tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2021年12月11日(土)
傷害された心筋細胞は再生しないが、残存した心筋細胞が肥大して、ポンプ機能を日常動作に見合うようなレベルまで回復する。日常生活に問題ないかもしれないが、その心臓は傷害を受ける以前のものとは違い、たとえば運動など高負荷に耐えることができない可能性がある。
タグ:
posted at 00:10:01

シンガポールで見つかったオミクロン感染2件は2人ともブースターを打っていたという記事。
www.bloomberg.com/news/articles/...
タグ:
posted at 00:45:20

ドイツのクレーヴェで17人のオミクロン感染が発生。子供2人と大人1人が重症。大人は完全接種済だった。
Omikron im Kreis Kleve bestätigt: Covid nach Südafrika-Reise rp-online.de/nrw/staedte/kl... @rponlineより
タグ:
posted at 00:53:05

【マイルドなんじゃ?】
南アフリカは医療機関を守る観点から、ロックダウンをするか来週決める方針。
Lockdown restrictions to be reviewed next week as Omicron dominates new cases www.iol.co.za/news/covid19/l...
タグ:
posted at 00:59:57



Dodger blue、 I love @O3kpCoKvQuCm0LG
@koichi_kawakami 先生、埼玉県で無料PCRの予算組んでくれました😃
<新型コロナ>無料PCR検査、埼玉で今月末から 383億円の補正予算案 薬局、飲食店などで実施 www.saitama-np.co.jp/news/2021/12/0...
タグ:
posted at 01:18:46

㈱木下グループは、2021年12月17日(金)に、国内41店舗目となる店舗来店型の「PCR検査センター 浜松町店」(東京都港区芝大門1-16-8)を開設します。同店舗では、検査価格2,300円(税込)にて、唾液採取によるPCR検査を行い、検査結果を検査日の翌日24時までにメール通知します。(最長翌々日24時まで)
タグ:
posted at 01:19:25

12月10日(金)のイギリスにおける新規感染者が58,194人だという速報が入ったので、グラフを更新してみました。この新規感染者数は、1月のピーク以来の最多記録であり、1月のピークを合わせても過去6番目に多い人数です。イギリスはオミクロン株も急速に増加しているので、かなり厳しい状況です😨 pic.twitter.com/XkyTtQurgB
タグ:
posted at 01:30:12

NEW: Omicron Variant report from UKHSA
Technical Briefing 31 - Omicron Variant (VOC-21NOV-01) assets.publishing.service.gov.uk/government/upl...
Updated Omicron Risk Assessment assets.publishing.service.gov.uk/government/upl... pic.twitter.com/89PrwJtpR4
タグ:
posted at 01:58:31

1. VACCINE EFFECTIVENESS (symptomatic infection)
*caveat: early estimates*
Real-world surveillance data shows a significant reduction in VE for Omicron vs Delta
* 2x AZ, VE is ZERO
* 2x Pfizer, VE is ~30%
BUT! Boosters increase VE to 70-75% (Pfizer, in the 1st month) pic.twitter.com/qcHCUEwSPL
タグ:
posted at 02:02:30


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@pluredro 致命率が1%程度に戻っていますね。死亡・重症化回避の有効性が無くなっていないと出てこない数字です。
タグ:
posted at 03:05:04

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
なぜ、10人の感染者のうち2-4人も見逃す可能性がある #感度も精度もわるい抗原定量検査 をだらだらと水際対策の要である空港検疫でやり続けるのか?
岸田政権に変わっても、誰がどう見ても瑕疵のある検疫を正すことができないのか? 心底、がっかりです。
#空港検疫をPCRに戻して下さい
@kishida230 twitter.com/koichi_kawakam...
タグ: 感度も精度もわるい抗原定量検査 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 05:08:55

John Burn-Murdoch @jburnmurdoch
I think we may need to recalibrate our idea of typical case numbers as Omicron takes off.
Here’s what UK cases could look like *in the next week or two alone* if Omicron continues to double every 3 days (some actually estimate faster growth)
Story: www.ft.com/content/2b309e... pic.twitter.com/GbXpEFkR6n
タグ:
posted at 07:02:30

凍土遮水壁は、地下水流入を止めて汚染水を増やさないために作り始めたのに、
なかなか凍らない、いつまでも凍らない。やっと凍ったにも関わらず、地下水流入は止まらない。特に雨が降ると元々と同じ位、流入する。
そしてついに溶け始めた。
プランBが必要ですよ。
海洋放出は弥縫策です。 twitter.com/masanoatsuko/s...
タグ:
posted at 07:30:35

中国、初のコロナ特効薬の発売を承認 www.afpbb.com/articles/-/338...
清華大学世界健康・伝染病研究センターとエイズ総合研究センターの主任を務める清華大学医学院の張林琦教授が研究開発を主導した新型コロナウイルス治療薬「BRII-196」と「BRII-198」の発売を承認
タグ:
posted at 07:30:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

というのはもはや反科学のバカw
ファイザーの実験は評価が甘くなり安い疑似ウイルス。
生ウイルス使うと、こう。
「2回接種後6ヶ月のδ株に対する効果と3回接種後15日のο株に対する効果は同じ!だから衰えてない!」
ん?
半分の人が効果0やん。
たぶんこれが生ウイルスと疑似ウイルスの違い。 pic.twitter.com/PE7eHvASdm
タグ:
posted at 09:12:49


西村 カリン (Karyn NISHIM @karyn_nishi
外国マスコミに対するもっとオープンな自民党 ? 何だったその約束?
なぜ私もブロックされたのか?
最近私が記者会見の場で本人にした質問が理由なのか? pic.twitter.com/SByxEs61Ve
タグ:
posted at 09:18:03

ちなみに、ファイザーの言う3回接種で、2回接種後と同じなのでサードは期待できる!はイスラエルの現実と合わない気もしますが実験データ上は正しいです。左図
GMTでみると同じ文章が成り立つ、右図では半数近い人が効果ない。
なので、ファイザーには生ウイルス使った同じ実験系の結果でどうなるか pic.twitter.com/FbYNaMBxc4
タグ:
posted at 09:59:19

それを示して欲しいところですね。
サンプルの個体差なら右図が運悪いだけもあり得るし、実験系の差なら、ファイザーが疑似ウイルスだから感度悪くて見えなかっただけもあり得るところ。
そこは2つのほぼ同じだが相反する結果があるだけ、というのが今の現状かと思います。
タグ:
posted at 09:59:20

橋下徹と日本維新の会「嘘とデマ」で拡大した集団の茶番 www.nikkan-gendai.com/articles/view/...「新自由主義勢力や政商の先兵として大衆のルサンチマンをあおり、国や社会を破壊し、その過程で発生した「改革利権」で焼け太る。やっていることはこれだけなので、いつまでも世の中をだまし通せるとは限らない。」
タグ:
posted at 10:02:37

すっごい簡単に言おう。
強い免疫得られるはずの感染経験にワクチン接種まで足しても効果41倍落ちるよ。
つまりぶっちやけο株は変異っていうよりもう別のウイルスだね。
だから、その新しいウイルスに対応した新しいワクチン出してね。
今起きてることはそれだけです。 pic.twitter.com/6WXlj3dYSN
タグ:
posted at 10:10:17

Dr. Pierre KoryのWhat is Ivermectin?
FLCCCのピエール博士達が作成したイベルメクチン物語です。
www.youtube.com/watch?v=OLxJUO...
タグ:
posted at 10:14:57

CDCが10日に公表した報告書によると、これまでに米国でオミクロン型変異株への感染が確認された43人のうち、ほとんどがワクチン接種を完全に済ませていた。また、そのうち3分の1はブースター接種も済ませていたという。
米のオミクロン感染者、多くがワクチン完全接種済みreut.rs/3GAaX3U
タグ:
posted at 10:39:11

医師だらけの講習会において。
布マスクや鼻出しマスクの医者がかなりの数おり。『そんな認識なんだよね〜』と、色々とやるせない気持ちになり。
喫煙所が溢れかえっていて、皆がマスクしてなくて。『クラスターって、こうやって出来上がるんだなぁ』としみじみと香ばしい想いに浸り。
タグ:
posted at 10:39:36

うん。これからクラスター数が揃って解析されて…(分かる頃には遅い速さ)なんだろうけど、
まぁ、少なくとも劇的な弱毒化は既に期待できず、この劇的な感染速度のο株は世界を壊すよね。 twitter.com/Angama_Market/...
タグ:
posted at 11:00:02

11/24未明→発見。4例
11/26昼→100例疑い
11/29昼→1000例疑い
12/3昼→28000例疑い
12/6未明→48000例疑い
12/11未明→78000例疑い
🇿🇦は完全に検査キャパ超え。変異株PCRさえ追いついていない模様。これに2週間かからず。
こっから先は英国、デンマークなどの確定例推移を見たほうがいいか。
タグ:
posted at 11:06:01



まず、感染速度は本当に驚異。意味不明。
最初目を疑いましたが、ロンドンの新規感染者中のο株率は40%?(SGTFも書いてあるしシークエンスに回した中でということでもなさそう??)
え、これロンドン陥落してませんか? pic.twitter.com/CLtVAxTsMe
タグ:
posted at 12:42:53

家庭内感染リスクはδの3.2倍。
δに対する倍率でこれです。
なおδの時はαに対して1.7倍と算出されていました。οはαの5.4倍ってことね。
英国がδの時のインドの様に地獄になる日もあり得るのかもなと心配したり。
二次感染力はδの1.6-2.1倍。
δに対する倍率でこれです。 pic.twitter.com/qqR5VxHLN0
タグ:
posted at 12:42:57

このグラフが最初意味不明だった。
説明には
■が2回接種後のδ株へのワクチン効果
○がPfizer3rd後のο株へのワクチン効果
と書いてます。
横軸が接種からのweekですが、英国3rd始めたの9月なので25週データある訳ないじゃん??
イミフ。
と思って気付いた。たぶん、一番右の点だけが3rd効果です pic.twitter.com/pAyCk1EZAe
タグ:
posted at 12:43:00

「3rdから1ヶ月以内の感染者データしかない」的な記載あったので。
つまり2回接種でAZはワクチン効果マイナス〜0、Pfは3ヶ月でも50%維持しています。
ん?マジか?
これまでの中和能測定結果とは全然合わない結果です。理解不能。
数が少なく変わる可能性と言ってはいますが、2回接種の効果が0に pic.twitter.com/obqhwgTFVE
タグ:
posted at 12:43:02

なり得るのは早くて5ヶ月後というデータ。
んー、こっちのデータでは2回接種直後でももう中和能0だし、サードショット打った直後でも半数死んでるんだけどなぁ。
この現実世界解析データ、???です。
なんだ2回接種でも効くじゃん、に見えている一番左は、そもそも最近2回接種したのは若者じゃん pic.twitter.com/WpQpz1Or4P
タグ:
posted at 12:43:05

?と説明できないことはないのですが。
最初に僕がレジェンドよんだ通りに勘違いする(○は3rdショット後のο株への効果と読む)とこれまでの実験データとは合いますが、3rdショット接種後半年という有り得ないサンプル出てきますし一番右が意味不明になるので、やはり一番右が3rd後でいいのでしょう。 pic.twitter.com/P2Phvh3IK7
タグ:
posted at 12:43:07

不思議なことに中和能はないけど、ワクチン効果は50%残っている可能性が出てきました。それもmRNA ワクチンで。
マジか。ちなみに英国は3日前にはこのデータ分かっていた様です。
中和能誘導が原理上主眼のmRNAワクチンですが、アジュバントで惹起される広範な免疫反応ありますので、細胞性免疫も
タグ:
posted at 12:43:07

その効果の半分を担っていたということでしょうか。生物学的にはそんな説明になりますね。
そうなるともう中和能測定系は意味ないな。細胞性免疫の定量化して、それでワクチン議論していかないと。
あ、因みに中和能測定は英国も20-40倍低下だったと。
あ、ずっと言ってるここでのワクチン効果は発症 pic.twitter.com/0a5siAR0Uk
タグ:
posted at 12:43:08

長くなりました。次。
倍加時間2.5日で推定すると、年末に100万人に感染します。と。
まぁそうでしょ。
僕が驚いたのは倍加時間2.5日を公的機関が既に推定に使っていること。もうそれ、「潜伏期間に次の人に感染させますね」つまりステルス化したってことじゃないですか。
やべー pic.twitter.com/jo4892XIHT
タグ:
posted at 12:43:11


これは?となった図。
Ct値の10日平均移動が急激に低下しますがδまでにはまだ余裕があります。
一見、お?ο株こんなに感染しやすいのにウイルス量はδより少ない?ん?理屈に合うかそれ?と???になった。
でもそう言えばまだο始まって10日程度やんけ。
なぜ、ο株の実測値平均棒グラフ出さんのだ pic.twitter.com/s2JX1umLYw
タグ:
posted at 12:43:15

意味不明。
さて、こんな感じですが。一番のサプライズは、マジでワクチン効果が残っている可能性。
これは、「まだ少ない症例で変わる可能性ある」と彼らは述べている、との注釈は必要なのですが、
マジで良いニュースです。
あと、みんな俺間違えててごめんね。想定外だったお。
タグ:
posted at 12:43:16

【ごめんなさい】
ここ最近の『ο株やべー、ワクチンマジで効かねぇ!』『細胞性免疫?笑 お前らデータないのに何言い出してるの?』Tweetについてマジで謝罪します。
恐怖煽ってごめんよ。
ワクチン効果は50%残っている可能性があります。
解説はここ
twitter.com/ramos262740691...
タグ:
posted at 12:47:12

現実世界でワクチン効果を50%も下げたβ株
そのβ株の中和能が3倍程度しか下がらない測定系でο株は41倍下がる。左図
そのβ株の中和能が4倍程度しか下がらない測定系でο株は25倍下がる。右図 pic.twitter.com/77f9iC2rDT
タグ:
posted at 12:56:41

世界の科学者はこれまで中和能とワクチン効果は相関する!として下図で、変異株へのワクチン効果を論じて来ました。左図
しかし、英国の初期解析ではο株へも50%ワクチン効果残っている。???
こうなると前提が間違えていて、ワクチン効果の実は半分程度は細胞性免疫だった。という仮定が出てきます pic.twitter.com/1H5XlUWK8c
タグ:
posted at 12:56:44

つまり、β株(ラボ内で3倍〜20倍程度の免疫回避)時点で、既に中和抗体は何も活躍しておらず、細胞性免疫に頼っていたとか。
まぁ、完全に科学者には謎が増えた感じです。
ま、完全に言い訳ですね。
ごめんなさいm(_ _)m
(英国、実は全員2回接種+最近の既感染者だったというオチは辞めてね…)
タグ:
posted at 12:56:44

ファウチさんが、変異対応ショット不要かもとさえ言い出した(いや、必要だろ…とは思う)理由もおそらくこの英国初期解析データかな?
となると、結局問題はその劇的な感染力だけかもしれません。
このデータなら確かにサードショットは売れるし買うわ。
しばらく英国データ注視ですね。
タグ:
posted at 13:03:31

あ、50%残ってる可能性と言いましたがそれは言いすぎかも。
そう言えば、いまο株はそもそも若い人ターゲットに変えてたね。
下駄を履いているのは細胞性免疫?と見せかけて単に母集団年齢層の違いによる過大評価だったら嫌だなと思ったので一応。
ただ、中和能測定系だけで語るのが無意味化したのは pic.twitter.com/2pdoAeuSNp
タグ:
posted at 13:09:59

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
mRNAワクチンが細胞性免疫を誘発する仕組みって、ファイザーやモデルナのhomepage見ても釈然としないのですよね。よくわかっていないのではないでしょうか?
@ramos262740691
@iinakobe2
@BB45_Colorado twitter.com/ramos262740691...
タグ:
posted at 13:15:40

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
今週発売の週刊金曜日に記事を書きました。
過去の取材で「賛成の賛成は反対!迷惑です!」
という迷言が経産省から出たときの話も盛り込んじゃいました。 pic.twitter.com/CbQVwVX2MI
タグ:
posted at 13:41:49

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
政経東北が送られてきて、なぜ??と思っていたら
巻頭言の「検証・監視を続ける意味」の中に私が出てきました。
そうか、政経東北さんも、東電会見に出席して質問されなくても
オンラインの中継動画を見続けてらっしゃるんだなぁ…
政経東北さんも、監視をし続けてくださってるメディアです!! pic.twitter.com/7sayuk3uVV
タグ:
posted at 13:48:11

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
溶接作業中に、耐火服が燃え、III度熱傷という重傷の事故となったG4タンクエリアは、「ALPS処理水」の海洋放出で使われるタンクです。
急ピッチで工事が進められ、更なる工期短縮も検討されていました。
なぜこんな重大事故が起きたのか。
無茶な計画では無かったのか。
詳細を今後、取材します。 twitter.com/makomelo/statu... pic.twitter.com/KOMQnDuhJR
タグ:
posted at 14:01:04

@koichi_kawakami @iinakobe2 @BB45_Colorado スパイク蛋白質の血中分布は広いものと思われます。問題はNTDにしろSにしろスパイク蛋白質だけなのに、あれだけ変異してよくエピトープの方は保存されてたな…と
Y453FとL452Rが無かったことが良かったのかも知れません。
www.amed.go.jp/news/release_2...
タグ:
posted at 14:06:38

(中和能である程度ワクチン効果推定できるとやってきたのとο株の超回避データと英国初期解析の矛盾。とりあえず、前提間違ってたのね。と切り替えたけどぶっちゃけまだ個人的に困惑は残っている。なんか全然現実の対感染機構では中和能ほぼ関係なくただワクチンの強さの指標になってただけ〜
タグ:
posted at 14:17:44

いやいや英国解析が初期過ぎてこれからみんな発症・入院していくから。結局現実世界が後からVitroデータに追いつくよ。年齢補正までしたらやっぱりワクチン効果激弱だよ。までストーリーとしては有り得るなと結局思い直したり。でもそんな中途半端な解析をUKが出すか?とか。うーん)
タグ:
posted at 14:17:44

やっぱ英国データがおかしいだけなんじゃねえか?って気もしてきた。ο株発生から日が浅いからこれから発症入院していくだろう→このデータのο株有効性はこの後は下がる一方の可能性
+
ο株発生から日が浅いからそもそもο株に晒されるリスクが低い集団
これをδと比べちゃダメでしょとか。 pic.twitter.com/Y7TilAFUJU
タグ:
posted at 15:24:12

そもそも最近ワクチン打ったのは若い人でしょ?とか
少なくともこの英国データが確定させたのは、おそらく2回接種後3ヶ月でワクチン効果50%以下であり、
まぁ元株ワクチンでサード打つなら3ヶ月頻度ということ。
それは良い選択肢には思えないな。
やっぱりο対応ワクチン欲しい。 pic.twitter.com/Q7eUQOo3Gz
タグ:
posted at 15:24:13

今日ぱらぱら立場変えてすいません。
それくらいVitroとUKデータが矛盾しているということで。
来週のTBを待ちましょう。
今は結局感想はこれ
twitter.com/ramos262740691...
タグ:
posted at 15:30:59

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
これ、少し注意しないと勘違いしやすいのだけど、米欧で現在Surgeを起こしているのは、ο株でなくδ株。同じ系統の株で大規模Surgeが約4ヶ月おいて発生している。
そのなかで、ο株がδ株を置換する可能性がある。本邦でも第3波では10月から11月にかけてドミナントの入れ替わりが生じてSurgeが急伸した。 twitter.com/Derive_ip/stat...
タグ:
posted at 15:31:42

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
こういう何も自分で調査しないで垂れ流してるメディアの態度。
オレは「まとめサイトとかわらない」といいたい。
↓
「Dappi」の背景は明らかになるか?口頭弁論始まる 東京地裁|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...
タグ:
posted at 16:14:33


人から紹介頂いた論文ですが、この図がお医者さん向けかと。
抗体治療薬でο株に効くのはソトロビマブ(VIR7831)とDXP-604のみとアブストですが、個人的にはこのグラフ見るとソトロビマブ一択と思います。
他の抗体治療薬が地平線なのは辛い。
この実験系は即時性のため疑似ウイルスです。 pic.twitter.com/ZZNHlCLNWF
タグ:
posted at 16:25:53


あとは回復者血漿等から単離された240の抗体試して、ο株の変異を再現した疑似ウイルス(変異の能力を個々に測定なのでシナジー効果は見てません)が、合計85%の抗体を回避した、との報告。
これにより機能不明変異だったものの殆どが免疫回避能に関わることは証明されたことになります。
この図… pic.twitter.com/yUmM1RWpa4
タグ:
posted at 16:25:56

すぐにまた地獄を見ることになると思うから、束の間の幸せを謳歌。リア充の見せつけ。うまい酒、いい音楽(いいバックロードホーンのスピーカーを自作してますわ。アンプは材料そろえ中)、オレの最近の唯一の趣味のぬか漬け、鯖生鮓(絶品)、宿題を愚図る愚息… pic.twitter.com/nB96ZF0iAD
タグ:
posted at 17:52:34

南アフリカが、オミクロンを見つけたせいで各国に国境を封鎖されたりして罰せられてる気がするとか子供っぽい批判を発表した翌日に、オミクロンマイルド説をぶち上げた“クッツェー医師”がみた患者は24人。そのうちの一人が6歳で2日で治ったというのが
タグ:
posted at 18:16:08

ナラティブのサビだった。クッツェー医師は初日は地元の私立病院の院長だったのが、翌日BBCに出た時には地元の医師会会長に肩書きが変わっていた。今回クレーヴェで17人の感染者が発生し、そのうち3人が重症化したというのは24人よりも母数が小さい。数十人では統計的にいかに意味がないかが分かる。
タグ:
posted at 18:16:09

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
@bhavanti @iinakobe2 @ramos262740691 @BB45_Colorado 筋注で、筋細胞の間隙に存在する樹状細胞にmRNAが取り込まれスパイク蛋白質が生産される、というようなことが起こるでしょうか?
いいなさんは、筋細胞から漏れ出たスパイク蛋白質がマクロファージ、樹状細胞などに取り込まれリンパ節に運ばれ、と考えていますよね。
タグ:
posted at 18:19:34

14の否定的なヒドロキシクロロキンの研究論文のうち、2つを除くすべての論文は、大部分または全体が免疫不全の患者の分析であり、通常は全身性エリテマトーデスや関節リウマチなどの自己免疫疾患を抱えてた。
それらの患者を除外した42本または44本の論文では、治療群が対照群をドラマチックに上回る twitter.com/EduEngineer/st...
タグ:
posted at 18:23:58

@koichi_kawakami @iinakobe2 @ramos262740691 @BB45_Colorado ワクチン接種後にリンパ節のPETが光り、癌の偽陽性が頻発したエピソードを鑑みると、樹状細胞の抗原提示後、なんらかの免疫反応雨が起こってることは確実で、RNAでないなら(その可能性もあるけど)、やはり筋組織で蛋白産生と考えるべきなのでしょうかね。
タグ:
posted at 18:27:37

柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクショ @shibayama_t
NHK の太平洋戦争開戦の古いドキュメント再放送を見た。
NHK は先日も真珠湾80周年に合わせた真珠湾ドキュメントを放映したが歴史修正主義的物語解釈に違和感を持った。
しかし松平アナが進行を務めた2011年版開戦ドキュメントは事実解釈以外の違和感はなかった。不気味な歴史修正の大津波を感じる。
タグ:
posted at 18:54:12


おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
厚労省記者レクメモ #オミクロン株
12/8公表のオミクロン株陽性者(4日入国)の同乗者の方のうち
1名がオミクロン株陽性と判明
(岐阜県が公表したケースと同じ)
4日入国、成田空港、スリランカから 40代男性
(続 pic.twitter.com/L6WdskeGNo
タグ: オミクロン株
posted at 19:35:08

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
2)成田空港での検疫の検査では陰性
その後自宅に到着(岐阜県へ)
(知人が運転する車移動)(途中、立ち寄りは無し)
7日発症、発熱
8日に入院
9日PCR検査、陽性
11日ゲノム解析の結果、#オミクロン株 と確定
(→岐阜県の地衛研)
運転者の知人が濃厚接触者となり宿泊療養施設に入所
(続
タグ: オミクロン株
posted at 19:41:57

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
3)私の質問
Q:今回、濃厚接触者になった、車で迎えに行った知人の方は、4日から本日11日までは通常通り生活してらしたということでしょうか
厚労省:濃厚接触者になった時点からは宿泊施設で待機。それ以前は承知していない。
えええ…この水際対策、ちょっとザルじゃないでしょうか…?
タグ:
posted at 19:44:43

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
4)#オミクロン株 の濃厚接触者(同乗者)のコロナ陽性
・11/27着のペルーの陽性例の同乗者
2人がコロナ陽性、ゲノム解析中
・12/1のイタリアの陽性例の同乗者
1人がコロナ陽性、デルタ株と判明
・12/4のナイジェリアの陽性例の同乗者
今回の岐阜の方がオミクロン株
もう1人がゲノム解析中
(続
タグ:
posted at 19:48:03

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
5)厚労省の見解
「今回の岐阜県の方は、入国者なので市中感染ではない。航空機内で感染したのか、どこなのかは分からない。
航空機内で、先に判明した陽性者の方と、どういう席の位置関係だったかは、個人を特定するので公表しない。」
(続
タグ:
posted at 19:54:04

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
6)☞水際対策の不備
入国者の自宅待機という対策は、公共交通機関を使わないとしても、車で迎えに来てもらう方などは、数時間、車で一緒になるのに、その後のフォローはない!
今回のように、#オミクロン株 判明後に、濃厚接触者扱いに迅速にしても、すでに1週間ほど通常の生活をされています(続
タグ: オミクロン株
posted at 19:57:11

数年前だけど。
『唾が飲み込めなくなった』って主訴で救急外来に来た若者がいた。ウチの前に、他院で脳MRIに異常が無いから心の問題と片付けられた。けど、突然発症だし、唾を飲めないから袋に吐き出し続けてて。
怖いから、他院神経内科紹介したら、首の血管の問題だった。
疑い続けるって大事…
タグ:
posted at 20:02:09

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
7)#オミクロン株 陽性と判明した方を4日に迎えにいった知人は、岐阜県外に居住
しかし本日陽性判明する前の昨日にPCR検査を受検(陰性)
これは、ナミビアの外交官のオミクロン株陽性の方の濃厚接触者が陽性になったことを受け、岐阜県が自主的にPCR検査を実施したのでは、と厚労省
(続
タグ:
posted at 20:03:53

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
8)つまり、岐阜県も、厚労省の水際対策では不十分、と、入国者を車で迎えに行った方を独自で先に検査していたということ。
ていうか、当たり前ですよね!!
オミクロン株陽性者と同乗者を全て濃厚接触者扱いにしても、自宅待機で、それぞれ知人に車で迎えに来てもらって、その運転者は野放し…
タグ:
posted at 20:06:33

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
9)日本の水際対策
「入国者の方々は自宅待機ね!
公共交通機関を使わずに自宅まで戻ってね!
空港から自宅までは友達とか親戚に迎えに来てもらってね!」
☞お迎えの運転の方々には何の対応も無し。
だからこそ市中感染は増えていったのかも、と思います。
#オミクロン株 でも同じことしてる…orz
タグ: オミクロン株
posted at 20:23:21

本日もツイートのみで失礼します 。
目次から。
それぞれについては、この後にスレッド形式でツイートします。
1) アストラゼネカ接種完了者のオミクロン株に対する防御能は全くない
2) 再感染率、家庭内感染率ともにオミクロン株はデルタ株より高い
3) 米国:感染者数急増で1日平均12万人
タグ:
posted at 20:32:26

4) NY州:屋内営業店舗や公共施設でワクチン接種証明かマスク着用義務
5) 米国:オミクロン株感染43例のうち8割は接種完了者
6) イタリア:感染者急増、1日2万人
7) 韓国:死亡者1日80人で過去最多
タグ:
posted at 20:32:26

●アストラゼネカ接種完了者のオミクロン株に対する防御能は全くない
→イギリスからのオミクロン株感染者581人を解析した報告です。
「接種対象の偏り等があるためデータとしての信用性は低い」という注意付きです。
タグ:
posted at 20:37:34

Vast majority of Britons have NO PROTECTION against Omicron: After 100 days two AstraZeneca doses offer virtually zero defence while two Pfizer jabs provide just 37% protection against new variant – but boosters cut risk of falling ill by 75%
www.dailymail.co.uk/news/article-1...
タグ:
posted at 20:37:36


Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
現在の空港検疫の流れ(下)とこうあるべき空港検疫の流れ(上)。
現在のままだと、抗原定量検査で不確かな結果が出たとき確認のための待機時間が長くなります。また偽陰性がかなりの割合で発生するため、”感染者のすりぬけ”が懸念されます。元図は東京新聞から。
#空港検疫をPCRに戻して下さい pic.twitter.com/tHOJjI4FZH
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:01:26

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
抗原検査のままでいいわけがありません。
感度の高いPCR検査で網の目をより細かくしてオミクロン株を阻止しましょう。
#空港検疫をPCRに戻して下さい
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:03:35

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
富士レビオルミパルス 抗原定量検査法とPCR法の感度比較(神戸市健康科学研究所COVID-19検査チームによる)↓
唾液では55検体中21検体が偽陰性(38%)、鼻咽頭ぬぐい液では40検体中8検体が偽陰性(20%)(赤丸部分)。即ちこのデータでは、10人の感染者のうち2-4人すりぬけます。
#空港検疫をPCRに戻して下さい pic.twitter.com/ISQUl3CCei
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:07:23

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
成田空港に到着した人たちを仙台やや名古屋に割り振っている状況で、最初の検査の感度が低ければどんどん入国者間でウイルスを回しあってしまいます。検査の精度向上を!
#空港検疫をPCRに戻して下さい
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:12:32

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
日本は島国なので、検疫さえしっかりしていれば、そうそう新しい変異株は、はいって来ないはずです。
検疫は反省して改善すべきと思います。
第四波(アルファ株)、第五波(デルタ株)の悲劇は検疫の失敗なのですから。
#空港検疫をPCRに戻して下さい pic.twitter.com/slsQ6IDpIg
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:28:34

抗原検査ではこんなに検疫をすり抜ける😣
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/derive_ip/stat...
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:35:22

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
11/27のTwitterデモが記事につながりました。🙇♂️
”日本に入国する際、空港では感染の有無を確認するため「抗原定量検査」を実施。抗原定量検査で陽性であったり、判定ができなかったりした場合にPCR検査をしている。「なぜ初めからより精度の高いPCR検査をしないのか」"
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/koichi_kawakam...
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:40:12

という訳で
必要なのは
#空港検疫をPCRに戻して下さい
一択です。
はよやれ twitter.com/ramos262740691...
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 21:48:03

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
ありがとうございます。
この文言を切り取って下さった、#news23 (@news23_tbs)のディレクターに感謝します。
11/27のTwitterデモ→12/3AERAの記事→12/4のTwitterデモ→12/8news23と繋がりました。🙇♂️
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/kakopontan/sta...
posted at 21:49:16

今日「カゼ」の診療していて、ひとつ大変重要なことを知った。私は発熱の有無に関係なく「カゼ症状の人」には全例PCR検査を受けるよう勧めているのだが、少なくない人が有料しかも数万円取られると思っているのだ。「カゼ症状あったら発熱なくともタダ」ということを知らされていない。これ大問題だ。
タグ:
posted at 21:51:07

1月号掲載・牧野淳一郎「3.11以後の科学リテラシーno.109」リード文より:
「オミクロン株の発生もあり,水際対策はさらに重要になっています。感度が低い抗原定量検査の PCR 検査との併用はただちに中止し,すべてPCR 検査にするべきです。」
#空港検疫をPCRに戻して下さい
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 22:31:27

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
「感度が良い検査をすると感染性のない人を見つけてしまう」
これはデマです。
Ct値(検体中のウイルス量)と他者への感染の可能性の関係については、ウイルスが多いと(Ct値が小さい)感染性が高い、と予想はできますが、”どこで線引きができるか?"は、わかっていません。
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/koichi_kawakam...
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 22:45:48

現在までにアメリカで確認されている43件のオミクロン感染のうち、80%が2回以上の接種を受けており、33%がブースターも受けていたとCDC。重症化して入院した感染者も接種を受けていた。
SARS-CoV-2 B.1.1.529 (Omicron) Variant — United States... www.cdc.gov/mmwr/volumes/7... @CDCgovより
タグ:
posted at 23:01:52

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
「空港内にスペースがない(ので、PCR検査は無理)」
とんでもない大嘘です。
抗原定量検査のための機器は、とても大きいです。
不要になった抗原定量検査機器を1台どかして棚をつくれば、PCR検査機6台から9台くらい置くことができます。😊
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/koichi_kawakam...
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 23:10:38

西村 カリン (Karyn NISHIM @karyn_nishi
「外国人特派員の日常」
第15話 (episode 15)
#外国人特派員の日常
#自民党
#河野太郎
(四コマ漫画) pic.twitter.com/tWQnnQzsjA
posted at 23:10:46

デンマークでは1280件のオミクロン感染のうち、現在18名が入院。感染者全体のうちの84%は2回以上の接種を済ませていた。
files.ssi.dk/covid19/omikro...
covid19.ssi.dk/virusvarianter... pic.twitter.com/TaTZEoTRhM
タグ:
posted at 23:11:11


宝塚の宮澤大輔医師・コロナワクチン年齢別 @blanc0981
コウモリは免疫応答しないことで平気でいます
色々不思議ね twitter.com/blanc0981/stat...
タグ:
posted at 23:23:55

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
NHKニュースウオッチ9(@nhk_nw9)及び厚労省のホームページ:PCR検査は1~3時間
news23 (@news23_tbs):PCR検査は~2時間
どちらも正しくありません。😠
AERAの記事中のタカラバイオの担当者さん:当社の検査キットでは...検査結果は1時間以内に出ます。
ありがとう!😭
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/koichi_kawakam...
タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい
posted at 23:27:15

「国策だったら、地元の民意は無視していいんだと考えている。他の先進国と比べると地方自治・住民自治の次元が違う。そこに根本的な問題がある
そういう風に考えるのは、独裁国家であり後進国ですよね。日本は、もうちょっと民主主義国家としての立ち位置を考え直さなければ」news.yahoo.co.jp/articles/ce9e9...
タグ:
posted at 23:55:41