 15:53:05

これは元々はぼくの個人的な「東京インディーのフェイバリットアルバム・ベスト15」を書く際の前書きだったんですが、なぜこの15枚になるのか、ちゃんと書こうと思ったら、そもそも東京インディーとは何か、どういう空気感だったのか書かないと何も分からない、と分かったためこうなりました。
タグ:
posted at 15:56:44

これは素晴らしい記事。個人的にはここで挙げられているものについてはかする程度しか触れていないので領域把握が妥当かどうかはわかりませんが、複雑に絡んだ文脈を丁寧に解きほぐしわかりやすく提示する語り口は見事だし信頼できます。とても参考になるありがたい内容です。
タグ:
posted at 17:03:22

出資法とか貸金業法に抵触せんのか?それにしても、どんどんヤバい方向に進んでいく尊師の行く末が楽しみで仕方がない。 pic.twitter.com/HxT5G7kciE
タグ:
posted at 18:21:56


こみけってアニメとかゲームとかそういうのばっかりだと思ってたんだけと、こういうのも売ってるんだな。
去年とある人に歴研の報告書見せたら「コミケで売れそう」って言われたんだけど、あるいは正しいやもしれぬのう。 twitter.com/nihonshishiryo...
タグ:
posted at 19:16:30

スーパーパワーを持った子供がヒーローじゃなくて殺人マシーンに育っちゃったホラー『ブライトバーン』への期待も高まりますね。 pic.twitter.com/lVWs5va8VL
タグ:
posted at 20:04:24

Fateだったり東方だったりラブライブ!だったりと完全に別ジャンルのオタク達とオフ会してたんですが、Fateのオタクに「俺の好きな絵師さん達の新刊が根こそぎアイマスの女に流れたんだよ…何だっけあの女…ああ、夢見!りあむ!」って言われてあぁ〜、またウチのりあむがすみません…ってなっちゃった
タグ:
posted at 22:38:12

鮭は川の上流で産卵し、繁殖します。ダムが作られた所は鮭が上流に辿り着く前に力尽きて死んでしまう事も少なくない。このサーモン大砲は鮭を上流に飛ばして、繁殖を助ける。
人工水路よりもはやくて、鮭が無事に産卵場に着きます。
pic.twitter.com/zXBBDGYQhi
タグ:
posted at 22:47:14

MERCILESSの90年1st。ハードコアの影響が強い初期スウェデスでは珍しいスラッシュメタル直系のスタイルで、先掲のMORBIDをそのまま少しだけデスメタルに寄せたようなサウンドが非常に良い味を出しています。むしろデスラッシュやブラックスラッシュの文脈で重要な傑作です。
open.spotify.com/album/64p43L5c...
タグ:
posted at 22:51:40

この1stフルはMAYHEMのユーロニモス主催レーベルDeathlike Slilenceの第1号作品で、デスメタルを嫌ったノルウェーシーンの中心的存在が取り扱ったのは奇妙にも思えますが、AURA NOIRや初期DODHEIMSGARDに近い音楽性を考えると自然な流れかも。↓ではその辺りの話が読めます。
www.voicesfromthedarkside.de/Interviews/MER...
タグ:
posted at 22:58:02

次から次に行方不明者を出した物件があって、仕方ないので事故物件住みます芸人の松原タニシさんに連絡してん。最初は乗り気やってんけど、事情を説明すると、「それは霊的と言うよりも人的ですね…」と断られてしまったこともある。
タグ:
posted at 23:39:33