Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

内田善美さんの壱ファン fan account

@uchida_yoshimi3

  • いいね数 39,550/34,953
  • フォロー 25 フォロワー 784 ツイート 5,516
  • 現在地 十字路
  • 自己紹介 1人のファンです。(漫画家の)内田善美先生の文字を見つけたら、お気に入りに登録したり・・・何か「幽霊になった男(女子美卒の漫画家だけど)」の記憶を残せたら良いなと思ってます。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月18日(火)

永井 祐子 @cafebleunet

15年8月18日

@wafflebaker27 雑誌「ぶ~け」ではなく、「ひぐらしの森」「空の色ににている」「かすみ草にゆれる汽車」のぶ~けコミックスはISBNついてると思います。確かに、今はこの辺りも2,000円~3,000円しますよね。 www.liddellwatchstar.com/books/

タグ:

posted at 00:06:42

アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

15年8月18日

@cafebleunet おお!この前買った空色にはありましたね。初版でした。

タグ:

posted at 00:14:48

瀝青炭 @rekisei8

15年8月18日

【思い出の本】中学時代、兄の友人が読書家で本をよく貸し借りしていたらしい。その中の一冊を読ませてもらったのだが、表紙がまりの・るうにいさんのイラストで素敵だった。妖精文庫の「ジンボー」。アニメの赤毛のアンの背景や内田善美さんの星の時計のLiddellの冒頭を見ると思い出す。

タグ:

posted at 08:38:24

*h:chonn* @haruchonns

15年8月18日

@cafebleunet 既にその頃からプレミア価格出始めていたのですね。ワタシの田舎にあるブックオフでは96年頃まで100円コーナーに「草迷宮・草空間」とリデルもありました。りぼんコミックスはだいぶ見かけなくなっていたけど。

タグ: ブックオフ

posted at 09:04:06

*h:chonn* @haruchonns

15年8月18日

内田善美:ぶ~けデラックス創刊号1981年2月10号の表紙のカット、同号のイラストピンナップ、複製原画集と、どんだけアムレード好きなのかしら☆って思うわよ(笑)… tmblr.co/ZQyvAx1sEvwTu

タグ:

posted at 09:18:41

永井 祐子 @cafebleunet

15年8月18日

@haruchonns ほぼ原価でしたが、古書店でしたので、やはり少しだけプレミア価格がついていたという感じでした。普通の古書店で、ブックオフでは見当たりませんでしたね…。

タグ:

posted at 09:22:11

瀝青炭 @rekisei8

15年8月18日

【なんとなく】内田善美さんが消えたのは、置いていかれるポジションから置いていく側のポジションに立ってみたいからだったのかなと。それをしてしまうと二度とこちらに戻ることは無いのだろうけど、行ってしまった彼等の静謐さが残滓となって忙しい日常の中でフッと影を落とす。懐か切ない。

タグ:

posted at 10:58:06

瀝青炭 @rekisei8

15年8月18日

@rekisei8 【なんとなく】語り手である作者が消えることで作品が完成する、という創作の一部に感じました。なんとなく。

タグ:

posted at 11:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

暮森 @9remori

15年8月18日

@polec167 ステマやめてください(自意識過剰)

タグ:

posted at 12:15:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mein major @pchan39

15年8月18日

ぶーけセレクション内田善美特集号を持っていたのに処分した私は愚か者
思い出すと、他にも愚かなコトしてます

タグ: 諸般の事情・・・

posted at 18:35:10

ももも @harumaki0141

15年8月18日

こないだ読んだ内田善美著「星の時計のLiddel」。この方の絵はとても静的で、記憶に残るのは絵画的イメージという印象。個人的には短編集の「かすみ草に揺れる汽車」がすき twitter.com/mandarake_orde...

タグ:

posted at 22:22:52

ももも @harumaki0141

15年8月18日

あと「ひぐらしの森」も好きだわ
仄かな百合的雰囲気に超どきどきした思い出

タグ:

posted at 22:25:44

going solo. @thespiralcity

15年8月18日

雨上がりの夜ふけにふと手にする本というと。。

"あたしがボスとお話しできたのは
空から雨が降ったからだよ
あたしの上に降ったよ"

~内田善美『草迷宮・草空間』ではどうか pic.twitter.com/p41tUjd9cs

タグ: 作品内言葉 画像

posted at 23:06:02

2015年08月19日(水)

瀝青炭 @rekisei8

15年8月19日

@uchida_yoshimi3 学生時代、友人が内田善美さんのファンで借りた事がありました。当時は難解で良くわからなかったのですが、成人して読み返すと緻密な作画と静謐な雰囲気に圧倒されました。再販してないと聞き、もったいないと思ったことを覚えています。もう一度作品を読み返し 続

タグ: 復刊再販新刊

posted at 10:41:16

瀝青炭 @rekisei8

15年8月19日

@uchida_yoshimi3 続き 作者さん自身が再販を望まず姿を消したと聞いて、それが作品と同じ行動の様に感じられました。消えた人達に加わったような。そう考えると残された人達も姿を消すことでいつか彼等に会えるようなそんな気持ちもしてきます。物語の人物になってしまったのだと。

タグ: 復刊再販新刊

posted at 10:45:55

mein major @pchan39

15年8月19日

内田善美さんの「星の時計のLiddell」に出てくる黒髪の青年はヒューだったよね、確か…
青い瞳だったかな?

タグ:

posted at 21:40:30

2015年08月20日(木)

アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

15年8月20日

内田善美 『空の色ににている』読了。
純文学の色合いが濃いねぇ〜。セリフ回しが独特で、小説を読んでいる様。女流漫画家の賞であるとしたら、芥川賞レベルで内田善美賞って創設したら良いと思う。ペンタッチにしろ、ストーリーにしろ、真似できるヤツはいないと感じるよ。(。-_-。)

タグ:

posted at 11:29:55

アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

15年8月20日

空の色ににているの初版には、ISBNはなかったよ。

タグ:

posted at 11:31:00

AC10 @kp61kk3

15年8月20日

借りパクされてから随分経った漫画が無性に読みたくなった。内田善美 草迷宮・草空間 www.amazon.co.jp/dp/4087821013/... via @AmazonJP

タグ: 借りパク 諸般の事情・・・

posted at 13:24:44

アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

15年8月20日

内田善美賞、集英社が創設してくれないかなぁ。今の商業誌に連載するには難しい純文学系の漫画に陽の光が射すと思う。(´・_・`)

タグ:

posted at 15:19:10

アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

15年8月20日

@wafflebaker27 もしあったら漫画家さんは、かなりの技量と力量がないと該当なしを連発しそう。

タグ:

posted at 15:21:30

アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

15年8月20日

@wafflebaker27 集英社もクラウドファインディングで賞金募集すれば、賞の厚みも増すんじゃないかなぁ〜。>個人感。

タグ:

posted at 15:27:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

15年8月20日

東大文Ⅰの入試問題.3なんかに『これは、内田善美 「草迷宮 草空間」の描写です。主人公とねことの心理描写を日本文学の視点で論じなさい。』と、出たなら、どれだけの受験生が答えられるのだろか。w.

タグ:

posted at 15:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

*h:chonn* @haruchonns

15年8月20日

ずぅーっと気になってるのですがね、集英社文庫ナツイチ2010で漫画家描き下ろし名作文庫の表紙企画で河下水希さんの樋口一葉「たけくらべ」ってなんかオマージュ的なものを感じるのですが気のせいかしら?もしそうだとしたら嬉しいなのになって☆ pic.twitter.com/Ozx8GxFkYT

タグ: 画像

posted at 21:31:40

kazeto @Vent_et_chats

15年8月20日

@haruchonns 着物柄と背景が逆転しているのですね〜d(^_^o)
『たけくらべ』の物語だとちょっと派手な気がしなくもないですが…^^;

タグ:

posted at 21:58:10

藤 @Wisteria_inniti

15年8月20日

こちらは松本氏が作詞した作品をあつめた詩集「マイダスの指」三部作 (1987年発売) 。女性歌手の作品を集めた「硝子の人魚」、男性歌手の「冒険王」、初期作品の「空中庭園」から成る。カバーの写真は、篠山紀信氏が撮影したもの。 pic.twitter.com/lR77q18EEW

タグ:

posted at 22:06:33

千波@マルミスト @aoi_marumist

15年8月20日

@usachanplan_kt3
佐々木丸美さん関連のツイートでリツイートした者です。内田善美さんもご存知だとは!プレミア付いてましたが、数年前に買ってしました。再販、無理そうなので……。

タグ: 復刊再販新刊

posted at 22:19:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

*h:chonn* @haruchonns

15年8月20日

@Vent_et_chats その辺り、やっぱそう思われますよね~☆ 遊郭のイメージを出してこられたのかしら?華やかで目を惹きますね☆

タグ:

posted at 22:58:59

kazeto @Vent_et_chats

15年8月20日

@haruchonns なるほど…遊郭ね^^; 実は私、うさぎ年の時にリスペクトして黒着物の少女を描いた事がありまして^^; 何となくオマージュまたは、模写したくなる内田善美という事ですかね^ ^

タグ:

posted at 23:10:29

*h:chonn* @haruchonns

15年8月20日

@Vent_et_chats まぁ!その絵見てみたいです!☆ この表紙は記憶に残りますよね。いつかこの様な絵を描いて見たいと描き手ならば思うかも?恥ずかしながらワタシは思うばかりで描いてませんけど(汗笑)

タグ:

posted at 23:29:29

kazeto @Vent_et_chats

15年8月20日

@haruchonns こんなの( ̄▽ ̄) 随分、遠いです(爆&滝汗) pic.twitter.com/sKjBw86hQG

タグ:

posted at 23:32:08

*h:chonn* @haruchonns

15年8月20日

@Vent_et_chats いやいや!リスペクト感じますよ☆雪うさぎ可愛らしいです。持つ手の指の表情もよいですね。ありがとうございますー☆

タグ:

posted at 23:37:34

@uchida_yoshimi3ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Foreign_languages マンガ図書館Zでの公開賛否 復刊再販新刊 読みたい 画像 金木犀 万聖節 諸般の事情・・・ koikekazuo ゲイルズバーグの春を愛す

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました