よもぎもち21
- いいね数 592,930/539,523
- フォロー 326 フォロワー 994 ツイート 49,385
- 現在地 京都→さいたま
- Web https://profcard.info/u/kxKOD4S8axMAMWLPqmIZKWHfXxo1
- 自己紹介 趣味はゲームと二次元と猫と犬。 最近の投資は中期投資とスイングトレードがメイン。 備忘録としてツイートしたり、ポストイット的にふぁぼ(いいね)したり、リツイートしたりしています。 バナー写真は二条城本丸庭園の御常御殿です。 Twilog:http://bit.ly/dPFvz9 Favolog:http://bit.ly/eWQMJI
2021年10月31日(日)
🎃お菓子を準備して待っていたら窓の外から現れた朝潮…ここ2階なんですけど💦
#今日の朝潮ちゃん #艦これ pic.twitter.com/v8jb12XhqU
posted at 18:00:00
いよいよ明日11月1日(月)から新500円貨の発行を開始します。お近くの金融機関で入手が可能になるには、一般的にその後数日を要する可能性がございますので、ご留意ください。
buff.ly/3gqPHnz pic.twitter.com/m6xH05diQX
タグ:
posted at 17:00:04
子連れ親父「あの、子供が小選挙区と比例代表の違いを知りたいって言ってるんで教えて下さい」
会場外案内ワイ「単体では前田敦子が好きだけど、グループでは乃木坂46が好きみたいなもんです(ヤケクソ)」
子連れ親父「世代なのでよくわかりました」
タグ:
posted at 13:51:56
「東京に来てすぐの頃は私も教員を辞めたいと初めて思いました。教師たちの高圧的な無意味な指導にあきれ果て、陰では生徒や保護者から蔑まれているのに、成績と内申書を笠に生徒を脅し続ける教員たち、そして他人のせいにしている自分に情けなくなりました」
やっぱり内申制度は許すまじ。19/n
タグ:
posted at 12:09:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「ここで「まず生徒の命を守ることが最優先だと思います」と、誰も反対できないところから同意を得ていきます。つまり上記6のように命の危険がある行為を最も厳しく指導すべきだと。次に犯罪と人権に関する1や8です。こうして優先順位をつけると、自ずと"どうでもいいこと"が浮き彫りになります」18/n
タグ:
posted at 04:08:24
「
1.万引きした
2.他人の傘を無断使用した
3.学校で菓子を食べた
4.掃除係をさぼった
5.授業中に漫画を読んだ
6.4階のベランダの柵にまたがって遊んだ
7.授業をサボった
8.障がい児を罵った
9.授業中に寝た
10.特定の子を無視し続けた
11.友達を殴った
12.深夜に公園で大騒ぎした
13.服装違反した
」
タグ:
posted at 04:08:23
「ただ、最初から校則を問題にしても教員から反発が来るだけですから、戦略的に行いました。いろんな価値観やモチベーションを持っている教員がいますから、次の「13のリスト」を見せて、教育現場で優先するべき指導はどれかを話し合う機会を作ります→」17/n
タグ:
posted at 04:08:23
「「服装頭髪のことなど勉強には関係ない!」と教師が声を荒らげるほど生徒の関心は服装頭髪に向かいます。実に滑稽です。信頼関係という最も大切なものを失って教員自身が不幸になります。「勉強以外のことに目をとらわれるな」と言いたいのであれば、校則は逆に厳しく注意してはいけないのです」16/n
タグ:
posted at 03:48:44
「先進的とされる教員が「主権者教育」を教えていたりするのですが、そういう教員自身が子どもに権限を与えていないし、対話もしない。これは自己矛盾です。政治のことを考えさせたいのではなくて、政治のせい、人のせいにしてばかりいる自分の味方を作りたいだけと捉えられても仕方がない」14/n
タグ:
posted at 03:36:54
「→問題を起こした生徒を囲んで、教員が年配者から順に責め立てるんですよ。若手の私は最後に順番が回ってくるのですが、生徒のことを考えると本当に苦しかった。「結構です」と言うのが精いっぱいでした。山形と違って東京は恐怖政治でした。生徒への愛がない。絶対に変えてやると思いました」13/n
タグ:
posted at 03:27:14
「ついでに言えば、東京では教員が保護者からもバカにされていることを肌で感じました。東京では保護者の学歴も高いし経済的にも豊かなことが多い。そんな地域の公立校でもくだらないルールが多くありましたし、守れない生徒を教員たちがよってたかって攻撃する習慣まであったのです→」12/n
タグ:
posted at 03:27:14
「山形で教員を経験してから東京に来てみたら戸惑うことばかりでした。5分前行動とかね。5分前に全ての行動を完了していなければならない、5分前に登校していなければ遅刻だとか。くだらなすぎて呆れました。実際、山形よりも教員と生徒の距離がすごく離れていました」11/n
タグ:
posted at 03:27:14
「「いじめ調査の目的は困っている子どもを探し出すためのものです。いじめの数を確認するためのものではありません。だからこそ遠慮なく報告するようお願いしています。新宿区はこの方針を変えません」と。この答弁には与野党どちらもの議員から喜ばれ、それ以降一度も呼び出されていません」10/n
タグ:
posted at 03:14:24
「重要なのはいじめの件数ではありません。私は新宿区の教育委員だった時、いじめの可能性のあるものはすべて報告するように各学校にお願いしました。当然件数は増えます。そして実際に議会に呼び出されました。その時にこう答弁したのです→」9/n
タグ:
posted at 03:14:24
「教育委員会の問題も大きい。議会の力学で動くので、教育委員会によって「いじめ」の定義が異なり、従っていじめの件数が大きくぶれます。いじめの件数が多いと議員が議会に呼び出したり怒鳴りまくったりするので、件数が少なくなるような調査手法になったりします。しかし→」8/n
タグ:
posted at 03:14:23
→「固定担任制をやめたのです。1人が1クラスを受け持つから教員同士が競争・対立して協力関係ができない。優秀でない担任のクラスが崩壊する。そこで、全員が全クラスの担任になる体制に変更しました。これで対立軸が消え、全員がチームで対応できるようになり、半年で学級崩壊がなくなりました」7/n
タグ:
posted at 03:01:38
「麹町中では学級崩壊も深刻でした。1学年4クラスのうち3クラスが学級崩壊した年もありました。なぜだと思いますか。残り1クラスの担任が非常に優秀だったからです。生徒も保護者も教員を値踏みしているので、他の教員より優れていない教員をバカにして学級崩壊が起きたのです。そこでどうしたか」6/n
タグ:
posted at 03:01:38
「麹町中だって、学校の体面を保つためのおかしな校則が多くありました。朝礼では女の子のスカートが床につくかチェックするために"膝立ち"させたりね。夏はプールの後にタオルを肩にかけて授業を受けてはいけないというルールもあった。タオルがないと女の子は濡れた髪で服まで濡れてしまうのに」5/n
タグ:
posted at 02:52:21
「学校って、時に教員が子どもと一緒になって特定の生徒を孤立させますからね。よくあるじゃないですか、風紀委員のような名称で教員と生徒が一緒に服装違反を取り締まる風景。もう最悪ですね。だから私は麹町中ではすぐに廃止しましたよ。「先生の手下を作る発想はおかしくないですか」と」
4/n
タグ:
posted at 02:46:44
「部活動の指導がボランティアだという問題もあります。これは保護者が部活動を当然と思っていることも問題なので、麹町中では部活動の主催をPTAに移し、PTAが教員に部活動の指導を依頼する形にしました。こうすると保護者に当事者意識が芽生え、教員も感謝されるのです」
これは妙案。3/n
タグ:
posted at 02:42:52
素晴らしい対談本でした。麹町中学校を改革した元校長の工藤氏が、教育委員会等も歴任した経験を元に公教育の問題を語っています。教員の質には暗澹たる気持ちになりますが、せめて氏のような校長の下で子供を学ばせたい。
全文引用したいくらいですが、一部を抜粋。1/n
amzn.to/3mpPBPE pic.twitter.com/YOtOMyGzFG
タグ:
posted at 02:29:45