Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九十九屋さんた(さかなや)

@tikutaku

  • いいね数 6,165/2,742
  • フォロー 1,981 フォロワー 3,568 ツイート 611,177
  • 現在地 北森寺石段下
  • Web https://note.com/tikutaku
  • 自己紹介 妖怪とか伝承関係は 一日一妖  @3tabu こちら日常垢。HKT推し。さかなやは田中美久名付け。橘まりあ・ツクリン推し。ログ http://twilog.org/tikutaku
Favolog ホーム » @tikutaku » 2011年10月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月01日(土)

藤生☁ @_fujio

11年10月1日

今もまだどうしたら自分が相手にとって素敵な共同生活者になれるかを考えるので精一杯です >どうしたら素敵な共同生活者と出会えるでしょうか?

タグ:

posted at 19:27:46

九十九屋さんた(さかなや) @tikutaku

11年10月1日

テレビで解説とかしている人に貰ったアドバイス 大きなはっきりとした声で 相手が聞きたいことを話す つかみはしっかり 結論は先に 要点はまとめる 時には笑いを・・・それだけできるならアドバイスとか頼みませんよ

タグ:

posted at 21:01:27

2011年10月03日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年10月05日(水)

宮沢賢治bot @kenji_sakuhin

11年10月5日

わたくしといふ現象は 仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明です(春と修羅/序)

タグ:

posted at 01:03:07

Oniroku_Dan @Oniroku_Dan

11年10月5日

■Bot■その女は見事な黒髪で、俗にいう烏の濡れ羽色、裸にすると房々としたその黒髪は乳房をすっぽり覆い包むだけの長さがあり、艶やかな黒髪と色の白い肌との調和がまた妙に官能をそそり立てるのだ。 #oni6

タグ: oni6

posted at 18:02:00

2011年10月10日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年10月11日(火)

御田鍬; @mitasuki

11年10月11日

あったあった 樹木子やがしゃどくろやカタキラウワの水木絵に出てくる美少女は橋本将次さんという人の筆らしい

タグ:

posted at 23:44:10

2011年10月13日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年10月14日(金)

スネコスリ味見所清見ヶ原@きょうのスネコ @kiyomigahara

11年10月14日

犬の怪異は『今昔物語集』以降大きな変化はない。例外的に江戸時代に憑物としての犬神と犬むかし系(花咲爺、雁取爺とか)の話が見られるようになるが、忠義の犬、竹箆太郎、異類婚姻譚など有名どころは大体が今昔までしか遡れない(要素としては色々変化してるけど)。#youkaiun

タグ: youkaiun

posted at 20:06:49

2011年10月15日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

11年10月15日

僕には、「汝の欲することをなせ」がヨーロッパの歴史全体を通じて響いているような気がする。あの、もう一つの言葉「グノティ・セアウトン」の、いわばその片方として、そもそもこの二つの言葉は対だったのかも知れない。「汝自身を知れ―そして、汝の欲することをなせ」 『エンデのメモ箱』

タグ:

posted at 02:36:20

2011年10月19日(水)

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

11年10月19日

狂ってしまった世界では、狂った反応をする人のほうが、いわゆるただしい反応をする人より多くなりますよ。 『三つの鏡』

タグ:

posted at 03:06:58

2011年10月20日(木)

式水下流 @shikimizu

11年10月20日

「それはねぇ、海坊主じゃなくスナメリっていう魚、それがね、ポコン、ポコンとこうね、出るんですよね。それがね、ちょうどね、人間の頭みたいに見えるんですよ。ええ、黒いの。スナメリってば、たいてい知ってますよ、漁師は。(イルカか何かみたいな)そんなたぐいのね。」明治43年生/男

タグ:

posted at 18:59:32

式水下流 @shikimizu

11年10月20日

「夕方とか、朝早く、陽気がいいと、たまたまスナメリが出るんだよ。船の先をポーンと浮き上がる。浮き上がって沈む。黒くって背中が丸くなって見えるから、海坊主に見える。スナメリって、イルカの一種だね、四十年か五十年くらい前かな、東京湾で見たことがある。」明治40年生/男

タグ:

posted at 19:05:26

2011年10月22日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年10月23日(日)

砂味 @sunaaji

11年10月23日

源氏物語夕顔の談。六条御息所(?)の生霊無双で知られるエピソードだが、今その夕顔亭があったとされる場所には夕顔塚と書かれたちっちゃな石碑がひとつ、そしてマンション夕顔が立っている。このマンションに男を連れ込む女性はなかなか肝が坐っているよね #youkaiun

タグ: youkaiun

posted at 22:24:31

2011年10月24日(月)

園 崎 未 恵 * Sonozaki m @Sonozaki_mie

11年10月24日

憶えのある懐かしい匂いにふと立ち止まる駅の構内。でも誰の匂いだか思い出せなくて、ゆっくりと歩き出す家路。

タグ:

posted at 00:33:04

2011年10月25日(火)

もちごめ @motimochiiii

11年10月25日

【恋をした定義】独:守りたい人ができた時、伊:いつまでも待てる相手ができた時、日:相手のそばにいたいと思えた時、米:うまく話せない照れを知った時、英:素直じゃない性格に反省した時、露:相手を壊したくないと思えた時、中:相手に一生料理を作りたいと感じた時、仏:恋はそもそも落ちる物

タグ:

posted at 19:13:04

2011年10月27日(木)

平野綾 -Aya Hirano- @Hysteric_Barbie

11年10月27日

ぁ!【お知らせ】なのに間違えて【お幸せ】にしちゃったΣ(|||▽|||)スマンです。

タグ:

posted at 19:25:31

2011年10月29日(土)

桃雪琴梨@僕のショパン @atelierkururu

11年10月29日

人と漫画の話をして一番多く出る言葉は「漫画って難しいね…」です。画力や技術は高い方がいいし多くの作品を知ってる方がいいのも事実だけど、一番大事なのは光るもの(=まだこの世に存在しないもの)だから、こうすれば良いというものが無い。

タグ:

posted at 05:57:16

九十九屋さんた(さかなや) @tikutaku

11年10月29日

もしも、あなたのマイクにインテルが入っていたら、過去のつぶやきをつなぎ合わせて、こう発するでしょう。「ネコもオンナノコも記録したくなるが、ばらすと戻せなそうなので躊躇しているんですが」 #インテルが入っていたら診断 t.co/mKubgaqY

タグ: インテルが入っていたら診断

posted at 11:52:17

2011年10月30日(日)

九十九屋さんた(さかなや) @tikutaku

11年10月30日

tikutakuは『高校生役です。メタミステリで、動機はうちのヨメさんがいなくなったから。真犯人は警部 、最後はシリーズ化されました。 t.co/eaxZ8COu #amdta コロンボさんだったんですね

タグ: amdta

posted at 15:54:43

2011年10月31日(月)

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

11年10月31日

書かれた文字は遺伝される物質体だ。言語はエーテル体であり、本の生命だ。物語はアストラル体。歓喜と苦悩を語り、様々な「登場人物」を描写する。自我は全体の理念である。この理念は別の文字や別の言語、そればかりか他の物語でさえ実現されうる。高次の自我は、これら全ての背後に立つ詩人である。

タグ:

posted at 11:07:46

Krishnamurti @krishnamurtibot

11年10月31日

世界はあなた自身の延長であり、世界は複製され、増幅されたあなた自身なのです。

タグ:

posted at 20:32:43

«< 前のページ1のページ >»
@tikutakuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

HKT48 100日後に20歳になるネネ ツユツユダンス くりなちゃんもうすぐ20歳になるよ ZYU1 つゆつゆダンス 田中美久 HKT48を応援しよう いいねの数だけ今欲しい物を答えていく見た人は必ずやる事 神像

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました