Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

内田善美さんの壱ファン fan account

@uchida_yoshimi3

  • いいね数 39,550/34,953
  • フォロー 25 フォロワー 784 ツイート 5,516
  • 現在地 十字路
  • 自己紹介 1人のファンです。(漫画家の)内田善美先生の文字を見つけたら、お気に入りに登録したり・・・何か「幽霊になった男(女子美卒の漫画家だけど)」の記憶を残せたら良いなと思ってます。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月16日(月)

ウェブもりもと @webmorimoto

15年3月16日

@Violon_automne @uchida_yoshimi3 わー☆情報ありがとうございます!大阪で読めるのか〜買って読むしかないと思い込んでいたのでうれしい♪そういえば吹田に児童館があった頃、一度ブラックジャックの単行本未収録作品を読みに行った記憶が。うっかりしてました。

タグ:

posted at 23:40:24

まり♪ @mari_dayoon

15年3月16日

もちろん絵もすごいんだけどセリフの一つひとつが詩的で印象に残るものばかりなんだよね・・・
リデル「ねえ、ウラージーミルはいつ来るの?」
青年「いつかね」
リデル「いつかって、いつのいつ?」
青年が「金木犀が花をつける頃」
リデル「秋ね!」
このセリフで金木犀が大好きになった

タグ: いつ来るの ウラジーミルはいつくるの 金木犀

posted at 21:14:15

まり♪ @mari_dayoon

15年3月16日

24年組と違うけど内田善美先生の「星の時計のLidell」について語り合える人が欲しいだ・・・

タグ:

posted at 20:52:22

@yuki_bateauivre

15年3月16日

@hikogorou ぶ~けは内田善美と水樹和佳だけです。

タグ:

posted at 17:35:39

ヴィオロン @Violon_automne

15年3月16日

@uchida_yoshimi3 @webmorimoto 情報ありがとうございます。大阪府立図書館スゴイ。モリモトさん近くてよかったですね🎵私の近くでは国立国会図書館でないと無さそうで皆さん気軽に読めるわけでは無いのは残念ですが、それだけにイタリアにファンサイトがあるのは凄い!

タグ: 図書館

posted at 15:27:29

tanu @yumitoro

15年3月16日

@Violon_automne 少女漫画専門でやっていました。無店舗でやる限界があって挫折しました。(^_^;) 内田善美さん、新刊は望めなくてもせめて再版許可して欲しいですね。たくさんの人に読んで欲しい。

タグ: 復刊再販新刊

posted at 12:29:43

論文ったー @ronbuntter

15年3月16日

こんな論文どうですか? P・グリパリ『ピポ王子』 : 反昔話としての評価(谷 恭子),1988 ci.nii.ac.jp/naid/110000308...

タグ:

posted at 11:45:10

ヴィオロン @Violon_automne

15年3月16日

@webmorimoto 「空の色に似ている」は私も大好きです。内田善美さんの作品は図書館で読んだという人もいるようなので、近くの図書館の蔵書検索ができたら、置いてあるところもあるかもしれませんね。読めるといいですね。

タグ: 図書館

posted at 00:44:28

2015年03月15日(日)

*h:chonn* @haruchonns

15年3月15日

@webmorimoto ですね!初めてのワクワク感は初めてじゃないと味わえないですものね☆大阪といえば大阪府立中央図書館国際児童文学館が内田善美本充実していますよね♪漫画本全部とソムニウムが揃っていたはずですよ☆

タグ: 図書館

posted at 23:14:51

ウェブもりもと @webmorimoto

15年3月15日

@haruchonns ないものだらけです〜。それこそまんだらけ(大阪ですが)で内田先生作品掲載の古いりぼんやコミックスが比較的お手頃価格の時にしか買えないので。でも未読ということは逆に読んで感動できる楽しみがあると自分を励ましてこれからも出逢いを夢見ています!

タグ:

posted at 22:15:35

ウェブもりもと @webmorimoto

15年3月15日

@Violon_automne はじめて読んだのはりぼんデラックスにのってた「パンプキンパンプキン」でその後ずいぶんたってから「空の色ににている」のコミックスを手にしました。もっと読みたいと思った時にはすでに絶版本になってて悲しいです。大阪なので京都マンガミュージアムにあるかなあ

タグ: 読みたい

posted at 22:06:33

*h:chonn* @haruchonns

15年3月15日

イタリアの日本の少女マンガ紹介サイト www.shoujo-manga.net 内田善美紹介ページ www.shoujo-manga.net/gallery/uchida/ あれ?もしかして内田クンの性別が「彼」と紹介されている??

タグ:

posted at 18:14:58

piroringo 비로링코 @piroringo

15年3月15日

少女マンガ読みから足を洗ってもう何十年、ぶ~けで大好きだった内田善美さんが全盛期にマンガ界から姿を消し、作品もいっさい復刊されず入手困難と知りました。草迷宮に星の時計のリデルは今でも大事にしています。これからもずっと…

タグ: 復刊再販新刊

posted at 14:44:20

ういっす @uissu

15年3月15日

内田善美さん、今どうされてるのかなぁ。「わたしの人生に影響を与えた○人」とかそういうのに入る人。絵を描く、話を書く、本を読む、建物を見る、野の花や庭木を愛でる、そういうきっかけのいくつかは、確かにこの作家からもらった。

タグ:

posted at 11:12:34

*h:chonn* @haruchonns

15年3月15日

@webmorimoto まだお手元にないものがあるのですね。でも想い続けているときっと良い出逢いがあると思います。素敵な出逢いがありますようお祈り申し上げます☆内田クンの作品の魅力はtumblrしてると海外の方にも目に留まるようです。まずあの絵が凄いからかな☆

タグ:

posted at 09:21:37

春日るりと @rurito0725

15年3月15日

多分単行本殆ど持ってますよ内田善美先生

タグ:

posted at 01:12:08

春日るりと @rurito0725

15年3月15日

ぶ~けって良い雑誌だったけどな。

タグ:

posted at 01:10:10

春日るりと @rurito0725

15年3月15日

内田善美先生は確かりぼんオリジナルが休刊する時に「どうせ潰すならりぼんを潰せ」みたいなことを書いててもしかして当時の編集部と確執があったのかなとか思ってましたがそののちぶ~けに移って活躍されてたんですよね。もう今は描いてらっしゃらないのか。もったいない。

タグ:

posted at 01:09:41

春日るりと @rurito0725

15年3月15日

@uchida_yoshimi3 wikiみました。内田善美先生女性だったんですか!長いこと男性だと思ってました。自画像とかの感じで。草迷宮とか見てて男でこんなの描けるとかすげえとか思ってたんですけどww納得です。

タグ:

posted at 01:07:05

ヴィオロン @Violon_automne

15年3月15日

@webmorimoto 中味を見ずにあの価格では手に取る勇気が要りますよね😅米沢図書館みたいなところで一度読んでみるといいかもしれません。初期作品はかわいい少女漫画だったりファンタジーですが、後期になるにつれて深い世界に誘ってくれて、絵は勿論、どちらも私にとっては魅力的です。

タグ: 図書館

posted at 01:06:01

ヴィオロン @Violon_automne

15年3月15日

@yumitoro はい、ソムニウムはネットでも20000円位からで状態が非常に良いものは48000円という値も見てファンの熱さを感じます。ネット古書店をなさってたのですね。漫画専門ですか、それとも他の古書も扱っていたのでしょうか。大変だと思いますが憧れの職業の一つです😊

タグ:

posted at 00:50:51

ヴィオロン @Violon_automne

15年3月15日

@haruchonns そうだったんですか。ショーウィンドウに並ぶ作品群を眺めてみたかった!ファンサイトの紹介ありがとうございます😊寡作で流通も少なく現役でもないのに内田善美さんの作品の持つ力はやはり凄いですね。それを理解してくれるイタリアファンも素晴らしい。今後の広がりも期待🎵

タグ:

posted at 00:06:08

2015年03月14日(土)

ウェブもりもと @webmorimoto

15年3月14日

@haruchonns @Violon_automne 初まんだらけでしたか。私はたまにのぞきに行きますがガラス越しに内田先生の画集やコミックスをながめるだけです。いつか手にとって中身を見てみたいよ〜。流通少ないのに海外でも人気ってすごい!

タグ:

posted at 23:37:14

春日るりと @rurito0725

15年3月14日

内田善美が男だと知った時一番驚いたよ

タグ: 男性説

posted at 21:38:30

埋草甚一(元はめせん) @UmekusaJinxichi

15年3月14日

ビリー・ホリデイの自伝は捏造と云われるが、その頃彼女が観ていた世界を現しているんだあ。アメリカの病理。たとえば、アメリカ合衆国内にある唯一の王朝宮殿はハワイにしかない。内田善美『七月の城』には、幻想的なアメリカの真実がある。
宮城も隔もない…

タグ:

posted at 20:55:08

山田道夫 @yamsan

15年3月14日

マンガミュージアムで内田善美を読む。作品は持っているはずだが…。 pic.twitter.com/dbYJWL7gjn

タグ:

posted at 15:05:12

ジュン @jjuuunnn_

15年3月14日

下北沢のとある古本屋で寺山修司編あなたの詩集シリーズ発見( ^ω^ )ほしい…。表紙が内田善美さんなの。

タグ:

posted at 14:37:22

liki @liki_umrk

15年3月14日

確認してまよ
「星の時計のLiddell」3巻 130頁の墓地場面。 よーく見ると、内田クンとアシスタントさんらしき墓標が(笑) 多分、1巻末(125頁)のメンバーかと思われるわ♡ 2段目:YOSHIMI UCHIDA 3段目:左 … tmblr.co/ZQyvAx1fmyLnY

タグ: 画像

posted at 13:45:37

tanu @yumitoro

15年3月14日

@Violon_automne ソムニウム、今はそんな高値なんですね~ 98年から10年ほどネット古書店やっていた時に1回だけ買い取りしたことがありました。1万前後で売ったような記憶が。10年ぐらい前だからそれぐらい上がってても、って感じですかねー(^_^;)

タグ:

posted at 12:13:43

*h:chonn* @haruchonns

15年3月14日

@Violon_automne うわぁ!凄いですね!ワタシも先月末に覗きました。まだ全然動いてない状態でしたのに。海外といえばイタリアが凄いですね。既にファンサイトがあるんだもの(笑)www.shoujo-manga.net/gallery/uchida/

タグ:

posted at 11:05:19

ヴィオロン @Violon_automne

15年3月14日

2月26日に紹介されていた内田善美さんのコーナー目的で、昨日初めてまんだらけ中野店に行ったら25000円のソムニウム一冊を残して全て売れていた。もとの掲載雑誌以外は持っているので泣かずには済んだけれど、改めて人気の高さを認識。余り流通しないので海外に紹介出来ないのが残念。

タグ:

posted at 10:29:15

あおにはな @aonihana

15年3月14日

空の色ににている を読み返したくなった。内田善美さんの漫画って、哲学だわ。

タグ:

posted at 02:35:06

@uchida_yoshimi3ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Foreign_languages マンガ図書館Zでの公開賛否 復刊再販新刊 読みたい 画像 金木犀 万聖節 諸般の事情・・・ koikekazuo ゲイルズバーグの春を愛す

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました