よもぎもち21
- いいね数 592,930/539,523
- フォロー 326 フォロワー 994 ツイート 49,385
- 現在地 京都→さいたま
- Web https://profcard.info/u/kxKOD4S8axMAMWLPqmIZKWHfXxo1
- 自己紹介 趣味はゲームと二次元と猫と犬。 最近の投資は中期投資とスイングトレードがメイン。 備忘録としてツイートしたり、ポストイット的にふぁぼ(いいね)したり、リツイートしたりしています。 バナー写真は二条城本丸庭園の御常御殿です。 Twilog:http://bit.ly/dPFvz9 Favolog:http://bit.ly/eWQMJI
2022年11月19日(土)
コブラ feat. love_inves @loveinvestment1
原油先物の限月間差(12ヶ月)の推移👇 期近と次の限月の差(1ヶ月)が逆転し #コンタンゴ になり話題だったが、12ヶ月もかなり縮小した(つまり #バックワーデーション 解消方向の動き)。短期的な見方としては悲観的を示しているが、うーむ、そんなに需給悪くないと思うんだけど🤔
#原油 #WTI #OOTT pic.twitter.com/AQMDjCbePy
タグ: OOTT WTI コンタンゴ バックワーデーション 原油
posted at 23:53:47
あと思うのは、NISAをTwitter検索すると引っ掛かるのはアフィリエイトや情報商材に誘導するツイートばかりなんだよね。
これじゃまともな感性の人ほど何か怪しいから投資はやめとこ!となるんじゃなかろうか。グーグル検索も汚染が酷い。
タグ:
posted at 22:41:46
「トランプ元大統領のアカウントを復活させてほしいですか」アンケート、ものすごく拮抗してる。1,000万票集めてこれはすごい。
実際の大統領選の拮抗度合いに似てると思ったけど、他国を含めて集めてもこうなるとは。 twitter.com/elonmusk/statu...
タグ:
posted at 21:43:24
何それ RT @bbcnewsjapan BBCニュース - 小池都知事、節電のために「タートルネック」着用を推奨
www.bbc.com/japanese/63686...
タグ:
posted at 21:40:02
記事の通り、自国が負けた時の落ち込みも勿論なんですが、勝ち負け以前に試合中は仕事にならないんですよね
就業時間でも断りなく2時間抜け出して試合見るとか普通で、抜けなくてもPCで中継を観てる人もいるし
ロンドンだと様々な国の人がいるので、好カードか否かに関わらず必ず誰かが抜けてましたw twitter.com/shenmacro/stat...
タグ:
posted at 21:28:56
バイデン「学生ローン債務免除するね😊」
共和党「させるかあ!!!連邦議会の議決なき債務免除は無効!!訴訟で差し止めぇ!!」
この流れで
「学生ローン債務免除にならないのか😢バイデンの嘘つき😢共和党に投票するぞ!!」
なんて若者、どこにいるんだよ🤣
アノンは↑くらい馬鹿なのかもだが🤣
タグ:
posted at 21:08:18
これも中間選挙の勝敗を分けた要因。
共和党よりのアカウントやブロガーは
学生ローン債務免除差し止めを
「うわ、これは民主党に痛手だな。」
とか言ってたけどそんなわけないじゃん🤣 pic.twitter.com/IDGQhMa8tX
タグ:
posted at 21:03:52
レジとオフィス(三田あたり)の賃料が逆転し始めると流石にボトム感ありますが今回はそこまで突っ込まなさそうですね。数年、底這いかなーと。 twitter.com/jukujukujojojo...
タグ:
posted at 21:03:28
今回のMUTBレポートはオフィス市場の転換期について。
なるほどオフィスの転換期は近いのか〜、そうか〜。それなら皆さん在庫があって賃料安くなってる今のうちに空いているビルに移転した方がいいですね〜ふむふむ😎😎
www.tr.mufg.jp/houjin/fudousa...
タグ:
posted at 20:44:21
売りたくてもすぐに売れないオープンリーチなんて悪手してチンタラしてる間に抜いちゃうよ?
