tcp
- いいね数 57,531/61,997
- フォロー 4,994 フォロワー 1,242 ツイート 206,852
- 現在地 Japan
- 自己紹介 文房具📋✒️✂️📒📏✏️📖が好きです。
2010年05月14日(金)




2010年05月13日(木)


2010年05月12日(水)

「豆腐」と「納豆」はそれぞれ、あてられている漢字に違和感がある。逆ではないだろうか。現在豆腐と称されているものが昔は納豆で、納豆が豆腐だったのが、「とりかへばや物語」ではないが何かの拍子で入れ替わってしまった、ということはありうる。それはそれとしてこのふたつは日本の食文化の至宝。
タグ:
posted at 13:21:15

(URL修正して再送) 気が付いたら「iPhone派だからAndroid買わない」って言ってる人のおうちに3台くらいAndroid端末がある世の中になるかもね。 「Googleも想像しなかった“先を行く”Android展開」j.mp/aPfgzZ
タグ:
posted at 11:48:35


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2010年05月11日(火)

宮崎の口蹄疫のニュースをキー局が扱い始めたのはいいんだけど、まるで今日から東国原知事が動き始めたかのような報道、ミスリードし過ぎじゃない?言外に遅いという演出を感じた。いあいあ、叩くのはそこじゃないでしょう?ね、赤松大臣。
タグ:
posted at 23:58:31

鳩山首相「私をバカだアホだと言っても日本では誰も逮捕されません。これが言論の自由というものです」
金総書記「我が国でも君の悪口を言っても誰も逮捕されないな。むしろ拍手喝采だ」
オバマ大統領「我が国では、君が愚かだということをみんな知ってるから、そもそも誰も話題にしないけどな」
タグ:
posted at 18:55:38

参議院はその始まりにおいては名誉職であり、兼任されるものであったと理解しているが、現在の国政について名誉職であってはならないし、パートタイムで担えるような責任ではないと思います。参議院は衆議院のサブセットでもおまけでもないはずですよね。
タグ:
posted at 13:52:30

iPadのみならず、電子書籍リーダーとして考えたら、10年たって普及率が20%とかいってれば御の字だと思うし、そういう意味で、使い手目線で考えたら現時点で「買わない」理由なんて山のようにある。達してるステージが違う携帯とかPCと現段階の実用面で比べるのはあまり意味がない。
タグ:
posted at 13:23:39


そうした思考方法を実践するためには、まず確実な方法として、知識の・経験によって要素の増化を図る方法がある。要素が増えることによって要素間の関係はその数が増え・複雑化する。そこから適切に重要なものをくみ上げて、論理を構成する。
タグ:
posted at 10:38:54

高校生推薦十冊:アラン『定義集』、ル=グィン『夜の言葉』、ヘッセ『車輪の下』、岡田暁生『音楽の聴き方』、上野千鶴子『サヨナラ、学校化社会』、橋爪大三郎『世界がわかる宗教社会学』、プラトン『メノン』、梅田望夫『ウェブ時代をゆく』、斎藤孝『読書力』、川喜田二郎『発想法』この十冊。
タグ:
posted at 02:41:12



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2010年05月10日(月)

愛用の赤青ペンシル(Autopoint社/Twinpoint+uniColor 0.7mm)なんだが、わざわざ0.7mm用の先端ユニットを用意しなければならないが、デフォルトの0.9mmでは使える芯がない。movapic.com/isu/pic/1891274
タグ:
posted at 01:03:06
2010年05月09日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

光田康典 YasunoriMitsuda @YasunoriMitsuda
でも、音楽のありかたって昔と幾分変わって来たのでコピーとか言う前に、そろそろシステム自体を変える必要があるのではないかと思いますが・・・。価値観がそもそも変わってきてますからね。
タグ:
posted at 15:29:20

単純に自分へのメリト(自宅・事務所外への持出し時に有用)だけを考えたらiPadのプライオリティが下がったという状況。外出での最小構成ならiPhoneだしそれ以外ならOS-Xが走らないとアプリに困る。あとは大画面をシンプルに皆でシェアできる利点。に期待。
タグ:
posted at 14:38:31

「有名人の言ってる事が正しいか考えてみたい」人と「有名だからってなんか調子こいてるのがムカつくから調子にのるな」と言いたいだけの人がいた場合、後者の方が明らかに害悪で品性もないクズなんだけど、数として圧倒的に多いということをtwitterは教えてくれる
タグ:
posted at 13:09:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

どこまで掘り下げて他の人と違うことが書けるのかというのは今後だんだんと良くなっていくのだろうとは思いますが、結局「何を買えばいいの?」と聞かれると、ネットで検索しただけではどうとも答えらないので「現物見て」とごまかしてしまうのが現状になってしまってます。
タグ:
posted at 10:37:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx