よもぎもち21
- いいね数 592,930/539,523
- フォロー 326 フォロワー 994 ツイート 49,385
- 現在地 京都→さいたま
- Web https://profcard.info/u/kxKOD4S8axMAMWLPqmIZKWHfXxo1
- 自己紹介 趣味はゲームと二次元と猫と犬。 最近の投資は中期投資とスイングトレードがメイン。 備忘録としてツイートしたり、ポストイット的にふぁぼ(いいね)したり、リツイートしたりしています。 バナー写真は二条城本丸庭園の御常御殿です。 Twilog:http://bit.ly/dPFvz9 Favolog:http://bit.ly/eWQMJI
2022年12月17日(土)
ド文系だけど転職して触れ合うようになったエンジニアの人達が「嘘つきました」って言うからそんな言い方あるんだと最初は面食らっていた togetter.com/li/2009543 #Togetter @togetter_jpより
直前の発言を撤回する時に「ごめんなさい嘘つきました!」って勢いで言うことがありますね👨💻
タグ: Togetter
posted at 23:38:48
@John___Bull @PropTrader88 @kogumathenics @sg_investech 「授業が退屈すぎる子が発生する」のは全国に2万ある小学校全てで同じ現象であり、しかし学級崩壊は稀ということは「平均に合わせるシステム」のせいで崩壊しているのではないことは自明くま。
この人いつも「日本は遅れている」と馬鹿にしているので、"小学校に呼ばれた"理由はつまりお子さんが(略
タグ:
posted at 22:29:53
しばたたかひろ|takahiro SHI @iine_piroshiki
デーモンコアのミニチュアもつくりました✌️
これもシルバニアにピッタリサイズ⭕️ pic.twitter.com/vSNoq9tetv
タグ:
posted at 22:13:49
今日の面白かった話
「昔、銀英伝合コンがあって」
「まず銀英伝合コンって何?」
「なんやかんやで参加することになって」
「だから、銀英伝合コンって……」
「ところがどうも銀英伝合コンじゃなくラインハルト王朝合コンだったらしく、自由惑星同盟のファンと言ったら空気悪くなって」
「詳しく」
タグ:
posted at 22:08:08
大山なつき@C102日曜日西ち17a @natsuki_megane
4人でお泊り衣装
#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/vLSi9ZLomD
タグ: ぼっち
posted at 20:59:05
「なんで大阪は維新なんか支持してんの?」理由のほとんどがマジでこれ。道徳の時間に「にんげん」を読まされる土地だったのが維新で変わった。そしてそれらを追い出したあとの利権に維新がスライドで入っただけで良くなってねえのも今の大阪の現実。
タグ:
posted at 20:57:57
ピンポンパール@C102 土 東カ 03 @Pearlscale0818
グラスペ
相手への考え方の違い pic.twitter.com/ya5kUSuhxA
タグ:
posted at 20:10:11
朝日新聞さん、また造語なんですね。
これって福島の処理水を汚染水と命名したり、安保法制を戦争法とかネーミングしたりする、どっかの政党と同じなんじゃないか。
専守防衛をとにかく軍靴の音が響くネタに結びつけたい時代錯誤、シーラカンスやな。 pic.twitter.com/0kZrEjTNRC
タグ:
posted at 19:20:05
大阪ではこれを維新が徹底的にやったから自民と共産が連合作るとか訳のわからないことになったし、結果として維新が伸びた。音喜多さんみたいに日和ってるようでは自民や共産を崩すことはできない。
タグ:
posted at 19:16:17
これはNHK党の立花さんも言ってたけど、自民と共産って意外と反目もしてなくて、それぞれの縄張りを荒らしあったりはしないんですよね。議員同士は別に歪みあってもいないしむしろ仲良しだったりもする。ただ、それぞれ利権を潰される時は徹底抗戦してくるので、やるなら本気でやらないといけない。
タグ:
posted at 19:16:16
@shenmacro @keeping_safety いわゆる機関投資家を投資技術として上と思う人は頭が悪すぎるよなあ
資産規模や立ち位置がハナから優位なだけで、機関の投資行動を個人がしても意味ないし機関のノウハウで投資すべきでもない
それ以外の技術は個人投資家の方が機関を凌駕してるやろし
タグ:
posted at 19:10:01
今回のColaboの件で分かったけど、やっぱり非大阪の維新は全然ダメですね。これ、陣頭指揮が橋下徹だったら絶対こんな音喜多さんみたいに言いくるめられて終了しないですよ。利権は徹底的に叩くので。
大阪ではこれができたから伸びたのであって、東京で日和ってるようだと国政は期待できなさそう。
タグ:
posted at 18:54:17
@caddisfly6144 @4lgvU 旧憲法下では行政機関の組織は天皇の専権で、内閣の輔弼によって国会を経ずに自由に変更ができましたが、会計検査院の組織権限だけは「法律で」定めることになってたそうです
タグ:
posted at 18:36:37
駐在の子は15歳位になると父親と離れて帰国しても大丈夫。高校入試は英語もあるし駐在の子のための試験。昨今ではその試験は減ってるようだけど学校経営的にはもったいないわね。
タグ:
posted at 18:28:44
@24rvB1XAGbiHVSc @jizoukun @chiri_lady_ino 間引きが最初に思い浮かんで、15歳以下の比率がほぼ同じなのは何か法的制度が整ったからなのか、とか思っちゃいましたが、労働人口の流入なんですね。あー、よかった。
タグ:
posted at 15:38:18
@hms_compassrose >中国が渡洋侵攻なんて無理
小川和久氏ですら、最近のメルマガで言ってますからねぇ・・・
元々は「陸」の人だから、というのもあるのでしょうが
最近の中国の、凄まじい建艦ペース(揚陸艦)を
知らないんですかね。
タグ:
posted at 15:06:21
天童アリスさんとKeyさんと才羽モモイさんと才羽ミドリさんと花岡ユズさんが出る4コマです
#ブルーアーカイブ pic.twitter.com/mKpG2PCJxi
タグ: ブルーアーカイブ
posted at 15:00:01
ポートフォリオ理論
・1989年までは株と債券が同じような動きをしていた
・ところが1990年から2022年までは株6:債権4にすることでとても安定したパフォーマンスになっていた
・なぜなら、今までは株と債券が逆相関の動きをしやすかったから
・しかし今年になってからこれが通用しなくなってきた pic.twitter.com/2WbVZDYuYT
タグ:
posted at 14:37:20
@4lgvU しかも会計検査院 その存在が国会内閣裁判所などと並んで憲法に明記されているので、誰にも手出しができない pic.twitter.com/kGypsWsMSl
タグ:
posted at 14:31:52
新NISAをどのように使うのが一番いいのかを考えようと思ったけど、
新制度が始まるのが来月からじゃなくて1年先だから、来年の秋以降でいいやと思い直してやめた。
タグ:
posted at 14:26:27
データの正確性は不明だが、広州の新型コロナ感染ピークについてこういう予測が出ている。山はまだ先、そして高い。果たして私は感染せずにやり過ごせるのか! pic.twitter.com/Ge6ktZ2mCv
タグ:
posted at 13:53:02
上場株ポチポチも、自分でツイッターで情報収集して怪しい奴の餌にならない確率を考えると大手証券会社の脂っこいおっさんの言う通りに回転売買した方が幸せになれそう
タグ:
posted at 13:49:01
これまで、北海道・沖縄・離島は別途追加送料というのがわりと「物流はどこまでを日本とみなしているか」のあらわれだったように思うけれど、ここに来て「山口県・鳥取県・島根県の個人宅は追加送料」の時代が訪れ、次の日本が見えて来た。
タグ:
posted at 13:46:09
@4lgvU @himasoraakane 地方行政内で行われている会計監査は予算通り執行されているかを見るだけで執行内容が適切かは見てないそうでびっくりした経験があります。
会計検査院はちゃんとムダを見てくれてるといいんですが・・・
タグ:
posted at 13:42:02
ひふみの今の大型重視のポートフォリオ。それっぽいこと言ってるけど他の大手アクティブと大して変わらないし、むしろそのストーリーだと他の中小型に足を引っ張られてどう転んでもピア比較に負けそう。今からでも思い切ってリオープン&バリューにしてくんないかな
タグ:
posted at 13:30:09
会計検査院をリベラルの方々に説明するのにWikipediaは難しすぎて不適切
こう説明するとリベラルの方々も理解するよ
会計検査院は、森友学園への国有地売却額の算定を「杜撰である」と指摘した唯一の忖度なし組織 twitter.com/i/web/status/1... twitter.com/4lgvu/status/1...
タグ:
posted at 13:28:00
「機関投資家向けノウハウを個人に」という奴はだいたい詐欺な気がする。そもそも「企業に取材ができる」以外のノウハウは機関投資家の方が個人投資家より劣っているし
タグ:
posted at 12:54:04
住居費が下がると予想したらもうゲームセットですよね。どんなにコアサービスや賃金で悪あがきしても。 twitter.com/isayashimizu/s...
タグ:
posted at 12:12:26
FRBが先般のFOMCで示した物価見通しは「不可解なほど高い」との指摘も出ているとの記事です。株高・金利低下による金融引き締め効果減殺を避けるため、実勢以上のタカ派ポーズをとった可能性も確かに。いずれにせよFRBの「タカ派姿勢」がガチかフェイクか、は来年の重要テーマ www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ:
posted at 12:07:57
★選挙・増税リスク
矢嶋「岸田さんは3年間選挙無しという話だったが、増税の話に踏み込んだということは統一地方選挙後に選挙をやる覚悟があるでしょう」
岡崎「来年日本はもうちょっと楽観的になってもよいはずだが、日銀短観見ると経営者が投資計画をヒヨってる」
矢嶋「選挙と増税のリスクが厄介 pic.twitter.com/aZ6gpPiou9
タグ:
posted at 11:45:52
「個人投資家が上場株などを売却してスタートアップに再投資をする場合、売却益を20億円まで非課税とする」
脱税に使われそうな予感 www.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ:
posted at 10:31:19
「今あなたが直面している試練は、過去に乗り越えた試練がなければ乗り越えられない。振り返ってみて初めて、最後の試練を乗り越えたご褒美が次の試練であることに気づく」 twitter.com/iancassel/stat...
タグ:
posted at 09:13:33
中国が渡洋侵攻なんて無理、という認識がもう20年くらい前の感覚なんで、アップデートはたいせつだな、と思いました。ここ数年図上演習だと米軍が負けてしまう事例が多くなって、それが日米政府に衝撃として受け止められているという背景があるので(そしてそのことは普通に報道されていた)
タグ:
posted at 08:56:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
よくわかってない富裕層がBREIT投げ売ってたらしいが、「機関投資家向けノウハウを個人に!」って発想としてはありでも劇薬ですね
やっぱオープンエンドファンドは流動性管理難度が高いってことで機関投資家しか買えないようにしたほうがいいのかねぇ
タグ:
posted at 08:12:04
ElonがTwitter出資者たちの間で追加出資を募っているそうよ
やっぱり資金やばいんじゃ…
www.axios.com/2022/12/16/elo... twitter.com/saki_imamura/s...
タグ:
posted at 07:36:12
@oppekepe7 政治的には記録が残ってないことそれ自体がヤバいことなので、行政に追及する時の材料として有用なんですよね。今後暇空裁判でこういうのが証拠として使われそうです。
タグ:
posted at 07:28:37
この辺りのテクニックを駆使して、皆さんも情報公開請求をどんどんやろう。こちらの本を見れば訴訟までできます。
情報公開・開示請求実務マニュアル
amzn.to/3B72Ifp
証拠収集実務マニュアル
amzn.to/3BBA1Yi
タグ:
posted at 07:26:27
こういう開示請求の仕方は法律関連で情報開示請求を多くやってる山中先生もよくやってて、例えば白ブリーフ判事の岡口さんに関しては口頭注意に際して最高裁で作った公文書は一切存在しないことになってたりする。「ホントか?」ってレベルの話だけど。 twitter.com/yamanaka_osaka...
タグ:
posted at 07:25:05
夏男氏、とうとうソフトランディングの光を見せてくれたパウ‼️
『私たちは思ったよりも良い状態にあると思います。
連邦準備制度理事会はおおむね正しい位置にいると思います。
予測された景気後退に関しては、少し遅れたように見えます。』 twitter.com/lhsummers/stat...
タグ:
posted at 07:17:12
@big_lawfirm 弁護団のいう「232泊の報告」も同様にやれば文書の有無がわかりますな。流用も。東京都担当者は「是非請求して」と思ってるんじゃないのかな。東京都には自分たちの言い分を直接言う場がないからね。
タグ:
posted at 04:09:43
これは開示請求として上手いやり方。こうなるとColabo側で公文書以外の手段で立証しないといけなくなってくるから、キツいはキツい。 pic.twitter.com/HomGI0ObKd
タグ:
posted at 01:38:36
「次の老人は、現在の老人より悲惨」
このトレンドが何十年単位で続いていく。
分かりきっていることで、公営社会保障による世代間受益負担格差の是正を先送るほど、これは急角度になる。
散々、税金と社会保険料でシャブられた世代は「貯金なし、家なし、家族なし」正真正銘の持たざる老人達となる。
タグ:
posted at 01:31:17
90年代には「多様な働き方」とか言いだした。そしたらそれに乗せられた人たちは正社員になれませんでしたという酷い話で。それで今頃になって人材不足だの多様性がないなどと言ってるんだから。
タグ:
posted at 01:17:57