Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

zionadchat

@zionadchat

  • いいね数 11,952/11,990
  • フォロー 336 フォロワー 229 ツイート 142,086
  • 現在地 愛媛松山から 時間切れ撤退で東京
  • Web https://2022zionad.hatenablog.com/entry/mokuji_2022
  • 自己紹介 マイケルソンとモーリーの実験は、 量子力学の真の姿を問うものだった。「 存在とイメージと見かけ」から特殊相対性理論を成仏清書準備中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月08日(月)

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月8日

@h1y1s2_sadakich @1905Tor そうなんだよね。杭の検定比がほぼ全部1.0にそろっているのはなぜ?大丈夫?という質疑に、カーっとなって、日建設計も森高さんも時松さんも「それがー!なんだっていうんだー!」て怒りだして、ああ、やっぱそこかと。小島さんが検定率って間違って書いちゃったのを理由に杭の記述を消せ消せ消せ!と

タグ:

posted at 23:15:27

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月8日

@1905Tor だから!市場問題PTでも、余裕あんだろうから、実質の荷重で日建設計に計算し直してて来い!みんなを安心させるためにも!って言ったんですよ。それを逃げまくったから、積載荷重に関して床とは別に、なんか他に隠し事あんだろ?です。

タグ:

posted at 23:00:56

C-Wing @DD_wing

18年10月8日

アメリカ人が日本の軽自動車を買った動画を見たんだけど、向こうの一般的なトラックと並べるとなんかホントにおもちゃにしか見えなくて笑える。 pic.twitter.com/6USoWDd7r0

タグ:

posted at 22:48:57

中澤 誠 @nakazawa_mama2

18年10月8日

こんなデタラメな移転計画、なんで応じてしまうのかなぁ、、(涙)
どいつもこいつも、築地だったからやってこられたんじゃないさ。どうして応じてしまうかなぁ。。。

タグ:

posted at 16:37:00

だの @Dhanow

18年10月8日

水平歩道
二度と行かない。 pic.twitter.com/OQ8mtItVzQ

タグ:

posted at 16:11:07

水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦 @biac_ac

18年10月8日

@yasuo3704 @mori_arch_econo @ysakmyzk @kazkohno そして、無駄に面積だけはデカい排水枡(?)。赤く塗ったところね。

このくぼみに勢いよくターレが突っ込んだら、ぜったい荷崩れする。
ので、ターレが通れるのは、実質的には緑に塗ったところだけ。狭い。

ちなみに、両脇の暗い灰色の部分が、歩道。狭い。

元画像 twitter.com/maichimom3/sta... pic.twitter.com/HAtm6OFx6R

タグ:

posted at 15:43:42

2018年10月07日(日)

とね @ktonegaw

18年10月7日

深層学習と時空:橋本幸士先生 #MathPower goo.gl/LmLDZw

タグ: MathPower

posted at 22:53:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tokyokitty @tokyokitty

18年10月7日

17日から再開されてるがそれでも閉鎖と職員退避は意味不明(@wぷ 米国立天文台が謎の閉鎖、FBIの児童ポルノ捜査のためと判明 - エキサイトニュース www.excite.co.jp/News/odd/Reute... @ExciteJapanさんから

タグ:

posted at 21:29:08

noobie@siberia @17noobies

18年10月7日

桑沢祭という桑沢デザイン研究所の文化祭的なイベントに来ているのだが、展示なり即売会的な催しが総じてクオリティがとても高い。なかでも白眉はこれ。ずっと観てられる。 pic.twitter.com/M9ArovVUMU

タグ:

posted at 16:39:42

パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

18年10月7日

ワタシ開場初日から、豊洲市場は魚臭くなると言ってたけどね、間違ってました
築地から運び込んだ道具や魚で早くも臭いだしてます
建て込みの建材の臭いと忙しいので、みんな気付いて無いけどね
開場初日じゃなくて移転作業開始初日からだった👅 pic.twitter.com/c5UYBT8sLa

タグ:

posted at 13:54:37

tokyokitty @tokyokitty

18年10月7日

イスラエルの狙いは一見イラン打倒の様だか本当の狙いはサウジ王政の妥当とサウジの分裂。
特に産油地域である東部をイランの勢力圏として中東戦争を拡大させること(@w

タグ:

posted at 13:26:33

shin-ya.site @MCMLXV_65

18年10月7日

@mori_arch_econo 今日も "お涙頂戴" 的扱いで閉店する店を報じるメディア。この方々達がなぜ、閉店を選ばざる得なかったのか、それを全く報じようとしない。裏で蠢く五輪利権への忖度から? なぜ豊洲での継続を断念、閉店したのか。豊洲で続けられない点に焦点あて、この移転が正しいかを問うのがメディアの役目では?

タグ:

posted at 11:59:32

tokyokitty @tokyokitty

18年10月7日

トマトは結構禍々しい植物だったな(@w
 トマトは昆虫を捕食する食虫植物だったことが判明(英研究) : カラパイア karapaia.com/archives/51552...

タグ:

posted at 10:04:28

水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦 @biac_ac

18年10月7日

@mizunoyak ここは、地下水位が上がると横から流れ出してしまう穴。
計画通りA.P.+1.8mに管理できていれば、あふれなかった。
#豊洲市場

今夏、塩ビパイプを付けるという弥縫策をとった。
都は、地下水が溢れているのを知っているわけだ。
しかし、その水質を分析したようすは、ない。
twitter.com/galbraithian99... pic.twitter.com/Q0NmiKHRuF

タグ: 豊洲市場

posted at 08:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年10月06日(土)

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月6日

@8qZMGy937fcrbkn フォークリフトには積載荷重には、積み荷位置による重心との関係があるので、長爪を多用している築地市場なんかでは、先端で持ち上げた場合には、想定以上の荷重がフォークの前輪にかかっています。なので、余裕があるに越した事はないのです。 pic.twitter.com/3DF5RL5azy

タグ:

posted at 23:16:17

安田浩幸 IN JAZZ @8qZMGy937fcrbkn

18年10月6日

@mori_arch_econo あと極力、爪を下げて走らないと人を引っ掛けちゃった時、大事故になるのでみんな爪の先っぽを地面スレスレにして走るから地面がボロボロになっちゃうんですよ。豊洲は保つかな〜?
そんなことより、先っぽ先っぽ!

タグ:

posted at 23:04:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ENDO, Masao @ottojijiporsen

18年10月6日

@zionadchat @mori_arch_econo リコールしようよ

タグ:

posted at 19:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

fujita hiroshi 藤田 博史 @foujita_hiroshi

18年10月6日

スキゾフレニア=蓋がないので別の蓋で代用している圧力鍋

タグ:

posted at 16:23:50

MITIMIZU @qqta5ydd

18年10月6日

@mori_arch_econo こう言う普通じゃない形態は官庁工事ではよくある。例えば、発注者と発注時期が違えば、完全な後工事になり、壁のコア抜き露出配管などやむを得ない。新築で馬鹿げているのだが、それで良いとされる。(以前トンネルで天井PC版が落ちで大事故になったが、あれも後発注工事の後付けアンカーが原因)

タグ:

posted at 14:38:53

刺青DQNta2 @dqnta2

18年10月6日

@mori_arch_econo @yasuo3704 @litulon 荷は互いの面同士の摩擦で荷崩れを防いでますが、凹みにハマってバウンドすると摩擦から解放されるので荷崩れを起こします。
余程の馬鹿じゃなければ動線に凸凹を作らない筈なのですがねぇ。

タグ:

posted at 13:47:23

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月6日

@gaitifuji お互いに失敗を庇い合う日本の連帯意識が、嘘をも許容し、ついには重大な政策判断の錯誤にまで至るという例は、張作霖爆殺事件の隠蔽以来、数限りない。おそらく、それは軍事だけでなく、日本の社会、文化のすべてのなかに 深く根ざしている欠陥なのであろう。 岡崎久彦「重光・東郷とその時代」

タグ:

posted at 12:26:45

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月6日

@gaitifuji これが、ブリティッシュ・フレム(物に動じないこと、感情を交えずに事実を直視すること)である。
日本の文化のなかに、このフレムがあり、海軍がただちに議会で敗戦を報告していたならば、長期持久戦略への回帰は当然の帰結であり、戦力を消耗し尽してしまう戦略はとうていとりえなかったであろう。

タグ:

posted at 12:25:42

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月6日

@gaitifuji 英国はマレー沖海戦で最新鋭戦艦プリンス・オブ・ウェールズを失った。
それを電話で聞き、チャーチルは、そばに誰もいなかったのを感謝するくらいの ショックと恐怖に襲われた。しかし、翌朝チャーチルは下院に赴き「いまのところ 日本の公式発表以外の詳細はないが」といって、その事実を報告した。

タグ:

posted at 12:24:02

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月6日

@gaitifuji 岡崎久彦「重光・東郷とその時代」
本来ならば、ミッドウェーの敗戦で 山本五十六の引責辞職もあってしかるべきであり、 戦争指導方針の抜本的見直しもあって当然であったが、そうしようとした気配もない。 敗戦の事実は秘匿され、信賞必罰はまったく行われなかった。

タグ:

posted at 12:22:22

Yujin6 @6yujin

18年10月6日

@Eriyamada1 @usjbranding @psywai フォロー外から失礼します。
私の場合はソーシャルセキュリティー番号を入手する手段として、入学直後に大学内の週20時間以下のバイト(数学チューター)に応募しました。
仕事があると納税しないといけないので、確実にソーシャルセキュリティー番号を手に入れられるだろうという読みです。

タグ:

posted at 06:04:30

Suwacho @ A.R.E @suwachokai

18年10月6日

@usjbranding @psywai 横入り失礼します、今は 外人用に パスポート番号で口座開設出来ます、日本人の多い街の大きな銀行には 日本語が使えるスタッフの居る支店も有りますので、日本の銀行の対応には残念です。 失礼しました。

タグ:

posted at 00:25:18

@zionadchatホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ブログ 日記 豊洲市場 現代社会研究所 人口波動 地震 Yahooニュース 人口波動説 豊洲 jishin

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました