ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2020年04月04日(土)
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニ @ikkaisai
授与元は不明ですが、日蓮宗の寺院で頒布されたであろう数珠曼荼羅。なお、類品が季刊・銀花:第36号「祈りの版画」に掲載されていますが、そちらには清正公・妙見菩薩(能勢型)・摩利支天の尊影は無く、通常の髭題目の下に日蓮聖人の花押が配されています。 pic.twitter.com/L39XhqT0Im
タグ:
posted at 22:16:49
@kawairako 和歌山の玉置神社の三柱稲荷の軒下にも御眷属の穴がありました。次に行った時にはこの穴から出て来る穴熊に出会いましたよ。(写真が見つからない)
ちなみに三柱稲荷では軒下に人の入れる籠部屋があって、憑き物落としの祈祷などをそこで行っていたそうです。 pic.twitter.com/ZnRuSTt42X
タグ:
posted at 22:06:15
試写室に行かなくなって久しいが、福岡に転居したおすぎは東京の試写室にはいないんだろうな。
いつも最前列に座り香水の匂いをプンプンさせていた。なるべく近くには座らないようにしたが、ギリギリだと一番前しか空いてなくて香水地獄にハマる事度々。今は懐かしいだけだなw
タグ:
posted at 22:02:31
www.dover.jp/?pid=134021628
77度500ml1,200円(税抜)の酒より
88度700ml1,927円(税込)のドーバースピリッツ88の方が安いぞよ
タグ:
posted at 21:35:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@goshuinchou 八戸の櫛引八幡宮にも同じようなものがありますね。御室と呼ばれ境内の稲荷社の神使白狐が祀られてます。八戸で大火があった時、ここから白狐が走り出て変事を知らせたという伝承があります。 pic.twitter.com/HtoGT8BdX4
タグ:
posted at 20:52:54
再掲しまくっているが京都の真如堂塔頭の法伝寺は吒枳尼天を祀り、本堂の裏の軒下には小さな鳥居と穴と階段があり、眷属神使の狐がいつでもお堂の内外出入りできるように設計されている。 pic.twitter.com/PBmRzC3uKt
タグ:
posted at 20:41:09
夏コミ中止に伴い、サークル「ニャリャポンガ」の新刊バニヤンちゃん本の発行は次回イベント時に延期とさせていただきます。現時点では今年のイベント日程が全くの未定なので決まり次第お知らせします🐼
それまでは、バニ本のブラッシュアップと他原稿を進めつつ、エロ表現の研究&作品企画かなぁ… pic.twitter.com/KkvZB9nVoA
タグ:
posted at 19:56:32
市教委側に因縁 1億円超を恐喝 容疑の児童親族逮捕 奈良・大和高田 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200...
さすが人権のふるさと奈良県。令和になってもこんなことやってます。
タグ:
posted at 19:50:51
建築専門の古本屋|古書山翡翠 @kosho_yamasemi
鯨井勇「プーライエ」
学生時の鯨井が仲間とともにつくりあげたセルフビルド住宅。
建設前の造成地写真をみるとわかりやすいが、ようは敷地に登っていく階段の上に住宅を被せるというイカしたアイデア。断面を初めて見た時にはその階段の上のコックピット風製図部屋が羨ましくて羨ましくて。。。 pic.twitter.com/eFInHOw6A1
タグ:
posted at 17:06:25
Hiroko Miyamoto @HirokoMiyamoto7
これも凄い。手の中に収まる小さな祭壇。
Prayer Bead
ツゲ、オランダ、16世紀。5.8×5.5
Metropolitan Museum of Art pic.twitter.com/tmB8nWPZ8s
タグ:
posted at 17:06:09
「アパの社長はアベ友で癒着しているので、軽傷者や無症状者の受け入れをするんだ」となると、「国の一大事の時に協力してくれる企業家と癒着する安倍首相は有能」となってしまうのではないだろうか。そこが分からんのは、左界隈に実業を考えられる人が居ないか足りないからでは。
タグ:
posted at 17:01:59
桶狭間の合戦であまり中央が騒がなかったのは、今川家が義元から氏真に家督相続済みで今川家断絶のような事態にならなかったというのもあるのかもしれませんね twitter.com/1059kanri/stat...
タグ:
posted at 16:42:04
桶狭間の頃の信長の尾張支配どれほどの広さだったか、国衆に参戦を強制する力があったかがポイントになりそう。
後年敵対する六角氏が桶狭間では信長に援軍を送ってるという話もあった気がする。 twitter.com/Gonza_Orc/stat...
タグ:
posted at 15:59:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
zoom色々出てくるな。会議の14%でパスワードを設定していないとか見たけど
「ズームは中国の当局に鍵の開示義務がある可能性」
「他の国のサーバーでも処理される暗号化キーが北京に送信されることがあることが判明」
「AES-256ではなくAES-128を使用」
等々。
www.forbes.com/sites/thomasbr...
タグ:
posted at 15:07:55
zoomのこれさ、エンジニアリソースをセキュリティに注ぎ込んで解決できると思ってる時点で認識が甘いんだよね。セキュリティはそれ専門でやってきてるエンジニアじゃないと意味がない。いるのかセキュリティの専門家が社内に。これから雇うのか?
タグ:
posted at 14:16:13
丹波山村ふるさと納税返礼品に、丹波山で穫れたじゃがいもを使った焼酎が選べるようになりました。人気の玉川麻衣氏による七ツ石狼の絵柄が入ったぐいのみとのセットです。どうぞご利用ください。
ふるさとチョイス:
www.furusato-tax.jp/product/detail... pic.twitter.com/UeVuCrtQGY
タグ:
posted at 14:01:17
❏Zoom’s Flawed Encryption Linked to China theintercept.com/2020/04/03/zoo...
Zoomはいろいろセキュリティがヤバすぎて使ってないけど、こりゃ根本的にダメだ。暗号鍵の生成はサーバ側でしてるとな。しかもいまどき128bit鍵。サーバの一部は中国にあるとも。
Web参加でも使いたくない…。
タグ:
posted at 13:45:13
京大数理研という異世界 「朝起きた時にきょうも一日数学をやるぞと思っているようでは、ものにならない。数学を考えながらいつの間にか眠り、目覚めた時にはすでに数学の世界に入っていないといけない」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN43...
タグ:
posted at 11:55:02
前に大食い番組で、MAX鈴木が食べきれなかったデカ盛りがあって、店主がドヤ顔していたのだが、もはや人類が食べ切れない料理を出しているのではないか。
褒められた話ではないと思った。
タグ:
posted at 11:39:58
🇲🇽メキシコのコロナビール製造会社グルポ・モデロ社は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、コロナビール生産停止し、ビールの生産過程でできるアルコールを使った殺菌ジェル30万本を寄付する予定…
すげえ!コロナでコロナを吹っ飛ばすつもりだ!
頑張れ!グルポ・モデロ!
頑張れ!コロナビール! pic.twitter.com/fZ5AyY1BtV
タグ:
posted at 11:00:12
逆に織田信長のやった事をとにかく「先進的」「近世の指標」として評価するのも完全に間違いと言うべきかと。彼も別に時代をリードするというような酔狂な意識が有ったわけではなく、必要なことを必要に迫られ、彼の環境で可能なことを行っていたに過ぎないのですから。
タグ:
posted at 01:52:20
Bill Gates is funding new factories for 7 potential coronavirus vaccines, even though it will waste billions of dollars
ビルゲイツ、最も可能性の高いワクチン7種類の生産ライン製造開始。うち5種類、数千億円分が無駄になることは織り込み済み
www.businessinsider.com/bill-gates-fac...
タグ:
posted at 01:50:25
組織として強いか弱いか、というのは、制度として先進か旧式かというよりも、その置かれた諸環境(内的、外的、あるいは社会的)に対して合理的かどうか、という事に過ぎないのだろうなーとも。
タグ:
posted at 01:28:15
例えば織田信長も、石高基準の軍役とか、軍隊の兵種別編成、あるいは城下への集住と言った施策、そういう近世的な面から言えば彼の組織はいわゆる当時の先進大名と比べて「遅れている」わけなんですか、それは遅れたと言うよりも、そういった要素を「必要としなかった」として考えることは必要だと思う
タグ:
posted at 01:23:55
人それぞれ自己の合理性が環境によって違うように、戦国大名もその置かれた環境で合理性は異っていたわけで、単一の基準(例えば近世の制度)を基準に「進んでいた」「遅れている」というのはやはりあまり良くないなあ。近世にその制度に帰一したのは、中央政権の仕組みに合わせたに過ぎないのだから。
タグ:
posted at 01:11:50