takumix
- いいね数 1,356/1,721
- フォロー 634 フォロワー 552 ツイート 56,507
- 現在地 JAPAN
- 自己紹介 🍎📱📷✈️🇹🇼👟
2011年03月03日(木)
2011年03月05日(土)
2011年03月06日(日)
カンニング問題が「ネット依存の考えない若者」としてメディアで扱われていることに強い違和感。大学のレポートにWikipediaを使うことが指摘されていた。僕の秋学期の課題はコピペ答案がゼロだった。当然と言えば当然だけど。出題の仕方によってネットからのコピーを防ぐことができる。
タグ:
posted at 11:22:23
今、Evernoteを再整理しているけど手前味噌ながら役に立つ - Evernote上級者のためのレシピ集 t.co/5dl27Vb via @nanapi
タグ:
posted at 12:06:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月10日(木)
アンシャープマスクかけなきゃって気持ちは分かるのですが、半径もうちょい小さくしたらきれいなのになあってケースをたまに見かける。Web用で人物ならスマートシャープで半径0.3pxくらいがだいたいはずれないですよ。
タグ:
posted at 14:19:25
2011年03月11日(金)
「学生の人に向けて。論文以外のカジュアルなアウトプットも心がけてください。ブログやTwitter、オープンソースのコード、会社の人事の人は読んでいます」@taku910 さん #gengo2011ws #nlp2011
タグ: gengo2011ws nlp2011
posted at 10:19:28
2011年03月13日(日)
Twittere上での千葉県の状況については #save_chiba を。物資情報については→ goo.gl/0t5i6 断水地域のまとめは千葉市水道局→ goo.gl/NtOzw 応急給水地点一覧は goo.gl/akhnj
タグ: save_chiba
posted at 16:41:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月14日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月15日(火)
ありさん@Web系かTesterで求職中 @arigayas
見た >>大震災で明らかになった「ソーシャルメディア格差」 情報の発信内容と伝達手段にミスマッチ JBpress(日本ビジネスプレス) : jbpress.ismedia.jp/articles/-/5642
タグ:
posted at 12:47:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月17日(木)
地震前からアルファテストさせてもらってたんすが、地震時に一番まともに使えた Twitter クライアントがコレでした。 - メール送受信だけでTwitterを操作するサービス『yabmin』を公開しました t.co/KeRDx3M via @msng
タグ:
posted at 14:34:13
2011年03月18日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月19日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月20日(日)
2011年03月21日(月)
第二次大戦時、大本営発表の情報だけでも日本の敗北に確信をもっていた人は少なくない。情報リテラシーとは、ある特定のデバイスやメディアに依存することなく、情報を深読みする力をいうのだろう。スマートメディアの威力に自己陶酔する勿れ、と指摘するのは無駄ではない。
タグ:
posted at 13:03:35
「遊ぼう」って言うと尻尾パタンってする。
「馬鹿」って言うと尻尾パタンってする。
「もう遊ばない」っていうとベロベロ舐めてくる。
こだまでしょうか?いいえもっさんです。 twitpic.com/4bs89d
タグ:
posted at 21:40:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx