よもぎもち21
- いいね数 592,930/539,523
- フォロー 326 フォロワー 994 ツイート 49,385
- 現在地 京都→さいたま
- Web https://profcard.info/u/kxKOD4S8axMAMWLPqmIZKWHfXxo1
- 自己紹介 趣味はゲームと二次元と猫と犬。 最近の投資は中期投資とスイングトレードがメイン。 備忘録としてツイートしたり、ポストイット的にふぁぼ(いいね)したり、リツイートしたりしています。 バナー写真は二条城本丸庭園の御常御殿です。 Twilog:http://bit.ly/dPFvz9 Favolog:http://bit.ly/eWQMJI
2015年05月23日(土)
2015年04月22日(水)
承前。家庭でもオヤジのデタラメ人生訓や床屋政談にわざわざ反論する家族は少ない。デタラメだと思っても「はいはい、ごもっとも」と言って聞いている。そういうオヤジがネットで自分の考えを書くととつぜん反論され否定されるので混乱する。
タグ:
posted at 08:44:49
ある程度の歳になって社会的地位もあると日常生活で多少デタラメなことを言っても周囲の人から間違いを指摘されることはほとんどない。周囲の人も事実より対人トラブルを避けることのほうを重視するので。
タグ:
posted at 08:25:54
2015年04月18日(土)
2015年04月13日(月)
2015年04月12日(日)
2014年12月30日(火)
2014年12月07日(日)
農学部の授業で何が教えられているか,ということがまるで知られていないのだろうなあ。むしろ農学部では「農業に従事する能力」なんてほとんどつかないし,それを望むなら農業大学校に行ったほうがいい。
タグ:
posted at 16:44:13
2014年12月06日(土)
女房が演説中にたまたま通りかかったらしいんだけど「平日の朝なのに聴衆が背広にネクタイの人ばかりだった」ということだ。いっぽう野党の演説には背広の人はほとんどいなかったとも。それぞれどういう団体が動員されてるかよくわかる。
タグ:
posted at 15:30:13
2014年08月13日(水)
2014年07月11日(金)
「昭和50-60年くらいが特別だった」という話はいろんなところで聞く。たとえばうちの学生寮で「連日連夜の酒宴」だったのは俺の前後の世代だけで,それより前は酒が高くてそんなに飲めなかったし,下の世代はもう酒にそんなに執着がない。
タグ:
posted at 22:42:37
2014年03月24日(月)
ドラえもんののび太の街の配置がエピソードによって違うみたいなことを気にしている人もいるんだろうけどそれだって「そもそもネコ型ロボットが未来からくるなんてあり得ないだろ」というところをスルーしている。
タグ:
posted at 11:15:46
2014年01月06日(月)
自分が○○をやったときに辛く苦しかったことから「○○は辛く苦しいものだ」と思うのはしかたないが,そこから「○○は辛く苦しくなければならない」「○○が楽しいなどというのは不謹慎だ」に展開してしまうのは有害。
タグ:
posted at 08:50:40
2013年08月03日(土)
2013年05月05日(日)
「国民がみんなバカばかりなので96条が改正され国民投票が実施されると可決されて本当に改正されてしまう,だから96条改正反対」と主張するのが「民主主義を守ること」だとは言いにくいと思うなあ。
タグ:
posted at 16:24:35
2013年04月14日(日)
2013年03月02日(土)
「アメリカの大学みたいにしたい」んだったらまず「留年休学退学復学長期履修社会人入学ぜんぶ当たり前」にしなきゃいけないだろうにむしろ逆に「義務教育化」してるんだよね。じきに「授業に出なくても学生相談室登校で単位認定」とかやりはじめるぞ。
タグ:
posted at 08:52:56
2013年02月12日(火)
2013年01月21日(月)
留年と休学を繰り返しつつ在籍年限の上限まで12年だか在籍した学生の「在籍年限満了による退学」の報告が会議であった時にみんなから漏れた溜息とも唸りともつかない「音」は印象深かった。そのあと誰かが「寂しいですね」と言った。
タグ:
posted at 11:28:02
2012年11月02日(金)
2012年11月01日(木)
これは違うと思うな。前から言ってるようにこういうことが小倉先生の弁護士としての能力なのだと思う。「こっちが間違えました」なんて簡単に認めちゃう弁護士に自分の弁護を頼みたくないよね。
タグ:
posted at 11:01:01
@Mihoko_Nojiri 「独学で研究者になれる天才」というのがいるとすれば「ここまで誰が何をやって何が残っているのかを独学で理解でき,それを解決する手だてを独学でプランできる天才」でしょうね。
タグ:
posted at 00:09:54