ってべる君が言ってたの懐かしい()
まだ1年しか経ってないのかよw twitter.com/pivot_inc_/sta...
タグ:
posted at 20:39:41
速報◆19日、来日中のアルベルト・アインシュタイン(43)が、慶應義塾大学の三田(みた)大講堂=写真=で、相対性理論についての一般講演をおこなう。午後1時30分から午後7時30分まで約6時間の熱演(途中休憩あり)。入場料は3円と高かったが、2000名以上が聞き入った。 =百年前新聞社 (1922/11/19) pic.twitter.com/IDkIdPyzNa
タグ:
posted at 20:33:04
一週間振り返り
(引用)米国PPIやポーランド領へのミサイル落下などのヘッドラインをこなして小動き
(引用)ポーランドのヘッドラインがなかったらショートはPPIで切らされるところだっただろう
(引用)CPI、PPIのフローの割りにはロケットのような上昇にはなっておらず、ショートカバー疲れ twitter.com/shenmacro/stat...
タグ:
posted at 20:32:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
在米長いみたいだけど、在米1年くらいの典型的な米国かぶれの意見ですね。米国の国語教育の致命的な点は読解の訓練が皆無な点。こういう「自分を主張する」練習ばかりして褒められて自己肯定感だけ上がって、5行くらいのメールの文意を読み取れない人が大量にいる。悲惨です。
twitter.com/sshimomu2k2/st...
タグ:
posted at 19:11:23
陰キャ(もこっち)と出会う陰キャ(ぼっちちゃん)
#ぼっち・ざ・ろっく
#わたモテ pic.twitter.com/8dI2Klav6q
posted at 19:00:01
Twitter のアーキテクチャの最新情報は公開されてないから分かんないですねぇ、とか言った30分後に、社長が最新のアーキテクチャ情報を全世界に大公開するとか普通思わないじゃん。ほんと面白いなw twitter.com/elonmusk/statu...
タグ:
posted at 18:55:17
#わたモテ #watamote
再掲 pic.twitter.com/hQsD9LDnua
posted at 18:51:52
和田秀樹ニキの著書では「受験は要領」がよく挙げられるけどそっちは未読なんよね。
ニキの著書と言えば「偏差値50から早慶を突破する法」。まさにバカにつける薬の決定版。ワシはこれ読んで高3春に偏差値47から受験勉強スタートして、早稲田政経・法・商と全部落ちた。
タグ:
posted at 18:48:26
初音ミク、アイマス、ウマ娘の「モーション」を担う会社ができるまで (1/5) ascii.jp/elem/000/004/0... b.hatena.ne.jp/entry/s/ascii....
タグ:
posted at 18:40:20
児童養護施設は日本で613ヶ所。
毎年300台ぐらい配り続けると、児童養護施設に最新の高スペックのPCが潤沢に設置されて、タブレットを使わされる一般の子達より優秀な子が出てくると思うんですよね。
施設の子の方がPC授業の成績も良いしゲームも上手いという時代は面白いだろうなぁ、というエンタメ。 twitter.com/yui30335507/st...
