ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2020年06月14日(日)

【速報】アトラス、SteamでPC版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』を発売開始
news.denfaminicogamer.jp/news/200614a
価格は通常版2000円。可変フレームレート、フルHD画質に対応しており、日本語と英語両方でプレイすることができる。コントローラでのプレイ推奨。Steamのトレーディングカードにも対応しているとのこと pic.twitter.com/FHZS2SveGq
タグ:
posted at 03:09:54

PC版P4G
・安い(ゲーム単品で1980円)
・デラックス版が2480円なのでアートブックとサントラが実質500円
・日本語入ってる
・日本からでも買える
みんなが幸せになる結果で本当によかった。
タグ:
posted at 03:31:37

>『ペルソナ5』および『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』と比較すると、両作よりもプレイ時間が短く、
そりゃ確かに比較したら少し短いくらいだけど、P4Gもかなり
長いぞ。
タグ:
posted at 03:33:19

麻薬生産と密輸網を作り上げるPC向け都市開発シム「Cartel Tycoon」のティザートレイラーが公開。Steamでデモが配信 www.4gamer.net/games/513/G051... pic.twitter.com/C8NlaLpsCI
タグ:
posted at 06:17:27

『パシフィックリム』をはじめて見たとき、確かにエヴァ感も確かにあったが、『ロボ・ジョックス』の正統後継者だろ、と思った。
若い頃にこれを教えてくれた高岡書店の主任には感謝している。 twitter.com/sixsicktoxic/s...
タグ:
posted at 12:16:40


リンゴの魔術師 ringomajyutu @ringomajyutu
河童のガジロウくんは福崎町内にちょこちょこいますが駅前に出来た(?)ので姫路から103系に乗って誰でも拝めますよ 姫路安富の奥播磨っていう日本酒も宜しく頼むぜokuharima.jp
タグ:
posted at 12:55:50


ゴアグラインドを聴いてみたい人がいたとして、「Carcass」「Dead Infection」「Go-Zen」「Haemorrhage」「Disgorge」「Viscera Infest」それぞれのリンクが試聴もなしで並んでいたら選択しようもないと思うんですよ。でもコンピやプレイリストをアタマから聴けばわかる。そういうことかと。
タグ:
posted at 13:14:53

あ、SFマガジンの未訳紹介、ナオミ・クリッツァーのヒューゴー受賞短篇「Cat Pictures Please」も紹介したらよかったか。これも今こそ読むべき作品。
twitter.com/RappaTei/statu...
タグ:
posted at 13:59:18

海外SFの受賞作やノミネート作、最近はとりわけ時代性と密接に関連したものが多いので、紹介するタイミングを逸しないようにもっと翻訳紹介される機会を増やしていかないと。待てないひとは、多くがweb公開や電書で簡単に入手できるので、衝撃度が薄れないうちに原書で読むのも手ですね。
タグ:
posted at 14:05:24


サラ・ピンスカーのネビュラ受賞作『A Song For a New Day』音楽とコミュニケーションをテーマに、現代のアメリカ社会の様相と諸問題を絡ませた読み応えのある作品で、コロナ禍により近未来のリアルな予想図が意図せずクローズアップされたわけだが、それはさておいても今読むべき作品。翻訳出すべし!
タグ:
posted at 14:13:15

RT、漫画アプリの話から始まってるんだけど、ここでいう「選択したくない」を単に「選択という行動が面倒、ストレス。そのリソースを省いてあまり考えなくても上手いこと順番に差し出される機能が便利」という意味ではなく、「選択した結果の責任を自分で取りたくない」という意味で言ってる人が→
タグ:
posted at 15:56:05

→かなり居るっぽい現状があると思う。「責任を取りたくない」って大袈裟に見えるけど、「選んで読んだ漫画が全然面白くなかった!」くらいの「嫌な気分」を自分の行動の結果として受け入れて、自分の機嫌を自分でコントロールするのが嫌で、その事態に陥らない為に「選択が示される」ものを避け、→
タグ:
posted at 15:57:33

→更に、選択を避けている自分も認識したくないのでなるべく「選択の余地のない」状態で居たい、みたいなの。
で、こっちの「選択したくない」の人は「選択しないで見知らぬ(=好きかどうか読んでみなければ判らない)ものが目に触れる」のは全く求めてないというか寧ろ嫌っていると思う。
タグ:
posted at 15:58:30

シンプルな話、作家さんに「小説の続きを書いて欲しい」のであれば、同好のファンを30人集めて、一人10万円も供出すれば、決して低くない確率でどうにかなる話ではないかという気がしますが--とはいえ時間は有限であり、作家さんの側にも自身の優先順位があるので、そう簡単にはいかないのが実情か。
タグ:
posted at 17:13:16


土地と建物で480万円、リフォームに200万円かかったとのことだけど、金額的に水回りは含んでいないと思うので、自分がやるなら水回り全部変えてプラス300万円、ざっと合計1,000万円ってとこ
タグ:
posted at 17:15:57

さらに取手なら車の維持費を年間60万乗っける。20年間住んだ場合、1,000万+60万*20年で2,200万円。一方で出口は厳しく見るしかなく、0円と仮定。このとき、住居費と車関連費用の合計は年あたり110万円
タグ:
posted at 17:15:57

一方で、たとえば7,000万円の湾岸タワー3LDKならば10年後に90%の6,300万円で売れることを想定して、差額は700万円。仲介手数料が満額で約400万。車は持たない。管理費等でざっくり月5万円、住宅ローン控除が年額40万円
タグ:
posted at 17:15:57


20年間あるいはそれ以上取手に住むことにコミットするか、金利を横目に出口を気にするのか、車を持つのか持たないのか、そういった選択の積み重ねなので、どっちが良いという一般論はないし、もっと言うならば湾岸が特別割高なわけじゃない
タグ:
posted at 17:15:58

目標が家族の幸せという点は同じだけれど、取ってるリスクの中身がちがう。郊外は住み続けなければ投資回収ができない一方で、湾岸は住宅価格が大きく変化すると詰む。どちらを大きなリスクと評価するかはその人次第でしょう
タグ:
posted at 17:18:12

むろん全てではありませんが、こういうパトロン制への回帰みたいな方向性も、大量消費・大量生産以後の、少子化の時代を踏まえますと、決して絵空事ではないように思います。
タグ:
posted at 17:20:06

ジャケはこんなですが、「ミッドナイト・ミートトレイン」はスプラッタホラーというよりも、どこか美学的な幻想小説の気配があって、バーカーの幻視者としての才能を感じます。他の収録作も同様。イギリス人っぽい諧謔も好きです。
タグ:
posted at 17:35:44

なおバーカーは英国人なので、ニューヨークの地下鉄駅の煤けて汚れたタイル張りの空間にインスパイアされて書いたのではないか。ロンドンの地下鉄のトンネル感と違って、ニューヨークのそれは街の一層下に広がる空間のようで、どこかに煤けたタイル張りの部屋があっても不思議ではないと思わせる。
タグ:
posted at 17:35:44

ちなみに地下鉄&徒歩がいちばん好きな移動手段なのですが、徒歩といえばローレンス・ブロックのマット・スカダー・シリーズですかね。都市の観察者/逍遥者としての探偵は、LAだと車だけどNYだと歩く。ポール・オースター『ガラスの街』もそんな感じがあります。 pic.twitter.com/k7PRrNmJmD
タグ:
posted at 17:35:45

ここ10年ほどはすっかり物書き専業ですけれど(などと言いつつ、今この瞬間にもパッケージソフトの開発支援とかやってますが)、ほうぼうから資金を含むリソースをかき集めて事業や製品企画を回すなんてことを幾度もやってきましたので、自然とこういう発想になります。(-,,,-
タグ:
posted at 17:44:10

木更津にオスプレイが来る事を「アメリカでは大都市の近くに置くなんて考えられない」との批判に対して「えっ、ワシントンD.C.近くのクワンティコ基地にオスプレイ居ますよ」と返すことが出来るんだっけ。要人輸送部隊なので首都近くで待機してる。 pic.twitter.com/Sr2TEvmqAy
タグ:
posted at 18:23:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
吉村文庫 8/12(土)東5“ポ” 10 @yoshimurabunko
2002KBC「ゴジラ×メカゴジラ完全密着メイキング」であのジョン・カーペンター監督の独占インタビューが放送されていたのです。そして翌年も!でもDVDには収録していません。福岡でテレビ録画した人だけの特典です! pic.twitter.com/OvvCxbPxTR
タグ:
posted at 19:18:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


リンゴの魔術師 ringomajyutu @ringomajyutu
ガジロウのyoutubeチャンネルもあって、これもなんかシュール youtu.be/jH1MAi2Ft3M いや福崎町頑張ってるわ 福崎はスーパーがいっぱいあるけど、旬菜蔵で野菜買うのもオススメやで あと何あるかな 何もないけど福崎町頑張ってな...!
タグ:
posted at 20:30:24


@yoshimurabunko うわ〜、素晴らしい。確か、ゴジラ2000の海外での上映のインタビューだったかなんかにもカーペンター監督が出てたのを記憶しています。「ゴジラ映画はどれも素晴らしいね」と答えていたのを覚えています。
タグ:
posted at 21:00:35
吉村文庫 8/12(土)東5“ポ” 10 @yoshimurabunko
@kaijyu_hdk 「×メカゴジラ完全密着メイキング」と「東京SOS完全密着メイキング」の番組のさいごにつけた1分程度の短いインタビューです。画像は×メカゴジラ。他にもDVDには収録されてないものが少しあります。(そもそも×メカゴジラ完全密着メイキング全編はDVDに収録されていない)福岡のファンだけのお楽しみです
タグ:
posted at 21:08:48


#あなたの狂った体験を聞かせて
再掲になりますが、カシミールで被弾しても、シリアで命の尊さを感じても、これには到底及びません。 pic.twitter.com/rCoL3EHDd6
タグ: あなたの狂った体験を聞かせて
posted at 22:10:50

Today is my Birthday, so I’ll be happy and thankful for your reposts of my works 🌸💗
Or you can always make me a gift here www.paypal.me/tsrhm pic.twitter.com/FbsWPDnvUF
タグ:
posted at 22:54:55


子供の頃にSFにハマったのは、ジュブナイル・リライトで名作短篇を詰め込んだショウケースみたいな大伴昌司編『世界SF名作集』だったのだが、いろんな作品にまず触れてみて、自分のお気に入りをみつけるのもいいかも。現代SF版が望まれるなあ。
ci.nii.ac.jp/ncid/BA91504929
タグ:
posted at 23:05:52
吉村文庫 8/12(土)東5“ポ” 10 @yoshimurabunko
2002KBC「G×M×MG東京SOS完全密着メイキング」より
DVDに収録されなかったジョン・カーペンターインタビュー第2弾。これを見た人は少ないだろうなー。福岡だけの放送!録画した人いるかなー。 pic.twitter.com/9nzmBSB70H
タグ:
posted at 23:15:18
吉村文庫 8/12(土)東5“ポ” 10 @yoshimurabunko
さらにこのあと、セイザー撮影中の川北監督まで登場!東京の番組では見ることができない特撮情報が盛りだくさん!
「東京SOS」のメイキングなのにw pic.twitter.com/HhxdrtbJOO
タグ:
posted at 23:19:42
吉村文庫 8/12(土)東5“ポ” 10 @yoshimurabunko
福岡だけの放送「GMMG東京SOS完全密着メイキング」は手塚監督のお陰でDVDに収録してもらえることになりました。
東宝のDVDにローカル局が作ったメイキングが収録されるというのは異例の出来事です。手塚監督本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/0GeRG91g5R
タグ:
posted at 23:30:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx