Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

野城まさる

@yazirou

  • いいね数 34,261/56,062
  • フォロー 2,693 フォロワー 39,290 ツイート 50,285
  • 現在地 京都
  • Web http://www.pixiv.net/member.php?id=11416
  • 自己紹介 女体化とショートヘア娘率高め 🔞R-18/NSFW FANBOX https://yazirou.fanbox.cc/ Skeb https://skeb.jp/@yazirou 連絡先 https://yazirow.sakura.ne.jp/wp/form 告知垢@yazirou_info
Favolog ホーム » @yazirou » 2016年03月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月01日(火)

プレミアムバンダイ 【公式】 @p_bandai

16年3月1日

P.O.Pワンピースに“イロイロ”なキャラクターが性別逆転した姿を“イロっぽく”作り出す新シリーズが登場☆第一弾はトラファルガー・ローです!ご予約受付は3/4(金)13時から♪ bit.ly/1UvfeK5 pic.twitter.com/P2MIwV6Vc1

タグ:

posted at 13:30:19

23 @sela_god

16年3月1日

背筋と裏乳がクソやばいことに気づいてからはすっかりお気に入りです pic.twitter.com/NTmNmxqQGS

タグ:

posted at 14:26:12

メメ50 /めめ @meme50

16年3月1日

クソリプとは
美味しい美味しいって言いながらつけ麺食べてたら
「隣の席から失礼します、キャベツを入れたらもっと美味しいですよ!」と知らない男からキャベツをスープに盛られるような感覚かな

タグ:

posted at 16:45:03

あおじそ @chun_aojiso

16年3月1日

@kazoosky
マット・デイモン、すっかりピーチ姫状態w

タグ:

posted at 19:41:53

INO @INO_R18

16年3月1日

去年も書いてた気がするけど花粉症に苦しんでる人はアレジオン試してみるべき。 pic.twitter.com/kqckfVQjhN

タグ:

posted at 19:58:24

あーる @love66495242

16年3月1日

アグレッシブ脱走 vine.co/v/ivKtZAltlg2

タグ:

posted at 23:56:47

2016年03月02日(水)

伊藤レイヂ @paramitrose

16年3月2日

マジレスすると個人的には筋トレも憂鬱に効きます それは体を動かすとスッキリするからというわけではなく、筋肉にストレスを与えることで一種の自傷行為になる→依存→精神が落ち着くサイクルになるのと、筋肉をつけたら憎い奴はぶっ飛ばせると思えるようになるので

タグ:

posted at 01:02:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タクラミックス @takuramix

16年3月2日

昔からよくあるんだが…
『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』
twitter.com/micorun/status...
私は共感出来ないのよ、これ。
結論が
「批判は何も産まないどころか、ファンにとって大切な思い出をぶち壊す」
に行き着いちゃうのがね…
なんで自分の感覚を信じないの?

タグ:

posted at 03:24:09

タクラミックス @takuramix

16年3月2日

承前)自分が好きとか楽しいとか感じる事と、他者がそれを批評して低評価にすることとは別でしょ。
逆に、自分にとって高評価でも他者にとっては低評価だったりするのは当たり前。
で、自分とは正反対の評価をする批評を見る事で、より深く作品を見る事に繋がって、尚更作品を楽しめるって事もある。

タグ:

posted at 03:26:40

タクラミックス @takuramix

16年3月2日

承前)他人が批判しているからという理由で、自分が今まで楽しんでいたものを楽しめなく成るというのは、それは、作品を楽しんでいたのでは無かったんじゃないか?
私の経験から導き出された感覚で言うと、「作品が好き」よりも「その作品を好きな自分」が重要な場合に、こういう事が起き易いと見る。

タグ:

posted at 03:31:10

タクラミックス @takuramix

16年3月2日

承前)作品に対する批評と、その作品を好きである自分の価値というものは、全く別のものなのに、そこがこんがらがってしまって、
「批判されるような作品を好きな自分」
が否定されているように感じる…これが、作品を批判される事で作品が楽しめなく成る仕組みだと私は捉えている。これは勿体無い。

タグ:

posted at 03:33:46

タクラミックス @takuramix

16年3月2日

承前)作品を愉しむのに、勝ちも負けも無い。優劣も無い。自分にとって楽しいなら、それを愉しめばいい。
逆も成り立つ。ダメ作品だなと思えば、ダメ作品だと批評すればいい。
作品を批判する事が
「ファンにとって大切な思い出をぶち壊す」
一般的な事実として言い切るのは、傲慢でしかない。

タグ:

posted at 03:37:01

タクラミックス @takuramix

16年3月2日

承前)「大切な思い出をぶち壊された」ように自分が感じたとしても、自分以外の人はそう思っているとは限らない。少なくとも私の経験から言うと、
「作品を楽しめなくなった、だから批判は何も産まない」
と結論する人は極稀である。
寧ろ批判をキッカケに作品をより深く愉しむ人の方が多かった。

タグ:

posted at 03:42:26

タクラミックス @takuramix

16年3月2日

承前)極稀に存在する
「自分の好きな作品を批判されて意気消沈する」
タイプの人に共通するのは、作品への低評価を、作品を好きな自分の評価と混同する傾向だ。
逆にこのタイプの人が躁状態の時には、高評価作品を好む自分を上として、アンチに対し上から目線になる。
作品と自己を同一化してる。

タグ:

posted at 03:47:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

16年3月2日

RTした「友達に好きな作品を批判されたらもうその作品が楽しめなくなってしまった」という漫画は既に2万RTを越えていて、批判や反論ももう炎上に近いくらいされているので付け加えるものはないんだけど、他人と自分という「脳の仕切り」が曖昧な子供の思春期心理を見事に書いた漫画ではあると思う

タグ:

posted at 10:15:17

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

16年3月2日

まあボコボコに批判されてはいるんだけど、言うほど僕等大人も「自分」を持って作品を見たり評価しているのかと言ったらそうじゃない気がする。思っている以上にホモ・ゲシュタルト(集団人)として生きていたりするんじゃないかな。感情が本当に自分の感情なのか、社会の共有感情の転写にすぎないのか

タグ:

posted at 10:20:00

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

16年3月2日

漫画の中の友人が「メガネをかけた理論派」として描かれているのがポイントで、「言葉を持っていない人間が言葉でマウンティングされると、一人で映画を見ている時ですらそれがフラッシュバックして自分の感情が優先できなくなる」というのは「間違ってはいるけど、本当のこと」ではあると思うんだよね

タグ:

posted at 10:27:48

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

16年3月2日

じゃあそれをどうするのかと言ったら「他人の言葉に対する自分の言葉を持つ」ということしかないわけで、それが成長であり学問の始まりだったりするわけだと思う。

タグ:

posted at 10:29:06

七六@漫画「ダンぼる」8巻と画集「Pan @nanaroku76

16年3月2日

タブレットPCを選ぶときにやってみるといいことまとめ。 WindowsではOneNoteか、ペイント が必ずあるので試すといいです。 #tegaki_dt pic.twitter.com/SVgVPEIniS

タグ: tegaki_dt

posted at 10:58:16

シガタケ @shigatake

16年3月2日

「アニメを見れなくなった理由」云々の人、そのまま「SNSを見れなくなった理由」になってしまうのではないかと、余計な心配をしてしまう…(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:51:26

Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

16年3月2日

自分の「好き」と他人の「評価」は別なはずだし、批判を恐れるが故に作品を捨ててしまうというのは、一歩間違えると自分が好きな作品への批判は一切許さないということにも繋がりかねない。それをしたくないから作品を捨てるもあるんだろうけど、その前にもっと自分の好きを正面から信じていいと思う。

タグ:

posted at 13:02:57

Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

16年3月2日

ちなみにこの「自分の「好き」を自分で信じることができる」というのが、新しいコンテンツを産み出す制作者への道の始まりです。これができない人は、どうしてもジャッジ(良い悪いの判断)がブレてしまうんで、個人作業をするにしても集団作業に参加するにしても向かないんですよね。

タグ:

posted at 13:07:27

Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

16年3月2日

だからね、他人の批判を恐れて、自分の「好き」を諦めるということは、もの凄く残念なことなんですよ。なんで自分がそれを「好きなのか?」その「理由」とその感情が生まれてくる来る「源泉」を自らが発見することができれば、それが「表現の根幹」になる。その機会を捨てているんですからね。

タグ:

posted at 13:10:17

嘘吐き偽AI絵師 サッカン @sakkan69

16年3月2日

「 ほう、うまく線画が描けたねえ…ところであんた、気付いてるかい?おばあちゃんね、白い背景を新規作成してコッソリその線画と統合しといてあげたんだよ。見てごらん、透明部分がなくなってるだろう?…無駄だよ、ヒストリーでも遡れないようにしてあるよ。どうだい、地味に効くだろう?死にな 」

タグ:

posted at 13:28:14

津路参汰 @t_santa

16年3月2日

ピーチジョン、CMだけじゃなく表紙もこれなのか。すごいなw pic.twitter.com/jMd6sWvmPs

タグ:

posted at 13:51:05

あほすたさん @AFOSTAR02

16年3月2日

:( •ᾥ•):つい・・・

φ(:3」∠)_
あほすたさんの顔がないやつ→afostar.tumblr.com/image/14031500... pic.twitter.com/doPYgAJbBT

タグ:

posted at 14:29:11

水田ケンジ@C102 土曜日 東"オ"5 @suidengetsu

16年3月2日

おばあちゃん、それ
Sai & クリスタ:輝度を透明度に変更
Photoshop:チャンネルRGBをCtrl+クリック→選択範囲を反転→塗りつぶし
で復元完了できるよ >RT

タグ:

posted at 14:45:10

蘇生 @shochindayo

16年3月2日

最近すごく思うのが、「twitterにおける漫画の説得力の強さ」という怖さ。どんな偏った意見でもインパクトあるor可愛らしい絵柄のレポート漫画みたいなので綴られるとみんなその圧倒的な説得力に流されててRTしちゃうでしょ。一時期流行った心療内科とかアーノルズとかあの辺。

タグ:

posted at 15:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東戸塚らいすた㌠ @raisuta

16年3月2日

業界初!?「公式非公認」フィギュアP.O.P“I.R.O”シリーズ第1弾は「性別逆転したトラファルガー・ロー」! p-bandai.jp/item/item-1000...
こ、これは…! pic.twitter.com/E0AZE2xn5p

タグ:

posted at 15:50:44

金子大輝/Taiki Kaneko @taikikaneko1989

16年3月2日

昔は勉強机で資料に囲まれながらアナログ絵を描いてました。現在はベッドの横にコロコロ付きの長机を用意、上にモニターと液タブ乗っけてベッドに座りながら描いてます。勉強机は資料で埋まってしまいました(笑) #絵描きさんの作業環境が見たい pic.twitter.com/ZYMJk4quT7

タグ: 絵描きさんの作業環境が見たい

posted at 22:10:36

«< 前のページ1234567のページ >»
@yazirouホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

PSO2 FGO NintendoSwitch PS4share ACNH AnimalCrossing どうぶつの森 FateGO pixiv けものフレンズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました