Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年12月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大島堅一 @kenichioshima

21年12月9日

除染関連は、電通がほぼ全てのところで請け負っているようなので、このイベントも電通がやっているんじゃないかな、と思っています。いずれ行政文書開示請求して確かめます。

タグ:

posted at 22:21:11

横川圭希 @keiki22

21年12月9日

放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/147879

タグ:

posted at 20:40:56

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月9日

《あの》本庶先生がモーニングショー に出て訴えても変わりませんでしたので。粘り強くいかなくちゃ😊
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/YDnouEzG6SvBkg...

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 18:49:52

ドラえもん @jaikoman

21年12月9日

放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発 www.tokyo-np.co.jp/article/147879 「吸着塔を床から4メートルつり上げた状態で止まっており、復旧の見通しが立っていない。 ~ 直径1.3メートル、高さ3.6メートル、重さ28.5トン。」

タグ:

posted at 18:45:40

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

21年12月9日

電顕でよく使う酢酸ウラニル。都の健康安全研究センターで酢酸ウラニルを指定された場所に保管していなかった、という報道。たった5 gでも人間の管理下に置かなくちゃいけない。核燃で国際規制物資だもんね。

www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohapp...

タグ:

posted at 18:37:22

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月9日

富士レビオルミパルス SARS-CoV-2 Ag(抗原定量検査)とPCR法(RT-qPCR法)の感度を比較した神戸市健康科学研究所の研究者は「空港検疫を抗原定量検査でやるのはとんでもない」と思ったでしょうね。
感染症研がhomepage上に公開してくれています↓
niid.go.jp/niid/ja/diseas...
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/koichi_kawakam...

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 18:33:35

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

21年12月9日

吸着塔がクレーンで宙づりのままとのこと。重量物+結構な高線量のはず、だけに早く安定したところに下してあげて欲しい。28トンか...。

www.tokyo-np.co.jp/article/147879

タグ:

posted at 18:30:07

Junichi YANANOSE @pluredro

21年12月9日

ドイツで、24時間で69,601人がコロナ陽性、527人が死亡。死亡数は、2月18日以降の最大数。ドイツでのオミクロン(B.1.1.529)検出数はまだ15件だけ。デルタの勢いがまだ衰えていない。
edition.cnn.com/2021/12/08/eur...

タグ:

posted at 18:29:50

fdzaraf @fdzaraf

21年12月9日

コロナウイルスが脂肪組織を攻撃していることを科学者が発見 (2021/12/8)
www.nytimes.com/2021/12/08/hea...

- コロナウイルスが体脂肪内の脂肪細胞や免疫細胞に感染し,重篤な疾患の原因となる免疫反応を引き起こすことが研究で明らかになりました。

もしやイベルメクチンは有利に働いてくれるのでは…

タグ:

posted at 18:17:59

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月9日

間違えました。
富士レビオ ルミパルス SARS-CoV-2 Ag(抗原定量検査)とPCR法を比較したのは、感染症研の研究者でなくて、神戸市健康科学研究所COVID-19検査チーム、でした。ごめんなさい。🙇‍♂️ twitter.com/aquaresearcher...

タグ:

posted at 18:14:58

小川慎一 / Shinichi Ogaw @ogawashinichi

21年12月9日

汚染水の浄化処理で使った「吸着塔」をつったままクレーンが故障しました。

放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/147879

タグ:

posted at 18:03:04

fdzaraf @fdzaraf

21年12月9日

- ラットに[H3]イベルメクチン 300 μg/kg を経口投与後の各組織内放射能濃度は脂肪が最も高く,次いで肝臓,腎臓,筋肉及び血漿の順であった。www.pmda.go.jp/drugs/2002/P20...

イベルメクチンは脂肪によく馴染むようです。脂肪組織, つまり脂肪細胞に取り込まれやすいということですよね?

タグ:

posted at 17:47:51

バーッド・マン Ⅱ @TBM4_JP

21年12月9日

@mikihirano これ、実効再生産数が4倍という内容です。CDCは水疱瘡の基本再生産数を8.5としていてデルタを3-9と幅持たせていました。結局は6程度の評価みたいです。オミクロンの基本再生産数も同様の幅を持たせてて、それはデルタより低いかもしれないけどその分免疫回避が増すので結果4倍という考えみたいです

タグ:

posted at 17:29:18

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月9日

富士レビオルミパルス SARS-CoV-2 Ag(抗原定量検査)とPCR法の感度を比較した図です↓
唾液では55検体中21検体が偽陰性(38%)、鼻咽頭ぬぐい液でも40検体中8検体が偽陰性(20%)になっています(赤丸部分)。昨日10人に1人すりぬけると言いましたが、それは控えめでこのデータでは10人に2-4人すりぬけます。 pic.twitter.com/9Qf9tITKmm

タグ:

posted at 17:16:01

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月9日

富士レビオ ルミパルス SARS-CoV-2 Ag(抗原定量検査)については、感染症研がPCR法と比較した結果があります↓
図:緑の帯がグレーゾーンです。空港検疫ではこの場合《再度抗原定量→PCR》と言ってます(ここで時間を費やします)。赤丸の部分は見逃されて入国します(偽陰性)。
www.niid.go.jp/niid/ja/diseas... pic.twitter.com/1NPsCiZhm9

タグ:

posted at 17:04:53

Miki Hirano @mikihirano

21年12月9日

デルタが「水ぼうそう」と同程度の感染力と言われてたのに、その4倍とな、、😂😂

“デルタ株「水ぼうそう」と同程度の感染力か” 米CDC内部資料 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021... twitter.com/Stove_san/stat...

タグ:

posted at 16:41:37

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

21年12月9日

モデルナx2/ファイザーはまだ成績が良さそうだけど、それも半月のデータしかないからね。

タグ:

posted at 14:20:08

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

21年12月9日

これ。こりゃダメだね。追加の報告待ちだけど。 twitter.com/cieseksandra/s...

タグ:

posted at 14:15:18

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

21年12月9日

元のFigを拡大してみてキャプション読んで、なんとなくわかった。元Figは↓ twitter.com/canchemistry/s...

タグ:

posted at 14:13:50

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

21年12月9日

なんのこっちゃ…と思ったけど、なるほど。3回目打ったら半分くらいの人はちょっとは効く抗体を数週間は作るけど、もう半分は全然ダメで、そのできる子たちも3ヶ月で絶望的にダメになる、みたいな? twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 14:12:54

fdzaraf @fdzaraf

21年12月9日

完全にコロナゼロの台湾が復活しています。最近の日本メディアは, この台湾の偉業を取り上げているのでしょうか?

台湾の国内感染と死者, 29日連続ゼロ 新型コロナ
(2021/12/08)
japan.focustaiwan.tw/society/202112...

タグ:

posted at 13:58:56

添田孝史 @sayawudon

21年12月9日

で、実際に読むにはハードルが高かったのでした。おまけに裁判所から「3行以上メモするな」とかわけわからん注意もされるし。今回、文書が開示されたので、多くの人がこたつにはまりながらじっくり読むことができるようになりました。

タグ:

posted at 13:56:59

添田孝史 @sayawudon

21年12月9日

これらのメール、2018年に東電幹部の刑事裁判で、大法廷の壁にチラッチラッと投影されたのが初出です。その後、株主代表訴訟に刑事裁判の証拠が送付されたので、2019年ごろから東京地裁に行けば閲覧できるようになったのですが、「証拠番号が分からなければ閲覧させてやらん(意訳)」と言い渡されるの

タグ:

posted at 13:53:59

添田孝史 @sayawudon

21年12月9日

開示された文書はこちら
database.level7online.jp/items/show/56
文書の画像をクリックするとダウンロードできます。

タグ:

posted at 13:11:18

添田孝史 @sayawudon

21年12月9日

東電のハードディスクからデジタルフォレンジックで掘り起こされたメール61通が、法務省から開示された。担当者らが津波リスクをどう認識していたか、また外部の専門家に根回ししたり、他の電力に圧力をかけたりして、対策の遅れが露見しないよう工作していた状況がわかる。 level7online.jp/?p=4722

タグ:

posted at 13:09:10

fdzaraf @fdzaraf

21年12月9日

フロリダ大学などの科学者が行った最新研究によると,一般市販の抗ヒスタミン薬のジフェンヒドラミンと市販サプリメントのラクトフェリン(牛乳や母乳に含まれる蛋白質)を組み合わせると,Vero E6細胞やヒト肺細胞の感染実験で, SARS-CoV-2を阻害できることが分かりました。www.thailandmedical.news/news/breaking-...

タグ:

posted at 12:52:03

内田 @uchida_kawasaki

21年12月9日

ダダ漏れと言うレベルではなく、汚水投棄確信犯

小学校近くに有機フッ素化合物の汚水 米軍がPFAS放出 2018年作成の経路図で判明 沖縄・宜野湾市 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/876... @theokinawatimesから

タグ:

posted at 12:12:18

鈴木敏仁 @bingsuzuki

21年12月9日

査読済み論文:
「220万以上のゲノム解析によって、ワク耐性変異の発生と頻度が欧米の接種率と強く相関していることが明らかになった」 twitter.com/dockaurG/statu...

タグ:

posted at 12:11:22

徳田安春 Yasuharu Tokuda @yasuharutokuda

21年12月9日

新型コロナウイルスは脂肪組織の細胞にも感染する可能性

www.biorxiv.org/content/10.110...

肥満が重症化リスクとなる機序の仮説

タグ:

posted at 11:39:13

添田孝史 @sayawudon

21年12月9日

女川も何度も基準地震動超えているけれど、くいはどうなっているのだろう。

タグ:

posted at 11:05:42

添田孝史 @sayawudon

21年12月9日

これで再稼働するつもりだったのか。東電は、どうしても東日本を壊滅させたいらしい。
柏崎刈羽原発 未点検くい1800本超 重要施設に影響の恐れも | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア www.niigata-nippo.co.jp/news/national/...

タグ:

posted at 11:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫のリュックくん @nasitaro

21年12月9日

奴隷がいなければ成り立たないような仕事があってはならない。 twitter.com/mainichijpnews...

タグ:

posted at 10:34:14

井上伸@雑誌KOKKO @inoueshin0

21年12月9日

「1日の睡眠時間が2~3時間」
「家に帰れるのは週2日、あとは車中泊」
「過労でいつ事故を起こしてもおかしくない」

【超緊急署名】トラック・バス・タクシーの運転手が安全運転できるようにしたい。過労死をなくしたい。そのためにちゃんと休息時間を保障してください!
chng.it/qmYLBQ6x

タグ:

posted at 10:21:45

保坂展人 @hosakanobuto

21年12月9日

野党から抜ければ与党か➡️国民民主党が、憲法改正について議論する衆院憲法審査会の運営について、今国会から自民党が中心の「与党側」の幹事懇談会に参加することがわかった。
www.asahi.com/articles/ASPD8...

タグ:

posted at 09:21:32

@hamemen

21年12月9日

星北斗座長時代が終わる。

良かったのではないか。
しかし、稲葉が座長になるのはどうなのか。

#「県民健康調査」検討委員会

タグ:

posted at 09:04:34

@hamemen

21年12月9日

知事選に出馬という噂があったが、参院選。 pic.twitter.com/zQAQ2aPZXx

タグ:

posted at 09:00:15

西塚 至 @Stove_san

21年12月9日

アドバイザリーボード(令和3年12月8日)資料3-3 抜粋

南アフリカ共和国におけるゲノム解析データ分析
■目的 (1)ハウテン州の観察データから相対的な実効再生産数を推定する

■主な結果: (1)オミクロン株の実効再生 産数はデルタ株の4.2倍(95%信頼区間:2.1、9.1)、
www.mhlw.go.jp/content/109000... pic.twitter.com/3Bxwqd9KtM

タグ:

posted at 06:57:08

ramos2 @ramos262740691

21年12月9日

@BB45_Colorado いま、マジで世界中の研究者(の一部)がTweetし始めた内容が変です。
完全に狂ってる。

少し待てば皆冷静になるのでしょうか?

twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 06:56:33

ramos2 @ramos262740691

21年12月9日

昨日世界中の科学者(の一部)が、まるで示し合わせた様に

「中和抗体価はないが、ワクチンがまったく効かなくなるとは思わない。細胞性免疫があるはず」

とTweetし出したが、データは?
何の根拠データもない。

そもそもお前らが今まで使ってたこのワクチン効果推定図使ったら?

横軸下限切るじゃん pic.twitter.com/1xyTD5hzrg

タグ:

posted at 06:55:12

ramos2 @ramos262740691

21年12月9日

不活化ワクチンなど従来型ワクチンと違い、その効果を中和抗体誘導に頼っていることは原理上もデータ上も明白。
それが3回接種になれば当然もっと誘導される。

たまたまその中にο株に効く中和抗体誘導されている半数の人は高い抗体価示し、半数は0。なので平均値が2回接種後と同じになっただけ。 pic.twitter.com/IG8uL7fcdC

タグ:

posted at 06:55:09

ramos2 @ramos262740691

21年12月9日

「でも2回接種後の元株への中和活性と3回接種のο株への中和活性は同じ。だから3rdで効く」
一見正しそうで昨日あった別の報告はこれ。

科学データは同じことを指しているが、これを誰も希望的には捉えないだろう。
もともと2回接種で回復者(感染者)血漿以上に中和抗体でるmRNAワクチンだ。 pic.twitter.com/hbMgPhK7Vf

タグ:

posted at 06:55:08

ramos2 @ramos262740691

21年12月9日

昨日pfizer が「2回接種でο株効かない。でも2回接種後の元株への中和活性と3回接種のο株への中和活性は同じ。だから3rdで効く」と主張。これを受けてNYダウ上がる。投資家マジでバカだな。

これまで変異株ワクチン効果推定に使われてきた図。横軸1が回復者血漿。
昨日3報44倍、Pfizer 25倍↓ pic.twitter.com/DT6rj7zVeZ

タグ:

posted at 06:55:07

西塚 至 @Stove_san

21年12月9日

感染力が“デルタ株の4倍”

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」について、南アフリカで初めて確認された際は1人が平均何人に感染させるかを表す「実効再生産数」がデルタ株の4・2倍だったことが西浦博・京都大教授(理論疫学)のグループの解析で分かった。 mainichi.jp/articles/20211...

タグ:

posted at 06:45:16

kazukazu88 @kazukazu881

21年12月9日

英国はコロナをほぼ放置状態なので、オミクロンが英国に広がるとどんどんデータが出てくるw2.5日で倍化するレベルで感染が広がっているよう。

タグ:

posted at 04:19:28

K−G @KTG703

21年12月9日

オミクロン株は軽症多いかもとか流れてくるけど、思い起こせば第3波以降の各波のはじまりはいつも重症者少ないとか言ってた気がするなあ。

タグ:

posted at 00:39:31

ramos2 @ramos262740691

21年12月9日

こちらの文献は、感染者血漿、疑似ウイルス系。
WHOスタンダードではο株に40倍程度の減弱(免疫回避)が確認されたが、既感染者血漿では7倍程度。
いやしかしここに来てδ株ももともとそれなりに回避強いじゃんってデータがちらほら見えるけど今更?

ο株同じ様なデータが続々出てくるだろう。 pic.twitter.com/04GCSP11Ha

タグ:

posted at 00:32:23

Jun Makino @jun_makino

21年12月9日

岸田総理の「一致率」の考え方が明らかにおかしい。感度が違うわけで、、、 twitter.com/hst_tvasahi/st...

タグ:

posted at 00:09:12

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました