Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

内田善美さんの壱ファン fan account

@uchida_yoshimi3

  • いいね数 39,550/34,953
  • フォロー 25 フォロワー 784 ツイート 5,516
  • 現在地 十字路
  • 自己紹介 1人のファンです。(漫画家の)内田善美先生の文字を見つけたら、お気に入りに登録したり・・・何か「幽霊になった男(女子美卒の漫画家だけど)」の記憶を残せたら良いなと思ってます。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月10日(金)

mugineco@ @mugineco

14年10月10日

ショウワノートの内田善美缶ケース持ってたこと思い出したけど…捨ててしまったような記憶がある…(;_;)あと、なぜもってるのかわからないものが出てきた。なんかアニメのミニミニセル画のようなもの?アニメ雑誌の付録?そのうち写メってアッブします。

タグ:

posted at 21:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mugineco@ @mugineco

14年10月10日

ショウワノートの内田善美ポストカード少し黄ばんでたけどあった。10枚いり200円だった。中身は8枚あった。2枚は使ったか友人にあげた気がする…。あと成田美名子の年賀状ポストカード(懸賞で当てたらしきもの)とか、りぼん付録のおおやちきジグゾーパズルカードとか。色々出てきた。

タグ:

posted at 21:50:20

ギャラット @garret2008

14年10月10日

あとはタロットカードだけでした。 pic.twitter.com/gn1poycZrO

タグ: 画像

posted at 21:04:36

ギャラット @garret2008

14年10月10日

www.liddellwatchstar.com 刺激を受けたので、発掘作業にいそしみましたが、内田善美さん関連は在り来りの付録しか所有していませんでした。 pic.twitter.com/YCCRvGeuew

タグ: 画像 発掘

posted at 21:02:51

mugineco@ @mugineco

14年10月10日

@ei_no_ji なんか、りぼん付録の善美さん紙筆箱発掘した。あともとさまのポストカード?も。また、後日、写メしてアッブするね~

タグ: 発掘

posted at 15:01:56

千波@マルミスト @aoi_marumist

14年10月10日

内田善美さんのファンサイト!!単行本だけでなく記事や付録について網羅しているのが凄い∑(゚Д゚)増刊ぱふ1986年2月号が豪華すぎて噴きました、めっちゃ読みたい。サイトはこちら→h →book.akahoshitakuya.com/post/13/112954... #bookmeter

タグ:

posted at 08:59:08

千波@マルミスト @aoi_marumist

14年10月10日

緑の世紀 1~最新巻 >> Twitterにて、内田善美作品と並べて大切にしているオススメと聞いて。ブクログでは検索してもヒットしないのでこちらに登録。 →book.akahoshitakuya.com/post/13/112954... #bookmeter

タグ:

posted at 08:38:53

ヒコ @hicochi788

14年10月10日

@masato_c9 徳間の昔のリュウって雑誌で連載されてたやつです。アリオンとかと同時期くらいかしら。意外と本格SFでオススメです。今、中古で1500円くらいで売れるらしくて内田善美とコレは財産化してます。 pic.twitter.com/IymCZ7v72h

タグ:

posted at 02:49:41

2014年10月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナツ @marooncco

14年10月9日

内田善美ファンのサークルのオフ会はものすごく楽しかったなあ…( ´ー`)

タグ:

posted at 17:36:00

ナツ @marooncco

14年10月9日

自分のお絵描き(マンガイラスト方面)の心の師匠は山岸凉子と内田善美でアル。

もうね内田善美は読んで!!っていいたいんだけど、作品自体が激レアなのでオススメ出来ないのよね。

タグ:

posted at 17:33:22

ナツ @marooncco

14年10月9日

朝、ツイし損ねたんだけど。小池一夫大先生も金木犀の頃には内田善美読むとか、
ああやっぱりもう!!ってカンジ(萌えたらしい

タグ: koikekazuo 金木犀

posted at 17:30:30

*h:chonn* @haruchonns

14年10月9日

横浜そごう美術館「中澤弘光展」へ行ってきた。ツイートされてた方の仰る通り、作品「おもいで」は内田善美1979年懸賞カレンダー11月12月のイラストが重なります。天使の後光の描き方が日本画のようと思ってた謎が解けました。10月13日まで pic.twitter.com/l7Pen9etls

タグ:

posted at 13:50:45

2014年10月08日(水)

かぐら @kagura_213

14年10月8日

内田善美さんの本でいま手元にあるのは星の時計のLiddellと空の色ににている、かな pic.twitter.com/0n5vVFCzB1

タグ:

posted at 21:46:37

つっきー @tenshinamaguri

14年10月8日

内田善美と大矢ちきは萩尾望都の『ポーの一族』や池田理代子の『ベルばら』より前の、少女マンガ原体験なんよね。 それこそ『ドラえもん』より先に内田善美に触れちゃったんだよ。

タグ:

posted at 21:33:48

つっきー @tenshinamaguri

14年10月8日

『人魚夢幻の秋のいろ』読みたい! これ、ついに単行本化されないままだったんだよね。 雑誌切り取って大切にしてたのに引越しの時に親に捨てられた…… 。・゚・(ノД`)・゚・。

タグ: 読みたい 諸般の事情・・・

posted at 21:09:47

つっきー @tenshinamaguri

14年10月8日

内田善美さんと大矢ちきさんを神と崇めてたよ、小学生の自分。 思い出しただけで泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。

タグ:

posted at 21:04:10

つっきー @tenshinamaguri

14年10月8日

あああああ コミックスや本は『ソムニウム夜間飛行記』以外全部持ってる。 たぶん初版かそれに近い感じの…… 幼心にも、なんて素晴らしいマンガ家さんなんだ!って思ってた。

タグ:

posted at 21:00:31

つっきー @tenshinamaguri

14年10月8日

内田善美さんのこのノート使ってた!! <RT

タグ:

posted at 20:55:22

たま @tamatakemoto

14年10月8日

@usg_ringo おいらもです!「空の色ににている」で、知ったですよ。内田さんの話できるのうれしすなぁ。「星の時計のLiddell」も、「草迷宮・草空間」も今は絶版になってしまったので、私の中で一番の宝物になってしまいました。自宅に金木犀を植えてもらったのもリデルの影響大です

タグ: 金木犀

posted at 18:59:09

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

14年10月8日

@tamatakemoto 絵本の「ぼくを探しに」は内田善美さんの漫画で知った口ですよ。全部持ってたけどウロウロしている間に他は散逸しちゃったなぁ。お見かけしないとは思ってましたが筆を折られていたのですね、残念。

タグ:

posted at 17:57:39

ゆきのふすきー転業した @yukinohu

14年10月8日

扉絵全部見れるのしゅごい。せめてコミックスは揃えたいな。 www.liddellwatchstar.com

タグ:

posted at 16:10:14

ひこざえもん @Hikozaemon0218

14年10月8日

@TEKEBORI リデルは夢に出てくる少女を、二人の青年が探し求める話です。金木犀が薫る屋敷に透過して行ってしまう青年。うちの庭にも金木犀うえてしまいました(笑)

タグ: 金木犀

posted at 15:36:05

ひこざえもん @Hikozaemon0218

14年10月8日

@hah00151 @TEKEBORI 内田さん好きがいるだけでうれしいお年頃(*^^*)リデルのなかでも、ジョギングの話、出てきましたよ~

タグ:

posted at 15:25:50

たま @tamatakemoto

14年10月8日

@usg_ringo おお!おいらも「草迷宮・草空間」持ってますよー。ぶ~けセレクションに掲載されてて、わくわくしながら購入したのは、高校生の頃。読了したら雪が降ってきたんですよ。「草、草!たましいがふってきたよ!」のシーンを読んだ後だったので、ものすごい感慨深かったです。

タグ:

posted at 14:57:45

ひこざえもん @Hikozaemon0218

14年10月8日

内田善美さん、草空間とリデルもってる。私の神本。

タグ:

posted at 14:48:10

モック @mock4123

14年10月8日

草迷宮・草空間とか振袖いちまとか、市松人形が動いてしゃべるやつ大好き

タグ:

posted at 14:37:58

永井 祐子 @cafebleunet

14年10月8日

@mtblanc_a よろしくお願いします。「亜空間」のサイトは結局今でも見られるんですけどね。 web.archive.org/web/2005082921...

タグ:

posted at 13:31:38

☆tako☆ @byasakai

14年10月8日

@cafebleunet ありました(^^;; 缶ペンケースは300円です。 それからノートですが、1979年の3月には使用しているので、その少し前に買ったと思われます。

タグ:

posted at 11:06:19

白峰彩子 @mtblanc_a

14年10月8日

@cafebleunet ちと時間かかりますが前のリスト作ってた方に連絡とってみます。亜空間さんがなくなった時にウチでリストひきとろうか?という話があってそのまんまになっていたのでした。少なくとも特集雑誌が他にあるはずです(小特集ですが)

タグ:

posted at 09:01:29

LACOPEN(Kazuhisa Hir @lacopen

14年10月8日

内田善美さんは女子美出身なのか。女子美出身のマンガ家ってやっぱり相当いるし、個性的な人が多い印象。

タグ:

posted at 07:53:34

daddyscar 目指せ-5kg @daddyscar

14年10月8日

@enigmata9 えにさんオススメなら、どっちも気になりますね。
『星の時計のLiddeill』はさておき、『ジャングル・ブギ』は簡単に手に入りそうだし。

タグ:

posted at 02:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

daddyscar 目指せ-5kg @daddyscar

14年10月8日

@enigmata9 いまググりましたが『ジャングル・ブギ』って、ますむらひろしですか?
『星の時計のLiddeill』はタイトルは聞いたことあるんですが、読んだことないんですよね。

タグ:

posted at 01:56:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

14年10月8日

@macamica まだコミックスの売り上げとかそういうマーケティングが成立してなかったのが大きかったんじゃないかなぁ。思いつきだけど(^_^;)

タグ:

posted at 01:04:36

河内実加 @macamica

14年10月8日

@kazumi_tojyo でも漫画業界のヒエラルキーでは少女漫画圧倒的に低かったと思うんだ。どうしてあんなにいろいろできたんだろう?作家性の強い人たちが上手に集まれたから?理解ある編集さんがいたから?

タグ:

posted at 00:59:10

LACOPEN(Kazuhisa Hir @lacopen

14年10月8日

内田善美はりぼん漫画スクールの最高賞であるりぼん賞をとってデビューしていることがわかる。りぼん賞の作家というと、たぶんあとは太刀掛秀子がいて、この時期だとあとはよくわからない。別マまんがスクールの金賞銀賞が、りぼんではりぼん賞、準りぼん賞になっていた。

タグ:

posted at 00:50:53

東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

14年10月8日

@macamica 少女漫画全体がまだ懐深かったしね(^_^;)

タグ:

posted at 00:27:14

きー @amashokulove

14年10月8日

内田善美作品リスト、これさえも美しいな~。当時持ってた草迷宮・草空間、どうして手放しちゃったのかと大後悔(;_;) >RT

タグ:

posted at 00:26:47

河内実加 @macamica

14年10月8日

@kazumi_tojyo 50Pとか60Pとか、力のある新人さんがガンガン描いてた。ジャンルも縛りがなくて…「大人で綺麗」な世界に憧れたなあ…

タグ:

posted at 00:23:11

mugineco@ @mugineco

14年10月8日

内田善美サイト、すばらしい。りぼん付録は紙ものはタロットカード持ってるかなぁ?ぶーけ途中から買ってなかったけど、風呂敷ならある。あと、三岸せいこサイト誰か作りませんかね。大好きだったんだけど。

タグ:

posted at 00:21:29

東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

14年10月8日

@macamica @naohikoKITAHARA んだ。まだ本の後ろにカードが挟んであった頃(^_^;)

タグ: 女子美術大学

posted at 00:19:41

東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

14年10月8日

@macamica 当時のりぼんデラックスは懐深かったなぁ。

タグ:

posted at 00:18:53

河内実加 @macamica

14年10月8日

@kazumi_tojyo @naohikoKITAHARA 女子美の?今は他人の名前の入った図書カード閲覧できないもんねー。

タグ: 女子美術大学

posted at 00:17:04

河内実加 @macamica

14年10月8日

@naohikoKITAHARA @kazumi_tojyo りぼんデラックスは全部買ってました。ぶ〜けの前進ですよね。『銀河その星狩り』はとても切ないSF+ファンタジーでした。(SFファンタジー…でいいのかな?)

タグ:

posted at 00:15:46

東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

14年10月8日

@naohikoKITAHARA @macamica 大学の図書館カードで内田さんの名前を見つけた!とか伝説(^_^;)っぽくなってた。おらは見たことない。

タグ: 女子美術大学

posted at 00:06:09

北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築 @naohikoKITAHARA

14年10月8日

@kazumi_tojyo @macamica わたしは中学生のとき「りぼんデラックス」の「銀河 その星狩り」でガツンとやられました(;^_^

タグ:

posted at 00:03:06

@uchida_yoshimi3ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Foreign_languages マンガ図書館Zでの公開賛否 復刊再販新刊 読みたい 画像 金木犀 万聖節 諸般の事情・・・ koikekazuo ゲイルズバーグの春を愛す

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました