Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九十九屋さんた(さかなや)

@tikutaku

  • いいね数 6,165/2,742
  • フォロー 1,981 フォロワー 3,568 ツイート 611,177
  • 現在地 北森寺石段下
  • Web https://note.com/tikutaku
  • 自己紹介 妖怪とか伝承関係は 一日一妖  @3tabu こちら日常垢。HKT推し。さかなやは田中美久名付け。橘まりあ・ツクリン推し。ログ http://twilog.org/tikutaku
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年02月25日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年02月24日(木)

ぱろすけ @parosky1

11年2月24日

人はそれぞれ固有の価値観空間を持っていて、発言とは自分の価値観空間上の何かを相手の空間に射影しようとする行為である、というイメージが最近よく浮かぶ。

タグ:

posted at 23:31:00

まきいづみ (Maki Izumi) @maki_idumi

11年2月24日

♪“@bladeworks1021: @maki_idumi でも、たいてい大切なものは、失ってから気付くものだなあと思います。そばにある時には当たり前で、でもそれがなくなった瞬間、それがいかに大切なものだったか初めてわかる。喪失感こそ、最初に愛とかに気づくきっかけなのかも〜”

タグ:

posted at 02:50:15

なしれい @74O

11年2月24日

第1話『プリキュア、スーパープリキュア砂漠になりました…』 脚本:浦沢義雄 shindanmaker.com/85490 #HC_ST

タグ: HC_ST

posted at 00:50:22

2011年02月23日(水)

九十九屋さんた(さかなや) @tikutaku

11年2月23日

まは子はんのお話 1人1人は1片ではなく、ありとあらゆるもんで、結ばれとるんや。だからあんたの感じる一瞬一瞬の意味を感じ取って、表現するんやで。そしたら、たくさんのものとつながってあんさんは寂しさから自由になる

タグ:

posted at 23:01:13

太田忠司 @tadashi_ohta

11年2月23日

サラリーマン時代、上司に「『できません』と言うな。どうやったらできるか言え」と教え込まれた。今のままでは無理でも、何か条件を考えれば可能かもしれない。作家になってもそういう考え方はしている。その結果世に出た作品も結構ある。

タグ:

posted at 14:38:45

2011年02月22日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mizuno masanori @mmmmm_mmmmm

11年2月22日

グーグルは見えない〈raw data〉のすべてを体系化しようと拡大していく.このグーグルの拡大によって〈raw data〉は「もうひとつの世界」ではなくなり,現実とひと続きの「ひとつの世界」になった.エキソニモ《Natural Process》はこのことを寓意的に示す.

タグ:

posted at 00:24:18

2011年02月18日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年02月17日(木)

ヒコボン @youkaizukushi

11年2月17日

「アイ」って返事が可愛い。|おはな女-その道の土手に穴があり、ある時はそこに男が立って、「支度はまだか。お花、お花」と呼ぶときがあった。またある時は、「アイ」と答えて15,6歳ほどの美しい女がはなやかに着飾ってその穴あたりから現れ、何処へともなく連れ立って行くのを見たという。

タグ:

posted at 11:10:51

若木民喜@「16bit」アニメ化「結婚」 @angelfrench

11年2月17日

漫画の形にすること、これは技術で鍛えてできる。けど、そのなかで自分を表現できること、さらに楽しませること、さらにそれを継続できる、そしてウケる、ってのは全然全く別次元。技術・才能・人間性・運の総合体で絶対的な解法はない。

タグ:

posted at 10:55:43

2011年02月15日(火)

九十九屋さんた(さかなや) @tikutaku

11年2月15日

@42kg 『花』がぴったりかなと。お名前からもイメージするんですけど、作品を通して聞く声や、言葉に花があるせいですね

タグ:

posted at 21:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年02月13日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年02月12日(土)

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

幸い自分が納得して描いたものは通っているので今のところ。

タグ:

posted at 05:36:33

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

真に心身の総意で出来た物なら出来た瞬間、最初の読者の担当にすら見せる前に自分の中で終わっているはず。さすれば担当にいかなることを言われようとそれに合わせても苦痛はないと思う。そこまで言っておいてなんだがおれはそんな境地には至ってないが

タグ:

posted at 05:35:48

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

発表の場が必要なのは金銭的・物質的な都合ではあるが、発表の場を提供する側の都合に合わせるとは言え曲げて曲がるくらいなら心身の総意で出た物でもないとも言える。

タグ:

posted at 05:29:17

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

ネームとは言え出来たもの、担当とはいえ読者。意見感想否定も肯定も受け手は自由なのでそれはどうでもいい。問題は発表の場を得られるかどうかだけど、そこらへんは非常に物質的?即物的?な問題。

タグ:

posted at 05:27:20

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

ええと、己の心身の総意で出た創作物が否定された時どうするか、か。

タグ:

posted at 05:24:32

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

で、未来の自分の同意を得るには、今現在降ろしてきたひらめきの瞬間の感触を「続きの話を考える明日の自分」に丸投げする度胸。

タグ:

posted at 05:09:50

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

たとえば思いついたアイデアを使えない大抵の理由が「これを今描いたら、後であれができなくなる」というやつだと思うけど、それが己の総意を得られてない状態。不安を元にした思考。

タグ:

posted at 05:01:48

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

自分の内側をぐりぐりとまさぐるかんじ

タグ:

posted at 04:57:54

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

魂、日浅くつたなくとも自分が培ってきた技・業、こだわり・感性、その他、全身と全霊の総意を探る。

タグ:

posted at 04:57:15

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

閃いた!→感動! を「感動」から先にやる。一見矛盾しててありえないようだが

タグ:

posted at 04:54:25

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

志望者が望む答えではないと思うし誰も望んでないし信じなさそうなアレだが

タグ:

posted at 04:51:28

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

一昨年くらいにおれなりの答えは出てた。

タグ:

posted at 04:50:42

水上悟志 @nekogaeru

11年2月12日

去年の11月だか10月だかに専門学校のなんかのイベント?フォーラム?ってのか。なんかで呼ばれたときに質問されたこと「アイデアが出ない時、詰まった時どうしますか」というやつ

タグ:

posted at 04:47:18

@tikutakuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

HKT48 100日後に20歳になるネネ ツユツユダンス くりなちゃんもうすぐ20歳になるよ ZYU1 つゆつゆダンス 田中美久 HKT48を応援しよう いいねの数だけ今欲しい物を答えていく見た人は必ずやる事 神像

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました