【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2010年12月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月21日(火)

maho_dasu @maho_dasu

10年12月21日

「塩ない?」と聞かれて、「あるよ」と答える人はたいてい仕事ができない人。「塩があるかを確認し」「塩を手に取り」「”どうぞ”と当人に渡すこと」が期待されている。「他人の立場にたった想像力」は仕事において最も重要な能力。これがないと指示に対する行動が取れない

タグ:

posted at 08:52:31

yokichi @yokichi

10年12月21日

他人を批判する前に、自分がなぜ批判したいのか、自分の心のメカニズムを真剣に考えるべき。相手を心配して助けようとしているのか、他の人の利益になるのか、それとも自分の正しさを証明していい気分になりたいだけなのか、とか。

タグ:

posted at 13:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

就活ミーティング @shukatu_meeting

10年12月21日

植民地先では思考プロセスを染めるためにも言語教育するRT@RyuichiKen:言語を学ぶって「新たな思考プロセス」を手に入れることだと思う。ある事象を表現するときに使う頭の筋肉が全く異なる気がする。つまりある事象自体は変わらないのだけど、それを色々な言語で表現する。

タグ:

posted at 17:28:04

OB訪問com公式アカウント @obhoumon

10年12月21日

【NEWS】<「社会人力」測定します>社会人に求められる基本的な能力を測定する「基礎力測定テスト」を大手予備校「河合塾」が作成している。「問題や課題を解決できる力」につながる情報分析力や課題発見力などを判定する。≪毎日新聞12/20≫bit.ly/icZRrG

タグ:

posted at 17:30:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志茂田景樹 @kagekineko

10年12月21日

悩み事が解決しないという人によく聞いてみると、そのための労をとっていない。つまり、解決させる気がない。もっと言えば仮定(if)か、それに近いことで悩んでいる。ほっとけば自然治癒する。現代のようなストレス社会を生き抜くには悩みを仕分して、つまらぬことでくよくよしないに限る。

タグ:

posted at 20:36:10

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました