Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

内田善美さんの壱ファン fan account

@uchida_yoshimi3

  • いいね数 39,550/34,953
  • フォロー 25 フォロワー 784 ツイート 5,516
  • 現在地 十字路
  • 自己紹介 1人のファンです。(漫画家の)内田善美先生の文字を見つけたら、お気に入りに登録したり・・・何か「幽霊になった男(女子美卒の漫画家だけど)」の記憶を残せたら良いなと思ってます。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月07日(土)

時計荘 島津さゆり @yuri1117

17年1月7日

@utopiano それは豪華ですね!リアルタイムで読んでみたかったです…今本棚見たらなぜか2巻しかなくて、読みたくなって焦って探し始めました 笑 pic.twitter.com/QL0BxuZN5d

タグ:

posted at 23:22:14

utopiano ユートピアノ @utopiano

17年1月7日

@yuri1117 そうそう、創刊当初はフルカラーで、表紙が内田善美さんだったり、左開きだったり、外国の絵本みたいで素敵だったの〜♪

タグ:

posted at 23:08:01

*h:chonn* @haruchonns

17年1月7日

内田善美「ソムニウム夜間飛行記」目次カットもジャック=アンリ・ラルティーグだった♡ haruchonns.tumblr.com/post/155526712... pic.twitter.com/ZAseZozBuq

タグ: ソムニウム夜間飛行記モチーフ ラルティーグ

posted at 22:42:37

ピース・メーカー @piecesmaker1

17年1月7日

このイラスト集。いつか巡り合いたい本です。 twitter.com/haruchonns/sta...

タグ:

posted at 22:19:32

*h:chonn* @haruchonns

17年1月7日

@haruchonns 内田善美「ソムニウム夜間飛行」『 爪 』の両側がラルティーグからなら中央の子は?って。そしたら19世紀の子供の写真集
「 Children's Fashions of the Past in Photographs」で見つけたみたい。衣装とポーズがまさに☆ pic.twitter.com/gcmpjXAc0H

タグ: ソムニウム夜間飛行記モチーフ ラルティーグ

posted at 21:37:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hizo@食堂のおばちゃん @hizohizo

17年1月7日

内田善美 さま
www.google.co.jp/search?q=%E5%8...
こんなペン画を描きたい、こんなレースを描きたい、こんな空気のきれいな、凛と張りつめた冷たい朝を描きたいと憧れ続けている
こんな素晴らしい絵なのに、そして漫画の数々なのに、ご本人様と連絡がとれず、再版ができないのだとか

タグ:

posted at 21:02:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

終活中やで(かなC) @Lax_Mizohata

17年1月7日

市立図書館で借りてきた #内田善美#空の色ににている を何十年ぶりかに読んだ
入手困難で尼では五千円以上する作品だ
途中である記憶が蘇り涙が溢れてきた
そうか、この漫画を読んだから家の庭に産み捨てられた雌猫を飼い、ミーと名付けたのか!
彼女もまた随分前に突然姿を消した

タグ:

posted at 13:19:14

2017年01月06日(金)

ざをん @jionplk

17年1月6日

内田善美作品一覧 pic.twitter.com/PW5bF09CbG

タグ:

posted at 22:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヴィオロン @Violon_automne

17年1月6日

これらの付録は私より少し若い世代のようだけど、紙で作った小物入れや文房具、机の感じも懐かしい。
内田善美さんの付録を東京で見たいな〜。

タグ:

posted at 12:15:31

jin·イニ @jota11041

17年1月6日

@jota11041 1年前の初代総監督の記事より、容姿端麗だけが少女漫画的とは限らないと思いたい。青池保子・吉田秋生・川原泉・吉野朔実、内田善美~この先生方の作品に触れたら、そんなこと言わせない。 pic.twitter.com/IHvfRTsePh

タグ:

posted at 10:13:27

ニニ(大阪コミコン5/5,RDC6) @MadsStm1122

17年1月6日

@MadsGarren 私もウラジーミルさん推しです。
ほんと、内田さんの作品は、詩的で哲学的で、芸術。

タグ:

posted at 09:42:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニニ(大阪コミコン5/5,RDC6) @MadsStm1122

17年1月6日

@MadsGarren 内田善美さん、再販お願いします。 pic.twitter.com/E8Wib21yUq

タグ:

posted at 09:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニニ(大阪コミコン5/5,RDC6) @MadsStm1122

17年1月6日

@MadsGarren www
私は今、人間の姿をして働いてる夢を見てるんですよ、きっと。(胡蝶の夢)

タグ:

posted at 09:14:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

親父パンダ @kamachiseiichi

17年1月6日

@JUMBLESTORE 折角、内田善美の「星の時計のリデル」をてに入れたのになかなか読めないのはなぜだろう?

タグ:

posted at 05:57:21

2017年01月05日(木)

まーやー @maayaa77take2

17年1月5日

「みてよ日向 こもれ日が 羽みたいだよ
僕らの足に 羽があったら いいのにね」
(内田善美、「時への航海誌」より)
飛鳥さんが亡くなって、星比古がつぶやいた言葉。泣いている幼い星比古と日向。 pic.twitter.com/sfuKejNiBw

タグ:

posted at 23:04:08

まんだらけ海馬札幌 @mdkkaibasapporo

17年1月5日

こちらもりぼん付録。内田善美のハッピークリスマスシール。季節ハズレ感がハンパないですが目が点になってるラブリー感この上ないシールで遥か先のクリスマスに思いを寄せてみたい!ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/i... pic.twitter.com/qFDxGMrnzN

タグ:

posted at 22:45:57

まんだらけ海馬札幌 @mdkkaibasapporo

17年1月5日

沼の住人アナザーワークス。昔懐かしの少女雑誌付録毎日オークションに出してるよ。りぼん付録テイクアイビーな時期のファニースタンプ。幻想的なのもいいけどアイビーな内田善美の絵はホントにかわいい。ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/i... pic.twitter.com/gw7NtFccyn

タグ:

posted at 22:42:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ざをん @jionplk

17年1月5日

休日最終日なんで贅沢な休日を過ごす pic.twitter.com/AjatQPZ3mc

タグ:

posted at 12:59:38

s_yoko @yozakura555

17年1月5日

togetter.com/li/1067061 かつて絵が抜群に上手だった漫画家はすべてアナログだったわけで、「デジタルじゃないなんて凄い」というフレーズが気になった。内田善美とか山田章博とかね。私もアナログ人間だなあorz。。カラーインクで輪郭線が上手く描けなくてねえ。。

タグ:

posted at 10:36:42

よね @_kakuni

17年1月5日

25歳になる女の本棚じゃないんですよ…。内田善美、吉野朔実、山岸凉子、高野文子、川原泉、大島弓子、佐々木倫子、陸奥A子、吉田秋生… pic.twitter.com/lgml7ifFKE

タグ:

posted at 02:16:35

紙魚 @simiteru8150

17年1月5日

星の時計のliddell、大作家の大魔術で復刊してほしい

タグ:

posted at 00:34:31

@uchida_yoshimi3ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Foreign_languages マンガ図書館Zでの公開賛否 復刊再販新刊 読みたい 画像 金木犀 万聖節 諸般の事情・・・ koikekazuo ゲイルズバーグの春を愛す

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました