Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月11日(水)

Gloria @somebodyssin

15年11月11日

フィリピン人実習生の特色
タイ人実習生の特色
ベトナム人実習生の特色
インドネシア人実習生の特色
中国人実習生の特色
ネパール人実習生の特色
ミャンマー人実習生の特色
カンボジア人実習生の特色
www.forward.or.jp/biz/kenshu/mya...
そして「入国管理局」のバナー。。。

タグ:

posted at 23:46:32

ガイチ @gaitifuji

15年11月11日

遂に民主党の看板捨てる時が来たんだなあ。こういう事を党首に対して言い出した以上、最低限として細野と前原は党から出ていくという腹はくくってんだろうな? twitter.com/i_jijicom_inp/...

タグ:

posted at 23:16:12

やきとり @ch10670

15年11月11日

東北電力が現在無料配布しているリーフレット『エネルギーのるるる』が、すっかり311以前と同じ屁理屈に戻っていて驚く。 www.tohoku-epco.co.jp/rururu/pdf/pdf...

タグ:

posted at 21:41:42

添田孝史 @sayawudon

15年11月11日

北国新聞記事(共同配信)の詳しい版が世に出るのを待っています。 .@fukukittykobe さんの「<東電株主代表訴訟勉強会から>~津波対策をやらないという決定に内堀現福島県知事が関与か~」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/898833

タグ:

posted at 21:18:35

sivad @sivad

15年11月11日

しかし驚くべきことに「心の除染」を言い出したのは「NPO福島ステークホルダー調整協議会」だったりする。
togetter.com/li/316129
togetter.com/li/316149
twitter.com/akisumitomo/st...

タグ:

posted at 21:06:05

ケロ爺 @kero_jiji

15年11月11日

空家群の中の生活道路脇側溝でDC100直置き0.6μSv/hを観測 pic.twitter.com/HwiAzwoc8S

タグ:

posted at 20:52:36

ケロ爺 @kero_jiji

15年11月11日

習志野市泉2〜3丁目界隈
地上50cm自転車での移動計測5秒毎のログアップ
スーパーらじだす(3ccシンチ)数値は参考値 pic.twitter.com/QWvruptWXI

タグ:

posted at 20:50:29

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

@sayawudon 削除される前の資料を保存しててくださった方がいらっしゃいました。 twitter.com/nori782/status...

タグ:

posted at 20:45:56

添田孝史 @sayawudon

15年11月11日

いいよねー、こういう職人技の記事。いまの規制庁担当記者に、こういうのを書ける人がいないのが問題であるのだ。 twitter.com/uchida_kawasak...

タグ:

posted at 20:41:00

@namururu

15年11月11日

おし、とりあえず完成 pic.twitter.com/N199YzT9w8

タグ:

posted at 20:00:56

大島堅一 @kenichioshima

15年11月11日

理解しがたい神経。→東電、新潟限定でCM再開 柏崎刈羽原発をPR 再稼働へ布石? www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015...

タグ:

posted at 19:39:56

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 それでも、白抜きにされる前の資料を持つ規制委が数値や計算を細かく確認してくれているなら、まだよい。

タグ:

posted at 19:16:52

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 これに対し中国電など4社は今年6月に「競合会社が有利となると(電力会社や原発メーカーが)判断した情報は非公開」などと回答した。更田委員はあっさり了解した。白抜きの横行は今も続く。

タグ:

posted at 19:16:29

ガイチ @gaitifuji

15年11月11日

安倍政権と原子力規制委員会の手によって、今まで日本で起きた原発事故の数々は、福島の大事故を経て、終わった事でなく、その全てがなかった事にされようとしている

タグ:

posted at 19:15:45

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 実は規制委も昨年7月、白抜きの多さを問題視した。中国電力島根原発の審査で更田豊志規制委員らが「試算結果を示すことに何のノウハウがあるのか」「公開文献の引用まで非公開とは」と反発。「公開・非公開の考え方の整理を」と中国電に指示した。

タグ:

posted at 19:15:41

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 白抜きは各原発の審査でも見られる。旧原子力安全委員会事務局で技術参与を務めた滝谷紘一さんは「試算の妥当性を調べたいのに、できない。水素濃度分布が商業機密とは思えない。規制委は公表させるべきだ」と訴える。

タグ:

posted at 19:15:27

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 例えば13年10月にあった関西電力高浜原発の審査。関電は事故時の原子炉格納容器内の水素濃度分布を試算したが、資料では試算方法や結果は「白抜き」、つまり白く塗りつぶされたようになっている。試算は規制委が「同原発が事故時に水素爆発を起こす危険性は低い」と判断する根拠になった。

タグ:

posted at 19:14:38

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
◇審査データ、目立つ「白抜き」
 安全審査には他にも不透明さが残る。公開資料の数値の多くが「商業機密」などを理由に伏せられ読めないのだ。

タグ:

posted at 19:14:24

ガイチ @gaitifuji

15年11月11日

『「文書などは原則として掲載後3年を過ぎた後、削除」というHP利用規約を田中俊一委員長にも相談して昨年8月に決めたという。掲載後約1年半だった1960年代からの原発トラブルのデータベースも「データが多く情報が古い」と同時に消した mainichi.jp/shimen/news/20...

タグ:

posted at 19:12:56

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 だが規制委が発足すると、公開は要旨のみになった。黒川委員長は同年12月、規制庁次長に対し、議事録公開が「すごく大事」と訴えたが、規制委は無視し続ける。「多数ある事実確認や打ち合わせまで議事録を作る必要があるのか。要旨で十分だ」というのが担当者の言い分だ。

タグ:

posted at 18:59:19

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続) だから内閣官房は規制委発足前の2012年7月、「(規制)委員や職員が(電力会社などと)面談した場合、原則として内容を公開する」と発表した。

タグ:

posted at 18:58:48

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 面談記録などの公開は東電福島第1原発事故の反省に基づく。同事故の国会事故調査委員会(黒川清委員長)が従来の原子力行政を「透明性を欠き(電力会社の)虜(とりこ)」だったと糾弾したのだ。

タグ:

posted at 18:58:37

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 ヒアリング以外の、規制庁と電力側との面談記録も要旨だけの公開だ。記述は短いと2行。録音や議事録はない。

タグ:

posted at 18:57:56

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続) 日本弁護士連合会情報問題対策委員の清水勉弁護士も「どんな議論をヒアリングに回し非公開にするか、行政(と電力会社)が自由に決めるのは問題だ。本来は白熱した議論ほど詳細な記録が必要だ」と指摘する。

タグ:

posted at 18:56:40

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 公文書管理法は行政の意思決定過程などを「合理的に跡付け、検証することができるよう(略)文書を作成」すべきだと定める。内閣府公文書管理委員の三宅弘弁護士は、この規定に基づき「議論の流れが読み取れない要旨だけの公開は法の精神に反する」と批判する。

タグ:

posted at 18:56:29

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 ヒアリングは、規制庁と電力側との非公開会議だ。後日に資料と議事要旨が出るが、要旨の記述はA4用紙に2枚程度で規制庁側の指摘が短く書かれるだけ。録音や詳細な議事録は存在しないという。このヒアリングの後、あらためて審査会合が開かれる。本音の議論は闇の中なのだ。

タグ:

posted at 18:55:50

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 東電は「約20万年前の地層を見るとF5は動いていない」などと答えたものの、規制基準上、活断層の否定に必要な「12万〜13万年前から現在まで動いていない」ことは証明できなかった。そこで議論をヒアリングに回したわけだ。

タグ:

posted at 18:55:23

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 極めて大事な質問だった。原発の新規制基準は活断層の上に重要な構造物を造ることを禁じている。F5の上には同原発の4号機や防潮堤がある。活断層だと疑われれば廃炉も迫られかねない。

タグ:

posted at 18:55:08

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
 「ヒアリング等で議論させていただきたい」。10月9日、東京電力柏崎刈羽原発の安全審査で東電の担当者が答えた。原発敷地内を走る「F5断層」について「活断層などではないと、どのように評価したのか」と規制委側から問われたのに対してだ。

タグ:

posted at 18:54:27

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続)
◇電力会社との面談、要旨のみ
 規制委は委員会会合や原発の安全審査、記者会見などをネット中継し、会議資料と議事録も公開している。旧原子力安全・保安院時代と比べて大進歩で、全国どこからでも情報を入手しやすくなった。

 だが公開のはずの安全審査に、実は不透明さが残る。

タグ:

posted at 18:53:59

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

続) これらは明白に違法だが、規制委の情報公開には他にも疑問が多い。気になる点をまとめた。【高木昭午】

タグ:

posted at 18:52:51

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

引用
 原子力規制委員会・規制庁で先月、公文書管理法違反が発覚した。情報公開請求のための文書目録とも言える「行政文書ファイル管理簿」を発足以来3年間も作らず、文書管理の組織内点検も怠って「点検した」と内閣府にウソをついた。

タグ:

posted at 18:52:40

内田 @uchida_kawasaki

15年11月11日

2015.11.11 特集ワイド:原子力規制委・規制庁 肝心の情報、やぶの中 - 毎日新聞 【高木昭午 記者】
mainichi.jp/shimen/news/20...

タグ:

posted at 18:51:40

@namururu

15年11月11日

この時期にこんなもの作るとはなあ。 pic.twitter.com/SrXcailUZa

タグ:

posted at 18:34:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rozeree @reemayufu

15年11月11日

続き→といった理由から、現段階では、放射線の影響は考えにくいと評価されていまふ。しかし低線量放射線の影響を見るためには、長期経過を見守る必要があります。今後も健康管理の為に継続して甲状腺検査を受診することが必要です。💭と書かれている pic.twitter.com/wHJmrWbUyq

タグ:

posted at 16:20:50

rozeree @reemayufu

15年11月11日

県民健康調査結果。「先行検査に対する見解」・被ばくリスクが高いと言われる、年齢の低い方の発症が少ない。・暫定的に、…甲状腺がんの割合に地域差があまり見られていない。・福島での被ばく線量が高くないことが分かってきた。💭分かってきた? pic.twitter.com/l9vGzy4bqh

タグ:

posted at 16:17:43

rozeree @reemayufu

15年11月11日

こんなものを手に入れた。福島県「県民健康調査」報告。 pic.twitter.com/ChHLhZOTES

タグ:

posted at 16:06:41

@namururu

15年11月11日

初代アナログ版完成が2011/12/10日ぐらいだったんだなー。 pic.twitter.com/IkHaL5PYOB

タグ:

posted at 16:00:12

@namururu

15年11月11日

全てはここから始まったかもしれない自分のツイートを発見するなどw twitter.com/namururu/statu...

タグ:

posted at 15:54:46

nagaya @nagaya2013

15年11月11日

典型的な東電擁護、賠償逃れ、被曝強要の原子力PAロジックなんで逆に潔いね、これ。なんで加害者が「はい、補償はここまで」って事故前のコンセンサスを踏みにじって大いばりなのか。「社会・経済を圧迫する」事態がなぜ起こってるか考えろよ。 twitter.com/yoka72/status/...

タグ:

posted at 15:38:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

想田和弘 @KazuhiroSoda

15年11月11日

恐れた通り、首相らの反撃が始まっている。放送人だけでなく、すべての民主主義者は一致団結し、BPOを本気で守らねばならない。でないと報道の自由の砦が潰されますよ。→首相、BPO意見書に反論「法規違反に対応は当然」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHCB...

タグ:

posted at 14:59:20

早川タダノリ @hayakawa2600

15年11月11日

市川房枝も満洲事変の前は「反戦」やったんや。それが、国家の中枢で仕事できれば婦人参政の実現に近づけるじゃないか、総力戦体制への女性の加担は女性解放じゃあ!と(やや大雑把なまとめ)、課題の実現が権力への参画によって実現できるという勘違いで(今もいるねこういう人)アレなことに。

タグ:

posted at 14:49:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました