Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ススミハジメ

@susumi_hajime

  • いいね数 221,389/313,833
  • フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
  • 現在地 どこでもいいよ。
  • 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年10月22日(火)

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

@kokono_ma 『古事記』『日本書紀』の系図については、その成立過程を研究することができます。「欠史八代」については陵墓にあたる古墳時代前期の古墳が存在しない訳ですが、これは6世紀の後期の王権が橿原などの奈良盆地南部を根拠地としてたので、歴史編纂を開始したときにその地の古伝承を取り込んだ可能性が

タグ:

posted at 23:58:57

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

中国史クラスタ的には、信じられない話。。。

エピソード(事績)が無いことを「歴史が無い」(欠史)と呼んだ上、系譜史料よりも会話文などのエピソードの方が創作されやすいことが認知されて無いようです。 twitter.com/fushunia/statu...

タグ:

posted at 23:43:31

kknm @kokono_ma

19年10月22日

@fushunia 詳しくありがとうございます。
欠史八代の陵墓とされているものは考古学的には認められていないということなんですね。
系図はあるから欠史ではないけれど、系図がそもそも創作くさいという話でしょうか。半年歴みたいな話も聞くのですが、あれはトンデモ学説なんでしょうか?

タグ:

posted at 23:41:18

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

日本古代史の研究では、文献学的に追及できる最初の歴史の部分から、根本的に勘違いしてるんじゃないかという疑惑がありまして、豊富な系譜史料を載せてる(異説ふくめ)『記紀』の八代の天皇を「欠史八代」と呼ぶことは、誤解です。ただし、誤解が解けてもその実在が保証される訳では全くありません。 twitter.com/fushunia/statu...

タグ:

posted at 23:40:07

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

@kokono_ma 何か、「史」というと、エピソードを載せてるものだという誤解がありまして、エピソードが無いから歴史が無いと考えることが戦前から続く誤解であることが分かります。中国古代の歴史書では、エピソード(会話文とか具体的すぎる物語)が後世の創作、系図などは比較的信頼性が高いとされます。

タグ:

posted at 23:35:52

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

19年10月22日

ところで、読売に『羊料理』という本の広告が載ってて、レシピ本かなと思ったら、世界のレシピ135品に加え、羊の解体と捌く技術まで載ってて、かなり本格的な内容になっているようで驚いた →  『羊料理: 世界のレシピ135品と焼く技術、さばく技術、解体』 amzn.to/33YlXFf

タグ:

posted at 23:35:41

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

@kokono_ma あと、文献が無いというのも誤解でして、『古事記』『日本書紀』に、この人たちの名前や宮の所在地、陵墓の名前などが載っており、どこの誰と結婚して、誰が生まれたとか、傍系の王族は誰かということまで載ってるので、「欠史」という定義が誤解に基づくものでした。史とは、系図などを載せることです

タグ:

posted at 23:31:16

petrovich @petro_vich

19年10月22日

悲しいなぁ・・・(最近成功続きだったから慢心してた) pic.twitter.com/W4fMNg1bxD

タグ:

posted at 23:23:21

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

@kokono_ma 欠史八代については『記紀』に記録された陵墓と、年代的に一致する古墳が無いなどの問題がありまして、崇神天皇や景行天皇のものとして伝承された陵墓が考古学的に「大王墓」と認められてるのとは、性格が異なります。神武については6世紀に桜井などの英雄神を遠祖に認定したのでは?と指摘されてます

タグ:

posted at 23:17:29

kknm @kokono_ma

19年10月22日

@fushunia 欠史八代と言われるだけあって、文献がないんですね。木簡が朽ちてしまって出土しないのか(そもそも欠史八代の時代の記録媒体は日本でも骨なのかもしれませんし、文字もなければ口伝えしかないのかもしれませんが。。
宮内庁管轄の古墳を開けられれば多少わかるんですかね。。

タグ:

posted at 23:12:08

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

@kokono_ma 私は大学で、殷・西周史を研究してましたが、甲骨文が出土したことで、実在が疑われてた「殷より千年後の司馬遷が記録した殷王の系図」が9割ほど一致することが分かり、系図の何が信じられ、何が疑わしいかを見分ける研究が発達してます。なので、通説の日本古代史にはいびつな部分がありますね。

タグ:

posted at 22:59:36

petrovich @petro_vich

19年10月22日

封紙がWで始まるのは43° 700ml、Yで始まるのは40° 700mlだからこの間に仕様が変わったっぽい pic.twitter.com/ydzG9VLTBY

タグ:

posted at 22:53:22

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

@kokono_ma 研究者の多くは、欠史八代を研究対象にするのは難しいと考えてるので、話題にしないのだと思いますが、単純に「欠史八代は実在した!!」と主張したい層だと、この話の意味とか意義がよく分からないし、愛国心が高まる話でも無いので、スルーされてしまうのだと思います。

タグ:

posted at 22:52:36

中川ホメオパシー @nakagawa_ho

19年10月22日

〝寂聴〟が見えたら、終わり。 pic.twitter.com/PsnrdFxpWj

タグ:

posted at 22:49:56

kknm @kokono_ma

19年10月22日

@fushunia ありがとうございます。
どんな方がWikipediaの編集をされているのかも知らないのですが、記事の中にはタギシミミの反逆という頁の中でも、触れられていなかったので、わざわざ誰かが消してるのかと邪推してしまいました。

タグ:

posted at 22:47:53

petrovich @petro_vich

19年10月22日

せっかくなので開けるか~と酒蔵を漁ったら出てきたロイヤルサルート2本、微妙に仕様違いだったでござる pic.twitter.com/SCXIRqJ6da

タグ:

posted at 22:46:28

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

@kokono_ma ウィキペディアは編集したこと無いですが、綏靖天皇は若干事績の記述があるのに、「歴史記述が無い」ことを意味する「欠史八代」に組み込まれたので、研究史に問題があったのかもしれませんね。神武天皇同様、実在性があると言える訳ではありませんが。

タグ:

posted at 22:25:34

petrovich @petro_vich

19年10月22日

Q:即位礼正殿の儀の日なのに仕事があったが、仕事は恩赦されないのか。

A:即位礼正殿の儀の日なのに仕事をしていること自体が不敬であり、恩赦はこの不敬に対して効力を発揮する。よって仕事はそのまま残り、恩赦とならない。

タグ:

posted at 22:23:15

kknm @kokono_ma

19年10月22日

こういうのwikiの記述にないのって、わざわざ誰かが消してるんだろうか twitter.com/fushunia/statu...

タグ:

posted at 22:05:45

月山 @Tsukiyamma

19年10月22日

「めっちゃ天皇なんだけど!」
で爆笑してしまった pic.twitter.com/7KOxxSX7ni

タグ:

posted at 20:19:19

侘助 @minoruno

19年10月22日

やむを得ない事情の下での変更とはいえその時優先されたのは『伝統を守る事』より『変更しても天皇家の権威が維持できるような形の創生』だったわけで卵が先か鶏が先かじゃないけど私はそこに天皇家の辿った歴史の不思議さと面白さを感じます(小並感)

タグ:

posted at 19:47:55

侘助 @minoruno

19年10月22日

中世の天皇家の歴史を見てると基本、「前例を踏襲した儀式を滞りなく行う事」が一番重要であるという認識の元に皆頑張ってる印象を受けるんだけど、面白いのがそういう気持ちでいる割には不測の事態が起きると結構思い切って「形を変えちゃう」のよね。

タグ:

posted at 19:42:47

侘助 @minoruno

19年10月22日

皇室の伝統は明治を境に一度断絶してる、という指摘は確かに一理あるんだけど形が変わってしまったから価値が無いのか?とかそもそもの目的は儀礼を通した天皇家の権威の維持でそこは達成されてるので良いんじゃないか?とか簡単に言えないとこがあって私もまだ色々ごちゃごちゃしてる

タグ:

posted at 19:37:23

祭唄 @maturiuta

19年10月22日

【オリジナル】撮影で制服を着たモデル子 pic.twitter.com/eezmHmGKkq

タグ:

posted at 19:33:34

侘助 @minoruno

19年10月22日

即位式の儀礼の形は明治の廃仏毀釈を境に仏式が取り除かれ神式の今の形が作り出されたと指摘されてるけど、形は変われどスピリットは前近代から受け継がれてると思うのよね。中央集権国家体制を確立させるという外部要因もあってその精神は恐らくより強烈に儀式に投影されてるのではないかと

タグ:

posted at 19:29:49

猫怖大夫牧野さん @mknhrk

19年10月22日

しかし古来わりと式典の際の奇事を凶兆ではないかと揉める→洒落と故実のわかる人がそれとなくいい話っぽいこと言って収めるの流れあるよね。そんで帝が史書に刻まれる段になってようやく「あのときのあれはやはり瑞兆or凶兆だったのだ」って決まる。

タグ:

posted at 19:21:15

やや転び直樹 @AquiOh

19年10月22日

飼育員さん、母レッサーの順にハシゴを登り、それに続く子ども。果たして……。
#安佐動物公園 #レッサーパンダ pic.twitter.com/rB25blorHe

タグ: レッサーパンダ 安佐動物公園

posted at 17:40:03

司史生@減量中 @tsukasafumio

19年10月22日

陛下が親王の頃に学会の懇親会で網野善彦と会った話。いきなり海運関係の文献を出して「先生、ここにあるカスノコは数の子のことでしょうか」と尋ねたのだが、網野先生もはじめて見る史料で「数の子」表記の最古の例だったらしい。

タグ:

posted at 17:26:55

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

このとき、手足がぶるぶる震えて弓を引けなかったのが綏靖天皇の同母兄「神八井耳」(かむやいみみ)で、大王位を弟に譲り、祭祀を司ったとあります。彼らの母は「三輪の大物主」から生まれた「神の御子」で、神八井耳の子孫がいた神社は、三輪山山頂のちょうど真西にありますtwitter.com/fushunia/statu...

タグ:

posted at 16:20:28

polygros Inc CEO 阿部 @tomsawyer100

19年10月22日

こないだ経営企画系の人に「VTuberは結局誰も初音ミクになれなかったので失敗」と言われてなるほどそういう観点もあるのかとガビーンとなった。確かに外部の投資視点でジャンル分けするとそういうことになるだろう。たまにはいつもとジャンルの違う人と話すのは重要だ。

タグ:

posted at 16:14:13

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

『古事記』『日本書紀』を分析すると、「大嘗祭の殺人」というテーマが浮かび上がります。これは谷川健一先生が研究を開始したものですが、隼人の女性を后妃とする神武天皇とその実子が共同でヤマトを征服した後、即位継承の儀式中に母系ヤマト人の綏靖天皇が決起して、兄を殺害したという話です。

タグ:

posted at 15:55:02

巫俊(ふしゅん) @fushunia

19年10月22日

日本の第2代天皇は、腹違いの兄が天皇(大王)になる即位儀式中に突入していき、戸板を開けて、自ら兄を射殺したと『記紀』に書かれてます。綏靖天皇(すいぜいてんのう)と言います。民俗学者の谷川健一先生(文化功労者)は「大嘗祭の殺人」を研究して、こうした記述が何故あるのかを研究しました。

タグ:

posted at 15:44:33

くまねこ @kuma_neko_

19年10月22日

「即位礼正殿の儀が始まったら言い伝え通りに大雨があがった」
「皇居を跨ぐように虹がかかった。きっと吉祥に違いない」
「今年は水害が酷かったが、陛下が即位されたしこれで落ち着くだろう」

平安時代の話ですか? いいえ、令和元年です。

タグ:

posted at 14:25:25

キクイ @kikuimaisi

19年10月22日

今回即位する徳仁様関連のエピソードで一番笑ったの、学習院の大学院(学部の卒業論文だったかもしれない)在学中に室町の南北朝時代をテーマにしようとして周りから全力で止められたって話ですね

タグ:

posted at 09:38:38

ねとらぼ @itm_nlab

19年10月22日

ぶっちゃけ、電ファミって利益出てました?

「電ファミニコゲーマー」編集長・TAITAI氏に聞く、独立の裏側、これからの野望
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19... @itm_nlab pic.twitter.com/B8wkE6qgAA

タグ:

posted at 09:00:00

ΦPON @faipon68

19年10月22日

巨大日本人形がチェーンソーを持って襲ってくる映画「恐怖人形」
これちと斬新だよねーなどと妻に話したら、いや振袖がチェーンソーに巻き込まれないかとても心配と真顔を返された。

タグ:

posted at 06:04:08

@susumi_hajimeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Yahooニュース 質問箱 Peing note FGO 真田丸 pixiv [game_thought0024] チリ 艦これ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました