tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2018年08月04日(土)

女は子供を産むから(労働)生産性が低い。
子供を産まない女は(再生産)生産性が低い。
はいこれが「家父長制」っす。
twitter.com/yagainstfascis...
タグ:
posted at 00:08:02

2018.8.3 ブリーフィングペーパー 「トリチウム水と提案されている福島事故サイトからのトリチウム水海洋放出について」 | 原子力資料情報室(CNIC) www.cnic.jp/8115
タグ:
posted at 00:18:16

東電事故が発した放射能汚染土壌や廃棄物は、未曾有の問題なので、取り組む市民団体も、記者も、マスコミも、学者も、政治家も少ない。
放射線防護の観点から異論を唱えることができるだけの知識も経験もない普通の人々が、「住民」という当事者になって細々声を上げるしかない。
タグ:
posted at 06:38:25

医療界の中の人で受験女性差別を擁護する人が散見されるのは、業界内の規範が一般的な倫理や法に優越しまっている状態で、これは色々な小社会で見られることだが、本質的にはヤクザとか日大とかと同じです。
タグ:
posted at 06:41:56

@masanoatsuko それでも福島県二本松市では、環境省が市道に汚染土壌を再利用する実証事業を実施しようとしたが、住民が声を上げ、事実上、撤回させた。
減衰するまで汚染責任者にどう管理させるかという本来あるべき公論が本当は必要。
タグ:
posted at 06:46:14

@masanoatsuko 8月7日は福島県外で初の、栃木県那須町で環境省が行おうとしている汚染土壌の「最終処分」の実証事業について納得がいかない、おかしいのではないかと思っている住民が、環境省に対してその疑問をぶつける。2時から。
タグ:
posted at 06:52:46

牧野雅子 / Masako Makino @mhmakino
「東京医大を受けた女性で訴えたい人がいたら手弁当で支援する、という弁護士たちがいると連絡があった。そこで急遽「東京医大等入試女性差別訴訟を支える会」を立ち上げます。守秘義務等はもちろん守ります。kaese0802@gmail.com まで連絡下さい」
note.mu/minorikitahara...
タグ:
posted at 07:10:42

@masanoatsuko 放射能汚染土壌の最終処分(捨てること)の実証事業は、那須町と東海村の二カ所。その二カ所だけで規則を作ると、環境省は前回述べたので、そのことの確認なども行う。
タグ:
posted at 07:21:57

佐川氏を偽証罪で告発せよ、という野党の求めに自民党が答えた。「記憶に忠実である限り、客観的に誤っていたとしても虚偽の陳述に当たらない」朝日新聞。
これじゃ、どんなウソもウソでないことになる。そうじゃなくて、客観的に誤っていればその陳述は虚偽の疑いが強いということでしょう。
タグ:
posted at 07:27:16

Norio Nakatsuji @norionakatsuji
私のこのツイート、結構RTやイイネ多いと思ったら、ここ数日の相次ぐニュース(世界中に早速配信、次に海外へ仕事や旅行の時に自分の国の影と裏が恥ずかしい)は、全て「表面的には民主主義的で合理的な組織や社会」が実際は「トップの言う事が誤り不合理でも保身で沈黙が標準型」が根本的病因なんだ。
タグ:
posted at 08:30:27


Masato Ida, PhD @miakiza20100906
被曝ニホンザルは訴える ◆ Level7 level7online.jp/2018/%E8%A2%AB...
さしあたりのメモ。日本獣医生命科学大学の羽山伸一 氏らによる調査。引用されている雑誌論文は2つとも無料。どちらも羽山 氏らによる:
journals.plos.org/plosone/articl...
www.nature.com/articles/s4159...
タグ:
posted at 09:13:10
少なくとも新潟では、原発推進の政治家は議員になれません。(原発ゼロをたどって:9)民意、推進側を悩ます:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/photo...
タグ:
posted at 10:05:15

やつらが本音を言い始めた!
「#緊急事態条項 は最優先で!」
極右カルト #日本会議 が、公開憲法フォーラム(2018/5/3)声明文でこんなことを言い出した。優先すべきは憲法9条への自衛隊明記じゃなかったのか?
緊急事態条項発令で内閣独裁が可能に。彼らは1350万もの改憲署名を集めた。大変危険だ! pic.twitter.com/UORZz6hAsX
タグ: 日本会議
posted at 11:59:37

未だにこんな使い古された恥ずかしいロジックで低線量被曝の影響を否定するアホがいるんだ。プロフ欄の「ニセ科学には気をつけましょう」ってのが趣深いな。 twitter.com/mo0210/status/...
タグ:
posted at 12:19:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

新潟に「水俣隠し」ってあったんだよ。被害者を村落共同体が「居ない事」にした。魚や米が売れなくなるから。つまり世論の無理解を感じ取って迎合する動き。基本は欠如モデルへの恐怖心。但し欠如モデルかはわからん。
タグ:
posted at 13:22:56

驚いた。
懲戒の口実を探した&探してもこの程度の懲戒理由しか見つからなかったニオイが芬芬とする。
懲戒申立書謄本です - 分限裁判の記録 岡口基一 okaguchik.hatenablog.com/entry/2018/08/...
タグ:
posted at 13:51:42

というか日本には権力や権威というものは均衡させる対抗システムがないと腐敗する、という基本的な常識がないんですよね。
twitter.com/norionakatsuji...
タグ:
posted at 13:53:28

カリウム被曝の受容には生体維持というメリットがあります。これは飛行機や居住や医療など、原子力PAが被曝一般化のために持ち出すものも同じです。一般にリスクの受容は得られるメリットとの比較によります。しかし、原発事故での被曝にはそれを受容する一切のメリットがない。低レベルの詭弁です。 twitter.com/mo0210/status/...
タグ:
posted at 14:07:07

【茨城新聞】除染土埋め安全性検証 環境省と東海村 処分へ実証試験開始 ibarakinews.jp/news/newsdetai...
①機構構内はもともと放射能汚染されてはいないか
②市民が簡単には近づけないところでやられる
③いい加減な試験で「結果ok」として、村以外のものも持ち込むことにならないか pic.twitter.com/vrid0WgCNF
タグ:
posted at 14:25:06

うわぁ、さっきは微量の被曝で影響があるかって話をしていたくせに、今度はまた別のリスクを押し付けるための詭弁を持ち出したぞ。まあこれも原子力プロパガンダ定番だが、、、 twitter.com/mo0210/status/...
タグ:
posted at 15:10:37

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2
「女は怒ったほうがいい」というのはまあそうなんだけど、その10倍「男は怒ったほうがいい」100倍「社会は女の怒りを冷笑したり揶揄したり貶めたりせずちゃんと真摯に聞け」と、怒ってほしいんだよねー。 女は前から怒ってたよ。でも社会がそれを軽んじて受け流してきたから今こうなわけだから。
タグ:
posted at 15:26:51

この方のホワイトハンズという団体は一応障害者関連のものらしいですが、青い芝の会の「川崎バス事件」(1977)という「怒り」の直接行動で社会が変わったという歴史的事例を知らないのかもしれません。「世の中は変わった」んですよ。 twitter.com/whitehands_jp/...
タグ:
posted at 16:29:39

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
論文メモ。無料、日本語: 希ガス計数を利用したプルーム通過時間帯決定によるモニタリングポスト測定値を用いた空気中131I濃度推定手法の改良 www.jstage.jst.go.jp/article/jhps/5... 2017年、山田 純也(原子力機構)ら。
タグ:
posted at 18:00:27

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
論文メモ。無料、日本語: 原子力事故後の住民への介入はどのようにして正当化されるのか? ―国際放射線防護委員会の放射線防護体系に基づくアプローチ― www.jstage.jst.go.jp/article/jhps/5... 2016年、高原 省五(原子力機構)ら。見逃していた論文。
タグ:
posted at 18:07:29

「正式」な議事録と「正確」な議事録は違う。
昨日の #国会パブリックビューイング での荻上チキ氏のコメントに着想を得て、両者の違いを視覚化。
note.mu/jun21101016/n/...
この5月23日の質疑は、これまで私が見た国会質疑で最も異常なものでした。
その上、議事録まで異常とは・・・。 pic.twitter.com/8cjK23uMez
タグ: 国会パブリックビューイング
posted at 18:28:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もう福島核災害以来ずっと言ってるけれど、強大な政府やそれに準ずる権力集団と個人を、あーいう輩は、常に権利義務にせよ、受益にせよイコール(対等)とみなす。するとインフラとリソースがある前者が永久に勝つんだよバカw
タグ:
posted at 19:19:30

公害訴訟では、加害企業や行政は、控訴を繰り返し裁判を引き延ばした。原告の被害者が高齢化していくから被告は有利。組織は死なないが、被害者の生命は有限。リソースだけでなく非対称性は明らかだ。バ~カ。 twitter.com/tcv2catnap/sta...
タグ:
posted at 19:46:35

Tomohiro Matsuoka @academylane
事業費5兆円とべらぼうに高くなった三菱重工のトルコの原発計画、ATMEA4基だが、1基あたり出力は約1.2GW。一方、現段階で一番高額の英Hinkley PointはEPR2基で200億ポンドだが、EPRは1基当たり約1.6GWなので、重工のトルコの計画は総事業費だけじゃなく、出力当たりのコストも史上最高になるな
タグ:
posted at 19:54:24

6週間の産休から復職した、ニュージーランドのアーダーン首相。
「私は決して何でもこなせるスーパーウーマンではなく、どんな女性もそのような期待をかけられるべきではありません。私たちが何かを成し遂げられるのは度胸と決意、そして誰かの支えがあるからこそです」
www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/...
タグ:
posted at 20:54:19

東京新聞:福島第1のデブリ回収に慎重姿勢 原賠機構の山名理事長:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018... >溶融核燃料(デブリ)に関して「全て回収できるか、(最終的に福島第1を)どういう状況に持ち込めるかは、格納容器など内部が把握できない現段階では、心苦しいが言えない状況にある」
タグ:
posted at 21:45:53

【2016.7.15石棺はない:2018.8.4心苦しいが言えない】
山名さん!、ご自身の言葉に責任を持って下さいね。 youtu.be/XfNz8doAdy0?t=...
【じゃあどうするの?】【デブリの一部は取り出せないと!?】
タグ:
posted at 21:45:53

毎日新聞◆公文書クライシス ファイル名抽象化、政府全体に 国立公文書館が20万件内容照会 mainichi.jp/articles/20180... 「国立公文書館が、文書の保存価値を判断できずに省庁に内容を照会」「「情報公開請求を避けるために抽象的にしている」と証言する職員も」
タグ:
posted at 21:47:14

これかなり詳しいです。
<浪江町長選>「戻れる町」どう描く 難題山積、町民は疲弊 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201...
タグ:
posted at 21:59:00

なんでも風評のせいにしちゃいけない。
汚染土を埋め立てて、道にしちゃおうなんてうやむやになりかねない。記事で「事実上の最終処分」とあるが、管理も責任も放棄だから本当にヤバい。
<除染土再利用 原発被災地の行方>(中)風評懸念受け計画頓挫 | 河北新報sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201...
タグ:
posted at 22:24:18