ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2019年08月23日(金)
// P E O P L E // L O V E www.youtube.com/watch?v=EKdPxX... pic.twitter.com/oaexNkNU2P
タグ:
posted at 04:01:27
THE 1975の新曲、まさかのゴシックインダストリアル路線で凄いですね。タイトルやボーカルはマリリン・マンソンみたいですが、サウンドや音進行にはメタル色は薄く、むしろBAUHAUSや初期SWANSのようなゴシックロック〜ジャンクに近い。新譜の内容が全然読めなくなりました。
open.spotify.com/track/39sJbSgJ...
タグ:
posted at 04:11:13
わ、私達では…………!!!?その節は大変ありがとうございました…!✨✨✨館長さんとても素敵な方でした…! twitter.com/hashimoto_toky...
タグ:
posted at 05:51:07
こんな手口だったとは。届いた商品の中に「無料で2千ギフト」とあり、高評価レビュー書いてスクショして業者にメールで送ると、ギフトのコードが送信されてくる。これ対策しようがない気がする。/Amazonやらせレビューが量産される仕組みに遭遇 bit.ly/2P6iBND pic.twitter.com/kRDLULizwB
タグ:
posted at 08:17:01
#これを見た人は3人組の画像を貼れ
キャラクター考えるのが面倒すぎて艦これ絵に偏ってしまう pic.twitter.com/kayN4FsMtr
タグ: これを見た人は3人組の画像を貼れ
posted at 09:00:40
なんで館長さんが大宰府行きの電車と分かったかというと、乗り換えホームで私達が大宰府には20分も乗り換え待つの?とか大声で話していたからです…( )見兼ねた館長さんが大宰府行きもっと早いのあるよ〜と声を掛けて下さり、その流れで話す内に大般若を見に行くと言ったら館長だと判明しました(笑)
タグ:
posted at 09:28:21
ダイナマイトから『バンピレラ』バストが登場です。今回は『Vampirella #2』でカバー担当だった「ARTGERM」スタンリー・ラウのイラストをフィーチャー!「口から滴る血がドレスに見える」という斬新デザインがGOODですね。描かれていなかった手でさらに表現を加えています。
mamegyorai.jp/net/main/item_... pic.twitter.com/M7r4Gxj4iN
タグ:
posted at 09:53:49
AWSで大規模障害が発生中 『アズレン』で通信障害を報告 『アナデン』『ダンメモ』『シノアリス』『ガルパ』などにも影響【追記】 | Social Game Info gamebiz.jp/?p=246869 FGOは正常なのか告知が遅れてるのかどっちなんだべ
タグ:
posted at 14:29:07
マルチAZ構成、ゲームとかで速度を競うような状況の場合マルチ構成にしないって選択肢があるんじゃないかなあ マルチAZで止まらないけどどっかで遅くなる時がある状況と障害で止まるけど普段モタつかないって状況 ゲームだと後者取りそう
タグ:
posted at 14:32:03
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
日本のロック(もしくはカルチャー系)媒体的なジャズ観みたいなものってあって、ニッティンファクトリー経由のものだとロックと同じノリで行けるし、UK経由ならクラブ系のノリみたいな感じで、日本で伝えやすかったし、日本のマーケットとも相性良くて、そのままガラパゴス化したの知られてないのか。
タグ:
posted at 19:16:58
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
そのまま、アメリカのかなり広範なシーンが省かれたのと、「まー、あの辺はつまんないから」みたいな扱いにしたのもあり、独特な評価軸と価値観がそのまま定着したんだよね。
例えばジャムバンドはロック文脈、フィンランドジャズはクラブ文脈で売りやすかったし書きやすかったから度々扱われたと。
タグ:
posted at 19:20:42
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
なので、それが定着した頃の90年代初頭に流行った価値観がそのままメディアの中でも、ライターの中でも残ってるって話。30年同じ情報をそのまま繰り返してるって話なので。
でも、それだけアメリカのジャズの情報がロックメディアやクラブ系メディアに入ってこなかったし、変化を想定してなかったと。
タグ:
posted at 19:27:11
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
ちなみに最近はグラスパーとかカマシ・ワシントンがそこに唐突に入ってきてる形で、日本のメディアにおけるジャズ観は90年代の感じから突然2010年代に飛んで、異なる文脈が強引に接続されたわけ。今、混乱期にあるんだろうね。
twitter.com/elis_ragina/st...
タグ:
posted at 19:35:34
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
その混乱してる感じ、つまり90年代ぽさの中に唐突に最近のアーティストが出てくる感じは今回のミュージックマガジンのランキングにも出てて、個人的には予想通りでした。
日本のメディアにおけるジャズ観はわかりやすくそういうものなので、そのガラパゴス感が出てたね。
twitter.com/elis_ragina/st...
タグ:
posted at 19:43:41
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
ちなみにこれはミュージックマガジンだからこうなったわけではなくて、多少配分が変わるだけで、日本のメディアがやったらこういうテイストになると思う。メディアというのは音楽誌でもカルチャー誌でも、さらに言うとラジオでもこうなるんじゃないかな。サブカルとロックとクラブ系の日本的ジャズ観ね
タグ:
posted at 19:53:11
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
ミュージックマガジン見てて思ったのは、やっぱ「解体(と再構築)」とか「逸脱」みたいなイメージが強いんだろなと。「破壊」とかさ。
ただ「構築」するジャズもあるわけだし、ある種の即興を作曲的な行為だと捉えるとそれも「生成」だったり「構築」なんだよね。ここのイメージが弱いんだろね。
タグ:
posted at 20:01:50
柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa
ここまでの話と現行のUKのジャズにロック系やクラブ系のメディアやライターが激ハマりしてる理由は繋がってると思う。実はとても日本のメディアやライターと相性がいいと思うし、ここ30年のUSジャズの流れと割と無縁なのは逆に日本では理解されやすい理由になるんじゃないかな
twitter.com/elis_ragina/st...
タグ:
posted at 20:38:51
なので普通の揚陸艇と一緒にウェルドックいれると横幅は倍ほどあるのでこうなるのじゃ……
しかもLCACは大きい分だけ高速じゃが、L-CATはそこまで速くないのじゃ……
つらたん(´・ω・`) pic.twitter.com/8G96YlicAc
タグ:
posted at 21:05:36
これがCNIMのLCX。
尻にランプドアを持つ高速航行可能な多機能小型艦載艇である。
最大40t、搭載時20kt、最高速力35kt程度あり、尻のランプドアには曳航ソナーを設置するなど揚陸以外の任務にも使えるとか。
面白いわな。面白い。 pic.twitter.com/HZFkZTfvi6
タグ:
posted at 21:17:55
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
そもそも本当の専門家じゃなくて「国際問題ならなんでも専門分野のように喋る人」が重用されている政権は危ういんだよなぁ。日本でも鳩山民主党政権がそんな感じだった。
タグ:
posted at 22:03:38