タグ:
posted at 18:35:34
昔からそうだけど、大軍イコール有利とは限らない。どんなに人数が多くても狭い地域を通れる数は限界があるし、大軍であればあるほど大量の補給を必要とする。
大軍には大軍の弱点があり、そこを狙われると崩れ去ってしまう。
タグ:
posted at 13:42:02
二月で寒かったから、補給トラックは待機中もエンジンをかけ続けて燃料を使ってしまうし、補給部隊の兵士だって食べないわけにはいかない。
やっと前線に着いた時には燃料も食料もすっかりなくなってしまった。
これじゃ戦闘を続けるのは無理。撤退するしかなかった。
タグ:
posted at 13:38:30
キーウに迫る圧倒的なロシア軍に対してウクライナ軍が取った戦略は単純明快。
「川などの地形障害で進撃を止めつつ、補給路や物資集積所を狙って攻撃する」
これだけ。大軍の割に補給能力が低いロシア軍は燃料も砲弾も使い果たして立ち往生。
補給トラックは進路をふさがれて国境まで大渋滞。
タグ:
posted at 13:34:12
近年の研究では、WW2の時の対空砲弾としての近接信管は期待されたほどの効果はなかった事がわかっている。(当時の技術ではそもそも飛行機のそばを砲弾が通らなかった)
しかし地上攻撃では確実に目標の上空で炸裂し、絶大な効果を発揮した。
タグ:
posted at 12:59:25
もともとは飛行機のそばを砲弾が通ったら砲弾が反応して爆発するように、レーダーを信管と組み合わせたのが近接信管。
これを地上に向けて撃つと、地面に当たる前に反応して爆発し、破片の雨を降らすので攻撃力が激増する。 pic.twitter.com/HtJARF4xWp
タグ:
posted at 12:56:02
娘氏の通ってる中学、中受した学校なのでそれなりのレベルと言うのもあるのだろうが、掲示物とかのレベルが結構高く、アカデミックな雰囲気に溢れていて、なんか生徒も楽しそうだし、クソみたいな中高時代を過ごす事を余儀なくされたワシからしたらちょい羨ましかった。
タグ:
posted at 12:36:53
いずれにしろ、新しいCanonの一眼レフを買うって選択肢はないんだよな。Canonは知財部に入ってNY10年駐在で組織ᶠᶸᶜᵏする会社であって製品を買う会社ではない。
タグ:
posted at 12:28:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
グリーン水素輸出事業はLNGよりハイリスクな事業のはずなのに、買い手が決まる前から生産計画が世界中で目白押し。あまりに恐ろし過ぎて、話を聞くたびに身体が震えてしまう。世界中の政府や政府系開発銀行を巻き込んだ壮大な非違法詐欺なんじゃないか。マッキンゼーも罪深い。杞憂であらんことを。
タグ:
posted at 11:24:34
私くらいになるとDeepLに最適化した日本語を扱える。お待たせしてすみません、なんてDeepLには通じない。そういうときは「あなたの忍耐と理解をありがとうございます。」というべき。
タグ:
posted at 11:21:30
仮想通貨の価値云々の話はみんな4年前から分かってたんですよ。分かっていたせいでFIREしそびれたわけで twitter.com/shenmacro/stat...
タグ:
posted at 11:14:35
「暗号資産の概念全体がばかげている。支払いの面で役に立たず、インフレヘッジにもならない。希少性もない。単に臆測と大ばか者のツールだ」
個人投資家のFIREの敵カシュカリ twitter.com/BloombergJapan...
タグ:
posted at 10:05:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ちなみにわたしの自認はリベラルでフェミニストです。長い長い連ツイでしたが、もし最後まで読んでいただいた方がいたとしたら、その方がいちばん寛容な精神をお持ちな方なんだろうと思います。お付き合いありがとうございました(45/45、了)。
タグ:
posted at 08:44:02
理想的リベラリズムから出発したロールズが晩年は「政治的現実主義(リアリズム)」に逢着したのは、個人的には含蓄深いものがあると感じています。
ということでリベラルはなぜ嫌われるのかというと、「そもそも理論的にそういうものを含んでいるから」というのが今のわたしのアンサーです。(44/n)
タグ:
posted at 08:42:41
じゃあ、何がその支えになるかというと、ロールズが言うのは「重合的合意(overlapping sonsensus)」。どの哲学的、宗教的な教説からも、理由は違うけど、結論だけ共有できる。「同床異夢」的に。そういうのを、「オーバーラッピング・コンセンサス」という。”(43/n)
タグ:
posted at 08:40:25
「ロールズが言うには、リベラルな社会では、宗教的、哲学的な立場が多元的に分裂しているから、論争的な哲学的立場に依拠しないと受け入れられないようなそういう正義原理じゃダメだ、と。→(42/n)
タグ:
posted at 08:38:15
先ほどロールズ晩年の著、「政治的リアリズム」を紹介しましたが、主な主張はこんな感じです。この点、井上達夫の指摘が簡潔なので、そのまま引用させていただきます。(41/n)
タグ:
posted at 08:36:14
それぞれ言うこと考えることもごもっともではありますが、「それぞれ批判し合って当然。絶対正義原理はない。むしろそれが社会として健康的」と考えることが社会で生きるうえでは現実的だし、何よりリアリズムということなのかもと最近はつとにそう思います。(40/n)
タグ:
posted at 08:34:54
社会はより公正であるために「三権分立」の仕組みで世の中まわっていますが、政治哲学に関しても功利主義、リベラリズム、共同体主義の三権分立で社会がまわっていると考えるのが健康的なのかもしれません。(39/n)
タグ:
posted at 08:33:11
マイノリティーを抑圧を正当化する功利主義はリベラリズムに批判され、
共同体の中に生きるリアルな“生”のキャンセルを求めるリベラリズムは共同体主義に批判され、
そして異なる共同体同士の争いを調停するための原理を持たない共同体主義は功利主義に批判される。
そんな関係。(38/n)
タグ:
posted at 08:30:08
かといってリベラリズムの敗北とか退場ということでもないのだろうと思っています。ここまで功利主義、リベラリズム、共同体主義という三つの政治的哲学が出てきましたが、大事なこと(そして最も教訓的なこと)は、どの哲学にも「絶対最強」というものはないんだろうということです。(36/n)
タグ:
posted at 08:25:33
サンデルらから「いやいや。まじでそう考えたら、やばいから。普通に考えて自分の属性を一旦はぎ取るって考え方自体がかなり危険でしょ」という突っ込みを受け、「ぐぬぬ。確かに」となった。まぁそんないきさつだったと理解しています。(35/n)
タグ:
posted at 08:22:31
ロールズからすれば無知のヴェールはあくまで思考実験で、「自分がヴェールをかぶって一旦あらゆる属性から解放された状態になれば、自分が不利な立場にいる可能性もあるわけだから、損得勘定で考えてみてもある立場の人が特に不利になるルールには賛成しないんじゃね?」ということでしたが、(34/n)
タグ:
posted at 08:20:38
なので彼はサンデルらから「功利主義が危険だっていうのはわかるけど、あなたのいうようなリベラル的な考え方も理論的にリスクを抱えるんじゃね?」という批判を真摯に受け止め、自論を修正したものだと思われます。(33/n)
タグ:
posted at 08:17:12
彼の問題意識としては、「功利主義には機能する場面もあるが、道徳的に重大な局面で致命的なミスリードを生んでしまうことがある(ヒロシマに対する原爆投下等)。だから考え方自体を見直そうぜ」ということでした。(32/n)
タグ:
posted at 08:14:31
「自己にかかる負荷(共同体における歴史や社会的な属性)をはぎ取って考えるのは、あんまりいい考え方じゃなかったね」ということです。
ロールズがもともと功利主義批判から出発したことを思い出してください。(31/n)
タグ:
posted at 08:12:39
現実社会はリベラル的思考がそれを「他人に対してやってしまう」というステージまで到来してしまったのだと、個人的には総括しています。
実際、ロールズはサンデルらの批判を一部受け入れ、約20年後に「政治的リベラリズム」というこれまた大著を執筆します。修正点としては→(30/n)
タグ:
posted at 08:09:00
宇軍が水上ドローンで露の黒海東岸ノヴォロシースクの石油積出港シェフハリスを攻撃。大規模な爆発が確認される。なおこの港からは露のみでなくカザフスタンやアゼルからの石油も船に積み込まれている
t.me/breakingmash/3... pic.twitter.com/GwnyOXBfMh
タグ:
posted at 08:08:49
「愛着をもてない、自分がそうなりたくはない自己」になってしまう。サンデルはそれをリベラル本人が自分に対してそうなってしまうことを危惧したわけですが、まさかのまさか、サンデルの当時の予想を超えて→(29/n)
タグ:
posted at 08:05:07
差別的な人間が反差別的に物事を見るようになるためには、自分に内面化されている共同体との歴史的・関係的な結びつきを一旦はぎ取られることを要求されます。その過程の中で、共同体の中に位置づけられた人間は「剥奪された自己」に貶められ、→(28/n)
タグ:
posted at 08:02:48
2022年現在、世のインフラのスケーラビリティ技術は飛躍的に進歩していて、こういう計画的に分かっているイベントで問題は起きないと思う。本当にサーバーが落ちるなら相当に怠慢だったことになるよ。 twitter.com/tmiyatake1/sta...
タグ:
posted at 08:00:43
相手の職業というのは、運も含めてその人物及び共同体の歴史的・社会的属性の結実に他ならないわけです。なので、その職業というものをキャンセルして(はぎ取って)、丸裸になった個人になって考えてみれば反差別的な物の見方もできるようになるだろう、と。(27/n)
タグ:
posted at 07:56:42
これはどういうことかというと、【相手に反差別的に考えることを求めるということは、相手の「歴史的・社会的属性をはぎ取って」、いったん丸裸な個人になることを要求する】ということなんです。
はい。これ、キャンセルカルチャーの論理なんですよね。(26/n)
タグ:
posted at 07:53:53
ここは解説が必要になると思いますし、ようやっとわたしのツイートの本旨になります。先ほどの宇野論文の記述を再確認します。
「『無知のヴェール』をかけられた原初状態における人間とは、いわば歴史的・社会的な属性をはぎ取られた、抽象的な自己に過ぎない」という部分です。(25/n)
タグ:
posted at 07:50:42
サンデルが何をそんなに躍起になって批判しているのか、わたしがその意味が肌で感じるようになったのは、昨今のキャンセルカルチャーを目の当たりにするようになってからです。彼らのリベラル批判はキャンセルカルチャーのリスクを警告したものだったのだと、腑に落ちるようになりました。(24/n)
タグ:
posted at 07:48:51
「自分はいかなる存在なのか」について内省することもできない。したがって,そのようなロールズの議論では善を選択することも、正義を構成することもできない、というのがサンデルの結論である。”
はい、何を言ってるかさっぱりですね。わたしもつい数年前まではそうでした。(23/n)
タグ:
posted at 07:45:38
“しかしながら、そのような抽象的な自己に、はたして道徳的な判断ができるのだろうか。人間は歴史的・社会的に状況づけられて生きている。そのような状況と切り離された人間は、いわば剥奪された自己でありそのような自己はいかなるものにも愛着をもてず→(22/n)
タグ:
posted at 07:44:06
“サンデルは、負荷なき自我(unencumbered self)」という概念を提示して対抗する。ロールズがいうような「無知のヴェール」をかけられた原初状態における人間とは、いわば歴史的・社会的な属性をはぎ取られた、抽象的な自己に過ぎない。→(21/n)
タグ:
posted at 07:42:59
この批判がいかに哲学的(抽象的)なものだったのかを感じていただくため、ここからはある論文から原文ママで引用します。「リベラル・コミュニタリアン論争再訪(宇野重規)」です。抽象的だからこそ、40年後の今でも(今でこそ)示唆的に響くところがるように感じます。(20/n)
タグ:
posted at 07:40:57
コミュニタリアンというのは日本語で「共同体主義」と訳されます。個人を社会の出発点だとみなすのが個人主義だとすると、個人を育て上げるのは共同体なのだから共同体が社会の出発点になると考えるのが共同体主義になります。
さてそんなコミュニタリアンがロールズをどう批判したか?(19/n)
タグ:
posted at 07:29:51
電波系アイドル『電波やくざ』❤(ӦvӦ。 @denpa893
というか、BS/CS放送とStarlink
周波数ほぼ丸かぶりだしな pic.twitter.com/HWeIeZiZ0t
タグ:
posted at 07:28:55
これも少なからず正鵠を得ているとは思いますが、「いやそうではない。中の人がまともだったとしても、ロールズのいうリベラリズムには道徳的な考え方として致命的な欠陥がある」的なことを真面目に言い出した人たちがいました。コミュニタリアンと呼ばれる人たちです。(17/n)
タグ:
posted at 07:25:32
一つの答えは、そして少なくない人が認識しているのはおそらく「中の人問題」です。リベラリズムというのは本来はいいこと言ってたのに、中の人が本来のリベラリズムをちゃんと勉強していなかったり、そもそもあんまり賢くなかったりするからこんなことになってしまったんだ、的な認知です。(16/n)
タグ:
posted at 07:20:33
さてこのようなロールズのリベラリズム哲学ですが、究極的なポイントは「功利主義のように考えると、道徳上致命的に問題のある局面が浮上する」という道徳哲学批判になります。ここを踏まえて次に進みます。
良かれと思って構想されたリベラリズムが、なぜこうも嫌われる考え方になったのか?(15/n)
タグ:
posted at 07:18:06
仮にバカとアホが口喧嘩していたとして、二人の立場を入れ替えたとしても、それはアホとバカの口喧嘩になっただけです。それはただの低レベルな口喧嘩なのであって、普遍的な議論ではありません。反転可能性テストなのではなく、ただのミラーリング(嫌がらせ)なのであります。(14/n)
タグ:
posted at 07:13:16
2022年サッカー・ワールドカップの開催国カタールの当局者は、スタジアム内でのアルコール販売を禁止しました。
世界最大のビール会社、アンハイザー・ブッシュ インベブに「バドワイザー」の販売を認めていたこれまでの方針が覆された格好となります。
shikiho.toyokeizai.net/news/0/634001?...
タグ:
posted at 07:11:52
あらゆる人の立場や視点を入れ替えても成立するルールが、今日的なリベラリズムが構想する正しさの基準です。ゆえに反差別主義的。よく勘違いされるのは、相手はAだと言っているがその理論を使うと逆に私の言うことが正しくなっちゃうから論破〜という思考法はリベラリズムではありません。(13/n)
タグ:
posted at 07:10:25
イーロン・マスク「ハードコアに働けないやつは辞めろ」→社員用Slackが「さらば」の絵文字だらけに www.gizmodo.jp/2022/11/elon-s... b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gi...
タグ:
posted at 07:10:12
どんな人でも正しいと考えられることはそうそうあるものではありません。ロールズは、「社会的に正しいことというのはそんなに多くはなく、公正な社会を支える必要最小限のものに留まる。それ以上のことは正しさというより多様性の問題なので、お互い寛容でいようね」的なことを主張します。(12/n)
タグ:
posted at 07:06:32
そこで彼が考えたのが「だったらどんな立場や境遇の人でも賛同できる社会こそが最もダブスタじゃない正義的な社会なんじゃね?」ということでした。彼は“無知のヴェール”として有名な思考実験を考案するのですが、その解説はネト記事などにお任せして先に進めます。(11/n)
www.juse-p.co.jp/files/download...
タグ:
posted at 07:00:35
Twitter社内が大混乱している、SPAC上場したGrindr株が大きく伸びた、Rippleがアイルランド経由でEU進出を計画している、Carvanaが1,500人解雇、くらいで、ツイートするほどのニュースないよ
みんな楽しい週末にしてねー
タグ:
posted at 06:50:00
アメリカ人だって自国に原爆が落とされるとなったら、いかなる理由があったとしてもどれほどの人が賛成するでしょうか。功利主義は現実の社会運営に支障をきたすほど“ダブスタ”な考え方なんじゃね? それって普遍的な正しさとは言えなくね? というのがロールズの問題提起でした。(10/n)
タグ:
posted at 06:35:17
それでは功利主義の何をどう考えたらまずいのかということですが、「功利主義は最大多数の最大幸福と言うが、もし自分が抑圧されるマイノリティーの側だったとしたら道徳的に正しいと賛成しないんじゃね?」ということです。(9/n)
タグ:
posted at 06:30:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
事実彼は1995年に“50 Year after Hiroshima”という論文を書いて功利主義原理による原爆投下の道徳的な正当化を批判しています。
彼の功利主義批判の本質は何かというと、「功利主義的は少数者の不幸を道徳的に正しいこととして認識させ、事実そのように行動させてしまう」という点にあります。(8/n)
タグ:
posted at 06:21:00
原爆投下の道徳的な根拠の一つは功利主義です。実際マンハッタン計画を統括したスティムソン長官は、原爆投下によってより多くの米兵と日本人の命が助かると考えました。「最大多数」の「最大幸福」。これが原爆投下の道徳的な拠り所です。しかしロールズはこれを端的に誤りだと考えました。(7/n)
タグ:
posted at 06:02:54
功利主義の負の側面が現実社会に致命的な悪影響を及ぼしているのではないか?とロールズは危機感を持ちました。意外なことに日本人にも関係のある話題でして、というのも彼は太平洋戦争に従軍してまして、フィリピンで日本軍と戦っているのですね。原爆投下直後の広島も目撃しています。(6/n)
タグ:
posted at 05:59:42
中身が800ページほどある鈍器本なので内容は非常に多岐に渡りますが、今回のツイートに必要なエッセンスということで要約しますと、「功利主義批判」です。
“正義とは最大多数の最大幸福であること”を旨とする【功利主義】がアングロサクソン社会を支配する倫理哲学として機能する中で、(5/n)
タグ:
posted at 05:36:28
1971年、ジョン=ロールズというハーバード大の政治哲学の教授が一冊の本を出版しました。タイトルは“on the theory of justice”、邦題は「正義論」といいます。この本は理論リベラリズムの革命と言われていて、今日的なリベラリズムの理論的な骨格をつくった本といっても過言ではありません。(4/n)
タグ:
posted at 05:27:13
今から50年ほど前に盛んだったその論争は「リベラル=コミュニタリアン論争」と名づけられています。当時は抽象的な議論に感じられたはずですが(実際抽象的だったわけですが)、理論哲学で議論されたことは2世代(大体60年)ほど遅れて世俗社会にあらわれてきますので、(2/n)
タグ:
posted at 05:19:35
「リベラルがなぜ嫌われるのか?」というテーマが盛り上がっているようですが、政治哲学の分野では50年ほど前に盛り上がったことがある話題なので、簡単にご案内します。リベラルの中の人の属人的な資質の問題ではなくて、あくまでリベラルが抱える理論的な問題だからです。(1/n)
タグ:
posted at 05:13:49
どうかな、早期にウクライナが負けると見ていた人は多かったし、それだけではおかしくなったような人は居ないと思う。おかしくなったのは開戦前からウクライナのことを馬鹿にして、あんな国は滅んで当然だと暴言を吐いていた人たち。軍オタどころか安全保障専門家にも居たね。twitter.com/tekidanhei/sta...
タグ:
posted at 05:07:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
重要インフラを担うエンジニアが辞めて、更に来週までSFの本社は閉鎖。でも今のところ意外とサクサク動くTwitter🤣
相場は冴えないのでクスッと笑える動画でもどうぞ。 twitter.com/TheFigen_/stat...
タグ:
posted at 02:34:36
テスラの労働環境の悪さは有名だったので(故にESGスコアもEを重視したメソドロジーかSを重視したメソドロジーかで評価が逆転している)今後Twitterで起こるのもテスラと同じような「労働環境の悪化と時価総額の向上」ではないかと予想。 twitter.com/shinshint/stat...
タグ:
posted at 02:22:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
まだニュースを調べてないので何が買い材料かわかりませんが、ティガ・アクイジション(GRND)が447%の上昇となっています(5分足)。 pic.twitter.com/Ys2Y5iqZEB
タグ:
posted at 01:01:15
日雇礼子⛏️バーチャルドヤ街暮らしお姉さ @hiyatoireiko
フードデリバリーやってる時に配達先にマンション名書いてないやつは基本疑ってかかりますね…
タグ:
posted at 00:15:44
そりゃコンサルに依頼する方も依頼される方も問題がある(ことにする)方が都合が良いですからね。依頼する担当者も、依頼しなければ自分がやらされる(自分の責任になる)と思うと外注したいインセンティブが働きま…
(残り401字)
#querie_paddy_joy
querie.me/answer/armN94E...
タグ: querie_paddy_joy
posted at 00:08:12
昔の上司に「業務についてあまり被害者意識を持つな」みたいなことを言われて、確かに思考がそっちに偏ってく傾向があるのは良くないなぁ。
と思い返すことがあるものの、何度振り返っても業務量・責任共に過多であり、「お前、俺に仕事投げまくってた癖によくそう言えたな」という気持ちが消えない。
タグ:
posted at 00:03:18