Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月10日(水)

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年8月10日

放射性物質が基準超す焼却灰、埋め立て容認 環境省 - 日本経済新聞 (8月10日23時) goo.gl/g0khU #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 23:53:23

大石雅寿 @mo0210

11年8月10日

某役所の本音を聞いてしまった。そんなこと書けないけど、書きたくなる。でも、これはさすがに書くとマズイ。

タグ:

posted at 23:30:24

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

周りが幻覚をみている中で現実が見えてたらそれはなんだか大変だろうな、、、

タグ:

posted at 23:27:04

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

首相 : 官邸では、目の前に原子力安全委員長はいるけれど、現場を見て判断している わけではありません。保安院も色々いうけれど、どこまで状況を把握している のか、わからない。生の情報をいちばん持っているはずの東電も、現場から 私に伝わるまでに伝言ゲームのように人が介在し (

タグ:

posted at 23:27:03

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

首相 : 地震・津波・原発の「 3 重のリスク」を負っているのは、米国西海 岸と日本列島、世界に 2 カ所しかありません。しかも日本は広大ではないの で、原発の事故が最悪のケースになれば、国家の機能が停止してしまいかねません。

タグ:

posted at 23:27:02

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

家に戻ると発生していた週刊朝日の首相インタビューを読む。なんか滅茶苦茶まともなことをいってるように見える、、、 以下ちょっとだけ引用

タグ:

posted at 23:27:01

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

11年8月10日

Togetter - 「関東圏の生涯被曝量をできるだけがんばって計算してみた」 bit.ly/q3dCFT

タグ:

posted at 23:25:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年8月10日

遅れたらそれだけ厚生損失が増えるんだよ。人命の損失も含めて。

タグ:

posted at 23:15:14

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年8月10日

災害復興はスピードが第一、って専門家の間では見解が一致してるのになんだよこのざま。長期的には原状復帰しちまうんだから、そこまでの時間をいかに短縮するかが勝負なんだよ。

タグ:

posted at 23:14:36

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年8月10日

グリーンピース、命賭けてるなぁ。放射性廃棄物の海洋投棄に反対するため、投棄船にゴムボートで接近、落とされた廃棄物入りドラム缶がボートに直撃とか。んで、そういう運動のおかげで世界が動き、海洋投棄中止になったと。

タグ:

posted at 23:12:58

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年8月10日

昔はふつーに放射性廃棄物を海に捨ててたのか。しかもドラム缶で。

タグ:

posted at 23:10:37

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年8月10日

暴動はねーよな。誰か言ってんのか? 

タグ:

posted at 23:08:13

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年8月10日

観てる:BS世界のドキュメンタリー 検証 原子力発電「終わらない悪夢」 www.nhk.or.jp/wdoc/backnumbe...

タグ:

posted at 23:08:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年8月10日

いうとくけど財政規律最優先の政権にしたら除染も原発収束もないよ。

タグ:

posted at 23:07:19

卯月(いったい正義はどこいった?) @uzuki6666

11年8月10日

児玉龍彦先生曰く、文科省 放射線規制室の方に国民の健康が かかっているのだから何とかしましょう!と詰め寄ると『私たちは国民の健康に責任を持っている訳じゃない、私たちの仕事は現行の法律を取扱者に守ってもらうこと』と返答あり。本末転倒甚だしい、何の為に法律を守るのか?国民の健康の為だ

タグ:

posted at 22:46:25

小寺信良 @Nob_Kodera

11年8月10日

やっべ! これやっべ! > クラフトワークをイメージしたシンセサイザー音源SYNTH-WERKが発売に - PRONEWS t.co/EOMArrN via @pronews

タグ:

posted at 21:19:43

onodekita @onodekita

11年8月10日

某電力会社の広報担当者のはなし
「社内にもいろいろな意見があります。」
本気で推進しているのは、お花畑に住んでいる経営陣だけではないのか。

タグ:

posted at 21:15:26

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月10日

放射性セシウムが検出されない時点で、放射性ではない、ただのストロンチウムだと思いますが。 RT @saranisonosaki: @katukawa 詳しい説明がされていますのでご参照下さいsakunary.blog134.fc2.com事実を歪めて伝え、大騒

タグ:

posted at 21:14:16

サイゾー @cyzo

11年8月10日

【記事】 少女時代が宗教イベントでライブ! 日本での活動に暗雲? bit.ly/nnPQCU

タグ:

posted at 21:13:37

onodekita @onodekita

11年8月10日

原子力発電入門(5)なぜ、海に面しているのか? t.co/mwS1jk6
大量の冷却水を必要とするから・・生態系が変わります。

タグ:

posted at 21:13:20

FreeBSD Foundation @freebsdfndation

11年8月10日

Semi-Annual Newsletter Available: We are pleased to announce the publication of The FreeBSD Foundation's2011 Sem... bit.ly/nTwtmO

タグ:

posted at 21:07:51

Qul■iQul■i @knj961

11年8月10日

3/15-3/22の一関市の降水量をグラフ化。t.co/AO17zQh元ネタ:降水量は気象庁→t.co/QURSiWy

タグ:

posted at 20:21:41

Qul■iQul■i @knj961

11年8月10日

3/15-3/22の山形市の放射線量、降水量をグラフ化。ただし線量記録に雨雪があった場合、降水量は0.0を0.1に補正。t.co/2QOMd04元ネタ:線量は県計測→t.co/Hy7s34h、降水量は気象庁→t.co/f0VTcv3

タグ:

posted at 20:21:21

CAVU @cavu311

11年8月10日

牛久は隣接する竜ヶ崎・つくばみらいと並んで,ホットスポットの中では少し線量が低い地域なんだよな…だから0.3μSv/hを採用できたという感じもする…。それでも除染大変だろうけど。 goo.gl/YaSly

タグ:

posted at 20:18:56

小田嶋隆 @tako_ashi

11年8月10日

賛成。「文体」はスタティックだと思う。RT @yanabo: @mishimakunihiro @tako_ashi 「体」がつく言葉は運動神経の悪い奴が使いたがる。「文体」にこだわる人の文章はだいたい運動神経が悪い。「身体」論をふりかざす人の行動はだいたい運動神経が悪い…

タグ:

posted at 19:46:43

ぬこ @Nuko411

11年8月10日

首都圏150カ所土壌調査結果に対して小出裕章氏「当然とは言え凄い、ごく一般の場所が放射線管理区域以上に汚染されてしまった、人々が生活する際、ごく容易に接触する場所で資料を集める事が大切ですし、行政にそうした調査を求めるべきだと思います。」 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 19:25:50

sivad @sivad

11年8月10日

分断と差別を生んでいるのは、測定や除染を徹底しない行政や、薄めれば大丈夫と思っているトンデモさんたちですよ。児玉さんの言うように、いくら薄めても被曝総量が増えれば被害が出る。だからできる限り拡散を防ぐのが基本中の基本。その信頼がなければ警戒するし、それは正当なこと。

タグ:

posted at 19:24:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

11年8月10日

緊急地震速報の精度向上を目指し、気象庁が速報システムを改修へ。東日本大震災以降の的中率は3割強でしたが、11日以降は6割強程度に改善されます。 t.co/KgFDpXD

タグ:

posted at 19:19:16

村上俊之 @sanrikumurakami

11年8月10日

近所の子供が脳天にでかいバンソーコーを貼りながら遊んでた。どうしたのと聞いたら、転んで尖った砂利で頭を切ったらしい・・・。もう笑い事じゃないです。正規ルートだと埒があきません。仮設住宅の「尖った砂利」をなんとかしてください!。舗装が無理なら玉砂利とかでもいいです。お願いします!

タグ:

posted at 19:10:14

mmasuda @mmasuda

11年8月10日

ちょっとテスト環境に突っ込んでみよう。時間ができたら(永遠にやらないフラグ。 / Fess - Fess 概要 htn.to/QyDEQU

タグ:

posted at 18:56:13

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年8月10日

元東電系社員が福島第二原発監視役 保安院が派遣 t.asahi.com/3j3t

タグ:

posted at 18:16:06

CAVU @cavu311

11年8月10日

なぜ牛久が校庭園庭の中央だけでなく濃集箇所も測定し,しかも0.3μSv/hを基準値にするというアグレッシブな対応を取ることにしたのか謎ですが,今後の除染,周辺自治体への広がりを期待・注目したいです。 @kinoko0725 @yukika30 @DaikichiJ

タグ:

posted at 17:43:46

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年8月10日

Togetter - 「関東圏の生涯被曝量をできるだけがんばって計算してみた」: 前のまとめの続きtogetter.com/li/172594 木下黄太氏と関東圏は避難した方が良いのか議論したかったのに。 仕方... bit.ly/oHslUp

タグ:

posted at 17:39:32

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

そう思う。彼らはほかに手段がないと考えたほうが自然だ。@bolero93 わがままなのではなく、他に手段を持ち得なかった、ということなのではないか。そう思うと哀れで悲しい。

タグ:

posted at 17:35:43

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

きれいな暴動などはない。きれいな戦争がないように。違法行為がなければ暴動言わない。暴動の違法性だけに着目することは真実に背く行為だ。イラク戦争の違法性にイギリス首相が触れるだろうか。

タグ:

posted at 17:33:03

ねずみ王様 @yeuxqui

11年8月10日

教育というのは福祉の一部だというふうに考えてもいい。

タグ:

posted at 17:25:42

ねずみ王様 @yeuxqui

11年8月10日

そうか、在英のひとは福祉制度の利用者は、それを利用することで満足しているはず/べきだと思っているのだな。もちろん社会にはそういう人もいるだろうが、年金などを除けば、ああした制度は過渡的な状態として考えられている。死ぬまで学校にいろと言われて喜ぶひとは少ない。

タグ:

posted at 17:23:57

むりどん @sqm

11年8月10日

@ogochan うちは測定器のメーカ(日立アロカ)に校正を依頼してます.年に一度の校正で,一台につき数万円かかります.メーカではコバルト線源などを使ってるっぽいですね

タグ:

posted at 17:22:02

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

11年8月10日

線量計の類って、校正が面倒だよね。

タグ:

posted at 17:18:27

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

11年8月10日

半導体だとこんな値段で作れるのか > ポケットガイガーKITが3500円で販売開始されました! j.mp/qGLmw1 しかし、それは「ガイガー」ではないと思う。

タグ:

posted at 17:08:55

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

それなら日本の政治はもうとくに良くなっている。@f_masao 最も解決できる方法は、市民の真面目な政治行動の後、選挙に行くことだ。

タグ:

posted at 16:46:46

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

良い暴動(革命)と悪い暴動(犯罪)は結果で分かれる。暴動の中身を問うことは意味がない。暴動自体に重大な意味が潜む。

タグ:

posted at 16:32:46

TS さん @sunnysunnynismo

11年8月10日

共用プールは使用後数年間冷やされた燃料ばかりなので再臨界の可能性はほとんどありません。@akabanaakabana: ハッピーさんが「出張先・東京での会議で、東電に工事予算がないから一部工程は脚切りといわれ、驚愕」とツイートしたのは、共用プールの再臨界により、危険過ぎて工事が

タグ:

posted at 16:30:57

きっこ @kikko_no_blog

11年8月10日

「「少女時代」が統一教会のイベントに出演」の記事を「Vote」しました bit.ly/ozLSg6 #r_socialnews

タグ: r_socialnews

posted at 16:25:50

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

「自由」社会だから、自然に社会の矛盾が平和に解決される。自由経済だから自然に経済の危機を公正に解消される。この思い込みの被害者はほかではなく、思い込む人達だろう。

タグ:

posted at 16:19:56

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

暴動はどこの社会で起きても、「あれは単なるわがままな連中の犯罪だ」というのは無関心の証拠であり、暴動の遠因でもある。

タグ:

posted at 16:13:34

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

暴動は悪いことではない。暴動じゃないと解決しない問題があるからだ。

タグ:

posted at 16:11:46

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

簡単なパターン化で白黒を分ける。皆が大好きな思考法だが、危機や戦争はそうやって醸成される。

タグ:

posted at 15:58:04

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月10日

はい。いずれ事実をもって思い知らされるだろう。@yuichiosim なるほど・・・資本主義経済も世界中で完全な曲がり角の今、別の発想が必要なのは確か。まだ提唱者が少ないが、ベーシックインカムの導入等で社会保障全体の再構築だと思いますが、宋さん、どう?

タグ:

posted at 15:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年8月10日

ポスト菅:私は菅首相の支持者でない。しかし、一度冷静に考えたらいい.ポスト菅に如何なる政策がくるか。原発回帰、TPP推進、増税、どれもこれも重要課題。どれもこれも国民の願いと反対方向に行く。鳩山氏の時と同じだ。政策論に何ら注目することなく、個人攻撃。菅首相辞任表明後あるべき政策へ

タグ:

posted at 15:35:51

志田義寧 @y_shida

11年8月10日

北朝鮮が韓国・延坪島付近の海上を砲撃、韓国も応戦=聯合ニュース◇北朝鮮の砲撃は演習=YTNテレビ◇韓国国防省、延坪島付近の海上への着弾を確認◇着弾地点が韓国領海だったかどうかは不明=韓国(ロイター)

タグ:

posted at 15:33:21

HATANO Hirokazu @tcsh

11年8月10日

おめでとーございますー RT @kunitake: MacBook Airが届きました。今日からBSDユーザです<えー

タグ:

posted at 15:32:42

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年8月10日

原発:菅首相の後は原発維持に回帰だろう。事故から何も学べない政治家、世論無視出来るという政治家。10日BLOGOS(文藝春秋9月号野田大臣の構想)「「政府には電力を安定的に供給する体制を作る責任がある。当面は原発再稼動に向け努力が最善の策」「短兵急に原発輸出を止めるべきでない」

タグ:

posted at 15:22:15

KNB @kw36_wav

11年8月10日

東工大斎藤氏。またシビアアクシデントについてこのような事例を見込んだ設計や規則の設定を行うべきではないか。またストレステストではどれだけ余裕があるかということ、で運転の是非ではないのが欧州の事例。尤度を見るものだと。 #atm_dojo_2nd

タグ: atm_dojo_2nd

posted at 15:19:33

KNB @kw36_wav

11年8月10日

東工大斎藤氏。経産省という産業を推進する中の規制機関、つまり推進しながら規制という矛盾した状態は直すべきだと。安全庁のようなものを作るということだがこのような見直しも必要。 #atm_dojo_2nd

タグ: atm_dojo_2nd

posted at 15:18:24

KNB @kw36_wav

11年8月10日

東工大斎藤。地震津波でのダメージで現場はまさに戦場だったのではないだろうか。人機材は限られている、水電気も最初はなかった、その状態で果たして適切だったかどうかはこれから判断される。内閣の中だが内閣や首相も検証される立場にあると。 #atm_dojo_2nd

タグ: atm_dojo_2nd

posted at 15:11:04

ねずみ王様 @yeuxqui

11年8月10日

第二次世界大戦以降の半世紀弱、相対的に欧州の大都市が「安全」と「安定」を享受しているように見えたとすれば、それはどのようなそうだったのか、そして逆に近年の不安定化の背景になにがあったかを考えてみるべきだろう。われわれ日本人は水と安全は無料で手に入ると思い込んでいる。

タグ:

posted at 13:15:01

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年8月10日

政治家の「絶対助ける」宣言が必要なのは、原発事故についていえば、汚染で困ってる農家・酪農家や漁業者の人たちも同じ。これはもう喫緊・大至急の切迫課題。

タグ:

posted at 02:56:38

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年8月10日

任天堂:3DS値下げ特需 特典目当てで中古も人気 bit.ly/p9aQ8Z

タグ:

posted at 02:40:04

Toru Matsumura @tokok

11年8月10日

「フクシマの情報公開怠り住民被曝」 NYタイムズ報道 t.co/ffUDyg1 原文はこちら→t.co/D5l1QiI

タグ:

posted at 02:30:45

石川あや子 @3sisters3

11年8月10日

日経新聞だからと言って、必ずしも正しい記事が書けるとは限らないと言うことが分かりました。よく見たら、事実確認もしていないオチが最悪。足で稼がないアポ無し電話取材は、今後一切受けないと決心しました。

タグ:

posted at 02:29:18

石丸元章™ @chemical999

11年8月10日

すべての原子炉が、停止した日、その瞬間――、中継される、歴史的な瞬間、を、同時瞬間性、の中で、共有、しながら、われわれは、歓喜にうちふるえる、だろう。わたくし、たちが、強大な現実を、うごかしたという事実の前に。

タグ:

posted at 01:55:45

石丸元章™ @chemical999

11年8月10日

核兵器廃絶、なんて、いまは、誰もが、できるわけない、と考えているけど、できっこない、はずの、脱原発、を、日本人が、してしまったら、あるいは、それも、やろうと思えばできるのだ、と、世界が気づいてしまう。

タグ:

posted at 01:41:37

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

原子力文化振興財団といえば www.jaero.or.jp/data/03syuppan... 原子力の基礎講座 は知識を得るには悪くない と思う。私の家にある ( 何故かはきかないように ) のはこれよりずっ

タグ:

posted at 01:37:19

石丸元章™ @chemical999

11年8月10日

(産経)「ただ、日本の防衛政策は米国の核抑止力を前提としている。またしても、国の政策を知らないまま思いつきで発言したようだ」。――首相は、もはや 確信して発言していると、じつは、ジャーナリストは全員気づいている。

タグ:

posted at 01:36:23

石丸元章™ @chemical999

11年8月10日

だって、ものすごいこと言いだしたんだよ! 首相は。☝。え!みたいな。もはや首相は、単なる「脱原発」じゃないんだもん。ほんとうの、新しい文明の選択、を世界に、その第一歩目を、脱原発、というかたちで、文明にしるそう、と、われわれに、呼びかけているんだもん。

タグ:

posted at 01:30:51

石丸元章™ @chemical999

11年8月10日

ところがどっこい、首相は、やめるつもりがない。原子力産業複合体、のおそろしさをまざまざと知っている自分じゃなければ、新しい文明の選択、ができない、という確信をもっているから。。

タグ:

posted at 01:28:40

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

公害裁判とか薬害事件とか大体みんな同じような経緯になるわけで、 「専門家」を信じても足をすくわれるだけ。そういう被害者にならないためには 自分達でできることはしましょう、みたいな。

タグ:

posted at 01:25:43

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

段々問題があらわになってきた食品についても、空間線量と同じで自分達で測る方向しかないと思う。 NaI か CdTe でエネルギー分解能低くても分光できればそこそこできるはず。

タグ:

posted at 01:25:41

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

で、事故の実態も、とりあえず最重要な大気中にばらまかれて 地表に降ったものについては何故か結構数字が発表されたし、数万円の 機械でだれでも測れるので隠しようがない ( なのに、まあ、色々あったしまだあるけど )

タグ:

posted at 01:25:39

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

まあ、 「科学リテラシー」といっても個別知識じゃなくて 算数と論理的思考、我が指導教官なら数理リテラシーというであろうもの。

タグ:

posted at 01:25:37

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

もちろん、そんなことをいっても素人に武谷と例えば 原子力文化振興財団とか電事連のどっちが正しいか判定できる わけがないとか言われるかもしれないけど、それはまあそれがわかるくらいの 「科学リテラシー」はあってもいいのでは、と思う。

タグ:

posted at 01:25:36

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

そうすると、まあ、とりあえず原発は安全とか放射性物質が再処理工場 から漏れることはないとかいう明らかな嘘をいう人は専門家と いうことになってても信用しては × ということがわかる。

タグ:

posted at 01:25:34

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

例えば岩波新書の武谷編「原子力発電」とか。古いけど、 30 年間に何か進歩が あったわけではないから。

タグ:

posted at 01:25:32

Jun Makino @jun_makino

11年8月10日

話を原子力発電に限ると、これはトランスサイエンスの 問題というほどのものかどうかも怪しいくらい、ある意味簡単なものではある。 つまり ( 低線量被曝・内部被曝の話は別にして ) 原子力発電所や再処理工場の危険性とか 放射性廃棄物の問題とかは何か適切な本一冊読めばわかる。

タグ:

posted at 01:25:30

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

11年8月10日

自腹・・・ 毎年3万位払ってる RT @htaira: 同じくTechNetは会社の金で買っている。RT @mihochannel あたし、やたら仮想環境にWindowsたてまくってるけど、ちゃんと評価するためのMSDNとTechNet持ってるからなんだからね。

タグ:

posted at 01:17:39

キリンのテイラー @htaira

11年8月10日

同じくTechNetは会社の金で買っている。RT @mihochannel あたし、やたら仮想環境にWindowsたてまくってるけど、ちゃんと評価するためのMSDNとTechNet持ってるからなんだからね。

タグ:

posted at 01:16:12

片岡K @kataoka_k

11年8月10日

ジワジワ来るキムラ君。 twitpic.com/63hzoq

タグ:

posted at 01:14:14

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました