【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2011年03月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月16日(水)

曽和利光 @toshimitsu_sowa

11年3月16日

不謹慎とか自粛とかを言えば正義だと思うことをやめよう。「動機は善でも結果が悪」という行為が最も性質が悪い。実質を見て、節約と経済盛り上げのバランスを考えよう。意味ない節約は被災地復興にもマイナス。とにかく絶対にお金は必要なのだろうから

タグ:

posted at 09:11:09

常見陽平 @yoheitsunemi

11年3月16日

記者の態度が問題になっているけど、これ、会見の開始時間というのもあるんだよね。時間が遅いと、新聞の締切りに間に合わないからイラッとくるんだな。で、記者の態度は不祥事系はいつもこんな感じ。情報をいかに開示するか、これ大事な広報マインド。まぁ、非常時なんだけど。

タグ:

posted at 10:51:27

常見陽平 @yoheitsunemi

11年3月16日

ちなみに、私は2003年に受講した広報リスクセミナーは大変勉強になった。金融機関のATMトラブル、食品のトラブル、飛行機の墜落などについて、同業2社のリスク対応を比較。大炎上したケースと、そうじゃないケース対称的。ポイントは、積極的かつ納得感のある情報開示

タグ:

posted at 10:53:21

ネコ吸い @miusakamoto

11年3月16日

そっか、うちの兄もだ。RT @CAjapan 日本ーNYのフライトでの放射線量は200マイクロシーベルト。昨日東京で観測されたのは普段の数十倍とはいえ僅か0.8です。月に80時間飛ぶ私たちCAは、相当な被曝量ですが健康に生活できています。

タグ:

posted at 11:12:34

荻野浩次郎【⋈】 @orijox

11年3月16日

これだけ緊急事態だというのに、命を掛けて這ってでも就活の御説明会に来い!って会社は、入社後も従業員をそういう扱い方をしますよという判り易すぎるシグナリングであるという事を、学生諸君のみならず採用担当の皆々様におかれましてもご理解頂けると幸いです。

タグ:

posted at 11:18:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OTTO @kunito8899506

11年3月16日

中国電力からも原子力技術者が派遣されている。頑張ってくれている。

タグ:

posted at 12:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

肉じゃが @nikujagaman

11年3月16日

中国電力HPより
「東日本と西日本では,電気の周波数が異なることから,当社が東日本地域に送電するには周波数を変換する必要があります。この周波数変換施設の設備容量から送電には限界があります。つきましては,現時点で震災に関連してお客さまに節電に関するお願いをすることはございません。」

タグ:

posted at 13:47:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青猫 @AonekoSS

11年3月16日

「原発無くせ」と「電気止めるな」を同時に叫んでる輩は、それが「黒パンストで絶対領域見せろ」くらい業の深い要求だということに気付くべき。

タグ:

posted at 14:31:17

安田峰俊 @YSD0118

11年3月16日

mixiにて。東電の現場社員が実名日記。本人が公開を望んでおられるようなのでURL転載。禁改変、RT歓迎: mixi.jp/view_diary.pl?...

タグ:

posted at 14:52:49

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年3月16日

1995年は阪神大震災とオウム真理教事件の年だった。あの年、日本は野球に救われたと思っている。具体的にはドジャースに移籍した野茂の大活躍と、被災地神戸を本拠とするオリックスの独走リーグV。地震直後の今は無理でも、可能になったら、スポーツはぜひ再開してほしい。むろん音楽も、芝居も。

タグ:

posted at 19:32:01

烏賀陽 弘道 @hirougaya

11年3月16日

「ねるとんボランティア」=ボランティアを志願して神戸入りしたはいいが、若者には年配者のヘビーな悩みには対応できず、ミーティングを繰り返すうちに恋が芽生え、結婚に至るなど、ボランティアのほうが幸福度が上がる傾向があった。(『大震災名言録』藤尾潔)

タグ:

posted at 20:34:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました