tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2015年02月28日(土)

日本の南洋群島への進出は商業目的で平和的だと単純に思っている人は、これを見るといいよ。コプラ取引でトラック諸島に店を構えた人が、現地で精動の片棒を担ぎ、また隣保組織の長にもなったということが一枚の紙から見て取れるという。 pic.twitter.com/bs5bwAfJUm
タグ:
posted at 23:44:02

知識人層における「ああいうやつの言動は死ぬまで治らないわな」的なあきらめムードが漂う一方で。そういう人物の言説が社会に流布し、影響力をもち、浸透したりもしています。その状況を、私は少し危惧しました。ナチス台頭の時に、それを軽蔑し、批判もせずに放置していた知識人たちのことを笑えない
タグ:
posted at 23:42:53

みーゆさんが「ルイセンコ科学」なのか、みーゆさんをRTした付和雷同が「ルイセンコ科学」なのか、自分のやってることがそうなのか…? RT @morecleanenergy 「ルイセンコ科学」ってなに? 「ルイセンコ科学」と書く時点で、ルイセンコのことはほとんど知らないと想像がつく
タグ:
posted at 23:40:38

こちらもかなり外気の入りにくい場所。photozou.jp/photo/show/306... photozou.jp/photo/show/306...完ぺきなクリーンルームでもない限り事故の放射性物質は侵入している。(大河原町内)ホコリには今でも注意必要
タグ:
posted at 23:33:19

研究者の業界で、すこーしだけ気になったことを述べます。私が敬意をもって接している、ベテラン研究者の方がたにおいて。曽野綾子、あーまたあの人か、と、問題に気付いた上で、批判をあきらめているムードがあったことです。「オオカミ少年効果」でしょうか、今さら批判するのもばかばかしいと。
タグ:
posted at 23:32:55

大雑把には (2 倍は違わない程度 ) 、物体の熱容量は「原子の数」、つまり統計力学的な意味での自由度の数からきまります。なので、比熱は、「単位質量あたりの原子数」に比例するわけです。
タグ:
posted at 23:25:44

かなり外気の入りにくい室内の古いホコリphotozou.jp/photo/show/306... photozou.jp/photo/show/306... セシウム濃度3700Bq/kg (大河原町内)ちゃんとでます。
タグ:
posted at 23:20:59

『東京ブラックアウト』若杉冽×古賀茂明 告発対談
前編「キャリア官僚はメルトダウン中に再稼働を考え始める生き物です」gendai.ismedia.jp/articles/-/42017
後編「安倍政権に危機感を持ってるハト派の官僚は実はたくさんいるんです」
gendai.ismedia.jp/articles/-/42019
タグ:
posted at 22:47:43

何故専門家がここで間違えたのかはかなり不思議ではある。もちろん。燃料の専門家であっても原子炉の専門家ではなくて、事故については全く無知だったのかもしれない。
タグ:
posted at 22:39:22

もちろん、気体中でも多少は気体への熱伝導 ( とその気体の対流 ) 、輻射 で冷却されるわけですが、圧力容器の狭い空間で MW オーダーがでたらどうにもならないわけで。
タグ:
posted at 22:39:20

なので、 100 トン =1E8g の熱容量は 4E7J/K =40MJ/K であり、 10MW で加熱すると 4 秒で 1 度上がるということに。 1000 秒はもたないと。
タグ:
posted at 22:39:18

平均原子量が 7 くらいの水の比熱は 4.2J/(g ・ K) なので、多分 100 程度の 金属とか 2 酸化ウランは概ね 0.4 J/(g ・ K) 程度になるわけです。
タグ:
posted at 22:39:16

“ルイセンコ科学” - @discusao “twitter.com/discusao/timel...”
玄妙さんとみーゆさん、ボケとツッコミの妙技。「かの放射能おばけを除かねばならぬ」との思いが〆の言葉に。
タグ:
posted at 22:15:59

kentarotakahashi @kentarotakahash
え〜、なにやら陰謀説唱えたくなるぞ。QT @oscarexpress 産経新聞までが社説で献金問題の糾弾を始めた。 pic.twitter.com/W08IcgA0cf
タグ:
posted at 22:14:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

↓どんな問題も精査することなく「問題ではない」と言い張る。違憲な法案も違憲性を問わなければ違憲とはされず通過していく。抵抗すれば「テロに味方するのか」と恫喝。
とにかく「考えない」「問わない」「検証しない」ことによって、すべてを可能にしていくのが安倍メソッド。
タグ:
posted at 21:54:14

kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic
英タイムズ tinyurl.com/pvqjsnu は今日もウイリアム王子が日本で政治利用されていることに不快感。NHKで籾井会長にエスコートされたことを、王子が歴史修正主義で問題になっている国粋主義者に会い「地元の問題に巻き込まれた」と。
タグ:
posted at 21:50:50
「新しい歴史教科書をつくる会」の賛同者に経営者がなっている主な企業(99年)1
鹿島建設・大成建設・大林組・清水建設・小松建設工業・東芝プラント建設・東日本ハウス・殖産住宅相互・ダイキン工業・三菱重工業・神戸製鋼所・住友金属・住友重機械工業・川崎重工業・朝日工業・日本コムシス
タグ:
posted at 21:41:49


Masato Ida, PhD @miakiza20100906
他に、「東京電力(株)福島第一原子力発電所事故後の日本分析センターの放射能調査」、「放射線副読本の改訂と学校における放射線教育」、「東北新幹線による環境放射線の測定─福島第一原発事故に起因する線量率の低減状況─」など。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 20:08:31

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
日本アイソトープ協会|Isotope News 3月号を無料公開 www.jrias.or.jp/books/cat3/201...
「福島第一原発事故により放出された放射性Csの河川流域における移行挙動」、「福島県における農産物のモニタリング検査とダイズの放射性Cs吸収」など。
タグ:
posted at 20:05:45

あざらしさんの最近のTwには気づいていましたので、ちょうど昨日、環境省の特措法担当者と話す機会があった際、瓦礫広域処理問題からの経緯も含め、私もそのような問題意識を持っていることを伝えたばかりでした。@azarashi_salad @TAKASHIMA724
タグ:
posted at 20:01:19

附則第七条のほうは、事故以前からの懸案で、廃炉で出るクリアランス物の再生利用について、(「放射性物質を除く」側の)廃棄物関係者にアプローチがあった矢先の事故でした。事故への対処ときちんと分けて議論すべきことだと思います。@azarashi_salad @TAKASHIMA724
タグ:
posted at 19:57:43

[さきほどのTw、「附則」が抜けており失礼しました。附則第六条は、廃棄物処理法、土壌汚染対策法との整合性を念頭においたものと理解していました(続)。@azarashi_salad @TAKASHIMA724
タグ:
posted at 19:54:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
論文にちゃんと書かれているように、Jacob らが推測する「診断基準の違い」を埋めるために f_sp が掛かってるんでしょう。証拠→ photozou.jp/photo/show/885... @drsteppenwolf
タグ:
posted at 19:36:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
これも間違い。 RT @drsteppenwolf 係数は一巡目の有病率と平常時の発生率から算出されたものである。その係数を自分の思い込みで勝手に半分以下にして、元データである一巡目の有病率をいじるってどうよと思う。
タグ:
posted at 19:33:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
そのウクライナの調査はこれ:
ウクライナが米国と共同で行っている甲状腺スクリーニング調査 togetter.com/li/782102
タグ:
posted at 18:36:45
日本会議にイマイチピンと来なかったのは、新宗教、新新宗教に疎いというのと、やはり隠蔽動員していたからか。結論から言えばやはり反人権系極右カルトじゃねえかな。
タグ:
posted at 18:36:10
参加者によると、「ロビーには、国柱会、倫理研究所、子どもを守る親の会、神社本庁、IIC(霊友会)、仏所護念会、念法真教、崇教真光等の各種宗教団体の受け付け窓口があり、さながら、教派神道系の宗教団体総動員の感があり、会場は1400名余で超満員であった」(前同)
タグ:
posted at 18:31:45

環境、法相に補助金企業が寄付 静岡の物流会社計200万円
www.okinawatimes.co.jp/article.php?id...
なぜ補助金を受けた企業が都合よく大臣に献金するのか理解できない pic.twitter.com/YLTlCwz3m0
タグ:
posted at 18:30:50
まず、役員5人のうち4人までを神社本庁の政治団体である神道政治連盟、事務局も大阪府神社庁に置かれている。そこにただ1人、日本青年協議会のメンバーが加わっているが、これは生長の家系の新右翼団体である。日本会議役員事務総長・椛島有三の名前があったが、彼が同協議会の代表でもある。(前同
タグ:
posted at 18:30:38
では、1月26日の集会には、キリストの幕屋以外にどのような宗教団体の動員がなされたのだろうか。残念ながら、その実態は分からないよう厳重な工夫がなされていて、正確には不明である。(中略)ある程度のことが推定できる。翌1998年に日本会議・大阪が結成された際の役員名簿である。(前同)
タグ:
posted at 18:28:44

そのような独特かつ奇怪極まる定義に基づき、メルトダウンの有無について公衆に意見発信することの意義は、ゼロ。むしろ(多くの人々を混乱させてしまう)という視点で見れば、社会的に負の影響しかもたらさないであろう。
タグ:
posted at 18:25:37
日本会議の結成は、文化人中心の「国民会議」(実際には右翼的政治団体もいた)が、献身的で巨大な財政力・組織力・動員力を持つ宗教団体連合の「守る会」と合体することにより、国民動員的な巨大組織を目指したものであった。(前同)
タグ:
posted at 18:25:25
宗教者を出さない理由として、彼らは宗教教育の必要性を教基法改悪に盛り込むよう「6つの提言」などで訴えてきた(「宗教的情操の涵養と道徳教育の教化」)。宗教教育の必要性を推進しているのが宗教団体であることが明らかになれば、決定的に不利になるという判断があると推測される。(前同)
タグ:
posted at 18:23:52

メルトダウンを(溶融した燃料デブリが原子炉建屋の基礎を貫通し、地殻にまで達すること)という定義にしてしまうと、チェルノブイリですら「メルトダウンは起らなかった」ことになる。
タグ:
posted at 18:23:52
新清和が生き残った理由でもあるよね。コア投票層がコソコソ宇宙人連合だった訳で、それが今や10年の時を経て大手をふって歩いている。これ、新清和を泡沫化していた経世会主流ハト派の浮動票が民主に流れて軒並み討ち死にした結果だよな。民主党の役割ってw
タグ:
posted at 18:18:10

2/28報道特集辺野古
🇺🇸政治学者
ダグラス・ラミス氏
日本在住
🔻山城さんが最初の人になったのは
偶然じゃない
🔻昔から植民地管理というのは
間接統治
🔻住民を統治側に立たせ
彼らを通して弾圧する
🔻植民地の伝統的なやり方 pic.twitter.com/s50u3hJ4mu
タグ:
posted at 18:17:53

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius
この映画の本編を見たら、こんなコメントは出ないだろうに… #NoNUKE ~圧力容器と格納容器を破壊して大量の「死の灰」が周囲に降り注ぐ事故で、映画にも描かれている。この映画はよくできて…QT @ikedanob チャイナ・シンドロームbit.ly/fs97Pi
タグ: NoNUKE
posted at 18:14:52
「教基法の改悪は、平和憲法の改悪の前段として計画されているが、改憲を正面から打ち出さず、子供たちの荒廃などを理由に教基法改正の必要性を説く方法をとってきた。今、旧軍関係者を表面に立てるならば、世論の激しい抵抗が起こるという判断があると思われる」(前同)
タグ:
posted at 18:12:33
なぜ日本会議の名前を表面から消すとともに、宗教者や旧軍・自衛隊関係者だけは隠す必要があったのだろうか。考えられる第一の理由は、教育基本法を改悪する意図を隠すためであろう。(前同)
タグ:
posted at 18:12:15
東京の砂防会館に1200名余を集めて「『日本の教育改革』有識者懇談会」(略称・民間教育臨調)の設立集会の話な。ちなみに聴衆のうち「女性は全体の約3割りを占めていたが、その半数ないしそれ以上が、異様な髪形をした女性たちであったことが複数の参加者から報告されている」(前同)
タグ:
posted at 18:09:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
この比について、Jacob らは福島の方が 2.1 倍ほど大きくなる(つまり、1.32 × 2.1 = 2.77 くらいになる)かもしれないと推測していたが、実際には両国に目立った差は無い。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 18:08:35
「日本会議の四割近い(39%)役員を民間教育臨調に送り込みながら、明らかにそれと分かる会長・事務総長、および3分の1以上を占める宗教団体および旧軍関係者等を表に出さない工夫と努力がなされているのである」(前同)
注・これ2003年の寄稿だから
タグ:
posted at 18:06:39

@y_morigucci 同じタイミングでこういう検討も開始するようなので、双方の検討がリンクしているように思えてなりません。
twitter.com/azarashi_salad...
@TAKASHIMA724
タグ:
posted at 18:05:57

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
症例数比「全症例数 / 10 mm以上の症例数」は、ウクライナでは 1.32 (45/34)、福島県では、これまでの報告によれば 1.38 (54/39) togetter.com/li/788906 両者はほぼ同じになっている。
タグ:
posted at 18:05:34
日本会議の役員77人のうち、民間教育臨調に名を連ねている者は30人、名前を加えていない47人のうち25人は宗教団体役員、4人が軍恩連盟・日本遺族会・日本郷友連盟・英霊にこたえる会など旧軍・自衛隊関係団体の役員(前同)。
タグ:
posted at 18:05:12
「とくに民間教育臨調の副会長は5人のうち4人までを日本会議の役員が占め、同会に大きな影響力をもつ体制が作られている」(前同 日本における「宗教右翼」の台頭と「つくる会」「日本会議」上杉聰)
タグ:
posted at 18:02:48

@y_morigucci ご無沙汰しています。今回の検討が附則第五条に基づく見直しということは存じていますが、附則第六条と第七条で言及している「法制の整備」を心配しています。
togetter.com/li/785482
@TAKASHIMA724
タグ:
posted at 18:01:02
西澤潤一パネエな。民間教育臨調の組織的背景(2001年)。連合の役員の一部には「つくる会」系のサークルがあると言われている。また教員組合から、全日教連と福岡の第三組合・福岡教育連盟が代表を送っている。
www.asyura2.com/0311/nihon10/m...
タグ:
posted at 17:34:23

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
‘grey’ screening とされているのは “The upper two”、つまり Likhtarov et al. (2006) と Jacob et al. (2006a) ですよ。 @drsteppenwolf pic.twitter.com/0DH7D2K5lZ
タグ:
posted at 17:29:57

この見直し規程が特措法に盛り込まれているため、環境基本法やその傘下の多くの法律から、「放射性物質を除く」除外規程が削除された後も、特措法と密接に関連する廃棄物処理法と土壌汚染対策法には、除外規程がまだ残っています。@TAKASHIMA724 @azarashi_salad
タグ:
posted at 17:29:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
そこから読み間違えてるんですか…。 RT @drsteppenwolf UKrAmの’grey’ screeningに対して、福島の検査は"systematic screening" twitter.com/drsteppenwolf/...
タグ:
posted at 17:27:05

お邪魔します。この見直しは、放射性物質汚染対処特措法第5条「政府は、この法律の施行後三年を経過した場合において、この法律の施行の状況について検討を加え、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。」に基づくものです。@TAKASHIMA724 @azarashi_salad
タグ:
posted at 17:19:12

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
「無理筋」 twitter.com/drsteppenwolf/... と「自分の都合で」 twitter.com/drsteppenwolf/... の根拠をお願いしますね。私は現実の診断結果にもとづく根拠を示しているので→ togetter.com/li/788906 @drsteppenwolf
タグ:
posted at 17:13:38



「水位が低下して炉心が露出しても、燃料破損には至らない」と www.eaj.or.jp/eajnews/news14... 軽水炉燃料解析コード開発で学会賞 の専門家がいえば信じてもしょうがないかも。
タグ:
posted at 16:21:35

原子炉の専門家が 2011 年 3 月 11 日 20 時 13 分に twitter.com/motokinoshita/... こんな tw している。
タグ:
posted at 16:21:33

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
何度もくり返しますけど、311直後に「メルトダウンはない」と主張していた学者は「臨界してないからメルトダウンではない、だからチェルノのような放射性物質の大規模拡散にはならない」と言っていた。実際には炉心溶融で大規模拡散が発生してしまったわけで、そこが間違っているわけです。
タグ:
posted at 16:15:16
肉の値上げの話が猛然とRTされているのだけど、3.11で廃業が相次いだことと、海外産がストライキの影響と円安でどうしょもないのが原因とみている。ついでに広告屋的には、パックに貼るなんちゃら牛とか爆弾シールの発注間隔が3か月に1度だったものが、半年に1回程度という流れ。
タグ:
posted at 16:03:54

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
(古いツイートで恐縮ですが、これは…→
「反原発デモへの参加が“恵まれたエリート”へのルサンチマンからもきているのではないかという考察は興味深い」twitter.com/kumikokatase/s...
色んな意味で笑わざるをえない)
タグ:
posted at 16:01:52

kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic
さっそく政治利用。→ 首相、ウィリアム王子に福島案内…風評被害払拭、世界に復興アピール(産経新聞) - Yahoo!ニュース tinyurl.com/lp5yqtb
タグ:
posted at 15:40:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@TAKASHIMA724 ありがとうございます、どうかよろしくお願いします。私もガレキ広域処理の時のように、今の段階から有識者会議の検討状況をチェックして、その情報と問題点を広めたいと考えています。
タグ:
posted at 15:21:04

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@azarashi_salad 廃棄物資源循環学会の知り合いに,状況を確認してみます。ちなみに,この学会は,森口先生が理事を務めておられることからも推認できるように,非常にまともな学会です。
タグ:
posted at 15:18:09

でも、今、松戸市役所はすごい勢いで、子供の環境を計測し始めてる。DELI議員が言ってない事までやり出した。wwwww / @kienaiyoru3 キャス moi.st/8b92e32 | 1:54:43経過
タグ:
posted at 15:14:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@TAKASHIMA724 ありがとうございます。以前に原子炉等規制法を改正して「クリアランス制度」を導入した時は私も知りませんでしたが、今回も、殆どの国民が知らないうちに法改正しようと考えているように思えます。
タグ:
posted at 15:10:18

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@azarashi_salad ご参照いただいた法令および見直しの詳細については,少し検討させてください。
タグ:
posted at 15:04:39

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@azarashi_salad そのため,処理方策を用意することが喫緊の課題であることは間違いありませんが,従来の政策からみると,ドサクサに紛れてクリアランスレベルを下げようとする可能性が高いので,あざらしさんのご指摘の通り,最大限に警戒すべきだと思います,
タグ:
posted at 15:03:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@azarashi_salad 今後は,従来の放射性廃棄物に加えて,除染作業で出て各所に一時保管してある廃棄物,老朽原発の解体に伴う廃棄物,福島第1原子力発電所の後処理で出た廃棄物等の処理が待ったなしで必要になってきます。
タグ:
posted at 15:00:51

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@azarashi_salad ご指摘のように,国は,放射性廃棄物処理の総合的ルールを設ける方向で作業を進めていますね。そして現状では,すべての放射性廃棄物について,現状を追認する方向で議論が進められることになるだろうと思います。
タグ:
posted at 14:57:31

東京新聞◆補助金企業から閣僚に献金 知らなければ「合法」 www.tokyo-np.co.jp/article/politi... 「外国人献金はそのような事情は関係なく、受ければ違法となるだけに、制度が大きく異なる」
タグ:
posted at 14:36:32

@TAKASHIMA724 ご無沙汰しています、横からすみません。こういう「合法」も本来は「違法」だと思うのですが、何とかならないものでしょうか。
togetter.com/li/785482
タグ:
posted at 14:33:30

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
オンブズマン制度の説明はこちら(お手軽にwikiですいません)→ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA...
タグ:
posted at 14:28:50

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
また,地方自治体の公務員については,地方自治法に基づき,住民監査制度と住民訴訟制度があり,地方自治体の不当・違法な行政活動が市民によって広くコントロールされています。本来,国家行政に対しても,スウェーデンのオンブズマンのようなコントロール制度が必要であると思われます。
タグ:
posted at 14:26:24

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
司法については最高裁判所の判事が直接の国民審査を受けること(あまり機能していませんが),立法については国会議員が選挙によって選出されることと比較すると,国家行政についてのみ,市民による有効なコントロール手段が欠如していることがお分かりいただけると思います。
タグ:
posted at 14:22:03

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
これがどういうことを意味するかというと,現在の多くの法律の最も重要な部分は,実際には官僚によって作られ,運用されているということです。そして,お分かりのように,現在の我が国において,市民が官僚をコントロールするシステムはほとんどありません。
タグ:
posted at 14:19:33

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
現在の法律の多くは,基本的な制度枠組みのみを規定するにとどまり,法律に基づく具体的な措置や適用基準等の最も重要な点を,省令等に委ねています。子ども被災者支援法はその典型例といえます。
タグ:
posted at 14:17:07

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
まず,1票の格差訴訟や投票率の低下が典型的に表しているように,現在の選挙制度が適切に設計され適切に機能しているとはとても言えないことは,いうまでもありません。そして,この点に加えてさらに重要な構造的問題があります。
タグ:
posted at 14:14:39

また作家タブー! 曽野綾子のアパルトヘイト発言を出版社系週刊誌が全面擁護(リテラ)bit.ly/1DBzyzQ 差別的文章を書く作家と、それを載せる新聞、差別的内容を問題と思わない他の新聞、自社の利益のために作家をかばう出版社。道徳教育の反面教師として最適だろう。
タグ:
posted at 14:12:51

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
本来,市民の意思は,国会議員の選挙制度を通して,法律に反映されるというのが議会制民主主義の建前です。選挙制度が適切に設計され適切に機能している限り,市民は,間接的ですが法律の内容をコントロールできます。
タグ:
posted at 14:10:45

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
.@keiki22さんの指摘「本当は市民が戦う武器は法律なのに、その法律を随分恣意的に変えられて行ってる」はまさにその通り。これには構造的な理由があります。
タグ:
posted at 14:08:02

地域住民対象の研修会で、このような話が組織的に広められているというのに、正直驚いた。(原発事故との因果関係は考えにくい)から、アグレッシブに踏み出しているように思う。
twitter.com/t_hangai/statu...
タグ:
posted at 14:00:54

本当は市民が戦う武器は法律なのに、その法律を随分恣意的に変えられて行ってる、その事にすら無関心なのはすごいよね。 / @kienaiyoru3 キャス moi.st/8b92e32
タグ:
posted at 14:00:04

確かに全国紙にはもはや望めないまっとうなことが書かれている。
戦後70年談話 首相の「フリーハンド」か 論説 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト www.fukuishimbun.co.jp/localnews/edit...
タグ:
posted at 13:58:30

でも被害者の発想じゃないよね、これ→「一旦もう環境中に出した放射性物質として報告してあるので、報告対象にはならない」←事故のあとで環境中に放出した「総量」について全世界に対し既に汚染被害を賠償済みだ、とでもいうなら別だけど。
@minadukiG
タグ:
posted at 13:57:20

戦後70年談話に関する朝日の社説(2015年2月26日)bit.ly/1DBCrAB 福井新聞の論説と比べると、違いは一目瞭然で、ぬるい一般論をだらだら述べているだけで、メンバーの人選にも「全体としてという条件」にも、大手紙が参加している問題にも一切触れていない。
タグ:
posted at 13:52:17

福井新聞の踏み込んだ「権力のチェック」と比較して、この朝日のぬるさはどうだろう。「安倍談話に『世界的視点を』有識者懇の議事録公開」bit.ly/17ERbU3 同紙の購読者は、お金を払って「政府広報」を読まされている。 pic.twitter.com/haqSG1bxZ8
タグ:
posted at 13:50:40
(農水には最後の大物次官という影がチラホラしていて、後輩の農水高官が秋口くらいから慌ただしく「詣で」しているという話を政策金融公庫筋から聞いた。農水VS経産とは、政策金融公庫の出自を探ればわかる話なんて、何言ってるツイかわかんねえだろw?)
タグ:
posted at 13:50:27

東電「言いにくいけれど、『測ったから出てしまった』という部分はある」「現在フォールアウトによる汚染は、環境中に、海に放出したといっても、一旦もう環境中に出した放射性物質として報告してあるので、報告対象にはならないんです」←雨水は別、という発想だったらしい。
@minadukiG
タグ:
posted at 13:50:19

福井新聞は、ジャーナリズムの役割をきちんと果たしていると思うが、注目すべきは「地方紙」である福井新聞が「大手紙」に対して、権力のチェックという社会的責務を放棄しているのではないのか、という疑問を公然と投げかけていることだろう。私が知る限り、過去の日本でこんな状況は見たことがない。
タグ:
posted at 13:49:14

(続き)「大手紙の中には『首相談話を出すたびに、大戦への謝罪を続けることが適切なのか』と疑問を投げ掛ける論調もある。懇談会には大手2紙がメンバーに加わっている。極めて安倍色の強い『首相の私的諮問機関』に、権力をチェックすべきメディアが加わる違和感がぬぐいきれない」(福井新聞)
タグ:
posted at 13:47:20

.。oO(ああ、「無主物」という主張の東電の文脈がやっと理解できた(-"-) )
「つまり、自然環境中にある放射性物質は、(補:たとえ東電起因のものであっても)測定したり、取り出したりしないかぎり、法律に触れないのである!」
oshidori-makoken.com/?p=825
タグ:
posted at 13:45:54

(続き)「(歴代の談話を)何度も『引き継ぐ』と述べながら『全体として』という前提条件を付け、過去の談話の文言を盛り込むかどうかは『こまごました議論』と言い切った。かつて国会で『侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない』と断言しており、自らの表現にこだわり続ける」(福井新聞)
タグ:
posted at 13:45:43

「『福島第一原発…保安及び特定核燃料物質の防護に関する規則』(保安防護規則)の第16条7項を金城室長は読み上げた。
『排水中の放射性物質の濃度が原子力規制委員会の定める濃度限度を超えないようにすること
この濃度限度とは、炉規則の告示濃度限度と同じです』」
@minadukiG
タグ:
posted at 13:44:51

戦後70年談話 首相の「フリーハンド」か(福井新聞)bit.ly/1zNcGK5「懇談会は多様な人材16人が参加しているが、過半数は自民党政策に親和性があるメンバーと目される。『結論ありき』の批判を避けるアリバイづくりであってはならない」「国会で議論するのが筋だ」
タグ:
posted at 13:44:35

続)『3)緊急事態の宣言の効果について「何人も国あるいは公の機関の指示に従わなければならない」の3つは、明らかに反自由主義と独裁政治の方向への一歩と言える。』
タグ:
posted at 13:44:23

↓『さらに心配なのは、改正草案が国民に新たに6つの「責務」を負わせていることだ。このうち1)「自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚」しなければならない、2)常に「公益及び公の秩序に反してはならない」、(続』
タグ:
posted at 13:44:02

憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている www.bloomberg.co.jp/news/123-NK8L9... 『裁判員制度の導入など、日本社会は数十年前から全般的により自由主義的な方向に進んできた。しかし自民党の望み通りに憲法が改正されれば、これらのほとんどが意味を成さなくなる恐れがある』
タグ:
posted at 13:42:05

2/26東電「(告示濃度限度は)『排水』ではなく『周辺監視区域』にかかる数字」
↓
2/27規制庁「告示濃度限度は、『周辺監視区域』ではなく、『排水』にかかるものである。…回答した東電の人は、勉強不足なのだろう」
oshidori-makoken.com/?p=825
@minadukiG
タグ:
posted at 13:40:03

【コラム】憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている(ブルームバーグ)bit.ly/1GyVtsn「危険なのは、日本人がごまかされて自ら自由を手放すことだ。9条改正に気を取られ、人権を『責務』に置き換える部分を素通りしてしまう可能性がある」
タグ:
posted at 13:39:35

【海への汚染水流出:東京電力の本音「測ってしまったから、わかってしまった」】
oshidori-makoken.com/?p=825
2/26東電会見マコさん「希釈して環境中に出た時点での測定値でいいのなら、排水の告示濃度限度という概念自体意味がないですよね」に関して。とても重要な続報。
タグ:
posted at 13:35:47




www.nsr.go.jp/archive/nisa/k... 中越沖地震における柏崎刈羽原子力発電所に関する調査・検討状況の住民説明会 平成 20 年 5 月
タグ:
posted at 13:35:19

経産省有識者会議が、2030年の電力需要を予測。2012年より18%伸びるという予測だそう。懲りない面々である。www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k...
タグ:
posted at 13:29:37
食い物の値段が上がり続ける事が、実は民主専制を止める可能性があると思った会合だった。畜産業界ははっきり政府の経済政策は失敗だと認識している。強力な対抗ロジックや大スキャンダル、事件でもなく、間違いなく食い物だw
タグ:
posted at 13:27:25



Masato Ida, PhD @miakiza20100906
こういうことはマトメ togetter.com/li/788906 の中に全部書いたので、数字だけを見て軽率に飛びつく前に、少しは読んでほしいところ。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 13:22:33

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
そういった年齢の違いをなんとか埋めるために Jacob らが提案しているのが、式 (1) や式 (2) togetter.com/li/788906
タグ:
posted at 13:19:17

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
何が間違いなのか書いておくと、まず、 togetter.com/li/788906 の「年間 3.3人/10万人」というのは、ウクライナの平常時の発生率。そして、ウクライナと福島では受検者の年齢層が 12 歳ほども違うので、これにスクリーニング倍率を掛けても福島の数字は出ない。
タグ:
posted at 13:14:22

「知らなければ違法でない」…首相、問題視せず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/politics/20150...
タグ:
posted at 13:12:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
私が「f_sp = 1 程度」の方が妥当だろうと思う理由については、これ togetter.com/li/788906 に根拠を付けて書いている。
タグ:
posted at 12:00:53

.@powerpc970 @iPatrioticmom えーと、映画「チャイナシンドローム」でのメルトダウンは臨界によるものではなく、水位低下による燃料棒露出から溶融にいたるものということだそうです。例えばこちらをご覧下さい。 www.page.sannet.ne.jp/kitanom/theatr...
タグ:
posted at 11:56:43

.。oO(そりゃまあ、こんな右肩上がりのGDPなら何だって起きるわな…)
www.enecho.meti.go.jp/committee/coun... pic.twitter.com/s86jQ0k8c7
タグ:
posted at 11:54:00

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka
原文振 放射線の知識を深めませんか?放射線防護の専門家による講演会開催pdf www.jaero.or.jp/20150216kouenk... 3/12六ヶ所村 元UNSCEAR chairのWeissなど
タグ:
posted at 10:33:09

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka
第3回東電福島第一原発作業員の長期健康管理等に関する検討会 資料公開 www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/00... ヒアリング結果取りまとめ 報告書骨子案 など
タグ:
posted at 10:26:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
長い、字が多い。しかし、仕方がないかな:
「福島県「甲状腺検査」におけるスクリーニング効果 ~ Jacob らによる予測」 togetter.com/li/788906
タグ:
posted at 10:25:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
「福島県「甲状腺検査」におけるスクリーニング効果 ~ Jacob らによる予測」をトゥギャりました。 togetter.com/li/788906
タグ:
posted at 09:57:04

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka
放影協 放射線疫学調査 関連学会報告2本 アブストのみ www.rea.or.jp/ire/ronbun 1) 喫煙などを調整すると放射線のリスクは低下 →その結果非有意となった というような記述はない。 2)10mSv以上となった要因の分析 →従属年数 など→まあ当たり前の結果
タグ:
posted at 09:54:04

たれぞう@同行2匹&2パグはお空組 @Kensiro24642
先日ノバルティスの業務停止が15日間とでていたが、今までの事例からしても短いし、医師の偉業停止とか最低月単位で年単位のもあるのと較べて大甘。やっぱり天下り先は大切にされているんだな。
タグ:
posted at 09:48:08

第1原発の建屋周辺の井戸「サブドレン」から地下水をくみ上げ、浄化後に海に放出する東電の計画について協議を凍結することを決めた
<汚染水非公表>いわき市漁協、協議凍結 | 河北新報オンラインニュース www.kahoku.co.jp/tohokunews/201... @kahoku_shimpoさんから
タグ:
posted at 09:35:40


h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka
JAEA福島 放射性物質モニタリングデータ情報公開サイト fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca... 「 地図や関連情報等も一括して提供する総合情報データベースとして、中略 開設」 サイトは→ emdb.jaea.go.jp/emdb/
タグ:
posted at 09:22:43

twitter.com/hindu_kush420/...
これを読みなさいと提示した資料には、そんなことは書かれていなかった。彼の英語力って、実はハナゲさん並みだったりして・・・。
タグ:
posted at 09:19:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ケネディ大使 @CarolineKennedy 辺野古のサンゴ破壊も見て見ぬふりですか? | 国際環境NGOグリーンピース bit.ly/1Dx2B7G #Henoko #辺野古 #沖縄 #SaveTheDugongs pic.twitter.com/Va2GVWsd9J
タグ: Henoko SaveTheDugongs 沖縄 辺野古
posted at 09:04:53

よく考えよう、どうしてガレキ広域処理でユルユル基準の特措法を作ったのか、どうしてユルユルの基準を既成事実化したかったのか、ユルユル基準をスタンダードにして何がやりたいのか、放射性物質の規制を緩和して得するのは誰か。 pic.twitter.com/r8t5JDlLq6
タグ:
posted at 07:46:16

まとめを更新しました。廃炉廃棄物処分ルールの記事を追加しました。「この動きだけは目が離せない「放射性物質汚染対処特措法」見直しの検討開始」 togetter.com/li/785482
タグ:
posted at 07:12:01


処分用の容器に入れて地下に埋めた場合の体積は約15万立方メートル。ドラム缶換算で75万本分に相当する。こうした廃棄物は安全に処分するための具体的なルールなどもまだ決まっていない。処分地探しも課題になっている。
タグ:
posted at 07:06:39

運転期間中や停止後の解体で出る廃棄物のうち、原子炉内にある部品などは放射能レベルが高いため、50メートルよりも深い地下に埋める「余裕深度処分」という方法で廃棄する必要がある。こうした廃棄物は約3万5000トン発生する。
タグ:
posted at 07:06:24

国内にある商業用原子炉59基(建設中・廃炉中を含む)に加え、青森県にある使用済み核燃料の再処理工場、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料工場をすべて解体した場合に出る廃棄物量を試算した。
タグ:
posted at 07:06:14

電気事業連合会の試算によると、国内にある原発や使用済み核燃料の再処理工場などを停止後にすべて解体した場合、放射能レベルが比較的高いため地下深くに埋める必要のある廃棄物が、ドラム缶換算で約75万本分出るためだ。
タグ:
posted at 07:06:05

原発解体時の廃棄物、年内に処分ルール 原子力規制委 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1B590aJ
原子力規制委員会は年内に原子力発電所解体時に出る放射性廃棄物の処分ルールをつくる。
タグ:
posted at 07:05:43

水俣病の教訓、福島へ 「住民分断、繰り返さないで」 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1G07Ekt
国は水俣病を公害認定後、厳格な認定基準を設定。認定から漏れた人々には場当たり的な対応で被害の「線引き」を繰り返したため、被害者は分断され続けた。
タグ:
posted at 06:27:37

【重要】原発解体時の廃棄物、年内に処分ルール 原子力規制委 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1B590aJ
年内に原子力発電所解体時に出る放射性廃棄物の処分ルールをつくる。←やっぱり特措法見直しとリンクしている
azarashi.exblog.jp/20856801/
タグ:
posted at 06:25:42

HSFによる千葉市周辺(2015年)の放射線量マップ(1)中央区千葉公園 protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-777... pic.twitter.com/6sT1GosVP2
タグ:
posted at 04:49:24

【ちば市民測定室しらベル】どんぐり(千葉市中央区千葉公園)
500ml(354g)3600秒
Cs137:12±2.8 Cs134:4±2.9 Cs合計17Bq/kg (134/137存在比≒0.33) pic.twitter.com/Kgb2BTbuWz
タグ:
posted at 04:47:16

・27日、原子力規制庁に確認したところ「東京電力のほうが勉強不足である」ということであった。
・汚染雨水の海への流出に関しての東京電力の本音「測ってしまったから出てしまった」
引用終わり
詳しくはWebで。
タグ:
posted at 01:10:47

2015.2.28 おしどりさんブログ
海への汚染水流出:東京電力の本音「測ってしまったから、わかってしまった」 oshidori-makoken.com/?p=825
・2月26日の東電会見で、汚染水に関して筆者が質問した内容を、ぶら下がりにおいて、東京電力社員から訂正された。(続)
タグ:
posted at 01:09:32

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
規制庁にも取材してまとめました→ 海への汚染水流出:東京電力の本音「測ってしまったから、わかってしまった」 oshidori-makoken.com/?p=825
タグ:
posted at 00:29:11