symbioticworm
- いいね数 10,192/10,403
- フォロー 215 フォロワー 20 ツイート 22,664
- 現在地 Dominaria
- 自己紹介 備忘録的な用途が主なのでナルト@投げやフォロー返しは滅多にしない模様。※部族的情動にバイアスされやすく、正しく判断するには熟考性の思考プロセスを必要とするような真剣な話題についてはTwitterでは極力触れません。
2014年03月21日(金)
ネットを見るようになってから、他人のことを「頭が悪い」と侮辱することによって、自分は「頭がいい」と暗に自慢する人の多さに一驚しました。「頭がいい」のは自然(←不平等)に過ぎず、本人の手柄じゃないのだから、オレは金持ちだ、あたしは美人よ、と自慢するのと全く同じで、浅はかの極みです。
タグ:
posted at 15:04:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ガンダムビルドファイターズに出てくるアイラ・ユルキアイネンさんは、フィンランド語風に書くと、Aila Jyrkiäinen 姓も名前もフィンランドにある名前だよ。
タグ:
posted at 17:22:48
これは私が強固な偏見を持っているせいだと思うのだが、旭川のゆるキャラあさっぴーはゲイなんじゃないかという気が激しくする。 pic.twitter.com/3mXv5axfGu
タグ:
posted at 19:11:27
確かに、批判精神は分析的であって、総合的ではない。デジタル的なものだと思う。したがって、アナロジーの罠を排する反面、たぶん創造の邪魔をするし、おそらく想像の邪魔でもある。物語に「待った!」をかけるが、だからこそ、真の小説には絶対必要。いずれにせよ、近代社会の市民にはあらまほしい。
タグ:
posted at 21:06:27
需要がある話かわからないけど、昔、佐藤康光九段が21歳で始めてのタイトル戦で始めての和服に慣れておらず、帯がきつすぎて歩けないと言うことがありました。
あまりに慣れていなくて、トイレに行くにも困っていたら見かねた対局相手の谷川先生が「袴をこうして上げて……」と御教授する一幕も
タグ:
posted at 21:15:52
これだけなら他愛も無い話なのですが、佐藤康光九段、「自分の不始末で係りの方にご迷惑をかけるわけにはいかない」と和服の着脱を旅館の中居さんに手伝って貰うのが偲びなく、対局が終わるまでそのままの格好で過ごされました
タグ:
posted at 21:17:20
結局このタイトル戦は3勝4敗とギリギリのところで谷川九段に惜敗。
「勝負の世界で生きるのに、こんなに気を使って優しくて大丈夫なのか?」と心配されたそうですが、その後の大活躍は皆様がご存知の通りですね(^_^)
タグ:
posted at 21:18:51
2014年03月22日(土)
むかし、子供の貧困についてツイートしたときに、「家庭のために働きたいと思っている子供もいるはずだから、子供にも働く自由を与えるべきだ」みたいなメンションが来て、貧困家庭に生まれた子供が親のために働く選択肢を取ることを「自由」というような人とは分かり合えんな、と思ったことがある。
タグ:
posted at 07:07:12
貧困とは単に金銭的に貧しいことだけではなく、そのことにより様々な選択肢から排除されることだ。家庭が貧しいばかりに、平均的な子供が選択できる道を選べず、働きに出るより他にない。それを「働きに出ることを自由に選択した」などと言えてしまう人は、たぶん何かしら感覚が狂っている。
タグ:
posted at 07:09:57
同級生たちには様々な選択肢が用意されているのに、家が貧しい自分には選択の余地がない。そういう経験を繰り返すうちに、自分には人生を選択する自由がないと絶望し、自分にはできるはずだという自己肯定感をも失ってしまう。貧困家庭の子供が高校を中退してしまうのには、そういう理由もあると思う。
タグ:
posted at 07:11:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
差別的な構造を維持することは支配層にとって都合がいい。彼らは積極的に差別を作り出しすらする。差別と闘うということは、この構造を撃つということにどうしてもならざるを得ない。どうして右翼(それも天皇主義の)にそれができると考えるのか。
タグ:
posted at 12:06:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
過大評価していただけるのは恐縮だけど、気に食わない運動ならとことんまで悪魔化してOKという思考様式って、きっと差別と隣り合わせの何かじゃないかな。 pic.twitter.com/LryBM1qq0s
タグ:
posted at 15:49:40
2014年03月23日(日)
郷田さんは、勝率悪いとわかっていても、丸山九段が先手なら角換わりを受けて立つ。
郷田九段の中では色々な手があり、実際、それで定跡を動かすことも多い
ただ結果的に負かされる事が多いので、丸山九段との対戦成績はあまり良くないけど。でも郷田九段の真理を知りたい欲求で指される事が多い
タグ:
posted at 10:38:08
今の日本に流れる空気って、本当に日本の民主主義を守ろうという意識ではなくて自分の利益を守ろうという意識しかなくて、でもアジアを見るときは自分たちは西洋型民主主義国家だと胸を張るというわけのわかんない構図。もっとまじめに自分たちの民主主義を真剣に考えてから物言えよ。
タグ:
posted at 14:08:43
一発レッドカード。 “@Kino_Toshiki: 私は「あてつけ」のために「わざわざ」つけました。 RT @unspiritualized 僕もソチも終わったし外そうかと思いましたが、レインボーアイコンへの不当な誹謗中傷に抗議する意味でも、当分付けておくことにしました。”
タグ:
posted at 16:09:13
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin
もうだめだ、絶対これ以上手は抜けない、そう思うまでとにかくサボってみるんです。そうすると必ず、あっ、もっと手を抜ける!っていう“気づき”がやってくるんですよ。だから皆さんには、決して迷わずに、諦めずに、手抜きをしていってほしい、僕はそう思いますね(蒲焼きの缶詰めを開けながら)
タグ:
posted at 17:23:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
僕がいずれ死んだら仏教式の葬式になるのだろうが聖書の灰は灰に塵は塵にってのが好きなのでなんとかお経にこっそり紛れ込ませられないものかと内なる作戦会議中。かんじーざいぼーさーあっしゅとぅあっしゅ ぎょうじんはんにゃーはーらーみーたーじーだすとぅだすと(略
タグ:
posted at 22:11:45
馬謖を斬って流した涙は本物でも、後に真似した方が流した涙は、自分が犠牲に成らずに済んだ涙じゃないかな、と思ったり
自己犠牲は美しい行為かもしれませんが、それを他人に強要するのは、おそらく最も恥ずべき行為の一つなのかも
タグ:
posted at 22:38:23
2014年03月24日(月)
【再掲】90年代のHIV/エイズとの闘いのアイコン。ナチスが性的少数者に付けたピンク逆三角をさらに逆さに。虐殺のシンボルを反転させて自ら貼り直した。そこに『沈黙=死』というエイズに対するメッセージをプラス。写真はスペイン語バージョン pic.twitter.com/8sx6t28vhb
タグ:
posted at 00:58:05
@kikumaco @iina_kobe 0とか1の人が買って欲しいのですが,9とか10知っている人の方が買っているかもしれませんね。もっとも,よく知っている人にとっても他人に教えるために参考人になる本として大事かも。
タグ:
posted at 11:09:29
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka
一部分野で無意味に定義不良の言葉を量産するきらいがないとは言わないけど、STAP論文で難しい言葉ってTCRとかOCT4とか、それを使わないと記述できないような言葉でしょう?理解できないなら騒動に参加しなきゃいいのに祭りに乗り遅れたくないから、どうでもいい噛みつき方をする。
タグ:
posted at 11:12:57
「中村太地六段、棋士初のニュース番組レギュラー」(報知新聞さんの記事)→hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20...
>将棋の中村太地六段(25)が4月からNHK「NEWS WEB」(月~金曜、午後11時30分)にレギュラー出演する。
タグ:
posted at 12:33:46
安西水丸さん死去 イラストレーター・作家 71歳 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/eauv (T T) ......
タグ:
posted at 13:59:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なぜそういうひどいものを紹介するかというと、このでたらめな田崎本批判が書かれるきっかけを作ったのが僕だからだ。田崎本くらい読んでくださいと言ったのは僕なのだった。田崎さんにはちょっと申し訳ないことをした
タグ:
posted at 18:10:04
基本論文は、同業者に向けて書くものであると思う。正しく書かれたそれが理解できないのであれば、それは理解できない方が、理解する努力をすべきであろう。それよりも商品としての書物が、そういう紀要や学会誌に書く、プロ向けの書物のようになっていることが問題だと思う。
タグ:
posted at 19:55:29
山田耕作さんは「「物性研究」に投稿し、議論を行おうとしましたが、田崎氏が議論に応じず、掲載されないことになりました」とまるで田崎さんのせいであるかのように書いているけど、「物性研究」にふさわしくない記事だからリジェクトされただけ blog.acsir.org/?eid=25
タグ:
posted at 20:14:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx