Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

内田善美さんの壱ファン fan account

@uchida_yoshimi3

  • いいね数 39,550/34,953
  • フォロー 25 フォロワー 784 ツイート 5,516
  • 現在地 十字路
  • 自己紹介 1人のファンです。(漫画家の)内田善美先生の文字を見つけたら、お気に入りに登録したり・・・何か「幽霊になった男(女子美卒の漫画家だけど)」の記憶を残せたら良いなと思ってます。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月02日(月)

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

@fuufuu_fuu もう36年見続けているのでボロボロです(笑)未だ魅了され続けています。同じように感じられている方々も沢山いらしてホント嬉しくなります。ふふダブルダッチですね(笑)

タグ:

posted at 23:30:48

ふー @fuufuu_fuu

15年2月2日

@haruchonns 割れてきてますね(;_;)
いつも貴重な資料を見せていただきありがとうございます。華麗なイラストと共に、皆様の愛に満ちた考察に感動したり共感したり、ラジパンダリ(古い)

タグ:

posted at 21:42:50

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

@Keiko_miwaku わぉ☆目の付け所が素敵です☆少年と少女を表しているのかしら?そうそう縦巻きロール憧れてました。高橋真琴さんのイラストが初めての出会いだったかも。画集既に半壊状態ですが長年楽しませてもらっているので愛着があります。

タグ:

posted at 17:56:18

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月2日

@haruchonns わー。初めて見たかも。気になるのは薔薇の色ですね。何故、黄色と白色なのか。花言葉では黄色・・平和、愛の告白、友情、不貞、嫉妬で、白色・・尊敬、純潔、清純。でも、少女の縦ロール!憧れだったよねぇ。ご本、劣化が進みませんように。

タグ:

posted at 17:21:01

☆tako☆ @byasakai

15年2月2日

@haruchonns お手軽に買えるお値段じゃないし、買った本も経年劣化は否めないですよね(¯―¯٥)

タグ:

posted at 17:15:09

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

@Vent_et_chats おー麗しい感じ♡ワタシは「万聖節~」のパックとアリスを重ねて見ちゃったりもしました(笑)

タグ:

posted at 17:14:43

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

@byasakai やはり経年劣化きちゃいますよね;^^一時もう一冊求めようと思いましたが今の価格では躊躇しちゃいますわ。

タグ:

posted at 17:11:31

kazeto @Vent_et_chats

15年2月2日

@haruchonns 貴重本なのにー(°_°) お察しいたします
本当にそうですよね〜
『黒の風景』に『ベニスに死す』が加えられた感じがします(*^^*)

タグ:

posted at 15:55:57

☆tako☆ @byasakai

15年2月2日

@haruchonns 私はぐっと開いて読むとパキッっていきそうで怖くてこっそり見てる感じになります(^_^;) 余白なくいっぱいに描かれてて圧倒されますよね。

タグ:

posted at 15:32:40

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

@Vent_et_chats 描き下ろしっぽいですか。ちょっと色っぽいとこも好きで気になってるイラストです。背の糊が経年劣化しています。つかこの写真撮った後に完全剥離しました(ノДT)エーン。楽しい考察お気付きなものがありましたら教えて下さいませね☆

タグ:

posted at 15:24:25

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

@byasakai ぱっかーん状態なので怖くて観て楽しむ事が少なくなりました(笑)やっぱ描き下ろしなのですかね?視野に迫る感じのイラストですよね。

タグ:

posted at 15:17:16

kazeto @Vent_et_chats

15年2月2日

@haruchonns わー‼︎大変‼︎
こういうのは修復出来ないのかしら? 描き下ろしぽいですね。先日のTLではとても興味深いやり取りでした(*^^*) 考察は切りないですが楽しいです

タグ:

posted at 12:22:07

☆tako☆ @byasakai

15年2月2日

@haruchonns きゃー!やばいですよ!下からきてますよ(^^;; 本当ですね、これは描き下ろしだったのかなぁ?

タグ:

posted at 12:13:01

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

内田善美画集「白雪姫幻想」が分解しそうでなかなか開けない(汗笑)後ろの方はもう頁が離れちゃってるし。つか、ずっと気になってるのだけど、この見開きイラストは描き下ろしなのかしら?って。 pic.twitter.com/1gv81lbAtz

タグ:

posted at 11:48:26

*h:chonn* @haruchonns

15年2月2日

@uchida_yoshimi3 画集が分解寸前なので暫く開いてなかったのですが、久しぶりに「ルシフェルの木」を読んで見ると内田善美の世界感を表すワードが沢山綴られていたのですね。あとがきを見直すと「女の子」を意識してますね。 pic.twitter.com/3symYnZg5g

タグ:

posted at 11:45:18

素天堂 @kliocity

15年2月2日

"@uy_bot: 娘は猫のようにお転婆で 花の野を駈け 蝶を追い 歌うたい おろおろと咎める遠い母親の声にも 首を僅かに竦めるだけだ ―郵便配達夫(ソムニウム夜間飛行記)">それにしても、絵がほしい作品。西洋のエッチングを思わせる、精細なペンタッチは、他の追随を許さなかった。

タグ:

posted at 09:42:45

2015年02月01日(日)

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@haruchonns うっわ!本当ですね!!読み切りに新連載、気力十分だったのでは・・・。きっと何らかの予想外のことがあったのではないかと思えちゃいますね。

タグ:

posted at 22:46:18

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@Keiko_miwaku 近年気がついた記事で、1985年「ぶーけせれくしょん」No.3に掲載された「内田クンのおわびコーナー」ではリデル単行本のひと仕事を終えてもまだまだ描く意力があったようなのです。ホントに断筆残念すぎますー。 pic.twitter.com/h1d10SLIra

タグ:

posted at 22:26:58

Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

15年2月1日

(内田善美さんの作品も推したいけど、コミックスの復刊も望めない今はアニメ化なんて夢のまた夢だろうなぁ、、) RE twitter.com/AnimeAnime_jp/...

タグ: 復刊再販新刊

posted at 22:13:44

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@haruchonns だよねぇ。唐突って感じだったものね。ねこちゃんの続きがあると思っていたもの。

タグ:

posted at 21:10:23

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@Keiko_miwaku なるほどー。一時まんがから離れてた時期と重なるので楽観してたんですよ。断筆は予想もしてなかったので;^^

タグ:

posted at 18:43:56

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@haruchonns あれれ?そういえば、私も絶筆されたんだとはっきりわかったのは、ここ数年のネットからだったかも。ショックというより「そうだよねぇ」的な気持ちになりました。あれだけ濃厚なものを描かれたらそうなるよなぁって。

タグ:

posted at 18:20:15

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@Keiko_miwaku ワタシも「ぶ~けせれくしょん」と「ぶ~けデラックス」も買い続けて待ちましたよ!おかげで「ぶ~けせれくしょん」コンプしちゃいました(笑)ネット始めて絶版断筆を知った時はショックで、と同時に持ってた本を大事にしようと強く思ったものです。

タグ:

posted at 18:13:30

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@haruchonns 思わなかったよね!!絶対もっと続きをいっぱい読ませてもらえるもんだと思っていたもの。しばらくぶ~けを買い続けて(多分一年半か二年ほど)あれっ?なんで新作が出ないの?と悠長に考えてたんだもの。

タグ: 復刊再販新刊

posted at 17:49:16

ほしぴか堂 @hosipikako

15年2月1日

1995年重版の「草迷宮・草空間」第16刷奥付。15刷は1989年なので6年ぶりの増刷。内田作品でおそらく最晩期の重版です。巻末広告が「ぶ~けマーガレットコミックス」(ぶ~け作品の新刊がMCのレーベルに吸収)なのが時代を感じさせます。 pic.twitter.com/Wce0r550J3

タグ:

posted at 17:48:47

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@universe1117 @haruchonns @uchida_yoshimi3 それは素敵。twitterで、こんなにも「同志」たちと巡り合えるなんて良い時代だと言わざるを得ません。(笑)フォローをありがとうございます。

タグ:

posted at 17:37:03

Say yes @universe1117

15年2月1日

@haruchonns @Keiko_miwaku @uchida_yoshimi3 ふとなぜ自分の娘に杏という名前がついているのか、なぜ裏庭に金木犀が植えられているのか、なぜ外国をめざしたのか、なぜかすみそうに囲まれていたいのか、、考えはじめて、ちょっと驚いてしまっています。。

タグ: 金木犀

posted at 16:30:41

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@universe1117 @Keiko_miwaku @uchida_yoshimi3 ですね☆内田善美という作家に出逢えた事はひとつの財産だと思っています。いろんな意味で彼女の作品とその関連する事柄でどれだけ潤されたか、未だに枯れる気配はありませんよ(笑)

タグ:

posted at 15:52:30

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@Keiko_miwaku ここのサイトでwww.liddellwatchstar.com/books/snow_whi...画集の概要は知ることが出来ますよ☆お気持ちわかりますワタシも付録や雑誌の一部を手放した事が悔やまれます。ていうか当時こんな展開になるとは露程も思わなかったし。

タグ:

posted at 15:40:47

Say yes @universe1117

15年2月1日

@Keiko_miwaku @uchida_yoshimi3 @haruchonns 時空を超えて永遠に出会い続けるような感覚です。(笑)

タグ:

posted at 15:11:58

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@universe1117 @uchida_yoshimi3 @haruchonns あの時代を過ごせたのは幸せでしたよねぇ。しかもタイムリーに知ってたりしたらねぇ。

タグ:

posted at 13:27:40

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@haruchonns @uchida_yoshimi3 そっかー。画集を見てないのでわからなくて残念。本屋にさ、「白雪姫幻想」が数冊立ててあって一度は手に取ったのに値段の高さにビビって戻した自分を叱りとばしたい気分ですわ。あの頃の自分に言ってやりたい「お金の問題じゃない」って。

タグ:

posted at 13:24:51

古本屋『真昼造船』カエル店長 @kaerutentyo

15年2月1日

内田善美さんの『ひぐらしの森』も持っていきますケロ~ pic.twitter.com/ViFYwJcoUk

タグ:

posted at 13:23:52

Say yes @universe1117

15年2月1日

@uchida_yoshimi3 @haruchonns @Keiko_miwaku この絵。飛鳥さんでしたっけ。なんでこういのわかるやつすくないんだろうって、日向のセリフ思い出させます(*^^*)

タグ:

posted at 13:12:26

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@uchida_yoshimi3 @Keiko_miwaku そういえば松苗さんが「オレンジ月夜のイカロス」の原稿受け取りに立ち会った時「描き足りなくて」と言いながら編集さんに渡してたと仰ってました。このエピソードと繋がる気が、企画変更の影響なのかもと。

タグ:

posted at 13:02:23

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@uchida_yoshimi3 @Keiko_miwaku 予告が載った時点で編集のOKは出ている企画です。その後に「白雪姫幻想」の画集の話が持ち上がり構成的に急遽変更したのかも?なんて風にも思いましたよ。本の内容構成にも気を配る方ですものね。

タグ:

posted at 12:57:50

せんべい猫 @senbei_neko

15年2月1日

内田善美さんの「草迷宮・草空間」は現物を確認した上で買いたい。となると、まんだらけとか、稀覯本取り扱ってる古本屋に限られてくるんだろうけど、恐らく高いんだろうなあ。

タグ: 読みたい

posted at 11:00:43

せんべい猫 @senbei_neko

15年2月1日

Amazonのマケプレは写真がないから運次第。でもヤフオクよりは安く買えるし終了まで待たなくていい。ヤフオクは写真があって質問も出来るけど、案外送料が高いケースとかあったり、めんどくさい相手にぶつかることもある。古本屋は品定めがきちんとできるからいい。稀覯本はまずないけど。

タグ:

posted at 10:58:34

せんべい猫 @senbei_neko

15年2月1日

Amazonのマケプレで高値で買った絶版本を、ブックオフの100円コーナーで見つけたときの、膝から崩れ落ちそうになる衝撃。

タグ: ブックオフ

posted at 10:46:52

Keiko @Keiko_miwaku

15年2月1日

@haruchonns @uchida_yoshimi3 竹の花を咲かせた後、その竹は枯れていくとも聞きましたので、その後に繋いでいく命への示唆もあったのかなと思いました。竹林で花をつけている竹を見ると百年の悠久を思いとても幸せになってしまうのですよ。次につなぐ命ですものね。

タグ:

posted at 08:12:26

まお・猿好きの @maodayontaraba

15年2月1日

@MichiruF おはようございます。中々よくなりませんね。お大事に。 内田善美先生、ご存命かと思いますが、本の再販していただきたい!壁に「ねこ」の風呂敷まだ飾っています。 三原先生の展覧会は四期共行きます!!

タグ: 復刊再販新刊

posted at 07:55:53

momiji @acerpalmatum2

15年2月1日

虫の話とか、本屋の話とか、マンガの話とか。話題の本屋さんは、アスタルテ書房と三月書房と世◯文庫。暑苦しくリコメンドしたのは内田善美さんですよー(^-^)/

タグ:

posted at 04:51:32

momiji @acerpalmatum2

15年2月1日

そして、ライブ後に、声をかけそびれていた奥さんと、かしこ可愛いメガネっ娘のお嬢さんと超たくさんお話しましたですことよ…お2人ともとびきり素敵な方々でしたわん…また何処かのライブで会えるなぁ(*´艸`)

タグ:

posted at 04:32:24

しみず水都 @minato_shimizu

15年2月1日

@MichiruF 私のマンガの神は、萩尾先生です(*´▽`*) でも一番影響されたのは三原先生で、もし無人島に1冊だけ持っていけるなら内田先生のリデルです。あ、お熱早く下がる呪いをかけておきますね! お大事に( `ー´)ノ

タグ:

posted at 04:31:23

momiji @acerpalmatum2

15年2月1日

名古屋番外地、本当に本当によかったです…!!ココロが動かされすぎて、終了後もしばらく手が震えて止まらなかったことですよ!(年齢のせいでなく)来てよかった、しみじみしつつ、頭の中ではまだまだ嵐が吹いております(笑)

タグ:

posted at 04:20:05

和狸@煙草屋の角から3軒目 @wadanuki

15年2月1日

@MichiruF 先生、こんばんは!どうぞお大事になさってくださいね(T_T)
内田善美先生はわたしの神でもあります(*'ω'*) 三原順先生も…!

タグ:

posted at 00:42:28

椹野道流 @MichiruF

15年2月1日

私のマンガの神は手塚治虫先生じゃなくて三原順先生と内田善美先生だな……。(頭が痛すぎて眠れないのでした)手塚マンガは子供の頃からものすごく苦手だった。

タグ:

posted at 00:28:18

*h:chonn* @haruchonns

15年2月1日

@Keiko_miwaku @uchida_yoshimi3 そうらしいですね、竹の花の迷信は昔読んだ名香智子の漫画「竹の花」で知り、竹藪が怖くなった覚えがあります。でも嵐山に行った時、あの竹林は素晴らしくて仰る通りでした。内田クンに纏わる「時」は作品上だけではないんですね。

タグ:

posted at 00:00:06

@uchida_yoshimi3ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Foreign_languages マンガ図書館Zでの公開賛否 復刊再販新刊 読みたい 画像 金木犀 万聖節 諸般の事情・・・ koikekazuo ゲイルズバーグの春を愛す

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました